長浜町 (大分市)
長浜町 | |
---|---|
国 | ![]() |
都道府県 | 大分県 |
市町村 | 大分市 |
地区 | 本庁地区 |
人口 (2017年(平成29年)12月31日現在) |
|
- 計 | 2,134人 |
郵便番号 | 870-0023 |
長浜町(ながはままち)は、大分県大分市中心部にある地区の地名である。郵便番号は870-0023。
目次
1 地理
2 歴史
3 施設
4 脚注
5 外部リンク
地理
北で国道197号、東で大分川に面し、北で舞鶴町、南で錦町、西で大手町に隣接している。地区内は、西から東に1-3丁目に分かれる。2017年(平成29年)12月20日には、この地区を南北に縦断し、国道10号と国道197号を結ぶ都市計画道路中島錦町線が全線開通した[1][2]。
2017年(平成29年)12月31日現在の人口は2,134人[3]。
歴史
行政地名としては、1964年(昭和39年)4月1日に、に従前の大字大分の一部(通称で塩九升町・長浜西・長浜東・舞鶴町の一部)から成立[4]。
施設
- 大分市立長浜小学校
- 大分地方気象台
- 大分商工会議所
日本銀行大分支店
大分銀行東支店- 長浜神社
脚注
^ 中島錦町線が全線開通 大分市中心部 渋滞緩和に期待 大分合同新聞、2017年12月21日
^ 都市計画道路 中島錦町線が全線開通しました 大分市
^ 大分市の統計 大分市、2018年1月20日閲覧
^ 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月、p.901
外部リンク
- 渡辺克己『デジタルブック版「大分今昔」』大分合同新聞社
- 「第一章 昭和通りかいわい (PDF) 」 2007年8月17日
- 「第十二章 長浜かいわい (PDF) 」 2007年11月2日
![]() |
舞鶴町 |
![]() |
||
大手町 |
![]() |
(大分川) |
||
![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
錦町 |