前田陽一





前田 陽一(まえだ よういち、1911年(明治44年)11月3日 - 1987年(昭和62年)11月22日)はフランス文学者、比較文学・哲学研究者。群馬県出身。父はGHQによる占領期に、文部大臣を務めた教育家の前田多門。妹は精神科医・翻訳家で、ハンセン病救済活動で著名な神谷美恵子。




目次






  • 1 来歴・人物


  • 2 著書


  • 3 訳書


  • 4 脚注





来歴・人物


成城高校(旧制)、1934年東京帝国大学仏文科卒。同年フランス政府招聘留学生として留学。


パリ大学在学中は、外務省の河相達夫の推薦により外交官補となり、ドイツ占領下のパリ大使館で副領事を務めるが、ノルマンディー上陸作戦後、ドイツへ逃れ、1945年、米軍に拘束され、アメリカで終戦を迎える。


この逃避行は、ヴァイオリニストの諏訪根自子、ドイツ外交官補の大賀小四郎が一緒だった。帰国後前田は、外交官試験を通っていなくても外交官として遇するという河相の言葉が文書化されていないことを知り、研究専攻に戻り、一高教授を経て1949年東大教養学部助教授、1951年 - 1972年教授、教養学科長等を歴任した。大江健三郎の東大時代の恩師にあたり、不破哲三のフランス語の師匠でもあった[1]


ブレーズ・パスカル研究の世界的権威。手稿解読にあたって「複読法」を開発、フランス本国にも大きな影響を与えた。1972年 - 1973年ソルボンヌ大学客員教授。1980年に名誉博士号を授与されている。


『パスカル「パンセ」註解』にて日本学士院賞受賞。フランス政府から1954年教育功労章、1966年レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ章、1987年アカデミー・フランセーズのフランス語圏大賞。


皇太子時代の今上天皇のフランス語教育にも関わった。実妹の神谷美恵子は皇太子妃(現在の皇后美智子)の相談係であったので、時期は異なるが兄妹で今上天皇・皇后の補佐役を務めている。



著書



  • 『モンテーニュとパスカルとの基督(キリスト)教弁証論』 創元社, 1949年/東京創元社, 1989年

  • 『西欧に学んで』 要書房, 1953年

  • 『NHKフランス語入門』 日本放送出版協会, 1954年

  • 『新フランス語入門』(丸山熊雄と共著) 岩波書店, 1957年、新版1982年

  • 『アメリカ大学巡り』 大修館書店, 1961年

  • 『パスカル 「考える葦」の意味するもの』 中公新書, 1968年

  • 『パスカル 『パンセ』注解(全3巻)』 岩波書店, 1980・1985・1988年

  • 『前田陽一 その人その文』 同刊行委員会編、東京大学出版会, 1989年。「遺文集、追悼文」 



訳書



  • パスカル『エピクテートスとモンテーニュとに関するパスカルとサシとの対話』 創元社, 1948年
    • 『パスカル全集 第1巻 小品集』 由木らと共訳 人文書院 全3巻、1959年ほか


  • 「パンセ」、「小品集」『世界の名著24 パスカル』 由木康共訳、中央公論社, 1966年、新版中公バックス

    • 『パンセ』 中公文庫, 1973年、改版2018年。

    • 『パンセ』 中公クラシックス〈I・II〉, 2001年。1巻目に新版解説(塩川徹也)





脚注




  1. ^ 不破哲三「一高記念祭の思い出など」(「前田陽一 その人その文」編集刊行委員会編・発行『前田陽一 その人その文』1989年)237-240頁。













Popular posts from this blog

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules

SQL update select statement