トニー・ウィリアムス






























トニー・ウィリアムス
生誕
(1945-12-12) 1945年12月12日
出身地
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ
死没
(1997-02-23) 1997年2月23日(51歳没)
担当楽器
ドラム
レーベル

Blue Note,Columbia,CBS Sony,Polydor,
A & M,Verve,RCA,East Wind,Enja,
Milestone,ビクター音楽産業,Denon,

Watt,CTI,JVC,Contemporary,

P.S.productions,Elektra,Baybridge,Muse,

Landmark,Qwest,PRA,Dreyfus,

Somethin' else,ジムコ,DIW,ARK21,

ソニー・ミュージックエンタテインメント,


Axiom

トニー・ウィリアムス(Tony Williams、1945年12月12日-1997年2月23日 )はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれのジャズミュージシャン、ドラム奏者、作曲家。




目次






  • 1 来歴


  • 2 プレースタイル


  • 3 ディスコグラフィ


    • 3.1 リーダー作品


    • 3.2 ザ・グレード・ジャズ・トリオの作品


    • 3.3 トリオ・オブ・ドームの作品


    • 3.4 アルカナの作品


    • 3.5 コンピレーション




  • 4 脚注


  • 5 参考文献





来歴


幼少期、アラン・ドーソン (Alan Dawsonと共に学びながら育ち、13歳からボストンの「コノリー」において音楽活動を開始し、ジョニー・ハモンド・スミス (Johnny "Hammond" Smithやサム・リヴァース (Sam Riversと共に活動していた。1962年11月、16歳のときジャッキー・マクリーンにスカウトされて、ニューヨークに移った。翌1963年にはマイルス・デイヴィスのいわゆる「黄金のクインテット」のメンバーに抜擢され、1969年まで在籍した[1]。以後、ロックへの傾倒からジョン・マクラフリン、ラリー・ヤング、アラン・ホールズワース、ジャック・ブルースらを迎え自身のグループの「ライフタイム」を結成した。


1975年春、ハンク・ジョーンズ、ロン・カーターと共に「グレート・ジャズ・トリオ」と名乗ってニューヨークの「ヴィレッジ・ヴァンガード」に出演した。その直後にトニーが参加しない編成によって『ハンキー・パンキー』が録音されたが、渡辺貞夫との共演『アイム・オールド・ファッション』(1976年)を機にトニーがドラムスをつとめるトリオが復活し、その後も存続した[2]。日本のミュージシャンとの共演としては、日野皓正『メイ・ダンス』(1977年)、本田竹広『アナザー・ディパーチャー』(1977年)もあげられる。


1976年、ハービー・ハンコックらのグループ「V.S.O.P.クインテット」に参加して人気を博した。


1979年、ハバナ・ジャム (Havana Jam出演に際して、ジョン・マクラフリン、ジャコ・パストリアスと共に「トリオ・オブ・ドーム」を結成し、スタジオとライヴで共演した[3]


他の共演者として、スタン・ゲッツ、ソニー・スティット、ドン・プーレン、ミシェル・ペトルチアーニ、セシル・テイラーらがいた。


1985年、復活したブルーノート・レーベルに復帰し、『フォーリン・イントリーグ』を録音した。このアルバムの後、マルグリュー・ミラーらとレギュラー・クインテットを結成し、ほとんど自身が作曲した曲ばかりの一連のアルバムを残した[4]


1995年、デレク・ベイリー、ビル・ラズウェルと共に「アルカナ (Arcana」というトリオのバンドを結成した。1997年、胆嚢の手術の後の心臓発作により死去。享年51歳。



プレースタイル


マックス・ローチなどの正統派スタイルからスタートしているが、60年代中期にはフリージャズ、70年前後にはロックの影響を受けてスタイルが変化している。


高速の4ビートを得意としており、彼の加入以降のマイルスグループでは同じ曲でも年を追うごとにテンポが早くなっていくのがよくわかる。これはトニーのスピードにマイルスが対抗する形でどんどんテンポ設定が早くなっていったと、自伝でマイルスが語っている。また、加入当初からトニーは2拍4拍でハイハットを踏むことをしなかったため、「ちゃんとハイハットを踏め」と口うるさく言ったとも語っている。しかし、このようなスタイルは他のドラマーに確実に影響を与えた。さらに70年代には、逆に全ての拍でハイハットを踏むようになり、これもまた以降の4ビートの主流となっていった。



ディスコグラフィ



リーダー作品


1960年代


  • ライフ・タイム - Life Time(1964年8月録音)(Blue Note) 1964年

  • スプリング - Spring(1965年8月録音)(BlueNote) 1965年

  • エマージェンシー! - Emergency!(1969年5月録音)(Verve) 1969年


1970年代


  • ターン・イット・オーバー - Turn It Over(1970年録音)(Verve) 1970年

  • エゴ - Ego (Polydor) 1971年

  • ジ・オールド・バムズ・ラッシュ - The Old Bum's Rush (Polydor) 1972年

  • ビリーブ・イット - Believe It(1975年7月録音)(CBS/Sony) 1975年

  • ミリオン・ダラー・レッグス - Million Dollar Legs(1976年6月録音)(CBS/Sony) 1976年

  • ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ゲイト - Live at The Village Gate(1976年9月録音)(Hi Hat) 2017年

  • トニー・ウィリアムス・オールスターズ名義, Live Tokyo 1978(1978年7月録音)(Hi Hat) 2018年(田園コロシアムにおけるライヴ。ブライアン・オーガーが参加。)

  • ジョイ・オブ・フライング - The Joy of Flying (CBS/Sony) 1979年("Morgan's Motion" セシル・テイラー参加)


1980年代


  • プレイ・オア・ダイ - Play or die(1980年5月録音)(P.S. Productions) 1980年

  • フォーリン・イントリーグ - Foreign intrigue(1985年6月録音)(Blue Note) 1985年(新生ブルーノート)

  • シヴィリゼイション - Civilization(1986年11月録音)(Blue Note) 1986年

  • エンジェル・ストリート - Angel Street(1988年4月録音)(Blue Note) 1988年

  • ネイティヴ・ハート - Native heart(1989年9月録音)(Blue Note) 1989年


1990年代


  • ネプチューンの神話 - The story of neptune(1991年録音)(Blue Note) 1992年

  • ザ・ブルーノート・ライヴ - Tokyo live(1992年3月録音)(Blue Note) 1993年(「ブルーノート東京」におけるライヴ。CD 2枚組。)

  • ウィルダネス - Wilderness(1995年12月録音)(Ark 21) 1996年

  • ヤング・アット・ハート - Young at Heart(1996年9月録音)(CBS/Sony) 1996年(日本企画。世界初DSD録音。)



ザ・グレード・ジャズ・トリオの作品


(ハンク・ジョーンズ、ロン・カーター、トニー・ウィリアムス




  • 渡辺貞夫と共同名義, アイム・オールド・ファッション - I'm Old Fashioned(1976年5月録音)(East Wind) 1976年

  • ラヴ・フォー・セール - Love for Sale(1976年5月録音)(East Wind) 1976年

  • アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード - The Great Jazz Trio at the Village Vanguard(1977年2月録音)(East Wind) 1977年

    • アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード Vol.2 - The Great Jazz Trio at the Village Vanguard Vol. 2 (1977年2月録音)(East Wind) 1977年

    • アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード・アゲイン - The Great Jazz Trio at the Village Vanguard Again(1977年2月録音)(East Wind) 2000年



  • 渡辺貞夫と共同名義, バード・オブ・パラダイス - Bird of Paradise(1977年5月録音)(Flying Disk) 1979年

  • KJLH - Kindness Joy Love & Happiness(1977年10月録音)(East Wind) 1977年

  • ダイレクト・フロム LA - Direct from L.A.(1977年10月録音)(East Wind) 1978年

  • マイルストーンズ - Milestones(1978年4月録音)(East Wind) 1978年


  • ジャッキー・マクリーンと共同名義, ニュー・ワイン・イン・オールド・ボトルズ - New Wine in Old Bottles(1978年4月録音)(East Wind) 1978年

  • ザ・グレイト・トーキョー・ミーティング - The Great Tokyo Meeting(1978年7月録音)(East Wind) 1978年



トリオ・オブ・ドームの作品


(ジョン・マクラフリン、ジャコ・パストリアス、トニー・ウィリアムス



  • トリオ・オブ・ドーム - Trio of Doom(1979年録音)(Sony) 2007年(没後作品)


アルカナの作品


(ビル・ラズウェル、トニー・ウィリアムス、デレク・ベイリー)



  • ラスト・ウェイヴ - The Last Wave(1995年4月録音)(DIW) 1996年


  • Arc of the Testimony (Axiom/Island) 1997年(ファラオ・サンダースが参加。没後作品。)



コンピレーション




  • Lifetime: The Collection (Columbia/Legacy) 1992年

  • Dear...トリビュート・トゥ・トニー・ウィリアムス - Dear...Tribute To Tony Williams (Blue Note) 1997年


  • Spectrum: The Anthology (Verve) 1997年



脚注





  1. ^ 小川隆夫 「トニー・ウィリアムス 60年代を回想する」『ジャズ・ジャイアンツ・インタヴューズ』 小学館、2018年、141-149頁。


  2. ^ 中山康樹 「グレート・ジャズ・トリオ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード」『ジャズの名盤入門』 講談社〈講談社現代新書〉、2005年、216-219頁。


  3. ^ 中山康樹 「ジョン・マクラフリン、ジャコ・パストリアス、トニー・ウィリアムス/トリオ・オブ・ドゥーム」『硬派ジャズの名盤50』 祥伝社〈祥伝社新書〉、2011年、118-112頁。


  4. ^ 中山康樹 「トニー・ウィリアムス/フォーリン・イントリーグ」『黒と白のジャズ史』 平凡社、2011年、238頁。




参考文献


  • Swing Journal, 3, 1998. スイングジャーナル社、1998年。








Popular posts from this blog

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

WPF add header to Image with URL pettitions [duplicate]