セルジオ・ドゥダ







この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の姓)はバルボーザ、第二姓(父方の姓)はヴァレンテです。












































































































セルジオ・ドゥダ Football pictogram.svg
名前
本名
セルジオ・パウロ・バルボーザ・ヴァレンテ
Sergio Paulo Barbosa Valente
愛称
Duda
ラテン文字
Sergio DUDA
基本情報
国籍
ポルトガルの旗 ポルトガル
生年月日
(1980-06-27) 1980年6月27日(38歳)
出身地
ポルト
身長
175cm
体重
78kg
選手情報
ポジション
MF (LSH) / DF (LSB)
利き足


クラブ1

クラブ

出場

(得点)
1999-2001
スペインの旗 カディス

36

(13)
2001-2006
スペインの旗 マラガ

95

(13)
2002-2003
スペインの旗 レバンテ (loan)

19

(2)
2006-2009
スペインの旗 セビージャ

28

(0)
2008-2009
スペインの旗 マラガ (loan)

35

(5)
2009-2017
スペインの旗 マラガ

188

(17)
代表歴
2001
ポルトガルの旗 ポルトガル U-23

3

(1)
2007-2010
ポルトガルの旗 ポルトガル

18

(1)

1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

セルジオ・ドゥダ(Sergio Duda, 1980年6月27日 - )は、ポルトガル・ポルト出身の元サッカー選手。元ポルトガル代表である。現役時代のポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー。




目次






  • 1 経歴


    • 1.1 クラブ


    • 1.2 代表




  • 2 プレースタイル


  • 3 タイトル


    • 3.1 クラブ


    • 3.2 代表




  • 4 個人成績


    • 4.1 代表での得点




  • 5 脚注


  • 6 外部リンク





経歴



クラブ


ヴィトーリアSCの下部組織で育ったが、トップチームでは公式戦1試合にも出場することなく、1999年にスペインのカディスCFに移籍した。2001年にはプリメーラ・ディビシオン(1部)のマラガCFに完全移籍し、2001-02シーズンにはリーグ戦で10位となり、2002年にはUEFAカップに出場した。2002-03シーズンはセグンダ・ディビシオン(2部)のレバンテUDにレンタル移籍した。2005-06シーズン中には契約問題でクラブと揉め、ほとんど活躍できなかったばかりか、クラブはセグンダ・ディビシオン降格となった。2006年夏、同じアンダルシア州のクラブであるセビージャFCに移籍した[1]。同時期にはアントニオ・プエルタが死去するという出来事があった。2007-08シーズンは主にディエゴ・カペルの控えとして起用された。カペルがレギュラーの座を確固たるものとしており、2008年8月にはマラガCFにレンタル移籍した[2]。2008-09シーズンはマラガCFの攻撃の重要な要素となり、UEFAカップ出場権獲得にあと一歩まで迫った。同じポルトガル人のエリセウと両サイドハーフのコンビを組むこともしばしばあった。


2009年夏にはクラブとの間で激しいやり取りがあったが、結局マラガCFと4年契約を結んで完全移籍した[3]。2009-10シーズンはセグンダ・ディビシオン降格の危機にさらされたが、チーム内得点王となる活躍でプリメーラ・ディビシオン残留を助けた。


2010年5月17日のレアル・マドリード戦 (1-1) ではリーグ優勝の渦中にいた相手から先制点を挙げるが、試合終盤にシャビ・アロンソに肘打ちを見舞って退場し、メディアを賑わせた[4]。2010 FIFAワールドカップ期間中に負傷し、手術したために2010-11シーズン序盤戦は欠場した[5]。2010年11月21日のデポルティーボ・ラ・コルーニャ戦 (0-3) で復帰し、60分間プレーした[6]。2011年1月29日、レアル・サラゴサ戦 (1-2) でプリメーラ・ディビシオン通算200試合出場を達成した[7]。2017年5月、レアル・マドリード戦を最後に現役を引退した。



代表


2007年にポルトガル代表デビューし、2008年8月20日、5-0で大勝したフェロー諸島との親善試合で代表初得点を挙げた。2010 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選では左サイドバックの控えとして起用され、2010 FIFAワールドカップ本大会メンバーにも選出された。グループリーグの北朝鮮戦 (7-0) では残り20分の段階で途中出場し、リエジソンの得点をアシストした。ブラジル戦には先発出場したが、0-0の引き分けに終わった。



プレースタイル


左足でのプレースキックを得意としている。2001-02シーズンは1点を[8]、2004-05シーズンは2点を[9]、2005-06シーズンは3点を[10]、2008-09シーズンは1点を[11]、2010-11シーズンは2点を[12]直接フリーキックから決めている。


2005年9月25日のRCDマジョルカ戦 (4-1) では1試合で2本の直接フリーキックを決めた[13]。2010年5月5日のアスレティック・ビルバオ戦 (1-1) ではコーナーキックを直接決めた[14]。2011年1月18日のFCバルセロナ戦 (1-4) では、結果的に2010-11シーズンの最少失点(20失点)の称号を手にする相手からフリーキックで得点を奪った[15]



タイトル



クラブ


セビージャFC



  • UEFAインタートトカップ : 2002


  • UEFAスーパーカップ : 2006


  • UEFAカップ : 2006-07


  • コパ・デル・レイ : 2006-07


  • スーペルコパ・デ・エスパーニャ : 2007



代表


U-19ポルトガル代表


  • UEFA U-19欧州選手権 : 1999


個人成績



代表での得点





















 #  日時 場所 対戦相手 スコア 最終結果 大会
1
2008年8月20日
ポルトガルの旗 アヴェイロ

フェロー諸島の旗 フェロー諸島

3-0
5-0 親善試合


脚注





  1. ^ Sevilla strengthen with two recruits UEFA.com、2006年7月3日


  2. ^ Duda, cedido al Málaga por una temporada sin opción de compra Archived 2009年3月14日, at the Wayback Machine. セビージャFC公式サイト、2008年8月6日 (スペイン語)


  3. ^ Duda, traspasado al Málaga por una cantidad fija y un alto porcentaje de una posible venta Archived 2009年9月3日, at the Wayback Machine. セビージャFC公式サイト、2009年8月28日 (スペイン語)


  4. ^ マラガ 対 レアル・マドリー ラインアップとデータ Goal.com、2010年5月17日


  5. ^ Duda será intervenido y estará dos meses fuera Málaga Hoy、2010年8月22日 (スペイン語)


  6. ^ Depor continue rise ESPNsoccernet、2010年11月21日


  7. ^ Sinama-Pongolle late show sinks Malaga ESPNsoccernet、2011年1月29日


  8. ^ Rankings 2001-02 Marca.com


  9. ^ Rankings 2004-05 Marca.com


  10. ^ Rankings 2005-06 Marca.com


  11. ^ Rankings 2008-09 Marca.com


  12. ^ Rankings 2010-11 Marca.com


  13. ^ マラガ、ドゥダの活躍でマジョルカに大勝 livedoorスポーツ、2005年9月26日


  14. ^ セビージャ、5ゴールでマラガに快勝 Goal.com、2010年5月6日


  15. ^ バルサ、マラガの挑戦を一蹴 Goal.com、2011年1月17日




外部リンク



  • 公式サイト


  • Málaga CF profile (スペイン語)

  • Stats and profile at Zerozero


  • Stats at ForaDeJogo (ポルトガル語)

  • PortuGOAL profile


  • Stats at Liga de Fútbol Profesional (スペイン語)

  • BDFutbol profile





Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter