叙事詩










多くの演劇の題材に用いられるアジアの代表的叙事詩『ラーマーヤナ』
(インドネシア、サヌール海岸)


@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti>.thumbinner{width:100%!important;max-width:none!important}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:none!important;width:100%!important;text-align:center}}



『マハーバーラタ』の作者ヴィヤーサが象神ガネーシャに神話を語る現代的な表現
(インド、カルナータカ州)




ペルシア語で作詩されたイラン最大の民族叙事詩『シャー・ナーメ』




叙事詩(じょじし、英語: epic, epic poem, epic poetry, epos, epopee)とは、物事、出来事を記述する形の韻文であり、ある程度の長さを持つものである。一般的には民族の英雄や神話、民族の歴史として語り伝える価値のある事件を出来事の物語として語り伝えるものをさす。


口承文芸として、吟遊詩人や語り部などが伝え、その民族の古い時代には次世代の教養の根幹を成したり、教育の主要部分となることも多かった。後世に書き残され、歴史資料に保存されることになったものが多い。




目次






  • 1 各国の叙事詩


    • 1.1 日本


      • 1.1.1 日本には、叙事詩は存在しない説






  • 2 参考文献


  • 3 関連項目





各国の叙事詩


現存する最古の文学作品と呼ばれる『ギルガメシュ叙事詩』もその名の示すとおり叙事詩である。西欧文学の古典で叙事詩と言われるものには、古代において『イリアス』や『オデュッセイア』『労働と日々』、中世において『ベーオウルフ』、『ニーベルンゲンの歌』、『ローランの歌』などがある。アジアでは『マハーバーラタ』、『ラーマーヤナ』など。民族叙事詩として有名なものには、『シャー・ナーメ』(イラン)、『ウズ・ルジアダス』(ポルトガル)、『カレワラ』(フィンランド)、『マナス』(キルギス)、『ユーカラ』(アイヌ)などがある。文献学者のエーリヒ・アウエルバッハは古代の叙事詩文体として、ホメーロスの『オデュッセイア』と旧約聖書のイサクの燔祭の2つをあげて比較した。


散文で書かれる時に叙事詩から小説へ変化するとされ、西洋では1世紀のペトロニウスの『サテュリコン』、2世紀の『ダフニスとクロエ』で既に散文化が見られる。


ダンテの『神曲』は形式上は叙事詩だが、英雄譚と異なって筋を持たない。



日本


日本文学では、古来に上代日本語を基礎とする古事記、日本書紀、万葉集が有り、その他に『平家物語』などの軍記物や、アイヌのユーカラのような英雄の冒険譚も多くあるが、それらを韻文とする学説は、定かになっていない。



日本には、叙事詩は存在しない説


「厳密な意味で、日本に叙事詩が存在しない」との説もあり、代わりに和歌を含みこんだ『歌物語』が成立したと考えられ、『源氏物語』なども和歌を含んでいることから、一級文芸として評価されたとの説がある。


小西甚一は、著作の『日本文藝史』で、「日本は、英雄叙事詩を持たない」と述べている。



参考文献



  • エーリヒ・アウエルバッハ 『ミメーシス―ヨーロッパ文学における現実描写』  篠田一士・川村二郎訳、筑摩書房〈筑摩叢書〉、1967・69年 / ちくま学芸文庫、1994年。

  • 小西甚一 『日本文藝史』 講談社、1985年。



関連項目




  • 叙事詩的映画(epic film)


  • 叙事詩環(epic cycle)

  • サガ

  • マナス

  • 物語詩









Popular posts from this blog

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

SQL update select statement

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules