伊良部島
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年3月) |
伊良部島 | |
---|---|
![]() 北西上空から、左:伊良部島、右:下地島 | |
所在地 | ![]() |
所在海域 | 東シナ海 |
所属諸島 | 宮古諸島 |
座標 | 北緯24度50分20秒 東経125度9分56秒座標: 北緯24度50分20秒 東経125度9分56秒 |
面積 | 29.06 km² |
海岸線長 | 26.6 km |
最高標高 | 89.0 m |
最高峰 | 牧山 |
![]() ![]() | |
![]() |

伊良部島の位置

伊良部集落の遠景
伊良部島(いらぶじま)は、宮古列島の島のひとつである。全島が沖縄県宮古島市に属する。
2005年に宮古島の周辺自治体と合併して宮古島市になるまでは、西側に隣接する下地島とともに宮古郡伊良部町を形成し、その中心であった。
目次
1 地理
2 集落
3 教育
4 交通
4.1 空路
4.2 航路
4.3 島内交通
5 主要施設
6 名所・旧跡・観光スポット
7 祭事・催事
8 本島出身の著名人
9 脚注
10 関連項目
11 外部リンク
地理
面積29.06km2[1]、周囲26.6 km[2]、人口6,283人[2] で、宮古島の北西約5kmに位置する。隆起サンゴの島で、全体に平坦な地形をし、最高地点は南東部にある標高89.0mの牧山である。
西側に下地島が隣接し、両島は幅約40mから100mの入江(水路)で隔てられているが、幅が狭いため航空写真などではあたかも間に川が流れるひとつの島のように見える。この入江にはマングローブがあり、ノコギリガザミなどカニ漁が行われている[3]。かつて入江には南(渡口の浜側)から順に乗瀬(ぬーし)橋、伊良部橋、仲地橋、国仲橋、たいこ橋、なかよね橋の6本の橋が架かっていた。このうち乗瀬橋は老朽化のため2009年から通行止めとなって、2013年1月に取り壊されており、2017年度完成予定で架け替えが行われている[4][5]。
宮古島との間には、2015年1月31日に伊良部大橋(本橋部分3,540m)が開通した。佐良浜港と平良港の間で運航されていた定期航路は同日に廃止された[6]。
集落
宮古島市に合併後は下記の行政区(集落)の前に旧町名の「伊良部」が併記され、「宮古島市伊良部字○○」となった。
- 池間添(いけまそえ)
- 前里添(まえざとそえ)
- 佐和田(さわだ)
- 長浜(ながはま)
- 国仲(くになか)
- 仲地(なかち)
- 伊良部(いらぶ)
教育
- 沖縄県立伊良部高等学校
- 宮古島市立伊良部中学校
- 宮古島市立佐良浜中学校
- 宮古島市立伊良部小学校
- 宮古島市立佐良浜小学校
交通
空路
隣接する下地島に下地島空港があるが、現在定期旅客便は休航中であるため、宮古島へ渡り宮古空港を利用する。
航路
佐良浜港
伊良部大橋の開通に伴い、定期航路は2015年1月31日に廃止された。
- 佐良浜港
- 宮古島・平良港 (所要時間:高速旅客船で約12分、カーフェリーで約25分)
宮古フェリー
- 高速旅客船 - うぷゆう・ゆがふ(1日11~12便)
- カーフェリー - フェリーゆうむつ(1日6便)
はやて
- 高速旅客船 - スーパーライナーはやて(1日11~12便)
- カーフェリー - フェリーはやて(1日7便)
- 長山港
※定期航路はなし
うぷゆう(伊良部島沖)
フェリーゆうむつ(伊良部島沖)
スーパーライナーはやて(佐良浜港)
フェリーはやて(佐良浜港)
島内交通
- 路線バス
共和バス - かつては島内のみの路線であったが、伊良部大橋開通に伴い宮古島の平良港まで延長されている。
- タクシー
- 開発タクシー
- 新生タクシー
- 伊良部信用タクシー
- 日光タクシー
- レンタカー
- サンレンタカー
- 道路
- 沖縄県道90号下地島空港佐良浜線
- 沖縄県道204号長山港佐良浜港線
- 沖縄県道252号平良下地島空港線
主要施設
- 宮古島市役所伊良部総合支所
琉球放送(RBCiラジオ)・ラジオ沖縄(ROK)宮古島(伊良部)FMラジオ中継局(2005年4月に開局)
(RBCiは82.7 MHz、ROKは84.1MHzで宮古島市内全域をカバー。NHKラジオとテレビ放送(NHK・民放)の中継局は宮古島にある)- ホテルサウスアイランド(NHK連続TV小説「純と愛」の舞台。ホテル、売店、レストラン、カフェがある伊良部島唯一の複合商業施設)
名所・旧跡・観光スポット
- 牧山展望台
- 白鳥崎
- フナウザギバナタ
- サバ沖井戸
- 佐和田の浜
- 渡口の浜
- ヤマトブー大岩
牧山展望台
牧山展望台
フナウザギバナタ
佐和田の浜
渡口の浜
ヤマトブー大岩
祭事・催事
- 祭事
- サニツ
- 豊年祭
- ミャークヅツ
- イベント
- 爬龍船大レース
ハーリー(海神祭)- ロマン海道・伊良部島マラソン
本島出身の著名人
ヨナ - お笑いタレント。げんしじん事務所所属。
脚注
^ “平成26年全国都道府県市区町村別面積調 島面積 (PDF)”. 国土地理院. p. 108 (2014年10月1日). 2015年3月16日閲覧。
- ^ ab沖縄県企画部地域・離島課 島のデータ - 人口は2005年の国勢調査に基づく。
^ 【産直の旅】沖縄・伊良部島*カニ漁体験/立派なハサミ つかまえた『日本経済新聞』朝刊2018年2月3日(NIKKEIプラス1)
^ 「乗瀬橋」架け替えへ 県議会代表質問で土建部長 宮古新報、2012年2月23日
^ 乗瀬橋 架け替え工事着工/伊良部-下地島 宮古新報、2015年3月9日
^ “40年悲願、伊良部大橋開通 発展誓い渡り初め”. 琉球新報 (琉球新報社). (2015年2月1日). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-238210-storytopic-5.html 2015年2月1日閲覧。
関連項目
- 宮古島市
- 日本の地理
- 日本の島の一覧
外部リンク
伊良部島 - DOR39(沖縄39離島観光情報サイト)
伊良部島 - おきなわ物語(沖縄観光コンベンションビューロー)
伊良部島 - リトハク(沖縄観光コンベンションビューロー)
|
|