本郷 (文京区)






日本 > 東京都 > 文京区 > 本郷

本郷(ほんごう)は、東京都文京区の町名。または旧東京市本郷区の範囲を指す地域名である。




目次






  • 1 本郷(地域)


    • 1.1 歴史


    • 1.2 地域




  • 2 本郷(町名)


    • 2.1 地理


    • 2.2 地価


    • 2.3 歴史




  • 3 世帯数と人口


  • 4 小・中学校の学区


    • 4.1 施設


      • 4.1.1 国際機関


      • 4.1.2 行政


      • 4.1.3 教育


      • 4.1.4 公園


      • 4.1.5 法人


      • 4.1.6 医療


      • 4.1.7 観光


      • 4.1.8 店舗




    • 4.2 交通


      • 4.2.1 鉄道


      • 4.2.2 路線バス


      • 4.2.3 道路






  • 5 ギャラリー


  • 6 関連項目


  • 7 脚注


  • 8 外部リンク





本郷(地域)


東京都文京区のおよそ東半分を範囲とし、江戸・東京の山手を構成している地域のひとつである。本郷は芝・麻布・赤坂・四谷・牛込・小石川と並ぶ、東京山手の外郭をなすエリアである。概ね東京旧市内で低地に比べ高台を多く占める旧区分を山手としている。そのため旧本郷区に属する本郷地域は山手にあたる。


小石川区との合併後も住居表示実施以前は「本郷○○町」と旧本郷区内大半の町が本郷を冠称していた。現在は町会、警察署や消防署、税務署等の管轄などで当時の区境や町境を継承している。



歴史


湯島郷の中に集落が出来た事に由来し湯島の中心地であったために湯島本郷とよばれていたのが、室町時代から戦国時代に本郷と呼ばれるようになったとされる(『御府内備考』[1][2]。町屋として早い時期から開け区域内には本郷地域内に弓町、元町、真砂町、金助町、菊坂町、本富士町などがあった。明治から昭和にかけて夏目漱石、坪内逍遥、樋口一葉、二葉亭四迷、正岡子規、宮沢賢治、川端康成、石川啄木など多くの文人が居を構えた。



地域




  • 千駄木1丁目 - 5丁目


  • 西片1丁目・2丁目


  • 根津1丁目・2丁目


  • 本駒込1丁目 - 6丁目


  • 本郷1丁目 - 7丁目


  • 向丘1丁目・2丁目


  • 弥生1丁目・2丁目


  • 湯島1丁目 - 4丁目



本郷(町名)
































































本郷
—  町丁  —


東京大学本郷キャンパス正門


本郷の位置(東京23区内)

本郷

本郷



本郷の位置
座標: 北緯35度42分27.63秒 東経139度45分37.93秒 / 北緯35.7076750度 東経139.7605361度 / 35.7076750; 139.7605361

日本の旗 日本
都道府県
Flag of Tokyo Prefecture.svg 東京都
特別区
Flag of Bunkyo, Tokyo.svg 文京区
地域 本郷地域

面積[3]
 - 計 1.363km2 (0.5mi2)

人口 (2017年(平成29年)12月1日現在)[4]
 - 計 20,826人
等時帯
日本標準時 (UTC+9)
郵便番号 113-0033[5]
市外局番 03[6]
ナンバープレート 練馬

東京屈指の文教地区であり、南部は病院など医療施設が点在、北西部は出版関連企業及び住宅地区であり、北東部には東京大学本郷地区キャンパスがある。一帯に出版社及び研究所その他関連施設が多く存在する。



地理


本郷通りが尾根となり緩やかな台地(本郷台)になっている。



地価


住宅地の地価は、2017年(平成29年)の公示地価によれば、本郷1-28-3 の地点で136万円/m2となっている[7]



歴史


明暦の大火の火元の一つ。


1878年、東京15区の一つとして本郷区が成立。


1965年4月1日、住居表示実施。本郷一-六丁目・元町一-二丁目・弓町一-二丁目・真砂町・本富士町・菊坂町・春木町一-三丁目・金助町・台町・湯島六丁目の全部に、湯島五丁目と森川町のほぼ全部・春日町二丁目・田町・龍岡町・湯島両門町の各一部をあわせた町域を一-七丁目に分けて現行の「本郷」となった。


現在の本郷三丁目交差点角に店を構える「かねやす」は1735年に歯科医兼康祐悦が乳香散という歯磨き粉を売る店として開店してから小間物屋として現代まで営業を続けており、1730年の大火の再興の際大岡忠相がここ以南の江戸城に近い側を土蔵造りの塗屋にすることを命じたためこれを指して「本郷も かねやすまでは 江戸のうち」という川柳が残されている。この句は「かねやす」開店当時(当時は「兼康」。元祖争いがあり、町奉行によりひらがなで書くこととする裁定がくだる)の江戸町奉行所の管轄範囲の北限も示しており、ここまでがいわゆる「江戸」であった(なお、最終的な町奉行の管轄範囲は1818年に「墨引」として明確化され、北限は現在の駒込駅付近まで拡大している)。そのほか江戸時代・明治から営業を続ける老舗が今も多く残っている。



世帯数と人口


2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[4]
















































丁目 世帯数
人口
本郷一丁目
2,214世帯
4,300人
本郷二丁目
1,934世帯
3,221人
本郷三丁目
1,959世帯
3,059人
本郷四丁目
2,304世帯
4,228人
本郷五丁目
2,003世帯
3,527人
本郷六丁目
1,165世帯
2,029人
本郷七丁目
400世帯
462人

11,979世帯
20,826人


小・中学校の学区


区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8][9]













































丁目 番地 小学校 中学校
本郷一丁目 全域 文京区立本郷小学校
文京区立本郷台中学校
本郷二丁目 全域
本郷三丁目 全域
文京区立湯島小学校
本郷四丁目 全域 文京区立本郷小学校
本郷五丁目 全域
本郷六丁目 全域 文京区立誠之小学校
文京区立第六中学校
本郷七丁目 全域 文京区立湯島小学校 文京区立本郷台中学校


施設



国際機関


  • アジア生産性機構


行政



  • 本富士警察署

  • 本郷消防署



教育




  • 東京大学(本郷地区キャンパス)


  • 桜蔭中学校・高等学校(女子御三家の一つで、全国でも屈指の東大合格者数を誇る)

  • 都立工芸高校



公園


  • 本郷給水所公苑


法人


  • 日本サッカー協会


医療



  • 東京大学医学部附属病院

  • 順天堂大学医学部附属順天堂医院



観光


  • 日本サッカーミュージアム


店舗



  • かねやす

  • コインランドリー・ピエロ本郷



交通



鉄道




  • 都営地下鉄本郷三丁目駅(E 大江戸線)


  • 東京地下鉄本郷三丁目駅(M 丸ノ内線)



路線バス


  • 都営バス


道路




  • 国道17号(本郷通り 中山道)


  • 国道254号(春日通り)


  • 東京都道301号白山祝田田町線(白山通り)


  • 東京都道319号環状三号線(言問通り)


  • 東京都道453号本郷亀戸線(春日通り)


  • 蔵前橋通り - 特別区道愛称名


  • 地区内に高速道路・首都高速は通過していない


ギャラリー




関連項目



  • 本郷座

  • 本郷館



脚注





  1. ^ 「本郷は古しへ湯島の内にして、その本郷なれば湯島本郷と称すべきを、上略して本郷とのみ唱へしより、後世湯島と本郷とはおのづから別の地名と成りしなるべし……」


  2. ^ ただし、近年になって山田邦明は中世に成立した「江戸郷」の本郷、すなわち江戸本郷であったとする新説を唱えるとともに、その地域も現在の本郷よりもやや南よりの地域を称して春日から神保町付近までの地域を含んだとしている(山田邦明「古代・中世の江戸」(初出:藤田覚・大岡聡 編『街道の日本史20 江戸』(吉川弘文館、2003年)/所収:山田『鎌倉府と地域社会』(同成社、2014年))。


  3. ^ “文京の統計 - 第49回文京の統計(平成28年)”. 文京区 (2017年1月1日). 2018年1月5日閲覧。

  4. ^ ab“文京区人口統計資料 - 町丁別世帯・人口(住民基本台帳)(毎月1日現在)”. 文京区 (2017年12月7日). 2018年1月5日閲覧。


  5. ^ “郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月5日閲覧。


  6. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月5日閲覧。


  7. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査


  8. ^ “小学校 通学区域”. 文京区 (2014年11月5日). 2018年1月5日閲覧。


  9. ^ “中学校 通学区域”. 文京区 (2013年11月18日). 2018年1月5日閲覧。




外部リンク






  • 文京区




Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter