ジョッケクルブ賞
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年2月) |
ジョッケクルブ賞 Prix du Jockey Club | |
---|---|
2015年ジョッケクルブ賞 | |
開催国 | ![]() |
競馬場 | シャンティイ競馬場 |
創設 | 1836年 |
2014年の情報 | |
距離 | 芝2100m |
格付け | G1 |
賞金 | 賞金総額150万ユーロ[1] |
出走条件 | サラブレッド3歳牡馬・牝馬 |
負担重量 | 牡馬58kg、牝馬1.5kg減 |
ジョッケクルブ賞 (Prix du Jockey Club) はフランス・シャンティイ(Chantilly)のシャンティイ競馬場の芝の2100メートルで行われる競馬の競走。
目次
1 名称
2 概要
3 歴史
4 歴代優勝馬
4.1 1836~1949年
4.2 1950~2004年
4.3 2005年改革以降 (2100m)
5 脚注
6 外部リンク
名称
フランスの競馬は、「イギリスかぶれ」のフランス貴族が、イギリスで行われていたものをそのまま持ち込んではじまっており、競馬用語の多くはそのまま英語が借用された。イギリスの「ジョッキークラブ」は、日本語で言うと「競馬会」に相当し、馬主の集まりとして成立してきた。これを真似てフランスで最初に組織された「競馬会」も、「Jockey Club」をイギリス風に「ジョッキークラブ」と発音していた。現代ではフランス社会で、英語をフランス風に発音するようになってきており、「Jockey Club」を「ジョッケクルブ」のように発音するケースもある。
このため、Prix du Jockey Clubをカタカナ書きする際には、「ジョッキークラブ賞」「ジョッケクルブ賞(ジョッケクリュブ賞)」の両方の書き方が見られる。
また、イギリスのダービーになぞらえて、フランスダービー(仏ダービー、French Derby)と呼ぶこともある。
概要
1836年に創設された。
出走条件は3歳限定で繁殖能力の選定のために行われるので、騸(せん)馬の出走はできない。
同競走は、第一次世界大戦の影響で1916年から1918年は4競馬場でトロワザン賞(Prix de Trois Ans)の名で、1940年には第二次世界大戦の影響により11月に代行レースとしてオートゥイユ競馬場でシャンティ賞(Prix de Chantilly)の名で芝2600メートルで、1943年から1944年の2年間はル・トランブレー競馬場の芝2300メートルで施行された。
近年は同じ時期に開催されるイギリスのダービーに欧州諸国の有力馬が参戦してしまう為、イギリスのダービーと差別化する為に2005年から芝2100メートルに短縮された。
歴史
1836年 フランス初のクラシック競走として創設
1871年 普仏戦争の戦火を避ける為に中止
1915年 第一次世界大戦により中止- 1916年 ムーラン競馬場で代替開催
- 1918年 メゾンラフィット競馬場で代替開催
1919年 ロンシャン競馬場で代替開催
1920年 前年に続きロンシャン競馬場で開催- 1940年 第二次世界大戦により11月にオートゥイユ競馬場で代替開催
1941年 ロンシャン競馬場で代替開催
1942年 前年に続きロンシャン競馬場で開催- 1943年 ル・トランブレー競馬場で代替開催
- 1944年 前年に続きル・トランブレー競馬場で開催
- 2005年 施行距離を芝2400メートルから芝2100メートルに短縮
歴代優勝馬
1836~1949年
- 1836: Franck
- 1837: Lydia
- 1838: Vendredi
- 1839: Romulus
- 1840: Tontine
- 1841: Poetess
- 1842: Plover
- 1843: Renonce
- 1844: Lanterne
- 1845: Fitz Emilius
- 1846: Meudon
- 1847: Morok
- 1848: Gambetti
- 1849: Experience
- 1850: Saint Germain
- 1851: Amalfi
- 1852: Porthos
- 1853: Jouvence
- 1854: Celebrity
- 1855: Monarque
- 1856: Lion
- 1857: Potocki
- 1858: Ventre Saint Gris
- 1859: Black Prince
- 1860: Beauvais
- 1861: Gabrielle d'Estrees
- 1862: Souvenir
- 1863: La Toucques
- 1864: Bois Roussel
- 1865: Gontran
- 1866: Florentin
- 1867: Patricien
- 1868: Suzerain
- 1869: Consul
- 1870: Bigarreau
- 1871: no race
- 1872: Revigny
- 1873: Boiard
- 1874: Saltarelle
- 1875: Salvator
- 1876: Kilt
- 1877: Jongleur
- 1878: Insulaire
- 1879: Zut
- 1880: Beauminet
- 1881: Albion IV
- 1882: Dandin / Saint James
- 1883: Frontin
- 1884: Little Duck
- 1885: Reluisant
- 1886: Sycomore / Upas
- 1887: Monarque II
- 1888: Stuart
- 1889: Clover
- 1890: Heaume
- 1891: Ermak
- 1892: Chene Royal
- 1893: Ragotsky
- 1894: Gospodar
- 1895: Omnium II
- 1896: Champaubert
- 1897: Palmiste
- 1898: Gardefeu
- 1899: Perth
- 1900: La Moriniere
- 1901: Saxon
- 1902: Retz
- 1903: Ex Voto
- 1904: Ajax
- 1905: Finasseur
- 1906: Maintenon
- 1907: Mordant
- 1908: Quintette / Sea Sick
- 1909: Negofol
- 1910: Or du Rhin
- 1911: Alcantara
- 1912: Friant
- 1913: Dagor
- 1914: Sardanapale
- 1915: no race
- 1916: Teddy
- 1917: Brumelli
- 1918: Montmartin
- 1919: Tchad
- 1920: Sourbier
- 1921: Ksar
- 1922: Ramus
- 1923: Le Capucin
- 1924: Pot au Feu
- 1925: Belfonds
- 1926: Madrigal
- 1927: Mon Talisman
- 1928: Le Correge
- 1929: Hotweed
- 1930: Chateau Bouscaut
- 1931: Tourbillon
- 1932: Strip the Willow
- 1933: Thor
- 1934: Duplex
- 1935: Pearlweed
- 1936: Mieuxce
- 1937: Clairvoyant
- 1938: Cillas
- 1939: Pharis
- 1940: Quicko
- 1941: Le Pacha
- 1942: Magister
- 1943: Verso II
- 1944: Ardan
- 1945: Coaraze
- 1946: Prince Chevalier
- 1947: Sandjar
- 1948: Bey
- 1949: Good Luck
1950~2004年
施行年 |
優勝馬 |
騎手 |
調教師 |
馬主 |
タイム |
---|---|---|---|---|---|
1950 |
Scratch |
Rae Johnstone |
Charles Semblat |
Marcel Boussac |
2:32.2 |
1951 |
Sicambre |
Paul Blanc |
Max Bonaventure |
Jean Stern |
2:35.1 |
1952 |
Auriban |
Rae Johnstone |
Charles Semblat |
Marcel Boussac |
2:29.2 |
1953 |
Chamant |
Maxime Garcia |
Mick Bartholomew |
Henri Letellier |
2:29.4 |
1954 |
Le Petit Prince |
René Bertiglia |
Charles Semblat |
Laudy Lawrence |
2:43.3 |
1955 |
Rapace |
Freddie Palmer |
Robert Wallon |
François de Ganay |
2:37.4 |
1956 |
Philius |
Serge Boullenger |
Charlie Elliott |
Marcel Boussac |
2:45.1 |
1957 |
Amber |
Maxime Garcia |
Richard Carver |
Mrs André Mariotti |
2:34.0 |
1958 |
Tamanar |
Jean Deforge |
John Cunnington, Sr. |
Ramon Beamonte |
2:34.8 |
1959 |
Herbager |
Guy Chancelier |
Pierre Pelat |
Simone Del Duca |
2:34.0 |
1960 |
Charlottesville |
George Moore |
Alec Head |
HH Aga Khan IV |
2:34.8 |
1961 |
Right Royal |
Roger Poincelet |
Etienne Pollet |
Elisabeth Couturié |
2:31.6 |
1962 |
Val de Loir |
Freddie Palmer |
Max Bonaventure |
Marquise du Vivier |
2:29.4 |
1963 |
Sanctus |
Maurice Larraun |
Etienne Pollet |
Jean Ternynck |
2:33.4 |
1964 |
Le Fabuleux |
Jean Massard |
William Head |
Mrs Guy Weisweiller |
2:32.4 |
1965 |
Reliance |
Yves Saint-Martin |
François Mathet |
François Dupré |
2:36.2 |
1966 |
Nelcius |
Yves Saint-Martin |
Miguel Clément |
Paul Duboscq |
2:36.8 |
1967 |
Astec |
André Jézéquel |
A. Lieux |
Louis de La Rochette |
2:29.8 |
1968 |
Tapalque |
Yves Saint-Martin |
François Mathet |
Arpad Plesch |
2:32.2 |
1969 |
Goodly |
Freddy Head |
William Head |
Maurice Lehmann |
2:30.4 |
1970 |
Sassafras |
Yves Saint-Martin |
François Mathet |
Arpad Plesch |
2:31.1 |
1971 |
Rheffic |
Bill Pyers |
François Mathet |
Mrs François Dupré |
2:32.0 |
1972 |
Hard to Beat |
Lester Piggott |
Richard Carver, Jr. |
Junzo Kashiyama |
2:27.1 |
1973 |
Roi Lear |
Freddy Head |
Alec Head |
Germaine Wertheimer |
2:34.2 |
1974 |
Caracolero |
Philippe Paquet |
François Boutin |
María Félix Berger |
2:32.1 |
1975 |
Val de l'Orne |
Freddy Head |
Alec Head |
Jacques Wertheimer |
2:35.2 |
1976 |
Youth |
Freddy Head |
Maurice Zilber |
Nelson Bunker Hunt |
2:27.4 |
1977 |
Crystal Palace |
Gérard Dubroeucq |
François Mathet |
Guy de Rothschild |
2:29.6 |
1978 |
Acamas |
Yves Saint-Martin |
Guy Bonnaventure |
Marcel Boussac |
2:32.3 |
1979 |
Top Ville |
Yves Saint-Martin |
François Mathet |
HH Aga Khan IV |
2:25.3 |
1980 |
Policeman |
Willie Carson |
Charlie Milbank |
Frederick Tinsley |
2:27.3 |
1981 |
Bikala |
Serge Gorli |
Patrick Biancone |
Jules Ouaki |
2:29.5 |
1982 |
Assert |
Christy Roche |
David O'Brien |
Robert Sangster |
2:29.5 |
1983 |
Caerleon |
Pat Eddery |
Vincent O'Brien |
Robert Sangster |
2:27.3 |
1984 |
Darshaan |
Yves Saint-Martin |
Alain de Royer-Dupré |
HH Aga Khan IV |
2:32.2 |
1985 |
Mouktar |
Yves Saint-Martin |
Alain de Royer-Dupré |
HH Aga Khan IV |
2:34.0 |
1986 |
Bering |
Gary W. Moore |
Criquette Head |
Ghislaine Head |
2:24.1 |
1987 |
Natroun |
Yves Saint-Martin |
Alain de Royer-Dupré |
HH Aga Khan IV |
2:30.8 |
1988 |
Hours After |
Pat Eddery |
Patrick Biancone |
Marquesa de Moratalla |
2:33.4 |
1989 |
Old Vic |
Steve Cauthen |
Henry Cecil |
Sheikh Mohammed |
2:28.7 |
1990 |
Sanglamore |
Pat Eddery |
Roger Charlton |
Khalid Abdullah |
2:24.7 |
1991 |
Suave Dancer |
Cash Asmussen |
John Hammond |
Henri Chalhoub |
2:27.4 |
1992 |
Polytain |
Frankie Dettori |
Antonio Spanu |
Mrs Bruno Houillion |
2:30.3 |
1993 |
Hernando |
Cash Asmussen |
François Boutin |
Stavros Niarchos |
2:27.2 |
1994 |
Celtic Arms |
Gérald Mossé |
Pascal Bary |
Jean-Louis Bouchard |
2:31.3 |
1995 |
Celtic Swing |
Kevin Darley |
Lady Herries |
Peter Savill |
2:32.8 |
1996 |
Ragmar |
Gérald Mossé |
Pascal Bary |
Jean-Louis Bouchard |
2:27.2 |
1997 |
Peintre Celebre |
Olivier Peslier |
André Fabre |
Daniel Wildenstein |
2:29.6 |
1998 |
Dream Well |
Cash Asmussen |
Pascal Bary |
Niarchos Family |
2:29.3 |
1999 |
Montjeu |
Cash Asmussen |
John Hammond |
Michael Tabor |
2:33.5 |
2000 |
Holding Court |
Philip Robinson |
Michael Jarvis |
John Good |
2:31.8 |
2001 |
Anabaa Blue |
Christophe Soumillon |
Carlos Lerner |
Charles Mimouni |
2:27.9 |
2002 |
Sulamani |
Thierry Thulliez |
Pascal Bary |
Niarchos Family |
2:25.0 |
2003 |
Dalakhani |
Christophe Soumillon |
Alain de Royer-Dupré |
HH Aga Khan IV |
2:26.7 |
2004 |
Blue Canari |
Thierry Thulliez |
Pascal Bary |
Ecurie J. L. Bouchard |
2:25.2 |
2005年改革以降 (2100m)
施行年 |
優勝馬 |
騎手 |
調教師 |
馬主 |
タイム |
---|---|---|---|---|---|
2005 |
Shamardal |
Frankie Dettori |
Saeed bin Suroor |
Godolphin |
2:09.0 |
2006 |
Darsi |
Christophe Soumillon |
Alain de Royer-Dupré |
HH Aga Khan IV |
2:05.8 |
2007 |
Lawman |
Frankie Dettori |
Jean-Marie Béguigné |
Marzocco / Ciampi |
2:05.9 |
2008 |
Vision d'Etat |
Ioritz Mendizabal |
Eric Libaud |
Detré / Libaud |
2:08.6 |
2009 |
Le Havre |
Christophe Lemaire |
Jean-Claude Rouget |
G. Augustin-Normand |
2:06.8 |
2010 |
Lope de Vega |
Maxime Guyon |
André Fabre |
Gestüt Ammerland |
2:07.1 |
2011 |
Reliable Man |
Gérald Mossé |
Alain de Royer-Dupré |
Pride Racing Club |
2:07.7 |
2012 |
Saonois |
Antoine Hamelin |
Jean-Pierre Gauvin |
Pascal Trevye |
2:08.1 |
2013 |
Intello |
Olivier Peslier |
André Fabre |
Wertheimer et Frere |
2:07.89 |
2014[2] |
The Grey Gatsby |
Ryan Moore |
Kevin Ryan |
Frank Gillespie |
2:05.58 |
2015[3] |
New Bay |
Vincent Cheminaud |
André Fabre |
Khalid Abdullah |
2:05.69 |
2016[4] |
Almanzor |
Jean-Bernard Eyquem |
Jean-Claude Rouget |
Ecurie Antonio Caro & Gerard Augustin-Normand |
2:11.62 |
2017[5] |
Brametot |
Cristian Demuro |
Jean-Claude Rouget |
Al Shaqab Racing & Gerard Augustin-Normand |
2:06.51 |
2018[6] |
Study Of Man |
Stephane Pasquie |
Pascal Bary |
Niarchos Family |
2:07.44 |
脚注
^ IFHA Prix du Jockey Club2014年12月5日閲覧。
^ 2014年レース結果 - racingpost、2014年6月2日閲覧
^ 2015年レース結果 - レーシングポスト、2015年7月1日閲覧
^ 2016年レース結果 - レーシングポスト、2016年6月6日閲覧
^ 2017年レース結果 - レーシングポスト、2017年6月5日閲覧
^ 2018年レース結果 - レーシングポスト、2017年6月4日閲覧
外部リンク
フランスギャロ - フランス競馬統括団体
|