揖斐川町








































































いびがわちょう
揖斐川町

谷汲山華厳寺
谷汲山華厳寺


日本の旗 日本
地方
中部地方、東海地方
都道府県
岐阜県

揖斐郡
団体コード
21401-9
法人番号
8000020214019
面積
803.44km2
(境界未定部分あり)
総人口
20,303
(推計人口、2018年10月1日)
人口密度
25.3人/km2
隣接自治体
本巣市、
不破郡垂井町、関ケ原町、
揖斐郡大野町、池田町
福井県:大野市、今立郡池田町、
南条郡南越前町
滋賀県:米原市、長浜市
町の木
けやき
町の花
はなもも
揖斐川町役場
町長
[編集]
富田和弘
所在地
501-0692
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪133番地
北緯35度29分14.2秒東経136度34分6.9秒
揖斐川町役場

外部リンク
揖斐川町



揖斐川町位置図




― 市 / ― 町・村






 表示 ウィキプロジェクト



揖斐町中心部(旧道沿い)




揖斐町中心部(新道沿い)


揖斐川町(いびがわちょう)は、岐阜県揖斐郡に属する町。




目次






  • 1 地理


    • 1.1 気候




  • 2 歴史


    • 2.1 沿革




  • 3 人口


  • 4 行政


    • 4.1 消防




  • 5 病院


  • 6 姉妹都市・提携都市


    • 6.1 日本国内




  • 7 教育


    • 7.1 高校


    • 7.2 中学校


    • 7.3 小学校




  • 8 交通


    • 8.1 鉄道


    • 8.2 路線バス


    • 8.3 道路


      • 8.3.1 高速道路


      • 8.3.2 一般国道


      • 8.3.3 一般有料道路


      • 8.3.4 都道府県道


      • 8.3.5 道の駅






  • 9 施設


  • 10 名所・旧跡・観光スポット


    • 10.1 社寺


    • 10.2 城跡


    • 10.3 博物館など


    • 10.4 スポーツ施設


    • 10.5 自然・公園


    • 10.6 その他




  • 11 祭事・催し


  • 12 揖斐川町を舞台にした作品


  • 13 出身著名人


  • 14 脚注


  • 15 関連項目


  • 16 外部リンク





地理


滋賀県と福井県に隣接する。岐阜県の西北部に位置し、町の中心を揖斐川が流れている。両白山地南西部の越美山地の能郷白山、三周ヶ岳、花房山、小津権現山や、伊吹山地の伊吹山、金糞岳、貝月山、池田山などの山がある。



気候


旧坂内村と旧徳山村は特別豪雪地帯に、それ以外の地域は豪雪地帯に指定されており、平野部に位置する役場周辺でも年に数回30cmほど積雪する。
夏は非常に蒸し暑く、35℃以上の猛暑日が連日のように続く日もあり、年によっては38℃以上になる日もある。多治見市や美濃市などと並んで県下随一の酷暑地域である。



  • 気温 - 最高39.6℃(2007年(平成19年)8月16日、2018年(平成30年)7月18日)、最低-8.2℃(1981年(昭和56年)2月28日)

  • 最大降水量 - 354ミリ(2002年(平成14年)7月10日)

  • 最大瞬間風速 - 26.5メートル(2013年(平成25年)3月20日)

  • 夏日最多日数 - 147日(2013年(平成25年)、2004年(平成16年))

  • 真夏日最多日数 - 87日(2013年(平成25年))

  • 猛暑日最多日数 - 27日(2008年(平成20年))

  • 熱帯夜最多日数 - 29日(2010年(平成22年)、1994年(平成6年))

  • 冬日最多日数 - 76日(1984年(昭和59年))






































































































































揖斐川(旧揖斐川町)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

最高気温記録 °C (°F)
16.7
(62.1)
19.6
(67.3)
25.1
(77.2)
30.6
(87.1)
34.2
(93.6)
36.4
(97.5)
39.6
(103.3)
39.6
(103.3)
38.2
(100.8)
32.6
(90.7)
25.6
(78.1)
20.1
(68.2)
39.6
(103.3)
平均最高気温 °C (°F)
7.9
(46.2)
9.8
(49.6)
12.8
(55)
19.3
(66.7)
24.0
(75.2)
27.4
(81.3)
30.8
(87.4)
32.5
(90.5)
28.4
(83.1)
22.8
(73)
16.8
(62.2)
10.9
(51.6)
20.28
(68.48)
平均最低気温 °C (°F)
−0.2
(31.6)
0.2
(32.4)
3.1
(37.6)
8.4
(47.1)
13.6
(56.5)
18.2
(64.8)
22.3
(72.1)
23.5
(74.3)
19.6
(67.3)
13.2
(55.8)
7.0
(44.6)
2.1
(35.8)
10.92
(51.66)
最低気温記録 °C (°F)
−7.0
(19.4)
−8.2
(17.2)
−6.2
(20.8)
−0.4
(31.3)
4.4
(39.9)
11.4
(52.5)
16.1
(61)
16.4
(61.5)
10.7
(51.3)
2.7
(36.9)
−1.3
(29.7)
−5.9
(21.4)
−8.2
(17.2)

降水量 mm (inch)
111.2
(4.378)
116.6
(4.591)
186.9
(7.358)
227.2
(8.945)
285.6
(11.244)
352.1
(13.862)
360.4
(14.189)
202.3
(7.965)
288.4
(11.354)
146.1
(5.752)
115.5
(4.547)
96.5
(3.799)
2,488.8
(97.984)
平均降水日数 (≥ 1.0 mm)
13.0
11.7
12.2
10.7
11.3
13.0
14.4
11.4
12.6
9.1
10.1
12.5
142
平均月間日照時間
122.2
135.4
173.4
190.3
184.7
146.1
157.9
188.4
150.3
161.3
137.0
125.9
1,872.9

出典: 気象庁



歴史



沿革




  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 揖斐町、北方村、大和村、清水村、小島村が合併し(旧)揖斐川町発足。


  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 養基村の一部を編入。


  • 2005年(平成17年)1月31日 - (旧)揖斐川町が揖斐郡谷汲村・久瀬村・春日村・坂内村・藤橋村と合併し、新しい揖斐川町が発足。



人口















Demography21401.svg
揖斐川町と全国の年齢別人口分布(2005年)
揖斐川町の年齢・男女別人口分布(2005年)


紫色 ― 揖斐川町
緑色 ― 日本全国



青色 ― 男性
赤色 ― 女性

揖斐川町(に相当する地域)の人口の推移




















































1970年
29,979人



1975年
30,768人



1980年
31,171人



1985年
30,226人



1990年
29,156人



1995年
28,368人



2000年
27,453人



2005年
26,192人



2010年
23,784人



2015年
21,503人




総務省統計局 国勢調査より


行政



  • 2005年の合併後、旧春日村村長の樋口直嗣が町長職務執行者を務め、3月6日の町長選で宗宮孝生(旧揖斐川町長)が町長に選出された。

  • 町議会は定数16。2013年の選挙まで名古屋市を除く東海3県の市町村議会で唯一、選挙区が設けられていた[1]



消防


  • 揖斐郡消防組合消防本部


病院


  • 揖斐厚生病院


姉妹都市・提携都市



日本国内


その他


  • 日本の旗全国門前町サミット - 全国の神社仏閣を中心に発展してきた門前町を有する自治体・観光協会・商業関係者などが集まり地域活性、街作り推進のため開催する会議。


教育



高校


  • 岐阜県立揖斐高等学校


中学校



  • 北和中学校

  • 揖斐川中学校

  • 藤橋中学校(平成19年3月31日閉校、校舎は現在西濃学園中学校)

  • 坂内中学校

  • 谷汲中学校

  • 春日中学校(平成26年3月31日閉校して揖斐川中学校に統合)

  • 久瀬中学校(2014年3月31日閉校して北和中学校に統合)

  • 西濃学園中学校



小学校







  • 北方小学校

  • 大和小学校

  • 揖斐小学校

  • 清水小学校


  • 養基小学校(池田町に現存。旧・養基村の小学校であり、昭和の大合併で養基村が分割された名残である)

  • 小島小学校




  • 谷汲小学校(平成19年3月31日閉校)

  • 長瀬小学校(平成19年3月31日閉校)

  • 谷汲小学校(平成19年4月1日
    旧谷汲小学校と旧長瀬小学校を統合し、谷汲小学校を新設(新校舎を新設))

  • 久瀬小学校

  • 春日小学校

  • 藤橋小学校(平成19年3月31日閉校)

  • 坂内小学校




交通



鉄道




  • 養老鉄道

    • 養老線 : 揖斐駅(中心駅)



  • 樽見鉄道


    • 樽見線 : 谷汲口駅 - (この間本巣市) - 高科駅

    • その他、鍋原駅 - 日当駅(いずれも本巣市)間でも約 340m ではあるが当町(谷汲高科)を通過している。





路線バス



  • 揖斐川町コミュニティバス(名阪近鉄バスが運行委託)


道路



高速道路


揖斐川町内には高速道路は無いが最寄りのインターは東海環状自動車道の大垣西インター又は名神高速道路の大垣インターである。
また旧坂内村・旧藤橋村は北陸自動車道の木之本インターも比較的近い。



一般国道



  • 国道303号

  • 国道417号



一般有料道路


  • 伊吹山ドライブウェイ


都道府県道







  • 滋賀県道・岐阜県道40号山東本巣線

  • 岐阜県道32号春日揖斐川線

  • 岐阜県道251号揖斐川谷汲山線

  • 岐阜県道254号藤橋池田線

  • 岐阜県道255号根尾谷汲大野線

  • 岐阜県道257号川合垂井線




  • 岐阜県道266号深坂大野線

  • 岐阜県道267号神原揖斐川線

  • 岐阜県道268号神原西津汲線

  • 岐阜県道270号藤橋根尾線

  • 岐阜県道271号揖斐峡公園線

  • 岐阜県道274号揖斐高原線




道の駅



  • 星のふる里ふじはし

  • 夢さんさん谷汲

  • 夜叉ケ池の里さかうち



施設




  • 岐阜県警察揖斐警察署

  • 岐阜県揖斐総合庁舎



名所・旧跡・観光スポット



社寺




横蔵寺の紅葉



  • 萬松山瑞巌寺

  • 谷汲山華厳寺(谷汲地区、西国三十三所第33番札所、満願寺)

  • 両界山横蔵寺(谷汲地区)

  • 夜叉龍神社


  • 花長上神社(谷汲地区)


  • 花長下神社(谷汲地区)


  • 三輪神社(揖斐川町揖斐郡総鎮守)



城跡




  • 揖斐城(城台山公園)

  • 揖斐陣屋



博物館など



  • 揖斐川歴史民俗資料館


  • 藤橋城(西美濃プラネタリウム、藤橋地区)


  • 西美濃天文台(藤橋地区)



スポーツ施設


  • 国見岳スキー場


自然・公園




  • 揖斐峡(久瀬地区)


  • 伊吹山(滋賀県米原市との境界、春日地区)


  • 冠山(福井県今立郡池田町との境界)


  • 夜叉ヶ池(福井県南条郡南越前町との境界)


  • さざれ石公園(春日地区)

  • 東海自然歩道




その他





花房山から望む徳山ダム




揖斐川町上ケ流地区の茶園



  • 徳山ダム

  • いび川温泉 藤橋の湯


  • 春日局出生の碑(小島地区、ただし出生地については諸説ある)



祭事・催し



  • いびがわマラソン

  • 揖斐祭り(三輪神社の春の例大祭。)

  • いびがわの祭り「ありがとう花火」


  • 谷汲踊り(谷汲地区)



揖斐川町を舞台にした作品


漫画



  • えびがわ町の妖怪カフェ - 揖斐川町を舞台モデルにしている


出身著名人




  • 所英男(総合格闘家、「クリーニングのところ」の三男)


  • 増山たづ子(アマチュアカメラマン、旧徳山村)


  • 野原櫻州(日本画家)


  • 藤原正典(プロ野球選手(阪神タイガース))



脚注


[ヘルプ]




  1. ^ 区割りは2005年の合併時の旧町村単位で各選挙区の定数は揖斐川:8、谷汲:2、久瀬:2、春日:2、坂内:1、藤橋:1だった




関連項目






  • 日本の地方公共団体一覧


外部リンク



  • 揖斐川町

  • 谷汲山華厳寺 公式サイト

  • 三輪神社 公式サイト










Popular posts from this blog

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

WPF add header to Image with URL pettitions [duplicate]