テオドル・レシェティツキ




























テオドル・レシェティツキ
Teodor Leszetycki

Schmutzer-Lescheticky.jpg
テオドール・レシェティツキの肖像版画
(フェルディナント・シュムッツァー、1911年)

基本情報
生誕
1830年6月22日
オーストリア帝国の旗 オーストリア帝国
ガリツィア・ロドメリア王国の旗 ガリツィア・ロドメリア王国
ランツフート
(現:ポーランドの旗 ポーランド ポトカルパチェ県ワンツト(英語版)
死没
(1915-11-14) 1915年11月14日(85歳没)
ドイツの旗 ドイツ帝国、ドレスデン
職業
ピアノ教師、作曲家、ピアニスト
担当楽器
ピアノ





テオドール・レシェティツキTeodor Leszetycki, Theodor Leschetizky, 1830年6月22日 - 1915年11月14日)は、ウィーンで活躍したピアノ教師、作曲家、ピアニストである。



経歴


オーストリア帝国に属するガリツィア・ロドメリア王国のランツフート(現ポーランド領ワンツト)に生まれる。父親から音楽教育を受けるが、早くから神童として知られ、9歳でピアニストとして舞台に立つ。


その後まもなく一家はウィーンに移り、ウィーン音楽院でベートーヴェンの弟子であったカール・ツェルニーにピアノを、音楽理論家ジーモン・ゼヒターに作曲を師事。18歳のころにはウィーンで名の知られたピアニスト・ピアノ教師となっていた。


1852年サンクトペテルブルクに移住、アントン・ルビンシテインと親交を結び、62年にはルビンシテインの要請で音楽院のピアノ学部長に就任している。


その後78年にウィーンに戻り、ここでも多くの弟子を持つ。ツェルニー同門のフランツ・リストと共につとに有名であり、現在のピアニストに続く系譜を築いた。


数百名に及ぶ弟子のピアニストのなかには、ベートーヴェンのピアノソナタ全集の演奏で有名なアルトゥル・シュナーベルやポーランドの首相を務めたイグナツィ・パデレフスキ、さらには、ミェチスワフ・ホルショフスキ、エリー・ナイ、イグナツ・フリードマンなどがいる。また、サミュエル・バーバーやレナード・バーンスタインを教えたイサベラ・ヴェンゲーロワのように、優れたピアノ教師となった弟子も多い。


1906年2月18日、彼はヴェルテ・ミニョンの自動ピアノのために、自作7曲を含む12個のピアノロールを録音した。



外部リンク




  • テオドル・レシェティツキの楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト。PDFとして無料で入手可能。

  • レシェティツキの弟子達 ~ Pupils of Leschetizky

  • Pupils of Leschetizky Vol.1 (born from 1830 to 1875) - Sakuraphon 復刻CD

  • Pupils of Leschetizky Vol.2 (born in 1878 & 1879) - Sakuraphon 復刻CD



脚注











Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith