G210国道
中国の国道 | |
---|---|
![]() | |
G210国道 | |
G210国道 | |
路線延長 |
3,097km |
起点 |
内モンゴル自治区包頭市 |
主な 経由都市 |
陝西省 四川省 重慶市 貴州省 |
終点 |
広西チワン族自治区南寧市 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
G210国道(G210こくどう/国道210線、G210線)は中華人民共和国の内モンゴル自治区包頭市から広西チワン族自治区南寧市を結ぶ全長3097kmの中国の国道である[1]。包頭より南に向かい、内モンゴル自治区、陝西省、四川省、重慶市、貴州省、広西チワン族自治区の六つの省、自治区、直轄市を通り中国大陸を南北に縦貫して南寧に至る[2]。簡称は包南線(ほうなんせん)である[3]。包頭からオルドスまでは包神線に、楡林から綏徳県田荘鎮までは包西線に、延安市宝塔区李渠鎮から黄陵県龍首鎮までは西延線に、達州市万源市から通川区までは襄渝線に、重慶から貴陽までは川黔線に、貴陽から貴定までは湘黔線に、貴定から河池までは黔桂線に沿っている。
目次
1 里程表
2 主な接続路線
2.1 内モンゴル自治区
2.2 陝西省
2.3 四川省
2.4 重慶市
2.5 貴州省
2.6 広西チワン族自治区
3 関連項目
4 註釈・参考資料
里程表
省、自治区、直轄市 |
地級市、自治州 |
県、県級市、市轄区、旗 |
距離(km) |
注 |
---|---|---|---|---|
内モンゴル自治区 | 包頭市 | 九原区 | 0 | G210国道起点 |
オルドス市 | ダラト旗 | 44 | ||
東勝区 | 136 | |||
エジンホロ旗 | 176 | |||
陝西省 | 楡林市 | 楡陽区 | 347 | |
米脂県 | 429 | |||
綏徳県 | 460 | |||
清澗県 | 523 | |||
延安市 | 子長県 | 570 | ||
宝塔区 | 663 | |||
甘泉県 | 703 | |||
洛川県 | 787 | |||
黄陵県 | 829 | |||
銅川市 | 宜君県 | 861 | ||
銅川市中心部 | 910 | |||
耀州区 | 930 | |||
咸陽市 | 三原県 | 979 | ||
西安市 | 西安市中心部 | 1017 | ||
安康市 | 寧陝県 | 1201 | ||
石泉県 | 1278 | |||
漢中市 | 鎮巴県 | 1424 | ||
四川省 | 達州市 | 万源市 | 1513 | |
通川区 | 1664 | |||
大竹県 | 1739 | |||
広安市 | 隣水県 | 1804 | ||
重慶市 | - | 渝北区 | 1897 | |
重慶市中心部 | 1923 | |||
巴南区 | 1954 | |||
綦江県 | 2014 | |||
貴州省 | 遵義市 | 桐梓県 | 2191 | |
遵義市中心部 | 2253 | |||
貴陽市 | 息烽県 | 2344 | ||
貴陽市中心部 | 2418 | |||
黔南プイ族ミャオ族自治州 | 龍里県 | 2455 | ||
貴定県 | 2478 | |||
都匀市 | 2574 | |||
独山県 | 2641 | |||
広西チワン族自治区 | 河池市 | 南丹県 | 2765 | |
都安ヤオ族自治県 | 2938 | |||
南寧市 | 馬山県 | 2967 | ||
武鳴県 | 3052 | |||
南寧市中心部 | 3097 | G210国道終点 |
主な接続路線
内モンゴル自治区
G110国道 - 包頭市九原区
G109国道 - オルドス市東勝区
陝西省
G307国道 - 楡林市綏徳県
G309国道 - 延安市富県茶坊鎮
G108国道 - 西安市
G211国道 - 西安市
G310国道 - 西安市
G312国道 - 西安市
G316国道 - 安康市石泉県から漢中市西郷県古城鎮まで重複
四川省
G318国道 - 達州市大竹県付近で重複
重慶市
G319国道 - 渝北区から中心部まで重複
G212国道 - 重慶市中心部
貴州省
G326国道 - 遵義市匯川区から播州区竜坑鎮まで重複
G321国道 - 修文県扎佐鎮から都匀市沙包堡鎮まで重複
G320国道 - 貴陽市から黔東南ミャオ族トン族自治州麻江県まで重複
広西チワン族自治区
G323国道 - 河池市金城江区河池鎮から九圩鎮まで重複
G322国道 - 南寧市
G324国道 - 南寧市
G325国道 - 南寧市
関連項目
- 中国の国道
- 包茂高速道路
- 蘭海高速道路
註釈・参考資料
^ 国家幹線公路査詢表
^ 210国道(一起旅遊網)
^ 公路主骨架(新華網)
|