2009年






















千年紀:
3千年紀
世紀:
20世紀 - 21世紀 - 22世紀
十年紀:
1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
年:
2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年








































2009年(2009 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、木曜日から始まる平年。平成21年。


この項目では、国際的な視点に基づいた2009年について記載する。




目次






  • 1 他の紀年法


  • 2 カレンダー


  • 3 できごと


    • 3.1 1月


    • 3.2 2月


    • 3.3 3月


    • 3.4 4月


    • 3.5 5月


    • 3.6 6月


    • 3.7 7月


    • 3.8 8月


    • 3.9 9月


    • 3.10 10月


    • 3.11 11月


    • 3.12 12月




  • 4 イベント・行事


    • 4.1 国際年




  • 5 天文現象


  • 6 芸能・文化・ファッション


    • 6.1 世相


    • 6.2 スポーツ


    • 6.3 音楽


    • 6.4 映画


    • 6.5 文学




  • 7 誕生


  • 8 死去


  • 9 ノーベル賞


  • 10 フィクションのできごと


  • 11 脚注・出典


  • 12 関連項目





他の紀年法





各紀年法による2009






  • 干支:己丑(つちのと うし)


  • 日本(月日は一致)

    • 平成21年



  • 大韓民国(月日は一致)


    • 大韓民国91年


    • 檀紀4342年




  • 中華民国(月日は一致)

    • 中華民国暦98年



  • 朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)

    • 主体98年



  • 仏滅紀元:2551年10月6日 - 2552年10月15日


  • イスラム暦:1430年1月4日 - 1431年1月14日


  • ユダヤ暦:5769年4月5日 - 5770年4月14日


  • Unix Time:1230768000 - 1262303999


  • 修正ユリウス日(MJD):54832 - 55196


  • リリウス日(LD):155673 - 156037




カレンダー













































































1月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31




















































2月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28


























































3月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































4月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































5月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































6月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































7月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31






























































8月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































9月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30



























































10月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

























































11月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































12月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





できごと



1月




  • 1月1日


    • ウガンダ、オーストリア、トルコ、日本、メキシコが国際連合安全保障理事会の非常任理事国となる。


    • チェコがフランスに代わり欧州連合議長国となる。


    • スロバキアでユーロ導入。これにより、ユーロ圏は16カ国に拡大[1]


    • パラグアイの首都アスンシオンがアメリカ文化首都となる。


    • リトアニアの首都ヴィリニュス及びオーストリアの都市リンツが欧州文化首都となる。




  • 1月12日 - アメリカ合衆国への入国手続きに電子渡航認証システム(ESTA)が必須となる[2]


  • 1月13日 - エチオピア軍がソマリアから撤兵[3]





USエアウェイズ1549便不時着水事故




  • 1月15日


    • ジンバブエ中央銀行、100兆ジンバブエ・ドル紙幣の発行を発表[4]


    • フランス・パリの国際連合教育科学文化機関(UNESCO)本部において世界天文年2009記念式典挙行。


    • USエアウェイズ1549便不時着水事故が発生。アメリカ合衆国・ニューヨーク州のハドソン川にエアバスA320が不時着水、乗組員・乗員計155名は全員無事救助される[5][6]




  • 1月17日 - イスラエルがガザ地区での紛争の停戦を一方的に宣言[7]


  • 1月18日 - 中華民国政府、景気対策として住民約2,300万人に対し、日本の地域振興券に似た「消費券」配布開始[8]


  • 1月20日 - バラク・オバマが、第44代アメリカ合衆国大統領に就任(バラク・オバマ大統領就任式も参照)。黒人の大統領は、アメリカ合衆国史上初めて[9][10]


  • 1月22日 - バラク・オバマ米大統領、キューバのグァンタナモ米軍基地のテロ容疑者収容所に加え、中央情報局(CIA)の全秘密収容所も閉鎖するよう命令[11]


  • 1月23日

    • 世界最初の温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」など人工衛星計8基搭載したH-IIAロケット15号機、種子島宇宙センターから打ち上げ成功[12][13][14]


    • コンゴ民主共和国反政府組織の指導者ローラン・ンクンダが、ルワンダ軍に拘束される[15]




  • 1月26日


    • 国際刑事裁判所において2002年に同裁判所が設置されて以来初となる公判開始。15歳未満の少年を組織的に徴兵したコンゴ愛国同盟トマス・ルバンガ元代表の戦争犯罪訴追[16]

    • ナディア・スールマンがアメリカ合衆国のカリフォルニア州ロサンゼルス近郊のベルフラワーに位置し、カイザー・パーマネンテ(英語版)が運営する医療センターにて、アメリカ史上2例目となる八つ子の乳児(スールマン家の八つ子)を出産した[17][18]


    • インドネシアで金環食観測。その他、東南アジア、インドでも日食観測[19]


    • 世界的な金融危機により経済が破綻の瀬戸際にあるアイスランドにおいてゲイル・ホルデ政権が退陣[20][21][22]




  • 1月27日 - 日本の漁船「第38吉丸」、日本海でロシア沿岸警備隊に拿捕される[23]


  • 1月28日


    • 世界経済フォーラム(ダボス会議)開催[24]


    • 国際通貨基金(IMF)、2009年の世界全体の経済成長率が0.5%と、第二次世界大戦後最悪となる見通しを発表[25]





2月




  • 2月1日


    • モスクワにおいてソヴィエト連邦崩壊後初となるロシア正教モスクワ総主教就任式挙行。キリル1世が新総主教就任[26]


    • アイスランド政府、ヨハンナ・シグルザルドッティルを首相に任命。レズビアンであることを公言している人物として世界初の政府首脳となる[27]




  • 2月2日


    • ジンバブエにて、1兆ジンバブエ・ドルを1ジンバブエドルとするデノミネーションを実施すると発表[28]


    • イラン、初の国産ロケットによる衛星打ち上げに成功[29]




  • 2月7日 - オーストラリア・メルボルン近郊において大規模な山火事発生。広範に延焼、少なくとも181名死亡。2月12日、出火の原因となった放火容疑で2名を逮捕(2009年ビクトリア州森林火災)[30]


  • 2月9日 - 中華人民共和国・北京市で中国中央電視台(CCTV)の建設中本社ビルが、同局による無許可の打ち上げ花火によって全焼(中央電視台電視文化センター火災)[31]


  • 2月10日 - アメリカ合衆国とロシアの人工衛星が衝突。人工衛星どうしの初衝突事故(2009年人工衛星衝突事故)[32]


  • 2月12日 - コンチネンタル航空3407便がニューヨーク州・バッファロー郊外に墜落。乗客乗員49人全員および地上にいた1人の計50人死亡[33]


  • 2月13日 - 世界最初の月全体の地形図及び重力地図が、国立天文台や国土地理院などの研究者チームにより作製されたと発表。月周回衛星「かぐや」の観測データによるもの[34][35][36]


  • 2月20日 - ラトビアでイヴァルス・ゴドマニス首相率いる内閣が総辞職[37]


  • 2月25日 - オランダ王国の首都アムステルダム郊外のスキポール国際空港で、イスタンブールのアタテュルク国際空港発のトルコ航空ボーイング737旅客機が着陸に失敗。この事故で少なくとも乗客乗員135名のうち9名死亡、50名が負傷[38]


  • 2月26日 - 旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷でミラン・ミルテノヴィッチ元セルビア共和国大統領に無罪判決、釈放が言い渡された[39]



3月




  • 3月2日 - ギニアビサウのジョアン・ヴィエイラ大統領が、反乱した国軍兵士により暗殺される。


  • 3月3日 - ドイツ・ケルンの公文書館が崩壊。1000年以上前の史料を含む6万5千点余りの資料に被害[40]


  • 3月4日 - 国際刑事裁判所、スーダン・ダルフールでの戦争犯罪および人道に対する罪の容疑でオマル・アル=バシール同国大統領に対する逮捕状を交付[41]


  • 3月11日


    • ドイツにおいてヴィネンデン銃乱射事件発生。15人が殺害される。


    • 大韓民国・釜山広域市において朝鮮民主主義人民共和国による日本人拉致被害者の親族が、大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫と面会[42]




  • 3月12日 - ラトビア議会が、ヴァルディス・ドムブロフスキス元財務相の首相就任を承認[43]


  • 3月15日 - イエメン共和国南東部シバームで爆発があり、韓国人観光客4人が死亡、他に4名の負傷者が出た。イエメン治安当局は『仕掛けられた爆弾が爆発した』と看ており、テロの可能性を示唆している[44]


  • 3月21日


    • ハンガリー首相のジュルチャーニ・フェレンツが、所属するハンガリー社会党大会で辞意を表明[45]


    • 台灣国道6号全線開通。




  • 3月24日 - チェコの代議院が、首相であるミレク・トポラーネクに対する不信任決議案を賛成101票、反対96票で可決[46]


  • 3月25日 - APECの首脳会議が横浜で開催されることが決定した。[47]



4月




  • 4月1日 - 4月2日 - イギリス・ロンドンにおいて第2回20か国・地域首脳会合(G20)が開催[48][49]


  • 4月3日


    • プレアビヒア付近の国境未確定地域においてタイ軍とカンボジア軍が交戦、死者2人[50]


    • マレーシアの首相に統一マレー国民組織のナジブ・ラザク就任。




  • 4月5日

    • 11時30分頃、朝鮮民主主義人民共和国、咸鏡北道舞水端里より日本東方の太平洋上に向けて、ミサイル発射実験を実施。ミサイルは、1段目が秋田県沖の日本海に、2段目は東北地方上空を通過し、太平洋上に落下。長距離弾道ミサイル『テポドン2号』の改良型と見られている[51][52][53]


    • バラク・オバマアメリカ合衆国大統領はプラハにおける演説で「アメリカ合衆国は、核兵器のない世界の平和と安全を追求する」と表明[54]




  • 4月6日 - イタリア共和国中部のアブルッツォ州・ラクイラ近辺でマグニチュード(M)6.3の地震が発生(ラクイラ地震)[55]


  • 4月9日 - チェコ新首相に統計局長のヤン・フィシェルが任命される。5月に新政権を発足させ、10月初・中旬に実施予定の総選挙まで暫定的に国政の運営を担うことになる[56]


  • 4月14日 - バイナイ・ゴルドンがハンガリーの新首相に選出される[57]


  • 4月18日 - イランの裁判所、イラン系日系アメリカ人女性ジャーナリストのロクサナ・サベリに対し、スパイ容疑で懲役8年の判決[58]


  • 4月19日 - 北キプロス・トルコ共和国において議会選挙が実施され、キプロス共和国との統合に消極的とされる中道右派の国家統一党が勝利[59]


  • 4月24日 - 世界保健機関(WHO)、アメリカ合衆国とメキシコ合衆国で豚を起源とする新型インフルエンザ感染症を確認され、人間同士によるインフルエンザ感染事例が報告されたと発表[60]


  • 4月25日 - アイスランド総選挙。2月から暫定政権を担ってきた社会民主同盟と左翼環境運動が合計の議席数で過半数を獲得。独立党は敗北し、同国の独立以来占めてきた第1党の地位を失う[61]


  • 4月29日 - 北大西洋条約機構(NATO)本部、ブリュッセル駐在のロシアの外交官2名に対し、スパイ容疑で国外退去命令[62]



5月




  • 5月2日 - パナマで大統領選挙実施。民主改革党党首のリカルド・マルティネリが当選[63]


  • 5月4日 - ネパールのプラチャンダ首相が辞任。


  • 5月16日 - インド下院総選挙。国民会議派率いる与党連合が261議席を獲得し圧勝。マンモハン・シン首相の続投に向けて、弾みをつけた[64][65]。5月22日、第2次マンモハン・シン政権が発足した[66][67]


  • 5月17日 - リトアニアで大統領選挙実施。同国初の女性大統領となる欧州委員会財政計画・予算担当委員のダリア・グリバウスカイテが当選[68]


  • 5月18日 - スリランカ内戦が終結。


  • 5月23日


    • 盧武鉉第16代目大韓民国大統領が自殺。


    • ドイツの次期大統領を選ぶ連邦集会(連邦議会議員と各連邦州代表とで構成)が開かれ、1,223人の選挙人による投票において現職のホルスト・ケーラーが再選。


    • フィリピン・ミンドロ島沖において乗客・乗員計約70人を乗せたフェリーが転覆、乗客のうち12名が死亡、57名が救助[69]


    • ネパールの首相に議会第3党のネパール共産党統一マルクス・レーニン主義派からマーダブ・クマール・ネパールが就任。




  • 5月25日 - 朝鮮民主主義人民共和国、2006年に続き2度目の核実験実施[70]



6月




  • 6月1日

    • アメリカ自動車会社最大手のゼネラルモーターズが連邦倒産法第11章適用申請、負債総額16兆4000億円。


    • エールフランス447便墜落事故。




  • 6月4日 - 6月7日 - 欧州連合加盟27か国で欧州議会議員選挙実施。中道右派の欧州人民党グループが、第1会派を維持し勝利。中道左派の欧州社会党グループは、議席占有率を後退させた。経済危機を背景に、右派の勢力が伸長した[71][72][73]


  • 6月8日 - ルクセンブルクで代議院総選挙の結果、キリスト教社会党などによる連立与党が勝利[74]


  • 6月11日 - 世界保健機関(WHO)、新型インフルエンザの警戒水準を現行の「フェーズ5」から最高の「6」へと引き上げ、パンデミック(世界的大流行)を宣言。パンデミック宣言は、1968年の香港かぜ流行以来、41年ぶり[75]


  • 6月12日 - イラン大統領選挙。現職で保守強硬派のマフムード・アフマディネジャド大統領が62.6%の票を獲得し、20年ぶりの政界復帰を目指した改革派のミルホセイン・ムサビ元首相(得票33.8%)を破り再選。選挙過程に反発も[76]。同月15日、テヘラン市内の大規模集会で死傷者が出る[77][78]


  • 6月25日 - アメリカ合衆国の歌手、マイケル・ジャクソンが自宅で心肺停止状態となり逝去。専属医師によるプロポフォール等6種類の薬物の過剰投与を原因とする業務上過失致死容疑でロサンゼルス市当局が捜査[79]


  • 6月28日 - ホンジュラスの大統領マヌエル・セラヤが軍隊によって拘束される。


  • 6月30日 - リトアニアのヴィリニュス市で第2回リトアニア・日本建築フォーラム「East-East」が開催される。



7月





2009年7月22日の日食




  • 7月1日 - イーヴォ・サナデル・クロアチア首相が、突如辞任を表明。翌年に予定される大統領選挙への不出馬の意向も示し、政界を引退する方針[80]


  • 7月5日


    • ウイグル騒乱。中華人民共和国・新疆ウイグル自治区・ウルムチ市において、ウイグル族と漢民族の民族対立を背景に暴動が発生。多数の死傷者を出す[81][82]


    • ブルガリアで総選挙実施。中道右派のヨーロッパ発展のためのブルガリア市民が、ブルガリア社会党などの与党連合を破って勝利[83]




  • 7月8日 - インドネシア大統領選挙実施。スシロ・バンバン・ユドヨノ大統領が得票率60.80%で再選[84]


  • 7月8日 - 7月10日 - 第35回主要国首脳会議、イタリア共和国・ラクイラで開催[85][86]


  • 7月12日 - ダリア・グリバウスカイテがリトアニア大統領に就任。


  • 7月16日 - 7月26日 - 第8回ワールドゲームズ、台湾・高雄市で開催。


  • 7月22日 - インド、中華人民共和国、日本などの国々や太平洋の島で皆既日食を観測。21世紀で最も継続時間の長い日食となる[87](2009年7月22日の日食)。


  • 7月23日 - 東南アジア諸国連合地域フォーラム(ASEAN地域フォーラム)閣僚会議が、タイ王国のプーケットで開催。朝鮮半島の非核化、ミャンマーの民主化などについて議論する[88]



8月




  • 8月1日 - マレーシア・クアラルンプールで逮捕状や裁判なしで無期限に拘束が可能な国内治安法の廃止を求めて野党指導者を含む1万以上がデモに参加。589人が逮捕された[89]


  • 8月3日 - アフガニスタン西部ヘラートで爆弾テロが発生、12人が死亡。ターリバーンが犯行認める[90]


  • 8月4日 - 8月5日 - ビル・クリントン元アメリカ合衆国大統領が朝鮮民主主義人民共和国を非公式に訪朝。拘束されている中国系アメリカ人と韓国系アメリカ人記者2人の解放を求めて平壌において金正日総書記と会談した。大統領経験者の訪朝はジミー・カーター元アメリカ合衆国大統領以来、2回目[91]


  • 8月7日 - 平成21年台風第8号が台湾に上陸し、八八水災が起こった[92]


  • 8月8日 - インド・ウッタラーカンド州において大規模な地滑りが発生。少なくとも43人が死亡、多くの人数が土砂に埋まるなどして行方不明となる[93]


  • 8月10日 - メキシコのグアダラハラにおいて北米3カ国首脳会談(メキシコ、アメリカ合衆国、カナダ)を開催[94]。麻薬犯罪対策や新型インフルエンザ対策での協力関係強化。


  • 8月18日


    • 日産自動車が本社をグローバル本社ビル(横浜市西区)内に移転[95]


    • 金大中第15代大韓民国大統領、多臓器不全により、85歳で死去。




  • 8月20日


    • アフガニスタン大統領選。ハーミド・カルザイ大統領が54.6%の得票率を獲得する。その後、不正票を除いた結果、約48%となり、11月7日に決選投票アブドラ元外相との決選投票となったが再選[96][97]


    • パンアメリカン航空103便爆破事件の犯人としてスコットランドの刑務所に収監されていた元リビア情報部員が特赦により釈放・帰国、アメリカ合衆国政府は非難[98]




  • 8月22日 - ギリシャ・アテネで山火事が発生し、同国政府が非常事態宣言[99]



9月




  • 9月6日 - フィリピン南部・ミンダナオ島沖で乗員・乗客968名が乗った大型客船「スーパーフェリー9」が沈没。957名が救助されたが、少なくとも9名が死亡、2名が行方不明となった[100]


  • 9月9日 - アエロメヒコ航空576便ハイジャック事件が起こる。


  • 9月13日 - 中華人民共和国商務省は、アメリカ合衆国政府が9月11日に中国製タイヤに最大35%の追加関税をかけるセーフガード(緊急輸入制限)を発動すると発表したのを受けて輸入自動車製品と鶏肉製品についてダンピング(不当廉売)・補助金について調査の手続きを始めたと発表。9月16日にはアルゼンチン政府が中国製タイヤについてダンピング調査を行うことを発表した[101][102][103]


  • 9月17日 - バラク・オバマアメリカ合衆国大統領は、ホワイトハウスで声明を発表し、東欧地域へのミサイル防衛システム配備計画を中止する方針を明らかにした[104][105][106]


  • 9月21日


    • ブータンでマグニチュード(M)6.3の地震[107]


    • ホンジュラスの元大統領マヌエル・セラヤが本国へ帰国。




  • 9月21日 - 9月23日 - 鳩山由紀夫内閣総理大臣の初外遊において中華人民共和国・胡錦濤国家主席、ゴードン・ブラウンイギリス首相、バラク・オバマアメリカ合衆国大統領、メドベージェフロシア連邦大統領、李明博大韓民国大統領、ケビン・ラッドオーストラリア連邦首相と多国間において首脳会談が行われた[108][109][110][111][112][113]


  • 9月24日 - 9月25日 - アメリカ合衆国・ペンシルベニア州・ピッツバーグで第3回20か国・地域首脳会合(G20)が開催[114][115][116][117][118]


  • 9月26日 - 9月30日 - フィリピン・ベトナム・カンボジアにおいて台風の影響による記録的な豪雨で386名以上が亡くなる[119][120]


  • 9月27日


    • ドイツにおいて連邦議会総選挙が実施。アンゲラ・メルケルドイツ連邦共和国首相率いるドイツキリスト教民主同盟と自由民主党の2党で過半数を獲得、ドイツ社会民主党との大連立が解消となる[121][122][123]


    • ポルトガルにおいて共和国議会総選挙が実施される[124][125][126]




  • 9月27日 - 9月28日 - イラン・イラン革命防衛隊による恒例の軍事演習において短・中距離弾道ミサイルを発射実験[127][128]


  • 9月30日


    • 南太平洋・サモア近海でマグニチュード(M)8.3の巨大地震が発生。津波による被害も[129][130]


    • インドネシア・スマトラ島沖でマグニチュード(M)7.6の大地震が発生[131][132]





10月




  • 10月1日 - イランがイランの核開発問題のある中、ウラン濃縮を継続していることについてジュネーヴにおいて国際連合安全保障理事会・常任理事国にドイツを加えた6ヶ国との間の交渉が始まる[133][134]


  • 10月2日

    • 第121回国際オリンピック委員会総会において2016年夏季オリンピックの開催都市にリオデジャネイロを決定[135][136]


    • エチオピアにおいて人類の遠い先祖に当たる可能性があるラミダス猿人の全身骨格がほぼそろった化石が約440万年前の地層から発見される[137][138]




  • 10月3日 - アイルランドで前日に実施されたリスボン条約批准に必要な憲法改正のための国民投票の開票が行なわれ、賛成が67.1%を占めた[139]


  • 10月4日 - トルコ・イスタンブールにおいて財務大臣・中央銀行総裁会議(G7)が開催[140][141]


  • 10月4日 - 10月6日 - 中華人民共和国・温家宝国務院総理、国交樹立60周年を祝うため平壌を親善訪問、「中朝友好年」の閉幕式に出席。金正日総書記と会談、中朝経済関係の強化と六者会合への復帰を促す[142][143]


  • 10月7日 - インド・カルナータカ州とアーンドラ・プラデーシュ州において「数十年に一度」といわれる1週間続いた集中豪雨による河川の洪水に見舞われ、この日までに約270名以上が死亡、250万名以上が家屋を失う[144][145]


  • 10月8日


    • 南太平洋・バヌアツ諸島でマグニチュード(M)7.8の大地震が発生[146][147]


    • ノーベル文学賞にドイツ・女性作家が受賞[148]




  • 10月9日 - ノーベル平和賞をバラク・オバマアメリカ合衆国大統領が受賞。「核なき世界」「国際協調」「対話路線」を評価しての受賞[149][150]


  • 10月10日


    • 中華人民共和国・北京市において日中韓首脳会談が開催[151]


    • トルコとアルメニアが国交を樹立[152][153]


    • パキスタンの首都イスラマバード近郊の軍司令部の施設に侵入しようとした武装勢力と兵士が検問所において銃撃戦。翌朝、武装勢力4人が人質を取って立てこもっていた建物に特殊部隊が突入。武装勢力8名とパキスタン軍6名、人質3名が死亡[154][155][156]




  • 10月22日 - マイクロソフトのオペレーティングシステム (OS) 最新版「Windows 7」が発売開始。


  • 10月25日 - チュニジア大統領選挙。ザイン・アル=アービディーン・ベン=アリー大統領が89.62%を獲得して5回目の再選[157][158]


  • 10月26日 - 10月27日 - トルコ・レジェップ・タイイップ・エルドアン首相がイラン訪問。経済情勢・イランの核開発問題について協議[159][160][161]


  • 10月28日 - アメリカ航空宇宙局、スペースシャトルの後継機である初のロケット試験機「アレスI」の打ち上げに成功[162]


  • 10月30日 - 欧州理事会がブリュッセルで開かれ、チェコのヴァーツラフ・クラウス大統領が要求していた同国に対するリスボン条約における欧州連合基本権憲章の適用除外に合意する[163]



11月




  • 11月3日 - チェコの憲法裁判所はリスボン条約が同国の国内法に違反しない判断を示し、これを受けて大統領ヴァーツラフ・クラウスはリスボン条約の批准書に署名した[164]


  • 11月13日 - バラク・オバマアメリカ合衆国大統領が初来日。


  • 11月14日 - 11月15日 - シンガポールでアジア太平洋経済協力会議(APEC)開催。

  • 11月14日 - 釜山射撃場火災


  • 11月19日 - 欧州連合(EU)の初代欧州理事会常任議長(EU大統領)にヘルマン・ファンロンパイベルギー首相を選出[165]


  • 11月21日 - 任天堂が ニンテンドーDSi LLを発売。



12月




  • 12月1日 - 欧州連合(EU)の新基本条約であるリスボン条約が発効[166]


  • 12月7日 - 12月18日 - 第15回気候変動枠組条約締約国会議が開催。


  • 12月14日 - イギリスの寝台列車「オリエント急行」の定期列車が廃止。


  • 12月16日 - 太陽系外惑星GJ 1214 bが発見される[167]



イベント・行事



国際年





  • 世界天文年(International Year of Astronomy)

  • 国際和解年(International Year of Reconciliation)

  • 国際天然繊維年(International Year of Natural Fibres)


  • 国際ゴリラ年(Year of the Gorilla)

  • 国際サメ年(International Year of the Shark)



天文現象



  • 7月22日 - インド、中華人民共和国、日本などの国々や太平洋の島々にて、継続時間が今世紀最長となる皆既日食を観測(2009年7月22日の日食)。


芸能・文化・ファッション



世相



  • 豚の間で流行していたウイルスが人に感染したことにより、A型・H1N1亜型の新型インフルエンザが世界的流行となった(2009年新型インフルエンザの世界的流行)。


スポーツ




音楽




映画




  • モンスターVSエイリアン

  • アイス・エイジ3/ティラノのおとしもの

  • くもりときどきミートボール

  • カールじいさんの空飛ぶ家

  • ファンタスティック Mr.FOX

  • 2012

  • ニュームーン/トワイライト・サーガ

  • プリンセスと魔法のキス

  • アバター

  • イングロリアス・バスターズ

  • ウォッチメン

  • きっと、うまくいく

  • (500)日のサマー

  • コララインとボタンの魔女

  • シャーロック・ホームズ

  • 白いリボン

  • スター・トレック(2009版)

  • ゾンビランド

  • 第9地区

  • 冷たい雨に撃て、約束の銃弾を

  • トランスフォーマー: リベンジ

  • 母なる証明

  • ハリー・ポッターと謎のプリンス

  • ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い

  • 瞳の奥の秘密

  • マイケル・ジャクソン THIS IS IT



文学




誕生





  • 1月26日 - スールマン家の八つ子、アメリカ合衆国の八つ子


  • 5月4日 - ヘンリク、デンマークの王族


  • 11月19日 - ガストン・ドルレアン、フランスの旧王家



死去




ノーベル賞




  • 物理学賞 - チャールズ・カオ、ウィラード・ボイル、ジョージ・E・スミス


  • 化学賞 - アダ・ヨナス、ヴェンカトラマン・ラマクリシュナン、トマス・A・スタイツ


  • 生理学・医学賞 - エリザベス・H・ブラックバーン、キャロル・W・グライダー、ジャック・W・ショスタク


  • 文学賞 - ヘルタ・ミュラー


  • 平和賞 - バラク・オバマ


  • 経済学賞 - エリノア・オストロム、オリバー・ウィリアムソン



フィクションのできごと








  • 3月 - アフリカのとある国にあるキジュジュ自治区にてバイオハザードが発生、同時に「ウロボロス計画」についての真相を暴くため、B.S.A.A.西部アフリカ支部隊アルファチームがキジュジュ自治区に送られる。バックアップ要員として、北米支部の当時エージェントであったクリス・レッドフィールドと西部アフリカ支部の同じくエージェントであるシェバ・アローマが参加、任務を進めていくにつれ、アルバート・ウェスカーと対峙、死闘の末決着を着ける。(ゲーム『バイオハザード5』)


  • 4月21日 - ヨーロッパ素粒子研究所(CERN)の量子物理学者ロイド・シムコーとテオドシオス・プロコピデスが、大型ハドロン衝突型加速器を用いたヒッグス粒子を発見するための実験に失敗し、世界各地の人々が2030年10月23日のヴィジョンを体験する「フラッシュフォワード」が発生する。(小説『フラッシュフォワード』)[168]


  • 9月25日 - 海上自衛隊第7潜水隊群(架空の部隊)所属の潜水艦「くろしお」(艦長は織田志郎三等海佐)がクーデターを決起。(漫画『戦海の剣』)


  • 12月30日 - イギリスの物理学者チャールズ・ロスが、自宅であるバノックバーン(英語版)のストーバノン館で、高エネルギー密度での対消滅時に生じる「タウ波」を用いた、コンピュータでの時間逆行送信テストに成功する。(小説『未来からのホットライン(英語版)』)[169]

  • 女性科学者アリス・クルピン博士が麻疹ウイルスを元にガンの治療薬を開発。しかし治療薬を投与した者の一部が狂犬病に似た症状で死亡したため調査が開始され、治療薬が人間を死に至らしめる危険なウィルスK.V(クルピン・ウィルス)であることが判明、感染源となったニューヨークが封鎖される。その後K.Vは空気感染によって世界中へと拡散し、人類のほとんどが死滅する。(映画『アイ・アム・レジェンド』)


  • 海蛇座アルファの惑星から発せられた地球外文化からのメッセージが観測される。(小説『キャッチワールド』)[170]


  • 遺伝子工学によって造られたスーパー・ソルジャーの子供たちが、政府の秘密DNA研究所「マンティコア」を脱走。(テレビドラマ『ダークエンジェル』)

  • アディポーズ社が暗躍、人間の体から脂肪エイリアンアディポーズが大量に生まれる。(テレビドラマ『ドクター・フー』)

  • ソンターランが地球に対し侵略戦争を仕掛ける。(テレビドラマ『ドクター・フー』)


  • ダーレクが地球へ攻撃を仕掛ける。地球を含め27個の惑星がメデューサ・カスケードへ移動させられる。(テレビドラマ『ドクター・フー』)

  • フランスの物理学者アナトールM610B9が、ラジウムがエーテルとの高い親和性を有しており、帯電したラジウム中のエーテルがあらゆる周知の現象を発生させる事を発見する。(小説『ラルフ124C41+』)[171]



脚注・出典


[ヘルプ]




  1. ^ スロバキア、欧州単一通貨ユーロを導入 ロイター 2009年1月2日付.


  2. ^ 「ESTA」混乱なくスタート 米国渡航、ネット認証制度 産経新聞 2009年1月12日付. 2009年1月17日閲覧.


  3. ^ Somali joy as Ethiopians withdraw BBC NEWS 2009年1月13日付. 2009年1月26日閲覧.


  4. ^ 100000000000000ドル紙幣が登場、異常なインフレ下のジンバブエ AFPBBNews 2009年1月17日付.


  5. ^ 【NY旅客機事故】乗員・乗客全員救助、邦人2人も無事 テロと無関係と米政府 産経新聞 2009年1月16日付. 2009年1月17日閲覧.


  6. ^ 【NY旅客機事故】「ハドソン川の奇跡」 全員救助を導いた機長に称賛の声 産経新聞 2009年1月16日付. 2009年1月17日閲覧.


  7. ^ イスラエル、ガザで一方的停戦を宣言[リンク切れ] CNN.co.jp 2009年1月18日付. 2009年1月26日閲覧.


  8. ^ 旧正月控えた台湾、1万円の「消費券」を住民に配布[リンク切れ] CNN.co.jp 2009年1月19日付. 2009年1月19日閲覧.


  9. ^ 「オバマ米大統領が就任、平和と団結訴え」 読売新聞 2009年1月21日付. 2009年1月26日閲覧.


  10. ^ 200万人見守る中 演説[リンク切れ] 産経新聞 2009年1月21日付. 2009年1月22日閲覧.


  11. ^ オバマ大統領、グアンタナモ閉鎖など命令「米国は拷問しない」[リンク切れ] 産経新聞 2009年1月23日付.


  12. ^ 衛星「いぶき」21日に打ち上げ 温室効果ガス、網羅的に観測 産経新聞 2009年1月12日付. 2009年1月25日閲覧.


  13. ^ H2A 打ち上げ成功 「まいど1号」など最多8基搭載 産経新聞 2009年1月23日付. 2009年1月25日閲覧.


  14. ^ 「いぶき」撮影の画像公開 相乗りの7基が鮮明に 産経新聞 2009年1月25日付. 2009年1月25日閲覧.


  15. ^ コンゴの反政府勢力トップ拘束 ルワンダ軍 産経新聞 2009年1月23日付. 2009年1月26日閲覧.


  16. ^ 国際刑事裁判所で初めての公判…コンゴ内戦の少年徴兵で[リンク切れ] 読売新聞 2009年1月27日付.


  17. ^ “カリフォルニアで8つ子誕生、米史上2例目”. AFPbb.com (2009年1月27日). 2014年12月18日閲覧。


  18. ^ “Octuplets born in Bellflower” (英語). LAtimes.com (2009年1月26日). 2014年12月18日閲覧。


  19. ^ インドネシアで金環食を観測 「指輪みたい」 47NEWS 2009年1月26日付.[リンク切れ]


  20. ^ 国民は突然知った!GDP10倍の借金 アイスランド崩壊の危機 産経新聞 2008年11月13日付. 2009年1月27日閲覧.


  21. ^ アイスランド首相が退陣表明 金融危機でデモ 産経新聞 2009年1月23日付. 2009年1月27日閲覧.


  22. ^ アイスランド政権崩壊…経済に続き政治もマヒ 産経新聞 2009年1月26日付. 2009年1月27日閲覧.


  23. ^ カニ漁船、ロシアに拿捕=10人乗り組み、鳥取の組合所属 時事ドットコム 2009年1月28日付.


  24. ^ ダボス会議 みずほリサーチ 2008年12月13日付.


  25. ^ 09年の世界経済、戦後最悪の0.5%成長に IMF見通し [リンク切れ] 日本経済新聞 2009年1月29日付.


  26. ^ キリル新総主教が即位=大統領ら祝福 - ロシア正教 時事ドットコム 2009年2月1日付.


  27. ^ 同性愛公表の女性首相誕生…アイスランド新連立政権[リンク切れ] 読売新聞 2009年2月2日付.


  28. ^ 1兆ドルが1ドルに、超インフレのジンバブエで12桁のデノミ AFPBBNews 2009年2月2日付.


  29. ^ イラン、初の国産衛星打ち上げに成功…軍事技術向上狙いか [リンク切れ] 読売新聞 2009年2月4日.


  30. ^ 放火容疑で2人拘束=豪山火事 時事ドットコム 2009年2月12日付.


  31. ^ 北京・中国中央TV、高層ビル炎上[リンク切れ] 朝日新聞 2009年2月10日閲覧.


  32. ^ ついに起きてしまった人工衛星衝突“使えない高度”が現実になる時代に 日経BPネット 2009年2月16日付


  33. ^ NYのコンチネンタル機墜落、死者は50人に AFPBBNews 2009年2月14日付.


  34. ^ 月全球の正確な地形と重力場が世界で初めて明らかに 国立天文台 2009年2月13日発表. 2009年3月6日閲覧.


  35. ^ “Lunar Global Shape and Polar Topography Derived from Kaguya-LALT Laser Altimetry” 『Science』 2009年2月13日号. 2009年3月6日閲覧.


  36. ^ 月面全体の地図作製 世界初、「かぐや」観測で 産経新聞 2009年2月13日付. 2009年3月6日閲覧.


  37. ^ ラトビアで内閣総辞職 金融危機が深刻化 47NEWS 2009年2月21日. 2009年3月1日閲覧.


  38. ^ トルコ航空機が着陸失敗 産経新聞 2009年2月25日閲覧.


  39. ^ ミルティノビッチ被告無罪 国際戦犯法廷が判決[リンク切れ] 毎日新聞 2009年2月27日付. 2009年2月27日閲覧.


  40. ^ 公文書館崩壊、貴重な歴史資料に被害 ドイツ西部ケルン 産経新聞 2009年3月4日付. 2009年3月11日閲覧.


  41. ^ 国際刑事裁判所がスーダン大統領に逮捕状、中国は反発[リンク切れ] 日本経済新聞 2009年3月5日付. 2009年3月11日閲覧.


  42. ^ 金元死刑囚「お母さん生きていますよ」 田口さん家族と面会[リンク切れ] 日本経済新聞 2009年3月11日付. 2009年3月14日閲覧.


  43. ^ ラトビア議会が新首相承認 中道右派 U.S. FrontLine 2009年3月12日付. 2009年3月14日閲覧.


  44. ^ イエメン:シバームで爆発 APF通信 2009年3月16日閲覧.


  45. ^ ハンガリー首相が辞意、経済危機で引責か[リンク切れ] 読売新聞 2009年3月22日付. 2009年3月22日閲覧.


  46. ^ 首相不信任案を可決=EU運営への影響必至-チェコ 時事ドットコム 2009年3月25日付. 2009年3月25日閲覧.


  47. ^ 2010年APEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議開催地が横浜に決定しました 横浜市記者発表資料 2009年3月25日付.2009年3月25日閲覧.


  48. ^ 危機克服へ政策総動員 G20、オバマ米大統領ら首脳集結 産経新聞 2009年4月2日付. 2009年4月27日閲覧.


  49. ^ WRAPUP1:G20が危機脱却に向けた協調を確認、財政総額5兆ドルで世界成長4%押し上げ ロイター 2009年4月3日付. 2009年4月3日閲覧.


  50. ^ タイとカンボジアが交戦 国境未画定地域で2度 産経新聞 2009年4月3日付. 2009年4月3日閲覧.


  51. ^ 【北ミサイル発射】東方向に1発 産経新聞 2009年4月5日付. 2009年4月5日閲覧.


  52. ^ 【北ミサイル発射】日本政府、「飛翔体」発射を確認 産経新聞 2009年4月5日付. 2009年4月25日閲覧.


  53. ^ 【北ミサイル発射】いつまで「飛翔体」? 新呼称「ミサイル関連飛翔体」も 産経新聞 2009年4月7日付. 2009年4月25日閲覧.


  54. ^ Wikisource:バラク・オバマのプラハでの演説


  55. ^ イタリア地震:死者50人[リンク切れ] 毎日新聞 2009年4月6日閲覧.


  56. ^ チェコで新首相就任 統計局長官のフィシェル氏 共同通信 2009年4月9日付. 2009年4月9日閲覧.


  57. ^ ハンガリー首相、実業界出身の41歳・バイナイ氏[リンク切れ] 読売新聞 2009年4月15日付. 2009年4月16日閲覧.


  58. ^ 日系米国人記者に禁固8年 イランがスパイ活動で訴追 産経新聞 2009年4月18日付. 2009年4月22日閲覧.


  59. ^ 北キプロス議会選は野党勝利 再統合交渉に影響も 共同通信 2009年4月20日付. 2009年7月19日閲覧.


  60. ^ 豚インフルエンザ:メキシコで60人死亡[リンク切れ] 毎日新聞 2009年4月25日閲覧.


  61. ^ 左派系2党、総選挙勝利 経済破綻のアイスランド 共同通信 2009年4月26日付. 2009年4月26日閲覧.


  62. ^ ロシア外交官に国外退去命じる NATO、スパイ容疑で [リンク切れ] 日本経済新聞 2009年4月30日付. 2009年5月7日閲覧.


  63. ^ 中米パナマ、新大統領に野党マルティネリ氏 AFP 2009年5月4日付. 2009年5月18日閲覧.


  64. ^ 田北真樹子 「インド総選挙 与党連合が圧勝 シン首相続投へ」 産経新聞 2009年5月16日付. 2009年6月11日閲覧.


  65. ^ 田北真樹子 「印下院選挙で議席確定 会議派206、人民党116」 産経新聞 2009年5月18日付. 2009年6月11日閲覧.


  66. ^ 田北真樹子 「インド、第2次シン政権が発足」 産経新聞 2009年5月22日付. 2009年6月11日閲覧.


  67. ^ 「強い首相」に変身 インドのシン首相 産経新聞 2009年5月22日付. 2009年6月11日閲覧.


  68. ^ リトアニアに初の女性大統領 グリバウスカイテ氏が勝利 共同通信 2009年5月18日付. 2009年5月18日閲覧.


  69. ^ フィリピンでフェリー沈没 日本人含む12人死亡 産経新聞 2009年5月24日付. 2009年7月11日閲覧.


  70. ^ 【北核実験】「核実験実施」と北朝鮮 北東部でM4・5の揺れを観測、韓国 産経新聞 2009年5月25日付. 2009年5月25日閲覧.


  71. ^ Calendar of part-sessions 2009 - European elections 4-7 June 2009 欧州議会プレスリリース(英語) 2008年5月21日付. 2009年1月13日閲覧.


  72. ^ 欧州連合 駐日欧州委員会代表部公式サイト 「欧州議会選挙、中道右派の圧倒的勝利 (日本語仮訳)」 2009年6月8日発表. 2009年6月15日閲覧.


  73. ^ 山口昌子・木村正人 「欧州議会選、経済危機背景に中道右派勝利 極右政党も台頭」 産経新聞2009年6月8日付. 2009年6月15日閲覧.


  74. ^ ルクセンブルク議会選、ユンケル首相率いるキリスト教社会党が勝利 ロイター 2009年6月8日付. 2009年7月19日閲覧.


  75. ^ 木村正人 「【新型インフル】警戒水準引き上げ勧告 「パンデミック」を宣言」 産経新聞 2009年6月11日付. 2009年6月16日閲覧.


  76. ^ アフマディネジャド大統領が62%、受け入れぬとムサビ氏[リンク切れ] 読売新聞 2009年6月13日付. 2009年6月28日閲覧.


  77. ^ イラン騒乱、11都市に拡大…死者15人以上に[リンク切れ] 読売新聞 2009年6月18日付. 2009年6月28日閲覧.


  78. ^ 【イラン騒乱】大統領選の承認期限を5日間延期 再選の形整える狙い 産経新聞 2009年6月24日付. 2009年6月28日閲覧.


  79. ^ 【海外事件簿】M・ジャクソンを死に追いやった「ミルク」 全容解明は来年に 産経新聞 2009年12月26日付


  80. ^ クロアチア首相、突如辞任 時事ドットコム 2009年7月1日付. 2009年7月1日閲覧.


  81. ^ 野口東秀 「【ウイグル暴動】ウイグル族が漢族襲撃、140人死亡」 産経新聞 2009年7月6日付. 2009年7月8日閲覧.


  82. ^ 【ウイグル暴動】暴動の死者156人に 中国、700人以上拘束 産経新聞 2009年7月7日付. 2009年7月8日閲覧.


  83. ^ ブルガリア、右派野党が第1党に 議会選挙 共同通信 2009年7月6日付. 2009年7月6日閲覧.


  84. ^ ユドヨノ氏再選確定 インドネシア大統領選 産経新聞 2009年7月24日付. 2009年7月26日閲覧.


  85. ^ 【サミット】「世界な雇用悪化」に懸念表明 サミット初日の経済首脳宣言 産経新聞 2009年7月9日付. 2009年7月11日閲覧.


  86. ^ 【サミット】「核なき世界」の実現決意し閉幕 食料安保に巨額拠出 産経新聞 2009年7月10日付. 2009年7月11日閲覧.


  87. ^ 【皆既日食】世界各地で観測 トカラ列島は大雨 産経新聞 2009年7月22日付. 2009年7月22日閲覧.


  88. ^ ARFが閉幕、北朝鮮批判相次ぐ 産経新聞 2009年7月23日付. 2009年7月24日閲覧.


  89. ^ マレーシアで治安維持法の撤廃求め野党支持者がデモ、約600人逮捕 ロイター 2009年8月2日付. 2009年8月3日閲覧.


  90. ^ アフガン西部で爆弾テロ、12人死亡 タリバンが犯行認める 産経新聞 2009年8月3日付. 2009年8月4日閲覧.


  91. ^ 【クリントン訪朝】女性記者2人とともにロスへ出発 金総書記が特赦命じる 産経新聞 2009年8月5日付. 2009年8月5日閲覧.


  92. ^ 台湾の八八水害対策 (PDF)”. 農林水産省. 2016年6月11日閲覧。


  93. ^ インドで豪雨、大規模な地滑りで43人死亡 日テレNEWS24 2009年8月10日付. 2009年8月10日閲覧.


  94. ^ 北米サミット、協力強化で一致 麻薬、インフルで 47NEWS 共同通信 2009年8月11日付. 2009年8月15日閲覧.


  95. ^ 日産自動車の本社が18日に横浜へ移転、松沢県知事の夢もふくらむ=神奈川(PJ NEWS 2009年08月10日)


  96. ^ 投票所210カ所の全票無効を勧告 アフガン選管筋「カルザイ票48%」 産経新聞 2009年10月20日付. 2009年10月20日閲覧.


  97. ^ アフガン大統領選で11月7日に決選投票 カルザイ氏が受け入れ 産経新聞 2009年10月20日付. 2009年10月27日閲覧.


  98. ^ 英スコットランド自治政府、パンナム機爆破事件のリビア人受刑者を釈放 AFPBBニュース 8月21日


  99. ^ ギリシャ山火事で非常事態 マラソン発祥地も危機 47NEWS 2009年8月23日付. 2009年8月27日閲覧.


  100. ^ 比で大型客船沈没9名死亡、米軍も救助協力[リンク切れ] 読売新聞 2009年9月7日付. 2009年9月7日閲覧.


  101. ^ 中国、米製品にダンピング調査 事実上の対抗措置 産経新聞 2009年9月13日付. 2009年9月18日閲覧.


  102. ^ 「貿易保護主義」の批判に反論 オバマ大統領 産経新聞 2009年9月15日付. 2009年9月18日閲覧.


  103. ^ アルゼンチン:中国製タイヤに対して反ダンピング調査 China Press 2009年9月17日付. 2009年9月18日閲覧.


  104. ^ 東欧MD中止 露と緊張緩和、イランの核開発抑止への協力取り付け 産経新聞 2009年9月18日付. 2009年9月27日閲覧.


  105. ^ 核搭載原潜の態勢縮小も ブラウン首相と英紙報道 産経新聞 2009年9月23日付. 2009年9月25日閲覧.


  106. ^ ロ大統領、ミサイル配備を撤回 MD中止に対応 47NEWS 2009年9月26日付. 2009年9月28日閲覧.


  107. ^ ブータンで地震、10人死亡=在留邦人の無事確認 時事ドットコム 2009年9月21日付. 2009年9月22日閲覧.


  108. ^ 日中首脳会談の要旨 産経新聞 2009年9月22日付. 2009年9月23日閲覧.


  109. ^ 日英会談 英外相は給油活動継続を要請 産経新聞 2009年9月23日付. 2009年9月25日閲覧.


  110. ^ オバマ大統領、NYで日中露首脳と会談へ 産経新聞 2009年9月19日付. 2009年9月23日閲覧.


  111. ^ 米中首脳が会談 米朝対話にオバマ大統領「6カ国回復につながるなら」 産経新聞 2009年9月23日付. 2009年9月23日閲覧.


  112. ^ 日露首脳会談 領土問題は「われわれの世代で解決を」 産経新聞 2009年9月24日付. 2009年9月25日閲覧.


  113. ^ 「ユキオ」と「ケビン」 日豪首脳会談 産経新聞 2009年9月24日付. 2009年9月24日閲覧.


  114. ^ G20ピッツバーグ・サミット(概要) 外務省 2009年9月25日付. 2009年10月10日閲覧.


  115. ^ 【G20】「出口戦略」テーマに開幕へ 再発防止へ規制強化 産経新聞 2009年9月24日付. 2009年9月25日閲覧.


  116. ^ ポスト危機の成長枠組み提案 G20で米オバマ政権 産経新聞 2009年9月25日付. 2009年9月26日閲覧.


  117. ^ G20 均衡ある回復へ 暗中模索の世界経済 産経新聞 2009年9月26日付. 2009年9月27日閲覧.


  118. ^ G20 温暖化対策で溝 日本の存在感は低下 産経新聞 2009年9月26日付. 2009年9月27日閲覧.


  119. ^ 台風16号の被害拡大[リンク切れ] 産経新聞 2009年9月29日付. 2009年9月30日閲覧.


  120. ^ 台風16号による死者380人超に 東南アジア3カ国 産経新聞 2009年10月1日付. 2009年10月2日閲覧.


  121. ^ Der Wahltermin für die Bundestagswahl 2009 ドイツ連邦選挙管理委員会 (ドイツ語)2008年12月10日. 2009年4月8日閲覧.


  122. ^ 【独総選挙】2大政党に曲がり角 小党3党に勢い 産経新聞 2009年9月27日付. 2009年9月27日閲覧.


  123. ^ 独総選挙、国民はなぜ中道右派を選択したか 産経新聞 2009年9月28日付. 2009年9月28日閲覧.


  124. ^ Portugal Sets General Election for September 27 The Epoch Times (英語)2009年6月27日付. 2009年7月1日閲覧.


  125. ^ ポルトガル総選挙、財政が争点 追う「鉄の女」 47NEWS 2009年9月27日付. 2009年9月27日閲覧.


  126. ^ 中道左派のソクラテス政権継続へ ポルトガル総選挙 産経新聞2009年9月28日付. 2009年9月28日閲覧.


  127. ^ きょうミサイル防衛演習 イラン革命防衛隊 産経新聞 2009年9月27日付. 2009年9月27日閲覧.


  128. ^ 中距離弾道ミサイルを試射 イラン革命防衛隊 産経新聞 2009年9月28日付. 2009年9月28日閲覧.


  129. ^ 【サモア沖地震】「村がなくなった 浜辺も家も水没した」 産経新聞 2009年9月30日付. 2009年9月30日閲覧.


  130. ^ 【サモア沖地震】「気づくと波にのまれていた」 住民らが恐怖語る 産経新聞 2009年10月2日付. 2009年10月2日閲覧.


  131. ^ 【スマトラ沖地震】死者数千人の恐れ パダンで200人以上 産経新聞 2009年9月30日付. 2009年9月30日閲覧.


  132. ^ 【スマトラ沖地震】死者1100人か 数千人が生き埋めの恐れ 産経新聞 2009年10月2日付. 2009年10月2日閲覧.


  133. ^ イランと6カ国が核交渉 オバマ米政権下で初 産経新聞 2009年10月1日付. 2009年10月2日閲覧.


  134. ^ 低濃縮ウランの移送に合意 核交渉でイラン 産経新聞 2009年10月2日付. 2009年10月2日閲覧.


  135. ^ 【五輪招致】「世界の若者を巻き込む」 リオデジャネイロ開催概要 産経新聞 2009年10月3日付. 2009年10月3日閲覧.


  136. ^ 【五輪招致】リオ 「未来へ向けたスタート」切る 産経新聞 2009年10月3日付. 2009年10月3日閲覧.


  137. ^ 人類最古の全身骨格化石=440万年前、エチオピアで発見-国際チーム 時事ドットコム 2009年9月27日付. 2009年9月30日閲覧.


  138. ^ 最古の原人か、エチオピアで440万年前の全身骨格 ロイター 2009年10月2日付. 2009年10月3日閲覧.


  139. ^ EU新条約、批准可決 アイルランド国民投票、賛成7割 47NEWS 2009年10月4日付. 2009年10月4日閲覧.


  140. ^ 次回G7、2月にカナダで 藤井財務相「G4」否定 産経新聞 2009年10月4日付. 2009年10月16日閲覧.


  141. ^ 各国反応薄い政権交代、“円高容認発言”では弁明 G7で藤井財務相 産経新聞 2009年10月4日付. 2009年10月16日閲覧.


  142. ^ 金正日総書記、6カ国協議復帰の可能性に言及 対米関係改善が前提 産経新聞 2009年10月6日付. 2009年10月6日閲覧.


  143. ^ 米国務省、米朝対話に向けて調整 制裁との両立が課題 産経新聞 2009年10月4日付. 2009年10月4日閲覧.


  144. ^ 異常気象か インドで数十年に一度の豪雨で270人死亡 産経新聞 2009年10月7日付. 2009年10月11日閲覧.


  145. ^ 犠牲者さらに増え、300人に インド南部、西部の洪水禍 [リンク切れ] CNN 2009年10月7日付. 2009年10月11日閲覧.


  146. ^ 南太平洋でM7・8の地震 ソロモン諸島などに津波警報 産経新聞 2009年10月8日付. 2009年10月8日閲覧.


  147. ^ バヌアツ諸島でM7・0の地震 産経新聞 2009年10月8日付. 2009年10月8日閲覧.


  148. ^ ノーベル文学賞にドイツのヘルタ・ミュラー氏 産経新聞 2009年10月8日付. 2009年10月8日閲覧.


  149. ^ 【ノーベル賞】オバマ氏の受賞理由発表全文 非核化や環境「世界を先導」 産経新聞 2009年10月9日付. 2009年10月15日閲覧.


  150. ^ 【ノーベル平和賞】これまでの主な受賞者 産経新聞 2009年10月9日付. 2009年10月10日閲覧.


  151. ^ 【日中韓首脳会議】緊密連携で一致 温首相「北、対日改善の意向」 産経新聞 2009年10月10日付. 2009年10月10日閲覧.


  152. ^ トルコとアルメニア、国交樹立へ スイスで調印式 産経新聞 2009年10月11日付. 2009年10月11日閲覧.


  153. ^ トルコとアルメニア、関係正常化の合意文書に調印 歴史的和解へ AFPBB 2009年10月11日付. 2009年10月11日閲覧.


  154. ^ パキスタンの陸軍本部襲撃事件、軍突入で解決 人質解放[リンク切れ] CNN 2009年10月11日付. 2009年10月11日閲覧.


  155. ^ パキスタン軍司令部立てこもり事件 人質39人解放 産経新聞 2009年10月11日付. 2009年10月11日閲覧.


  156. ^ 市場で軍車両狙った爆発、多数死傷 タリバーン系か パキスタン [リンク切れ] CNN 2009年10月12日付. 2009年10月12日閲覧.


  157. ^ チュニジア大統領、5選確実 有力対抗馬不在 共同通信 2009年10月25日付. 2009年10月27日閲覧.


  158. ^ 現職ベンアリ氏が5選 チュニジア大統領選 共同通信 2009年10月26日付. 2009年10月27日閲覧.


  159. ^ Erdogan talks nukes in Iran(英語) UPI 2009年9月27日付. 2009年9月28日閲覧.


  160. ^ Behind the rhetoric: Why Turkey wants to keep Iran(英語) Today's Zaman 2009年9月29日付. 2009年9月29日閲覧.


  161. ^ Erdogan delays his visit to Washington (英語) 2009年9月27日付. 2009年9月29日閲覧.


  162. ^ ロケット試験機発射成功 米シャトル後継アレス1 産経新聞 2009年10月29日付. 2009年10月29日閲覧.


  163. ^ EU、リスボン条約発効へ チェコの修正要求受け入れ 共同通信 2009年10月30日付. 2009年10月30日閲覧.


  164. ^ リスボン条約発効へ チェコ大統領、批准署名 共同通信 2009年11月4日付. 2009年11月4日閲覧.


  165. ^ 初代EU大統領にベルギーのファンロンパウ首相[リンク切れ] 読売新聞 2009年11月20日付. 2009年11月23日閲覧.


  166. ^ リスボン条約が発効 EU新体制動きだす 産経新聞 2009年12月1日付. 2009年12月3日閲覧.


  167. ^ “ChicagoTribune.com”. ChicagoTribune.com. http://www.chicagotribune.com/business/chi-tc-biz-dubai-1127-1128-nov28,0,190827.story 2010年8月23日閲覧。 


  168. ^ ロバート・J・ソウヤー 『フラッシュフォワード』 早川書房、2001年、11 - 89頁。ISBN 978-4-15-011342-1。


  169. ^ ジェイムズ・P・ホーガン 『未来からのホットライン』 東京創元社、1983年、6 - 10・14・15・38 - 44頁。ISBN 978-4-488-66306-3。


  170. ^ クリス・ボイス 『キャッチワールド』 早川書房、1981年、36頁。ISBN 978-4-15-010431-3。


  171. ^ ヒューゴー・ガーンズバック 『ラルフ124C41+』 早川書房、1995年、37・38頁。ISBN 978-4-15-207942-8。




関連項目







  • 365日

  • 年の一覧

  • 年表

  • 年表一覧


  • 2009年における世界各地の指導者一覧(英語: List of state leaders in 2009









Popular posts from this blog

Can a sorcerer learn a 5th-level spell early by creating spell slots using the Font of Magic feature?

Does disintegrating a polymorphed enemy still kill it after the 2018 errata?

A Topological Invariant for $pi_3(U(n))$