飛騨高地





















飛騨高地

Sarugabanbayama from Nodanisyojiyama 2010-4-18.JPG
飛騨高地最高峰の猿ヶ馬場山(野谷荘司山より)

所在地
岐阜県・富山県
位置


北緯36度13分33秒 東経136度56分34秒 / 北緯36.22583度 東経136.94278度 / 36.22583; 136.94278座標: 北緯36度13分33秒 東経136度56分34秒 / 北緯36.22583度 東経136.94278度 / 36.22583; 136.94278

最高峰
猿ヶ馬場山 (1,875m)

Project.svg プロジェクト 山
テンプレートを表示

飛騨高地(ひだこうち)は、岐阜県北部の飛騨地方を中心に、北は富山県南部、南は美濃地方北部まで広がる標高1,500m前後の高地。飛騨山地とも呼ばれる。東を飛騨山脈、西を両白山地に境される。その最高峰は、猿ヶ馬場山である。


中央に位置する位山周辺の東西方向の山地が分水嶺となっており、それ以北の降水は庄川、神通川となって日本海、以南は木曽川、長良川となって太平洋に注ぐ。



主な山




  • 白木峰 (1,586m)


  • 金剛堂山 (1,638m)


  • 天蓋山 (1,527m)


  • 人形山 (1,726m)


  • 籾糠山 (1,744m)


  • 猿ヶ馬場山 (1,875m)


  • 帰雲山 (1,622m)


  • 御前岳 (1,816m)


  • 鷲ヶ岳 (1,671m)


  • 烏帽子岳 (1,625m)


  • 位山 (1,530m)


  • 川上岳 (1,626m)


  • 船山 (1,479m)



関連項目



  • 山地

  • 山脈

  • 五箇山













Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith