NEWS23















































































































































































NEWS23
ジャンル
帯番組 / 報道番組
出演者
出演者を参照。
製作
プロデューサー
吉岡弘行
萩原豊(番組P・編集長)
南部雅弘(CP)ほか
制作
TBS(JNN)

放送
音声形式
第1期:モノラル放送
第2期:ステレオ放送
放送国・地域
日本の旗 日本

TBS「NEWS23」

2008年度(第1期前半)
出演者
後藤謙次
膳場貴子
三澤肇
出水麻衣
岡山裕子
オープニング
HASYMO「The City of Light」
エンディング
HASYMO「The City of Light ambient ver.」
放送期間
2008年3月31日 - 2009年3月27日
放送時間
放送時間を参照

2009年度(第1期後半)
出演者
膳場貴子
岡山裕子
伊藤隆佑
森田正光
オープニング
KOBUDO-古武道-「翼」
エンディング
KOBUDO-古武道-「明日は晴れるかな?」
放送期間
2009年3月30日 - 2010年3月26日
放送時間
【月 - 木】23:00 - 23:30
【金曜日】23:30 - 23:59
放送枠
TBSテレビ系列深夜ニュース枠
放送分
【月 - 木】30分、【金曜日】29分

2013年度 - 2015年度(第2期第1シリーズ)
出演者
膳場貴子
岸井成格
出水麻衣
古谷有美
蓮見孝之
高橋尚子
國本未華
放送期間
2013年4月1日 - 2016年3月25日
放送時間
【月 - 木】22:54 - 23:53
【金曜日】23:30 - 翌0:15
放送枠
TBSテレビ系列深夜ニュース枠
放送分
【月 - 木】59分、【金曜日】45分

2016年度(第2期第2シリーズ)
出演者
星浩
雨宮塔子
駒田健吾
皆川玲奈
宇内梨沙
高橋尚子
放送期間
2016年3月28日 - 2017年3月31日
放送時間
【月 - 木】23:00 - 翌0:10
【金曜日】23:30 - 翌0:15
放送枠
TBSテレビ系列深夜ニュース枠
放送分
【月 - 木】70分、【金曜日】45分

2017年度(第2期第2シリーズ)
出演者
放送期間
2017年4月3日 - 2018年3月30日
放送時間
【月 - 木】23:00 - 23:56
【金曜日】23:30 - 翌0:15
放送枠
TBSテレビ系列深夜ニュース枠
放送分
【月 - 木】56分、【金曜日】45分

2018年度より(第2期第3シリーズ)
出演者
放送期間
2018年4月2日 -
放送時間
【月 - 木】23:10 - 23:56
【金曜日】23:30 - 翌0:15
放送枠
TBSテレビ系列深夜ニュース枠
放送分
【月 - 木】46分、【金曜日】45分



特記事項:
一部系列局で飛び降りがあった。(詳細)
旧タイトル名:筑紫哲也 NEWS23(1989.10 - 2008.3)
NEWS23X(2010.3 - 2013.3)


NEWS23』(ニュース・ツー〈もしくは「トゥー」〉スリー)は、1989年(平成元年)10月2日よりTBSをはじめとしたJNN系列が生放送している平日最終版の報道番組である。


番組開始から2008年3月28日までは『筑紫哲也 NEWS23』(ちくしてつやニュースツースリー(もしくはトゥースリー))として放送しており、初代メインキャスターを務めた筑紫哲也の冠番組であった。


2010年3月29日から2013年3月29日まではNEWS23の名を残した新番組『NEWS23X』( - クロス)として放送していたが、2013年4月1日放送分からは『NEWS23』に名前を戻している。


本稿では2008年3月31日から2010年3月26日までと2013年4月1日から放送の『NEWS23』を中心に記述する。




目次






  • 1 筑紫哲也 NEWS23 (1989年10月2日 - 2008年3月28日)


  • 2 NEWS23(2008年3月31日 - 2009年3月27日)


    • 2.1 主なコーナー


    • 2.2 ネット局について




  • 3 NEWS23(2009年3月30日 - 2010年3月26日)


    • 3.1 ネット局について




  • 4 NEWS23X(2010年3月29日 - 2013年3月29日)


  • 5 NEWS23(2013年4月1日 - 2016年3月25日)


    • 5.1 主なコーナー




  • 6 NEWS23(2016年3月28日 - )


    • 6.1 主なコーナー




  • 7 出演者


    • 7.1 現在の出演者


    • 7.2 過去の出演者


    • 7.3 代役について


    • 7.4 補足




  • 8 放送時間とネット局


    • 8.1 放送時間


    • 8.2 ネット局




  • 9 テーマ音楽


  • 10 スタッフ


    • 10.1 過去のスタッフ




  • 11 参考文献


  • 12 脚注・出典


    • 12.1 注釈


    • 12.2 出典




  • 13 関連項目


  • 14 外部リンク





筑紫哲也 NEWS23 (1989年10月2日 - 2008年3月28日)



『NEWS23』シリーズの最初の番組。何度かのリニューアル、出演者の入れ替えが行われたが、筑紫が2007年5月より入院治療に入ってからは、不定期の出演となり、同年12月後藤謙次にメインキャスターを譲る。この番組名での放送は翌2008年3月28日で最後となった。



NEWS23(2008年3月31日 - 2009年3月27日)


このリニューアルより番組テーマソング・オープニングCGや番組ロゴ、コーナー名も変更となり(オープニングCGの隅に小さく「JNN」ロゴが挿入されていた)、スタジオパートもバーチャル合成の常用を前提とした形となった。また、「最強最良の夜ニュース」をキャッチフレーズに制定した。出演者は筑紫以外の全員が続投。


2008年10月改編で22:54(実質22:56)からのフライングスタートを廃止し、10年半ぶりに23:00開始・23:54終了に戻し、月曜日の第2部を9月29日の放送をもって廃止した。この改編から番組表には、最初の行に「NEWS23 後藤謙次」と表記されることが多くなった[要出典]。視聴率低迷は2008年春のリニューアル以降も続いた[要出典]


筑紫哲也の死

2008年11月7日、前年5月から病気治療していた筑紫が死去。当日の「NEWS23」は冒頭18分間と「金曜解放区」の当初の内容を変更し、筑紫の追悼特集に充て、鳥越俊太郎、天野祐吉、姜尚中がゲスト出演した。特集VTRのナレーションは、かつて番組の男性サブキャスターだった佐古忠彦が担当した。その他、番組OGの浜尾朱美、有村かおり、進藤晶子がVTR中でインタビューに応じたほか、草野満代も出演こそなかったがコメントを寄せていた。この回については特例として第2部「金曜解放区」もJNN協定適用枠に準じた扱いとなり、毎日放送などでもフルネットされた。


翌週11月11日は事実上の2部構成で、『バラエティーニュース キミハ・ブレイク』の枠[注 1]で筑紫の追悼スペシャル「筑紫さんが遺したもの―ガン闘病500日」を放送。その後22時台の『リンカーン』を挟み、23時から本編という形だった。翌日11月12日の『久米宏のテレビってヤツは!?』でも筑紫の追悼コーナーを数分にわたり放送、2004年3月26日の『ニュースステーション』最終回後の「筑紫哲也 NEWS23」の「多事争論」のコーナーが放送され、VTR後、かつて『Nステ』のメインキャスターだった久米宏が筑紫へのお悔やみの言葉を添えつつ、筑紫の思いを語った。



主なコーナー



TODAY

フラッシュニュース。「ニュースラウンドアップ」「NEWS INDEX」と改称して、2008年4月のリニューアルで再度改題。遡れば『情報デスクToday』の「フラッシングToday」にあたる。膳場・三澤が担当し、不在の場合はナレーターや出水・岡山が担当。リニューアル当初、オープニングCGとトップニュース・特集予告等に続いてTODAYへと続き、そのあとにスタジオ挨拶となり、『NEWS ZERO』の「24H」を意識した構成だった。2008年8月の北京オリンピックの開会を機に、番組中盤での放送に固定された。



後藤謙次の発信言 → 後藤の視点

筑紫が一線から退き、後藤がメインを務めるようになった約1週間後の2008年4月9日放送から「後藤謙次の発信言」という、「多事争論」の後枠といえるコーナーが始まり、不定期で放送されていたが、2008年9月のフライングスタート廃止時にコーナーが終了し、それ以降は各ニュース項目のまとめとして「後藤の視点」と題して後藤が論評するコーナーを設けた。



明日(来週)のNEWS

2008年4月の番組リニューアル時に、それまでエンディングに配置されていた天気予報を番組中盤に移動し、代わって設けられたエンディングコーナー。翌日(金曜日は翌週一週間)に何が行われるか(選挙、国会、裁判、スポーツの大会など)をバーチャルモニターによる箇条書きで紹介し、後藤がそれに対するコメントを述べた(スポーツ関連の項目については出水がコメントする)。月 - 木曜日については翌日放送予定の特集の予告も項目として入ることがあった。


コーナー自体は2009年3月30日スタートの『総力報道!THE NEWS』に引き継がれ、同番組終了後は『Nスタ』で同様のコーナーを放送した[注 2]。天気予報は6か月でエンディングに戻された。


月ONE

2004年10月から放送している月曜日第2部『マンデープラス』を2008年4月の番組リニューアル時に「月ONE」(読み:ゲツワン)に改題。主にドキュメンタリーを中心とした特集コーナーが組まれた。また、重要なニュースを第1部で放送した場合は第1部の内容を引き継いだ討論やレポートなどを放送した。「マンデープラス」はラ・テ欄に「▽11.55マンデープラス」と表記していたが、「月ONE」になると表記されなくなった。なお、「月ONE」のロゴの下記には「DOCUMENTARY/TALK BATTLE」と書かれており、取り上げる内容によってどちらかの英文が表示されるものだった。


2008年8月11日放送分が生前の筑紫哲也の登場した最後の回であった(7月に収録)。2008年9月29日に終了。「月ONE」の内容は、2008年10月15日にスタートした、関口宏がキャスターを務める『水曜ノンフィクション』に引き継がれた。


  • 毎日放送(MBS)・中部日本放送(CBC)・チューリップテレビ・テレビ山口はネットしなかった。なお、CBCは、2005年9月まで「マンデープラス」を定期ネットしていた。

    • 但し、2007年1月29日の「マンデープラス」(テーマは「屋久島移住 その夢と現実 大定年時代到来」)はCBCが制作を担当した関係で、この日に限りCBCでも同時ネットされた。


    • 山陽放送(RSK)は不定期でローカルスポーツ中継(録画)を行うために休止することがあった。




金曜解放区

『筑紫23』開始以来続いた金曜日第2部。2008年4月の番組リニューアルを機に「金曜深夜便」から「金曜解放区」に改題した。「金曜深夜便」時代は放送内容が新聞ラ・テ欄に表記されていなかったが、「金曜解放区」から表記された。2009年3月27日に最終回を迎えた。



  • 毎日放送(MBS)、新潟放送、北陸放送は金曜第2部「金曜解放区」をネットしなかった。

  • CBCでは、中日クラウンズの開催週(原則としてゴールデンウィークが該当)に、同大会予選ラウンドのハイライトを放送するため「金曜解放区」を休止した。



ネット局について


JNN協定に基づき、原則として28局ネットで放送するが、第2部の「金曜解放区」と「月ONE」は「協定」対象外のために、非ネット放送局がある。毎日放送は月曜から木曜については2008年10月から半年間、編成の都合で他地域より2分早い23:52で放送終了してローカルニュースを放送した。金曜のように本編自体がカットされることはないものの、番組終了時はエンディングの提供ゾーンの直後に、CMを挟まずにMBS出しのエンドクレジットが表示した(他の地域は従来通り、提供ゾーンの後CMを挟んでTBS出しのエンドクレジットという段取りであった)。



NEWS23(2009年3月30日 - 2010年3月26日)


後藤は夕方の『総力報道!THE NEWS』に異動。これに付随する形で2009年3月30日以降の『NEWS23』は、30分に縮小(月曜から木曜は23時台前半、金曜は後半30分)、特集が廃止、ニュースとスポーツニュースのみへと衣替えした[1]。空いた月曜から木曜の23時台後半はバラエティ枠(『吉崎金門海峡』)を編成。特例として、2010年バンクーバーオリンピック期間中は放送時間を10分延長して放送した。


膳場がメインキャスターとして、岡山がサブキャスターとして続投。スポーツキャスターとして伊藤隆佑、お天気キャスターとして森田正光が加わった。森田の出演は「ローカル枠」での出演で、大雨被害や台風などのニュースを取り上げる際には、全国枠にも登場する。1時間時代の最後期と同様に、(Gコードを記載しない)新聞の番組表には1行目に「NEWS23 膳場貴子」と表記した所がある。番組開始以来初めて座席が置かれなくなり、平日昼の『THE NEWS』(『ひるおび!』に内包)と同じくキャスターが起立した状態でニュースを伝えた。画面構成が簡素のものになり、当時のニュース番組では珍しく日本人の発言の字幕がなかった。


視聴率は『NEWS ZERO』には相変わらず抜かれていたが、日によっては『ニュースJAPAN』を追い抜かすこともあった。『総力報道!THE NEWS』の視聴率低迷での打ち切りによるゴールデンタイムのニュース番組撤退に伴い、30分版『NEWS23』も改編の対象となり、2010年3月26日をもって終了した。


番組の構成は、ニュース、「flash 23 JAPAN」(日本国内のフラッシュニュース)、「SPORTS23」、「flash 23 WORLD」(世界各国のフラッシュニュース)、「ローカル枠」全国の天気予報(ローカルニュース)の順。ニュース部分で時間を割いたり、「SPORTS23」でミニ特集を組んだ場合、「SPORTS23」の直後に、「JAPAN」と「WORLD」を一括りにした格好の「flash23」として伝えた。末期はflash23を統合して放送することが多かった。


放送時間が少なくなったが、その日のニュースを文字ニュースでも伝えた。画面下部に「JNN HEADLINE」と題した文字ニュースを本編中常時ティッカー形式で表示。地方局取材のニュースは文末に取材局を表示し、2009年5月1日まで略称で表記していたが(例:MBS、CBCなど)、2009年5月4日からは正式名称(例:毎日放送、中部日本放送など)に変更。スポーツニュースだけはその日のスポーツコーナーのあと、flash23 WORLD の時間のみ表示した。ティッカーでは番組からのお知らせも流れる時があり、最終回(2010年3月26日)には「1年間ご覧いただきありがとうございました」という文章と翌週からの『NEWS23X』の開始告知文が流れた。



ネット局について


テレビ山梨・毎日放送・山陰放送・RKB毎日放送・南日本放送では編成上の都合で、金曜に限り全国ネット枠のみで番組を終了した(23:55で終了。テレビ山口も一時期同様の編成であったが、現在は金曜に限り天気を含めて完全ネットしている)。なお、毎日放送の場合は月 - 木曜で内包扱いになっているローカルニュースが独立番組扱いで直後に放送されるため、実質的には月 - 木曜の放送形態と変わらなかった。RKB毎日放送は独自のエンドクレジットの後、ステブレレスで「瞬感スポーツ&ニュース」に接続した。



NEWS23X(2010年3月29日 - 2013年3月29日)



2010年3月29日から事実上の続編となる新番組『NEWS23X』(ニュース ツースリー クロス)が開始。放送時間は月 - 木曜日は22:54 - 23:45の51分、金曜日は23:30 - 翌0:15の45分に再拡大、2009年3月まで行われていた特集コーナーも再開、ニュースワイド番組へと衣替えした。月曜から木曜については2008年10月改編以来廃止されていた22:54からのフライングスタートが1年半ぶりに復活した。


30分版『NEWS23』からは膳場のみ引き続き出演、松原耕二が8年ぶりにニュースキャスターを務める。



NEWS23(2013年4月1日 - 2016年3月25日)


2013年春の改編により2013年3月29日をもって『NEWS23X』としての放送は終了。翌週の4月1日からは2010年3月以来3年ぶりに『NEWS23』に戻されることになった。放送時間は月 - 木曜日は8分拡大され22:54 - 23:53、金曜日は2012年度までと同じで23:30 - 翌0:15。『NEWS23X』でコメンテーターの播摩卓士以外の出演者は続投し、新たにアンカーとして岸井成格、スポーツ・スペシャルキャスターとして高橋尚子が加わる[2][3][4]。金曜日は岸井に代わり、週替わりでゲストコメンテーターが出演する。さらに2013年9月30日からは天気キャスターとして國本未華が加入した。


2014年3月31日より番組が一部リニューアル。2012年度の『NEWS23X』からスポーツキャスターを務めていた出水麻衣が降板し、後任として古谷有美が加入。また、番組テーマ曲の変更や一部コーナーのリニューアルも行われ、2010年3月26日以来廃止されていたローカルセールス枠が復活した。さらに、リアルタイム字幕放送を実施する。



主なコーナー



NEWS23 HEADLINE

番組オープニング後に伝えるフラッシュニュースコーナー。「クロスTODAY」→「23X TODAY」同様、膳場とナレーターの石井が交互に読み上げる。一部のニュースでは直後に岸井のコメントが入る。

2013年8月頃からは、本コーナーを行わず、オープニング後トップニュースというスタイルになることも多くなっており、2013年9月30日以降は一度も行われておらず、事実上のコーナー廃止となった。だが、要素自体は「NEWS23 TODAY」に引き継がれている。



23特集

政治・経済・社会問題を掘り下げる。

『NEWS23X』時代よりも多く特集を取り上げている。

シリーズで特集が組まれる場合にシリーズタイトルがつけられている。

スタジオにゲストを招いて討論形式で行う場合、事前にTwitterで意見を募集し、募った意見を膳場が読み上げながら進める(討論中にテロップでも紹介する)。

また、芸能人や文化人の特集を組む場合には「23 文化部」というタイトルがつけられている。



NEWS23 TODAY

『NEWS23』シリーズにおける「NEWS ラウンドアップ」→「NEWS INDEX」→「TODAY」→「flash23」→「クロスTODAY」→「23X TODAY」の系譜を引き継ぐフラッシュニュースコーナー。

2014年3月31日からはコーナーをリニューアル。通常のニュースの後に一部の小項目のスポーツニュースも本コーナーで伝えている。

SPORTS

スポーツコーナー。2014年3月31日からは、前述の「NEWS23 TODAY」からの流れでコーナーがスタートする。また、「NEWS23 TODAY」で一部のスポーツニュースを伝えているため、主にスポーツに関する特集を中心に行う。ただし、プロ野球の試合結果などの大項目のものについては本コーナーで伝える。



ツイッター問答

Twitter(ミニブログ)を用い、膳場が番組が指示したハッシュタグ #news23と共に投稿されたツイートを紹介し岸井(金曜日はゲスト)とともに改めてその話題について議論を行う。コーナー自体は2013年9月27日で終了。2013年9月30日以降はエンディングで投稿されたツイートをテロップで紹介している。



天気予報 → NEWS23 Weather

前番組と同様、膳場が読み上げていたが、2013年9月30日放送回より、気象予報士の國本未華が担当。ツイッター問答が行われていた時間帯で行われている。2014年3月31日以降は、コーナーの一部がローカルセールス枠となり、全国の天気を伝えた後に飛び降りポイントが設けられた。



Last News

2013年9月30日より開始。前述のとおり天気予報の時間が前倒しとなったため、本コーナーが開始された。ニュース1項目を蓮見(蓮見不在時は膳場→古谷)が読み上げる。2014年3月31日よりMBSなど一部地域では前コーナーのNEWS23 Weatherから続けてローカルセールス枠となり、ローカルニュースに差し替えられている。



今夜のランキングトップ5

2014年10月6日より開始されたエンディングコーナー。本・音楽・映画・ビジネス関連などあらゆるテーマに沿ったランキングトップ5を蓮見(蓮見不在時は古谷)が紹介し、膳場・岸井ら出演者とやりとりをする。重大報道などにより時間の都合や蓮見不在時でも行われない場合がある。金曜日は行われない。



出水キャスター ひとこと → 國本美華のあす天

前番組と同様、エンドクレジットの5秒間における、出水によるコメント。多くは次回放送の予告(スポーツに限らない)になることが多いが、その日の内容の感想などになることもある。2013年9月30日からはこの日から加入した気象予報士の國本に交代し、タイトルも変更された。翌日の天気に関するコメントとなっている。2014年11月からは季節の言葉(季語)の意味に関するコメントも入るようになり、翌日の天気が絡むとそれと合わせてコメントすることもある。



綾瀬はるか戦争を聞く

毎年8月に行われるシリーズ企画。シリーズは『NEWS23X』から継続。「綾瀬はるか戦争を聞く 原爆直後に生まれた命」を2013年8月6日から3日間放送(8月6日ヒロシマ - 前編、8月7日 - ヒロシマ後編、8月8日 - ナガサキ編)。



NEWS23(2016年3月28日 - )


2016年3月28日より番組が再度リニューアルされた。新メインキャスターには筑紫哲也と同じく朝日新聞出身の星浩(元朝日新聞特別編集委員)が迎えられた。更に星のサポート役となるサブキャスターとして駒田健吾・皆川玲奈(共にTBSアナウンサー)、スポーツキャスターとして宇内梨沙(TBSアナウンサー)がそれぞれ加入[5]し、月 - 木曜日が2部制に移行し、放送時間が23:00 - 翌0:10(ただし、第2部〈23:55 - 翌0:10〉はローカルセールス枠)に変更となる[6]。月曜から木曜の放送時間が1時間以上(日をまたぐ)になるのは、月曜は2008年9月以来7年半ぶりで、火曜から木曜は1997年9月の『筑紫哲也 NEWS23』以来18年半ぶりとなる。金曜日は2015年度までと同じで、放送時間は23:30 - 翌0:15。なお、時間移動により空いた22時台(22:54 - 23:00)はTBSのみ「先出し!NEWS23」が放送を開始したが、2017年4月時点で月曜日を除き放送を終了している。


2016年1月の番組リニューアル発表時に新キャスターとして小林悠(TBSアナウンサー)が出演することが発表されていたが、その後の3月3日に行われたTBS2016年4月期番組改編説明会において、小林が自身の健康上の理由により出演取り消しとなったことが明らかにされている[7]


星が報道番組初キャスターということや進行を行うことに不慣れな部分が生じ、星の不慣れな進行を補うため、2016年7月25日より星の新たなサポート役となるメインキャスターとして、『どうぶつ奇想天外!』や『チューボーですよ!』などで司会・進行を務めていた雨宮塔子(元TBSアナウンサー)が加入し[8]、以降は星と雨宮・駒田を中心に進行し、雨宮は星の不慣れな進行を補いつつ、星に代わって主に全体の進行を務める。


2017年4月3日から、後続番組『テッペン!』の放送時間が23:56 - 翌0:55(水曜日のみ23:56 - 翌0:26)に変更された[9][10][11]ため当番組の放送時間も短縮され、第2部が廃止。全局で放送時間が統一された。これに先立って2017年3月27日にスタジオセットが一部マイナーチェンジ、テロップ類がリニューアルされた。


2018年4月2日より、月 - 木曜日に限り、TBS系列の22:00開始番組(加えて19:00・20:00・21:00開始の特別番組も)の終了時刻を従前の22:54から23:07に繰り下げるため、本番組は従前より10分繰り下げ・短縮となる、23:10 - 23:56に放送[12][13]



主なコーナー



星浩の考えるキッカケ → 星浩の情報入手

星が当日伝えたニュースの中から1項目選び、独自の目線で切り取る解説コラムコーナー。解説時にはその日のテーマが手書きで書かれている。筑紫時代の1コーナー『多事争論』と似たスタイルである。


フラッシュニュース

SPORTS


新着

2017年3月まで月 - 木曜日に放送。最新のニュースを伝える。1本目のニュースの後はローカル枠となり、第1部でネットを終える局はここで飛び降りていた。

金曜日はこのコーナーの代わりに、エンディングでニュースを1本伝える形を取った。



密着 → 追跡

2016年度は第2部で放送。政治とカネの問題や事件のその後などを、徹底した調査報道をベースに伝える。2017年度からは不定期で放送。



セカイは今

2016年度は不定期に第2部で放送。JNN海外支局からその国の最新情報を支局員が伝える。2017年度からは木曜日に放送。



天気予報

2016年度は全曜日放送しているが、月曜 - 木曜は第2部で放送。

2017年度はネット局によってはローカルニュースに差し替えられるが、金曜は全局で放送。

2018年度はエンディングで放送。



働き方図鑑

著名人らの多様な働き方を紹介する。火曜日に放送。



異変アリ

私たちの暮らしに起きつつある“変化”をとらえる。水曜日に放送。



きょうの#(ハッシュタグ)

2017年4月から2018年3月までエンディングに放送されていた。ネット上で今起きていることをキャッチする。



出演者



現在の出演者


メインキャスター



  • 星浩(ジャーナリスト・元朝日新聞特別編集委員)


  • 雨宮塔子(フリーアナウンサー・元TBSアナウンサー)


サブキャスター



  • 駒田健吾(TBSアナウンサー)


  • 皆川玲奈(TBSアナウンサー)


スポーツキャスター


  • 宇内梨沙(TBSアナウンサー)

スポーツ・スペシャルキャスター


  • 高橋尚子(元マラソン選手) - 不定期出演、毎月1 - 2回出演。

特集レポーター


  • 綾瀬はるか(女優) - 2012年からの戦争と平和を考えるコーナー『綾瀬はるか「戦争」を聞く』担当。

ナレーター


  • 額田康裕

  • 加藤有生子

  • 児玉ユウスケ



過去の出演者





































































































期間 メイン サブ スポーツ 天気
2008.3.31 2009.3.27
後藤謙次 膳場貴子
三澤肇1
出水麻衣
岡山裕子
2009.3.30 2010.3.26
膳場貴子 岡山裕子 伊藤隆佑
森田正光2
2010.3.29 2013.3.29
『NEWS23X』として放送
期間 アンカー メイン ゲスト スポーツ フィールド
サブ
天気
2013.04.01 2013.09.27

岸井成格3
膳場貴子 (週替わり)4
出水麻衣
高橋尚子5
蓮見孝之 (不在)
2013.09.30 2014.03.28

國本未華
2014.03.31 2015.11.21

古谷有美6
2015.11.23 2015.11.27
(不在)7
2015.11.30 2016.02.05

久保田智子8
2016.02.08 2016.03.25
膳場貴子
期間 メイン サブ スポーツ 天気
2016.03.28 2016.07.22
星浩 駒田健吾 皆川玲奈 宇内梨沙 宇内梨沙
2016.07.25 現在
星浩 雨宮塔子 皆川玲奈





  • 当初のキャスター陣は全員、前身番組『筑紫哲也 NEWS23』から続投。


  • 1毎日放送(MBS)からの出向。


  • 2 ローカル枠での出演。


  • 3 月曜日から木曜日の出演。


  • 4 金曜日のみの出演。


  • 5 スペシャルキャスターとして不定期及び毎月1-2回出演。


  • 6 フラッシュニュースも担当。


  • 7 蓮見が担当。


  • 8 膳場の産休に伴う代役。




金曜日ゲストコメンテーター



  • 姜尚中(東京大学大学院教授・政治学者)


  • 藤原帰一(東京大学大学院法学政治学研究科教授・国際政治学者)


  • 萱野稔人(津田塾大学国際関係学科准教授・哲学者)


  • 春原剛(日本経済新聞編集委員)


  • 枝廣淳子(環境ジャーナリスト)


  • 寺島実郎(日本総合研究所理事長)


  • 國分功一郎(高崎経済大学経済学部准教授・哲学者)


  • 湯浅誠(社会活動家・反貧困ネットワーク事務局長)


  • 駒崎弘樹(社会起業家・NPO法人フローレンス代表理事)


  • 土井香苗(弁護士・ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表)


  • 小室淑恵(株式会社ワーク・ライフバランス代表)


  • 真山仁 (小説家)


ナレーター



  • 屋良有作(月曜日 - 木曜日、2008年10月 - 2009年3月)


  • 真中了(スポーツ、月曜日 - 水曜日、2008年4月 - 2009年3月)


  • 八戸優(スポーツ、木曜・金曜、2009年4月 - 2010年3月は全曜日一貫してスポーツニュースのみ担当)


  • 石井康嗣[注 3](2013年4月 - 2016年3月)


  • 幸田夏穂(同上)


  • 古野顕一(スポーツ、同上)

  • 中尾みち雄

  • 大木民夫

  • 坪井章子

  • 青野武

  • 石川ひろあき


ほか


代役について


出演者の誰かがスタジオに不在の場合、代役を設けずに分担しあうことも多かったが、2013年度以降は代役を設けることがある。



  • 2013年9月23日 - 27日は出水が夏季休暇のため古谷有美が代役を担当した。

  • 2014年2月3日 - 24日は出水がソチ冬季五輪取材に伴いスタジオを不在(ソチから中継出演する)のため、佐藤渚が代役を担当した。

  • 2014年9月15日 - 10月3日は古谷がアジア大会取材に伴いスタジオを不在(仁川から中継出演する)のため、小林悠が代役を担当した。

  • 2014年10月13日 - 17日は古谷が夏季休暇のため小林由未子が代役を担当した。

  • 2014年12月12日・15日は古谷が第42回JALホノルルマラソン出場に伴い小林悠が代役を担当した。

  • 2015年7月27日 - 31日は膳場が夏季休暇のため小林悠が代役を担当した。

  • 2015年9月14日 - 18日は古谷が夏季休暇のため14日・15日・17日を水野真裕美、16日・18日を皆川玲奈が代役を担当した。

  • 膳場は2015年11月23日 - 2016年2月5日の間は産休を取得。産休中は2015年11月23日 - 27日の一週間は蓮見が代行し、翌週の11月30日 - 2月5日の間は久保田智子(TBSアナウンサー兼報道局経済部記者)が代行を務めた。



補足



  • 一部のスポーツ項目はスポーツ担当キャスターがナレーション(事前撮り)を行っていた。

  • 「金曜解放区」「月ONE」は、出演者がそのまま出演していたが、出水は退席。岡山も毎回いたわけではない。

  • 岡山は、担当初期は日経CNBC『夜エクスプレス』出演と重なることがあり、当該日はオープニングに登場せずに、原則天気のみの担当であった。

  • 出水は2009年3月13日のストライキ時には出演せず、膳場がスポーツニュースを担当した。また、3月17日、3月25日もスタジオに出演しなかったが、3月25日はVTRで出演。

  • 岸井はまれに金曜日に出演することがある。



放送時間とネット局



放送時間


表記はすべてJST。

























































「NEWS23」放送時間の変遷
期間 月曜日 火 - 木曜日 金曜日
2008.3.31 2008.9.26
22:54 - 翌0:25(91分) 22:54 - 23:50(56分) 23:30 - 翌0:35(65分)
2008.9.29 2009.3.27
23:00 - 23:54(54分)
2009.3.30 2010.3.26
23:00 - 23:30(30分) 23:30 - 23:59(29分)
2010.3.29 2013.3.29
『NEWS23X』として放送
2013.4.1 2016.3.25
22:54 - 23:53(59分) 23:30 - 翌0:15(45分)
2016.3.28 2017.3.31
23:00 - 翌0:10(70分)
2017.4.3 2018.3.30
23:00 - 23:56(56分)
2018.4.2 現在
23:10 - 23:56(46分)

現在の放送時間になってからは新聞発表上では月 - 木曜日の番組開始時刻が23:10、金曜日の番組開始時刻が23:30になっているが、実際は23:31.00(金)開始である(以前は、直前30秒に麒麟麦酒のカウキャッチャーCMが流れていた[注 4])。2014年からは放送枠が繰り下がった際、前CMを麒麟麦酒のカウキャッチャーのみに短縮して開始時刻を早める事があった。なお2017年4月3日からはカウキャッチャーが麒麟麦酒からメルセデス・ベンツに交代した。同年10月2日よりカウキャッチャーを廃止し月~木曜は23:00:00開始、金曜は23:31:00開始に変更。


2018年4月2日から関東地区では、月~木曜は23:07のミニ番組とステブレ無しで開始するようになった。


番組開始当初から年末年始は、特番編成の関係上、放送を休止。代替として、23時台もしくは24時台に10 - 15分間の『JNNニュース』(2009年末から2010年正月は10分間の『THE NEWS』)を設けている。


特番・放送時間拡大の事例



  • 2008年9月1日:福田康夫首相辞任
    • 『月曜ゴールデン』を途中で中断。そのまま報道特番を放送。



  • 2015年8月25日・27日
    • 『世界陸上2015北京』中継に伴う特別編成のため22:30より開始(通常より24分前拡大)。



  • 2016年4月14日:熊本地震(前震)
    • 『櫻井・有吉 THE夜会2時間スペシャル』を途中で打ち切り。そのまま当番組の出演者・テロップを踏襲した報道特番を放送。なお、ラテ兼営のネット局のうち、熊本放送などテレビとのサイマル放送で報道特別番組を編成した局については、結果的に当番組がラジオでも流れていた。ちなみに、当番組のフォーマットを踏襲したのは翌15日1時過ぎまでで、それ以降はJNNニュースのフォーマットが踏襲されたが、スタジオについては翌15日5:25の報道特番終了まで当番組スタジオだった。



  • 2016年8月8日:天皇陛下によるお気持ち表明
    • 14:50 - 15:53に報道特別番組『陛下「お気持ち」表明 生前退位のご意向は…』として当番組の出演者・テロップを踏襲した形で放送した(スタジオは『Nスタ ニューズアイ』『ひるおび!JNNニュース』のスタジオを使用)。



  • 2017年1月21日:ドナルド・トランプアメリカ合衆国大統領就任式
    • 1:45 - 2:40に報道特別番組「トランプ米大統領就任式」を放送。当番組に出演する駒田・皆川がキャスターとして出演した。JNN協定非適用。



  • 2017年7月3日
    • 当番組の前座の時間帯(21:50 - 23:00)で、前日に投開票が行われた東京都議会議員選挙に関する特別番組『緊急!首都大決戦の全真相』を放送。星が『Nスタ』の井上貴博・ホラン千秋と共に出演した。この特番は生放送だったため、星はそのまま続けて当番組にも出演した。



  • 2017年8月12日
    • 15:00 - 16:24[注 5]に『終戦72年特別番組 秘密〜いま明かされる4の真実』を放送。星・雨宮が出演し当番組のテロップ等を一部流用。JNN協定非適用。




その他の事例


夏季・冬季オリンピックとFIFAワールドカップ期間中も、ジャパンコンソーシアム共通の協賛スポンサー3-4社程度が提供する大会ハイライト番組をコーナーとして内包するため、10分拡大して放送するが、2014 FIFAワールドカップ期間はこの番組への内包・拡大はせず、同番組終了後に別枠で10分のハイライト番組を放送した。2018 FIFAワールドカップ期間は5分拡大して放送。



  • 2017年8月4日から8月11日
    • 同時間帯にイギリス・ロンドン各地で開催される「2017世界陸上ロンドン」の競技生中継を実施するため、出演者(ロンドンに競技中継のリポーターとして派遣された宇内を除く)の夏休みを兼ねて休止。世界陸上中継の中で代替の『JNNニュース』を放送した。



  • 2018年6月25日・27日・7月6日
    • 『サッカー・FIFAワールドカップロシア2018』中継のため休止。各日とも、翌2:00 - 2:03に代替の『JNNニュース』を放送した。また、6月28日はフジテレビ系列局の置局が無い地区である青森テレビとテレビ山口が、22:40 - 翌2:00にフジテレビ制作の『サッカー・FIFAワールドカップロシア2018 予選リーグ・H組「日本×ポーランド」』中継と事後番組「デイリーハイライト」を系列外ネットしたため、本番組を臨時に2時間50分遅れでの時差ネット(翌2:00 - 2:51)とした。


  • 2018年8月27日・28日
    • 『アジア大会2018ジャカルタ』中継のため休止。アジア大会中継の中で代替の『JNNニュース』を放送した。また、同大会関連の事前特設コーナーを放送のため、8月13日 - 17日(後述する15日を除く)は5分拡大して放送。さらに、15日は前述の理由に加え、当日が終戦記念日に当たることから、終戦記念日恒例の特別企画「綾瀬はるか戦争を聞く」を放送のため、35分拡大(23:10 - 翌0:31)して放送した。その他、22日はアジア大会中継延長のため5分繰り下げ(23:15 - 翌0:01)となったほか、29日は20:00 - 23:40にアジア大会中継を放送のため30分繰り下げて(23:40 - 翌0:26)放送した。



ネット局


  • 2018年4月2日現在。






























































































































「NEWS23」番組ネット局
放送対象地域 放送局 系列 放送日時
関東広域圏
TBSテレビ(TBS)
制作局
TBS系列 月 - 木曜日 23:10 - 23:56
金曜日 23:30 - 翌0:15
北海道
北海道放送(HBC)
青森県
青森テレビ(ATV)
岩手県
IBC岩手放送(IBC)
宮城県
東北放送(TBC)
山形県
テレビユー山形(TUY)
福島県
テレビユー福島(TUF)
山梨県
テレビ山梨(UTY)
長野県
信越放送(SBC)
新潟県
新潟放送(BSN)
静岡県
静岡放送(SBS)
富山県
チューリップテレビ(TUT)
石川県
北陸放送(MRO)
中京広域圏
CBCテレビ(CBC)
近畿広域圏
毎日放送(MBS)

鳥取県・島根県

山陰放送(BSS)
岡山県・香川県
山陽放送(RSK)
広島県
中国放送(RCC)
山口県
テレビ山口(tys)
愛媛県
あいテレビ(ITV)
高知県
テレビ高知(KUTV)
福岡県
RKB毎日放送(RKB)
長崎県
長崎放送(NBC)
熊本県
熊本放送(RKK)
大分県
大分放送(OBS)
宮崎県
宮崎放送(MRT)
鹿児島県
南日本放送(MBC)
沖縄県
琉球放送(RBC)


テーマ音楽


























































「NEWS23」テーマ音楽の変遷
期間 オープニング エンディング 備考
2008年3月31日 - 2009年3月27日

HASYMO
(細野晴臣・高橋幸宏・坂本龍一)
『The City of Light』
HASYMO
『The City of Light ambient ver.』

2009年3月30日 - 2010年3月26日

KOBUDO-古武道-
(古川展生・妹尾武・藤原道山)
『翼』
KOBUDO-古武道-
『明日は晴れるかな?』
エンディングはオープニングのアレンジ
2010年3月29日 - 2013年3月29日

NEWS23Xとして放送

2013年4月1日 - 2014年3月28日

トベタ・バジュン
『starting point』

竹内まりや
『Dear Angie〜あなたは負けない』[14]

2014年3月31日 - 2015年3月27日

いきものがかり
『涙がきえるなら』
エンディングはオリジナルバージョン
2015年3月30日 - 2016年3月25日

中田ヤスタカ(CAPSULE)
曲名不詳

JUJU
『WITH YOU』[15]

2016年3月28日 - 2018年3月30日

兼松衆
『cerulean eyes』

葉加瀬太郎
『Someday Somehow』
金曜日のオープニングには冒頭のピアノパートは非使用となっている。
2017年3月27日よりオープニングテーマはアレンジされたものを使用。
2018年4月2日 -
兼松衆
『cerulean eyes』
ピアノをメインとしたアレンジに変更されたものを使用(アレンジの変更は2018年3月26日から)。
スポーツコーナーでも別バージョンのアレンジを使用。


スタッフ


2016年11月時点



  • 美術セットデザイナー:中西忠司

  • ディレクター:田勢奈央、亀卦川佳史、宮本晴代、並木航、岩波孝祥

  • チーフディレクター:山岡陽輔

  • スポーツ担当プロデューサー:藤澤滋彰

  • プロデューサー:吉岡弘行

  • 番組プロデューサー・編集長:萩原豊

  • チーフプロデューサー:南部雅弘

  • 制作:TBSテレビ

  • 製作著作:TBS



過去のスタッフ



  • ディレクター:金富隆、石塚博久、田中誠一、上田学

  • プロデューサー:斎藤道雄、鈴木宏友

  • 編集長:西野智彦、井田重利



参考文献



  • 筑紫哲也『ニュースキャスター』 番組誕生から今日まで ISBN 4-08-720145-7


  • 放送文化1995年12月号 『キャラクターニュース久米宏か、キャスターニュース筑紫哲也か』



脚注・出典


[ヘルプ]


注釈





  1. ^ 19:56 - 21:48。この日の『キミハ・ブレイク』は放送中止扱い。


  2. ^ 2010年6月14日放送より同年9月24日放送まで。関東ローカル扱いとされ、TBSのみの放送だった。


  3. ^ 第1期時代の2008年10月 - 2009年3月は金曜日のみ。また第2期時代の2014年2月10日 - 3月11日の期間のみTAKA江川が代行した。


  4. ^ 麒麟麦酒のカウキャッチャーCMは『news zero』や『ニュースJAPAN』→『あしたのニュース』→『ユアタイム』→『THE NEWSα』→『FNNプライムニュース α』でも流れている。


  5. ^ 後日遅れネットした系列局もいくつかあった。




出典





  1. ^ 膳場貴子メインキャスターの『NEWS23』3月30日(月)からスタート(TBS HOT情報)


  2. ^ NEWS23:4月からリニューアル 毎日新聞・岸井成格主筆が新アンカーに


  3. ^ 岸井成格主筆:TBS『NEWS23』のアンカーに


  4. ^ 『NEWS23』4月からアンカーに岸井成格氏「本質深く迫りたい」


  5. ^ NEWS23小林悠アナ健康上の理由で出演取りやめ 日刊スポーツ2016年3月3日配信、同日閲覧


  6. ^ 春から伝統の2つの報道番組がパワーアップ『NEWS23』新キャスターに星浩。放送枠も拡大し再起動! 『報道特集』新キャスターに膳場貴子。さらに進化! TBSホット情報 2016年1月26日発行、同日閲覧。


  7. ^ 「NEWS23」小林悠アナ加入取りやめ 健康上の理由 スポニチアネックス 2016年3月3日配信・同日閲覧


  8. ^ 『NEWS23』に雨宮塔子がキャスターとして7月25日(月)から加入決定! TBSホット情報 2016年7月19日配信・同日閲覧


  9. ^ 堀井新太&山田裕貴&三津谷亮が赤ちゃんのパパに!? ウォーカープラス 2017年2月25日発行、同日閲覧。


  10. ^ TBS改編で爆笑田中&カズレーザー出演バラエティなど発表、フジモンMC番組も


  11. ^ 2017年10月より水曜日も23:56 - 翌0:55に変更され、全曜日で放送時間が統一された。


  12. ^ TBS、4月改編で「午後10時台」拡大 13分延長しプライム強化 Sponichi Annex 2018年1月25日発行、同日閲覧。


  13. ^ TBS 月曜夜のバラエティーは「すぐに変えるより1つ1つ丁寧に」 Sponichi Annex 2018年3月2日発行、同日閲覧。


  14. ^ 4月リニューアルの『NEWS23』のエンディングテーマに、竹内まりやの「Dear Angie ~あなたは負けない」が決定! 旧友・杉真理とタッグ! - TBSホット情報 2013年3月18日


  15. ^ 番組公式Facebookより




関連項目










  • TBSテレビ系列深夜ニュース枠

  • TBSテレビ系列スポーツニュース枠

  • 筑紫哲也 NEWS23

  • NEWS23X

  • JNN(Japan News Network)

  • JNN排他協定


  • JNNニュース・THE NEWS

  • 報道の日

  • ニュースステーション

  • 報道ステーション



外部リンク




  • NEWS23 | TBSテレビ - 公式サイト


  • NEWS23 (@news23_tbs) - Twitter


  • NEWS23 - Facebook


  • NEWS23 (news23_tbs) - Instagram

























TBSおよびJNN系列 平日最終版のJNNニュース・スポーツニュース枠
前番組 番組名 次番組


筑紫哲也 NEWS23
(1989.10.2 - 2008.3.28)


NEWS23(第1期)
(2008.3.31 - 2010.3.26)



NEWS23X
(2010.3.29 - 2013.3.29)


NEWS23X
(2010.3.29 - 2013.3.29)


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - )


-





















































TBS 月曜 22:54 - 22:59枠
前番組 番組名 次番組

筑紫哲也 NEWS23
(1998.4 - 2008.3)
※22:54 - 翌0:25


NEWS23(第1期)
(2008.3.31 - 2008.9.22)



THE PRIME
まち・モノ語り
※22:54 - 23:00


NEWS23X
(2010.3.29 - 2013.3.29)
※22:54 - 23:45


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - 2016.3.24)


先出し!NEWS23
(2016.3.28 - )
※22:54 - 23:00


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - 2016.3.24)
※22:54 - 23:53


先出し!NEWS23
(2016.3.28 - 2016.9.26)



J蹴球王2016
(2016.10.3 - 2016.11.28)


J蹴球王2016
(2016.10.3 - 2016.11.28)


先出し!NEWS23
(2016.12.5 - 2018.3.26)



ペコジャニ∞!
(2018.4 - 9)
※22:00 - 23:07
【13分拡大して継続】


TBS 月曜 22:59 - 23:00枠

筑紫哲也 NEWS23
(1998.4 - 2008.3)
※22:54 - 翌0:25


NEWS23(第1期)
(2008.3.31 - 2008.9.22)


THE PRIME
まち・モノ語り
※22:54 - 23:00


NEWS23X
(2010.3.29 - 2013.3.29)
※22:54 - 23:45


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - 2016.3.24)


先出し!NEWS23
(2016.3.28 - 2018.3.26)
※22:54 - 23:00


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - 2016.3.24)
※22:54 - 23:53


先出し!NEWS23
(2016.3.28 - 2018.3.26)


ペコジャニ∞!
(2018.4 - 9)
※22:00 - 23:07
【13分拡大して継続】






























TBS 火曜 22:54 - 23:00枠
前番組 番組名 次番組

筑紫哲也 NEWS23
(1998.4 - 2008.3)
※22:54 - 23:50


NEWS23(第1期)
(2008.4.1 - 2008.9.23)


THE PRIME
みのりの風景


NEWS23X
(2010.3.29 - 2013.3.29)
※22:54 - 23:45


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - 2016.3.24)


先出し!NEWS23
(2016.3.28 - 2016.6)


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - 2016.3.24)
※22:54 - 23:53


先出し!NEWS23
(2016.4.5 - 2016.6)



中村雅俊が行く
伊達な海道紀行
〜みやぎの"旨い"に出逢う旅
(第2シリーズ)
(2016.7.5 - 2016.9.27)






























TBS 水曜 22:54 - 23:00枠
前番組 番組名 次番組

筑紫哲也 NEWS23
(1998.4 - 2008.3)
※22:54 - 23:50


NEWS23(第1期)
(2008.4.2 - 2008.9.24)


THE PRIME
風街みなと


NEWS23X
(2010.3.29 - 2013.3.29)
※22:54 - 23:45


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - 2016.3.24)


先出し!NEWS23
(2016.3.28 - 2016.8.31)


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - 2016.8.31)


先出し!NEWS23
(2016.3.28 - 2016.8.31)



"思いの詰まった"
日本のお弁当
(2016.9.7 - 2016.9.28)






























TBS 木曜 22:54 - 23:00枠
前番組 番組名 次番組

筑紫哲也 NEWS23
(1998.4 - 2008.3)
※22:54 - 23:50


NEWS23(第1期)
(2008.4.3 - 2008.9.25)


THE PRIME
メヂカラ


NEWS23X
(2010.3.29 - 2013.3.29)


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - 2016.3.24)



JLEAGUE Walker〜
スタジアムで過ごす休日は
最高の思い出になる。
(2016.4.7 - 5.5)


JLEAGUE Walker〜
スタジアムで過ごす休日は
最高の思い出になる。
(2016.4.7 - 5.5)


先出し!NEWS23
(2016.5.12)



スポーツが好きだ!
(2016.5.19 - )




















TBS 金曜 22:54 - 23:00枠
前番組 番組名 次番組


旅マイスター
(2015.4.17 - 2016.3.25)


先出し!NEWS23
(2016.4.8 - 6.17)



Beauty of Night
明日の私を、輝かせる
(2016.6.24 - 9.16)



















































TBS 月曜 - 木曜 23:00 - 23:10枠
前番組 番組名 次番組

筑紫哲也 NEWS23
(1989.10 - 2008.3)
※月曜
22:54 - 翌0:25
※火曜 - 木曜 22:54 - 23:50


NEWS23(第1期)
(2008.3.31 - 2010.3.25)


NEWS23X
(2010.4 - 2013.3)
※22:54 - 23:45


NEWS23X
(2010.3.29 - 2013.3.28)
※22:54 - 23:45


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - 2018.3.29)


月曜:ペコジャニ∞!
火曜:花のち晴れ〜花男 Next Season〜(火曜ドラマ)
水曜:水曜日のダウンタウン
木曜:櫻井・有吉 THE夜会
※22:00 - 23:07
【従前より13分後拡大】
月曜:トップニュース先出し
火曜:勇気のシルシ〜パラアスリートの挑戦〜
水曜:JLEAGUE Walker
木曜:スポーツが好きだ!
※23:07 - 23:10
【13分繰り下げ・3分短縮で継続】


TBS系列 月曜 - 木曜 23:10 - 23:30枠

筑紫哲也 NEWS23
(1989.10 - 2008.3)
※22:54 - 23:50


NEWS23(第1期)
(2008.3.31 - 2010.3.25)


NEWS23X
(2010.3.29 - 2013.3.28)
※22:54 - 23:45


NEWS23X
(2010.3.29 - 2013.3.28)
※22:54 - 23:45


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - )


-


TBS 月曜 - 木曜 23:30 - 23:50枠

筑紫哲也 NEWS23
(1989.10 - 2008.3)
※22:54 - 23:50


NEWS23(第1期)
(2008.3.31 - 2009.3.26)



吉崎金門海峡
(日替わりバラエティー枠)
月曜:飛び出せ!科学くん
火曜:チュー'sDAYコミックス 侍チュート!(MBS制作)
水曜:Goroプレゼンツ マイ・フェア・レディ
木曜:クイズ!時の扉
※23:30 - 23:55


NEWS23X
(2010.3.29 - 2013.3.28)
※22:54 - 23:45
月曜:エンタメコロシアム
【火曜21:54 - 22:00枠に移動して継続】
火曜 - 木曜:ガイドまたは番組宣伝枠
※23:45 - 23:50


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - )


-








































































TBS 月曜 23:50 - 23:53枠
前番組 番組名 次番組

筑紫哲也 NEWS23
【「マンデープラス」枠】
(2004.10 - 2008.3)
※23:50 - 翌0:35


NEWS23(第1期)
【「月ONE」枠】
(2008.4 - 2008.9)

NEWS23(第1期)
(2008.10 - 2009.3)


吉崎金門海峡
(日替わりバラエティー枠)
飛び出せ!科学くん
※23:30 - 23:55



EX-LOUNGE
〜EXILE LOUNGE〜
※23:50 - 翌0:20


NEWS23(第2期)
(2013.4.1 - )


-


TBS 月曜 23:53 - 23:54枠

筑紫哲也 NEWS23
【「マンデープラス」枠】
(2004.10 - 2008.3)
※23:50 - 翌0:35


NEWS23(第1期)
【「月ONE」枠】
(2008.4 - 2008.9)

NEWS23(第1期)
(2008.10 - 2009.3)


吉崎金門海峡
(日替わりバラエティー枠)
飛び出せ!科学くん
※23:30 - 23:55



テッペン!
(日替わりバラエティー・ドラマ枠)
【枠自体は17分繰り下げて継続】
Momm!!
※23:53 - 翌0:38


NEWS23(第2期)
(2016.3.29 - )


-


TBS 月曜 23:54 - 23:56枠

筑紫哲也 NEWS23
【「マンデープラス」枠】
(2004.10 - 2008.3)
※23:50 - 翌0:35


NEWS23(第1期)
【「月ONE」枠】
(2008.4 - 2008.9)


もうすぐ月光音楽団
※23:54 - 23:59
月光音楽団
※23:59 - 翌0:29
【31分繰り上げ】


テッペン!
(日替わりバラエティー・ドラマ枠)
【枠自体は17分繰り下げて継続】
Momm!!
※23:53 - 翌0:38


NEWS23(第2期)
(2016.3.29 - )


-


TBS 月曜 23:56 - 翌0:10枠

筑紫哲也 NEWS23
【「マンデープラス」枠】
(2004.10 - 2008.3)
※23:50 - 翌0:35


NEWS23(第1期)
【「月ONE」枠】
(2008.4 - 2008.9)


もうすぐ月光音楽団
※23:54 - 23:59
月光音楽団
※23:59 - 翌0:29
【31分繰り上げ】


テッペン!
(日替わりバラエティー・ドラマ枠)
【枠自体は17分繰り下げて継続】
Momm!!
※23:53 - 翌0:38


NEWS23(第2期)
(2016.3.29 - 2017.3.27)


テッペン!
(日替わりバラエティー・ドラマ枠)
【枠自体は14分繰り上げて継続】
Momm!!
※23:56 - 翌0:55


TBS 火曜 0:10 - 0:25(月曜深夜)枠

筑紫哲也 NEWS23
【「マンデープラス」枠】
(2004.10 - 2008.3)
※前日23:50 - 0:35


NEWS23(第1期)
【「月ONE」枠】
(2008.4 - 2008.9)


月光音楽団
※前日23:59 - 0:29
【31分繰り上げ】






















































TBS 火曜 - 木曜 23:50 - 23:53枠
前番組 番組名 次番組

火曜:もうすぐ21世紀エジソン
水曜:もうすぐあらびき団
木曜:もうすぐGoro's Bar
※23:50 - 23:55


NEWS23(第1期)
(2008.10 - 2009.3)


吉崎金門海峡
(日替わりバラエティー枠)
火曜:チュー'sDAYコミックス 侍チュート!(MBS制作)
水曜:Goroプレゼンツ マイ・フェア・レディ
木曜:クイズ!時の扉
※23:30 - 23:55


火曜:ハッピーエンド
水曜:進撃のヒーロー
木曜:有田とマツコと男と女
※23:50 - 翌0:20


NEWS23(第2期)
(2013.4.2 - )


-


TBS 火曜 - 木曜 23:53 - 23:54枠

火曜:もうすぐ21世紀エジソン
水曜:もうすぐあらびき団
木曜:もうすぐGoro's Bar
※23:50 - 23:55


NEWS23(第1期)
(2008.10 - 2009.3)


吉崎金門海峡
(日替わりバラエティー枠)
火曜:チュー'sDAYコミックス 侍チュート!(MBS制作)
水曜:Goroプレゼンツ マイ・フェア・レディ
木曜:クイズ!時の扉
※23:30 - 23:55


テッペン!
(日替わりバラエティー・ドラマ枠)
【枠自体は17分繰り下げて継続】
火曜:ラストキス〜最後にキスするデート
※23:53 - 翌0:38
水曜:悪党たちは千里を走る(水ドラ!!)
※23:53 - 翌0:23
木曜:クレイジージャーニー
※23:53 - 翌0:38


NEWS23(第2期)
(2016.3.29 - )


-


TBS 火曜 - 木曜 23:54 - 23:56枠

テッペン!
(日替わりバラエティー・ドラマ枠)
【枠自体は17分繰り下げて継続】
火曜:ラストキス〜最後にキスするデート
※23:53 - 翌0:38
水曜:悪党たちは千里を走る(水ドラ!!)
※23:53 - 翌0:23
木曜:クレイジージャーニー
※23:53 - 翌0:38


NEWS23(第2期)
(2016.3.29 - )


-


TBS 火曜 - 木曜 23:56 - 翌0:10枠

テッペン!
(日替わりバラエティー・ドラマ枠)
【枠自体は17分繰り下げて継続】
火曜:ラストキス〜最後にキスするデート
※23:53 - 翌0:38
水曜:悪党たちは千里を走る(水ドラ!!)
※23:53 - 翌0:23
木曜:クレイジージャーニー
※23:53 - 翌0:38


NEWS23(第2期)
(2016.3.29 - 2017.3.30)


テッペン!
(日替わりバラエティー・ドラマ枠)
【枠自体は14分繰り上げて継続】
火曜:友だち+プラス
※23:56 - 翌0:55
水曜:3人のパパ(水ドラ!!)
※23:56 - 翌0:26
木曜:クレイジージャーニー
※23:56 - 翌0:55














































TBS系列 金曜 23:30 - 23:59枠
前番組 番組名 次番組

筑紫哲也 NEWS23
(金曜版)
(1989.10 - 2008.3)
※23:30 - 翌0:35


NEWS23(第1期)
(金曜版)
(2008.4 - 2010.3)


NEWS23X
(金曜版)
(2010.4 - 2013.3)
※23:30 - 翌0:15


NEWS23X
(金曜版)
(2010.4.2 - 2013.3.29)
※23:30 - 翌0:15


NEWS23(第2期)
(金曜版)
(2013.4.5 - )


-


TBS 金曜23:59 - 翌0:15枠

筑紫哲也 NEWS23
(金曜版)
(1989.10 - 2008.3)
※23:30 - 翌0:35


NEWS23(第1期)
(金曜版)
(2008.4 - 2009.3)


もうすぐ笑撃!ワンフレーズ
※23:59 - 翌0:05
笑撃!ワンフレーズ
※翌0:05 - 0:35


NEWS23X
(金曜版)
(2010.4.2 - 2013.3.29)
※23:30 - 翌0:15


NEWS23(第2期)
(金曜版)
(2013.4.5 - )


-


TBS系列 土曜 0:15 - 0:35(金曜深夜)枠

筑紫哲也 NEWS23
(金曜版)
(1989.10 - 2008.3)
※前日23:30 - 0:35


NEWS23(第1期)
(金曜版)
(2008.4 - 2009.3)


笑撃!ワンフレーズ
※0:05 - 0:35







Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith