大野町









































































おおのちょう
大野町

大野町バラ公園
大野町バラ公園


日本の旗 日本
地方
中部地方、東海地方
都道府県
岐阜県

揖斐郡
団体コード
21403-5
法人番号
8000020214035
面積
34.20km2

総人口
22,813
(推計人口、2018年10月1日)
人口密度
667人/km2
隣接自治体
瑞穂市、本巣市、
揖斐郡揖斐川町、池田町、
安八郡神戸町
町の木
もみじ
町の花
つつじ、バラ
大野町役場
町長
[編集]
宇佐美晃三
所在地
501-0592
岐阜県揖斐郡大野町大字大野80番地
北緯35度28分14.2秒東経136度37分39.2秒
Ono Town Office2008-1.jpg

外部リンク
大野町



大野町位置図




― 市 / ― 町・村






 表示 ウィキプロジェクト



来振神社




揖斐二度桜




町内の根尾川に設けられている「自然石パノラマ魚道」


大野町(おおのちょう)は、岐阜県の西部、濃尾平野の西北端に位置し、揖斐郡に属する町である。




目次






  • 1 地理


  • 2 歴史


  • 3 人口


  • 4 行政


  • 5 警察


  • 6 姉妹都市・友好都市


  • 7 教育


  • 8 交通


  • 9 金融機関


  • 10 名所・旧跡・観光スポット


  • 11 出身人物


  • 12 その他


  • 13 脚注


  • 14 外部リンク





地理


濃尾平野の北部に位置し、北部に標高300m程の山地があるが、町域の大半は平地である。揖斐川と根尾川の合流地域に位置し、東、西、南で川に囲まれている。


隣接している自治体



  • 本巣市

  • 瑞穂市


  • 揖斐郡揖斐川町

  • 同郡池田町


  • 安八郡神戸町



歴史




  • 1897年(明治30年)4月1日 揖斐郡黒野村、六里村、麻生村、相羽村、下方村が合併して大野村を新設。


  • 1932年(昭和7年)10月1日 町制施行により大野町が成立。


  • 1954年(昭和29年)4月1日 大野町、西郡村、豊木村、富秋村が合併して大野町を新設。


  • 1956年(昭和31年)4月1日 鶯村を編入する。


  • 1960年(昭和35年)1月1日 川合村を編入する。


  • 1960年(昭和35年)4月1日 西座倉地区が神戸町に編入される(川合村時代に決定済)。



人口















Demography21403.svg
大野町と全国の年齢別人口分布(2005年)
大野町の年齢・男女別人口分布(2005年)


紫色 ― 大野町
緑色 ― 日本全国



青色 ― 男性
赤色 ― 女性

大野町(に相当する地域)の人口の推移




















































1970年
15,032人



1975年
17,173人



1980年
19,127人



1985年
20,342人



1990年
21,044人



1995年
22,079人



2000年
23,071人



2005年
23,788人



2010年
23,859人



2015年
23,453人




総務省統計局 国勢調査より


行政


  • 町長:宇佐美晃三(2010年3月1日 - )

町議会



  • 議員定数は10人。

  • 定例会は年4回(3月、6月、9月、12月)。



警察



  • 揖斐警察署(揖斐郡揖斐川町)管内

    • 大野交番

    • 川合警察官駐在所(町南部を管轄)




姉妹都市・友好都市




  • 中華人民共和国の旗 邵陽(中華人民共和国)


  • 北海道北見市(旧・常呂町から継続)



教育




大野中学校


中学校




  • 大野町立大野中学校
    • 大野分校


  • 大野町立揖東中学校


小学校




  • 大野町立大野小学校
    • 大野分校


  • 大野町立西小学校

  • 大野町立東小学校

  • 大野町立北小学校

  • 大野町立南小学校

  • 大野町立中小学校


学校教育以外の施設



  • 東海職業能力開発大学校(職業能力開発促進法に基づく職業能力開発大学校)


交通





大野バスセンター


鉄道廃線の代わりに岐阜バスが通り、他にも名阪近鉄バス、揖斐川町コミュニティバスが通る。


鉄道


かつては名古屋鉄道の谷汲線・揖斐線が走っていたが、現在は廃線のため鉄道は無し。ちなみに、最寄り駅は樽見鉄道北方真桑駅。

道路



  • 国道
    • 国道303号


  • 県道

    • 岐阜県道53号岐阜関ケ原線

    • 岐阜県道78号岐阜大野線

    • 岐阜県道92号岐阜巣南大野線

    • 岐阜県道159号北方真正大野線

    • 岐阜県道212号大垣大野線

    • 岐阜県道255号根尾谷汲大野線

    • 岐阜県道263号本庄揖斐川線

    • 岐阜県道264号公郷中之元線

    • 岐阜県道265号中之元古川線

    • 岐阜県道266号深坂大野線

    • 岐阜県道273号池田揖斐川大野線





金融機関




  • 大垣共立銀行大野支店


  • 十六銀行大野支店


  • 大垣西濃信用金庫大野支店


  • いび川農業協同組合大野支店・揖東支店



名所・旧跡・観光スポット





黒野駅ミュージアム



  • 大谷スカイライン

  • 来振寺

  • 来振神社

  • 野古墳群

  • 大野町バラ公園


  • 大野町運動公園:大野町レインボースタジアムを中心とした運動公園


  • 相羽城:町指定史跡

  • 大野滑空場


  • 所郁太郎・贈従四位頌徳記念碑 : 【種別・種類】町史跡 【所在地】大野町大字西方 【指 定】平成5年2月19日

  • 道の駅パレットピアおおの



出身人物




  • 岡田理江 - 俳優・モデル、義徳の姉


  • 岡田義徳 - 俳優、理江の弟


  • 松田大輔 - お笑いタレント(東京ダイナマイト)


  • 菊池亜希子 - モデル


  • 岡田弘隆 - 柔道家


  • 鍛治舎巧 - アマチュア野球選手・高校野球解説者・高校野球指導者、現:岐阜県立岐阜商業高等学校野球部監督


  • 所郁太郎 (幕末の志士、適塾出身) : 高杉晋作 (2006年の映画・長州ファイブでは寺島進が演じる) の参謀。遊撃隊 (長州藩)軍監。暗殺者に襲われ全身切り刻まれ瀕死の重傷で兄に介錯を頼むほどの志道聞多 (侯爵井上馨) (同映画長州ファイブでは北村有起哉が演じる) を、長州藩医らも匙を投げたのとは反対に、その藩医らの助けを借りて畳針で約50針に及ぶ縫合を施し、救った。遊撃隊 (長州藩)本陣で病没。享年28歳。郁太郎への従四位の追贈は、親しかった侯爵井上馨・子爵品川弥二郎らによる。大野町での建碑は井上馨孫・侯爵井上三郎の支援による。



その他








  • 市外局番は町内全域0585(揖斐川MA)。

  • 現在の大野町の名は、かつての大野郡のほぼ中央に1897年(明治30年)に誕生した大野村に由来する。それ以前にも大野郡には大野村という村が存在していたが、1889年(明治22年)の合併で豊木村となり、昭和の大合併で大野町に合併している。現在の地名の大野町大野が、かつての大野郡大野村である。



脚注





外部リンク


  • 大野町









Popular posts from this blog

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

WPF add header to Image with URL pettitions [duplicate]