リクエスト番組
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年5月) |
リクエスト番組( -ばんぐみ)は、主にラジオでリスナーからのメール・FAX・ハガキなどにより求められた楽曲(リクエスト曲)を再生する音楽番組である。
概要
初めはハガキによるリクエストが主だったが、その後リアルタイムで受け付けられる“電リク(電話リクエスト)”が主流となった。
21世紀になってからメールによるリクエスト参加者が多くなったり、経費節減から電話受付オペレーターが省かれるなど、電リク番組がなくなりつつある。
特殊な例としては、開局記念番組など特別番組で過去に放送された番組から視聴者・聴取者から思い出に残る場面を募り、保存資料を放送するものもある。
主なリクエスト番組
- ラジオ番組
音楽の風車(山陰放送)
- 開局(1954年)以来続くリクエスト音楽番組。余程の事態にならない限り毎日放送する。
山下達郎のサンデー・ソングブック(TOKYO FM・JFN系)
- 基本はパーソナリティの山下達郎による選曲であるが、「わがままリクエスト」など特集で放送されることもある。同じリクエストをその曲がかかるまで毎週送り続ける熱心なリスナーもいる。
J-WAVE ミュージック・デリバリー(J-WAVE、1988年 - 1992年)
お願い!DJ!小林克也青春ベストヒットリクエスト(ニッポン放送)
ザ・ヒットパレード(TBSラジオ・JRN系)
- 1980年代から1990年代の長期にわたり放送され、初期は毎日電リク、毎日ランキング発表など、後期はちょっと前のヒット曲がリクエストの中心になるなどバラエティに富んだ。
青春ラジメニア(ラジオ関西)
- 1989年から現在まで放送中の長寿番組。アニメソングが中心で全曲フルコーラスで放送される。
河田直也&桜井一枝のうきうき土曜リクエスト(MBSラジオ)
- 午後1時からメール・FAXでリクエスト受付。
山崎弘士のGOGOリクエスト(KBS京都)
- はがき・メール・FAXでリクエスト受付。
バンリク(四国放送)
- テレビ番組
あなたが選ぶ思い出の紅白・感動の紅白(NHK)
関連項目
- 電リク