ロイヤル・オードナンス L7






L7 砲口部より
展示用のカットモデル


ロイヤル・オードナンス L7(Royal Ordnance L7)は、イギリスで設計された105mm戦車砲である。第二次世界大戦後第二世代主力戦車の主砲として世界的に広く採用されているベストセラーであり、開発はロイヤル・オードナンス(Royal Ordnance Factories)で行われた。


  • 「ロイヤル・オードナンス(Royal Ordnance)」の本来の意味は「王立造兵廠」だが、1985年に民営化されて、現在は株式会社制の民間企業となっているため、本稿では「ロイヤル・オードナンス」を企業名として扱う。



目次






  • 1 概要


  • 2 歴史


  • 3 構造


  • 4 諸元・性能


  • 5 派生型


  • 6 採用国


  • 7 関連項目





概要


L7は、戦後(冷戦時代)第一世代戦車であるセンチュリオンが搭載していたオードナンス QF 20ポンド砲の後継としてイギリスのロイヤル・オードナンスにおいて開発された。


戦後世代のイギリス戦車の武装としてだけではなく、いわゆる「西側諸国」のほとんどの主力戦車(Main Battle Tank)の主砲としても採用され、冷戦の期間中に開発された戦闘車両の標準的な主砲として、また、旧式戦車の戦闘力増強のためのレトロフィットとして使用された。120mライフル砲であるL11 シリーズに取って代わられた後も、砲兵前進観測班と戦闘工兵車両のために依然として使用された。


手動装填砲としてだけではなく、自動装填装置と組み合わせても用いられ、アメリカ陸軍の装輪装甲車であるストライカー装甲車をベースにした機動砲システム(ストライカーMGS)の主武装としても採用されている。



歴史


L7は、1950年代当時のワルシャワ条約機構軍の戦車(IS-3とT-54)、および将来登場するであろう新戦車を撃破することが不可能と判断された20ポンド砲を置き換えるために開発が開始され、20ポンド砲の砲塔に搭載可能なように設計された。このため、センチュリオンは最小の改修によって火力の増強が可能となり、短時間かつ低価格でアップグレードすることが可能となった。これは、センチュリオンの支援を目的に配備されたコンカラー重戦車の存在意義を奪う一因となった。


1956年のハンガリー動乱におけるT-54の出現は、L7開発を促進させる一因となった。完成したL7は、1959年よりセンチュリオンに搭載され各種試験が行われた。同年中にL7の試験は終了した。


L7を最初に採用した戦車は、当初の計画の通り改修により主砲を換装したセンチュリオン Mk.5/2であった。その後にL7はイギリス以外の多くの国で、新型戦車の主砲として採用された。代表的な例としては、西ドイツ(当時)のレオパルト1シリーズ(新たにL7A3が開発された)、日本の74式戦車(日本製鋼所でライセンス生産された)、スウェーデンのStrv.103(より長い砲身と自動装填装置を持つL74が開発された)、アメリカのM60戦車シリーズ、イスラエルのメルカバおよび韓国のK1戦車(88式戦車)である。


さらにいくつかの国では、L7が開発される前に開発されたいくつかの戦車(アメリカのM47パットンやM48パットン、ソ連のT-54/55など)の火力強化を目的に主砲をL7に換装している。


イタリアのオート・メラーラやフランスのGIAT(現在のNexter。定着した日本語表記はまだない)は、105mm口径の戦車砲を独自に開発しており、イタリアやフランスの戦闘車両に採用されているが、L7が広く成功した結果、これらの砲ではL7系列の砲弾が共通で使用できる設計となっている。



構造


砲口直径105mm、口径長51のライフル砲であり、薬莢を使用する莢砲である。閉鎖機構には水平鎖栓式が採用されている。後座長は約29cmで、後座し終わると空薬莢を自動的に排出する。


砲身の中ほどに排煙器が取り付けられているが、これはそれまでの砲口排煙器などに取って代わるもので、L7を特徴付ける機器となっている。



諸元・性能


諸元




  • 種別: 後装式ライフル砲


  • 口径: 105mm


  • 砲身長: 51口径長


  • 砲身構造: 単肉自己緊縮砲身


  • ライフリング: 28条右回り(18口径/1回転)


  • 重量: 1,282キログラム (2,830 lb)


  • 全長: 5.89メートル (19.3 ft)


作動機構




  • 砲尾: 水平鎖栓式閉鎖機
    ※M68は垂直鎖栓式


  • 反動: 油圧緩衝器(後座長 290mm)


  • 砲架: 車載砲


性能




  • 薬室圧力: 511 MPa (74,100 psi)
    ※L64A4 APFSDS-T弾使用時


  • 砲口初速: 1,490m/s
    ※L64A4 APFSDS-T弾使用時


  • 発射速度: 10発/分(最大)


砲弾・装薬




  • 弾薬: 完全弾薬筒; STANAG 4458(105x607mmR ないし 105x617mmR)


  • 砲弾: 下記のような各弾種



  • 装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS)

  • 装弾筒付徹甲弾(APDS)

  • 対人曳光弾(APERS-T、Anti-personnel-tracer)


  • 榴弾(HE)

  • 対戦車榴弾(HEAT)


  • 粘着榴弾(HESH)


  • 白燐焼夷弾(WP)


  • 空包(Blank)


  • 演習弾(TP)

  • 装弾筒付演習弾(TPDS)

  • キャニスター弾





派生型



L7A1


イギリスにおける標準量産型。

L7A3


西ドイツ(当時)のレオパルト1用に開発された。俯角を取る際に閉鎖機上部の角が砲塔の上部に当たらないように改設計されている。

LRF

L7A3を元に開発された低反動砲。LRFは、Low-Recoil Forceのアクロニムである。1982年-1983年にかけて、ロイヤル・オードナンス社がプライベート・ベンチャーとして開発した。現在、アメリカのキャデラック・ゲージ社が輸出用として開発したスティングレイ軽戦車のみが採用している。

L74


スウェーデンのStrv.103用で、62口径長(6.51m)の砲身と自動装填装置を持つ。

M68

アメリカのM60パットン用に開発された。垂直鎖栓式の丸い閉鎖機と、オリジナルのL7とは設計の異なる排煙器を採用している。

M68A2(M68A1E4)

M68の改良型。ストライカーMGSに搭載されており、主に火力支援に使用される。

79式/81式/83式


中国がイギリスからライセンス生産権を購入し、製造したもの。



採用国


L7は、以下の戦車に搭載されている。



アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国




  • M47パットン(一部の近代化改修型(スペインのM47E1とM47E2)


  • M48パットン(一部の近代化改修型(M48A5やM48A2GA2)

  • M60パットン

  • M1エイブラムス

  • スティングレイ軽戦車

  • M8 AGS

  • M1128 ストライカーMGS


アルゼンチンの旗 アルゼンチン


  • TAM

イギリスの旗 イギリス



  • センチュリオン Mk.7/2, Mk.8/2, Mk.9, Mk.10, Mk.12, Mk.13

  • ビッカースMBT


イスラエルの旗 イスラエル



  • ショット

  • マガフ 3/5

  • Tiran-4/5

  • メルカバ Mk.I,Mk.II


インドの旗 インド


  • ビジャンタ(ビッカースMBTのライセンス生産型)

スイスの旗 スイス



  • Pz 61

  • Pz 68




 スウェーデン


  • Stridsvagn 103

西ドイツの旗 西ドイツ


  • レオパルト1

ブラジルの旗 ブラジル


  • EE-T1 オゾーリオ

大韓民国の旗 韓国


  • K1

中華民国の旗 中華民国(台湾)



  • CM11


  • CM32(機動砲型)


中華人民共和国の旗 中国



  • 59式戦車

  • 79式戦車

  • 80式戦車

  • 88式戦車

  • 85式戦車


日本の旗 日本


  • 74式戦車





関連項目








  • ロイヤル・オードナンス L11:後継の120mmライフル戦車砲


  • ラインメタル 120 mm L44:後継の120mm滑腔戦車砲





Popular posts from this blog

Can a sorcerer learn a 5th-level spell early by creating spell slots using the Font of Magic feature?

Does disintegrating a polymorphed enemy still kill it after the 2018 errata?

A Topological Invariant for $pi_3(U(n))$