ジェームス・テイラー
ジェームス・テイラー James Taylor | |
---|---|
![]() NY.カーネギー・ホール開設120周年式典にて (2011年4月) | |
基本情報 | |
出生名 | James Vernon Taylor |
生誕 | (1948-03-12) 1948年3月12日(70歳) |
出身地 | ![]() マサチューセッツ州ボストン |
ジャンル | ロック フォークロック ソフトロック カントリー・ミュージック |
職業 | シンガーソングライター、ミュージシャン |
担当楽器 | ボーカル、ギター、キーボード |
活動期間 | 1966年 - |
レーベル | アップル・レコード ワーナー・ブラザース・レコード ライノ・エンタテインメント コロムビア・レコード Hear Music コンコード・レコード |
公式サイト | James Taylor.com |
ジェームス・テイラー(James Taylor、1948年3月12日 - )は、アメリカ合衆国出身のシンガーソングライター。
バンド活動を経てからソロ・デビュー。以降数々の秀作を残し各賞を受賞するなど、米国の代表的なアーティストとして認識されている。
「ローリング・ストーン誌選出『歴史上最も偉大な100人のシンガー』第74位『歴史上最も偉大な100組のアーティスト』第84位[1]。2000年『ロックの殿堂』入り。2016年度『ケネディ・センター名誉賞』受賞。
目次
1 バイオグラフィ
2 ディスコグラフィー
3 主な楽曲
4 脚注
5 関連項目
6 外部リンク
バイオグラフィ

1971年頃のフォト
マサチューセッツ州ボストン市で生まれ、ノースカロライナ州のチャペルヒルで育つ。
1968年にアップル・レコードからデビューするが、自身の交通事故や当時のアップル社内の混乱もあって、契約を打ち切られる。翌1969年10月にワーナー・ブラザース・レコードと契約するとともに帰国[2]。翌1970年、移籍第1弾のアルバム『スウィート・ベイビー・ジェームス』がヒット。シングルカットされた「ファイアー・アンド・レイン」は全米3位を記録した。
1971年、映画『断絶』に主演。ビーチ・ボーイズのデニス・ウィルソンと共に、賭けレースに参加しながら旅を続けるドライバーを演じた。しかし、映画には彼らの楽曲は一切使用されず、難解な内容のために興行的にも失敗に終わった。同年、キャロル・キング作のシングル「君の友だち」が大ヒット、今なお数多くのアーティストに取り上げられる代表曲となった。
それ以降、歌手のカーリー・サイモンとの結婚と離婚、薬物中毒の克服、兄で同じくシンガーソングライターでもあるアレックス・テイラーの死など、本人のプライベートな体験を題材にして曲作りをしたり、人々の悲哀を描き出すという独特の作風で数々の作品を残し、アメリカを代表するアーティストにまで登りつめた。代表作「ファイアー・アンド・レイン」は、友人の自殺を綴った作品であるとされている。過去に、グラミー賞獲得やロックの殿堂入りなど、輝かしいキャリアを積み重ねて来た。
2015年には、2002年の『October Road』以来となる13年ぶりのオリジナルアルバム『Before This World』がBillboard 200(全米アルバムチャート)で自身初の1位(7月4日付)を獲得。1970年リリースのアルバム『Sweet Baby James』での初のビルボード・チャート入りから45年にして初の1位獲得は、2011年にトニー・ベネットが『Duets II』で記録した54年に次ぐ記録である[3]。
2016年、母国の名誉である『ケネディ・センター名誉賞』を受賞[4]。
なお、ジェームスの兄弟は全員(アレックス・テイラー、ケイト・テイラー、リヴィングストン・テイラー、ヒュー・テイラー)がミュージシャンとしてデビューしている。また、カーリー・サイモンとの間に生まれた2人の子供(サリー・テイラー、ベン・テイラー)も、それぞれミュージシャンとして活動中である。
1985年頃のフォト
USA.タングルウッド公演 (2008年7月)
妻 キャロライン・スメッドビグ (2008年)
ケネディ・センター名誉賞授賞式 (2016年12月)
ディスコグラフィー
- オリジナル・アルバム
- James Taylor (1968)
- Sweet Baby James - スウィート・ベイビー・ジェームス (1970)
- Mud Slide Slim and the Blue Horizon (1971)
- One Man Dog (1972)
- Walking Man (1974)
- Gorilla (1975)
- In The Pocket (1976)
- JT (1977)
- Flag (1979)
- Dad Loves His Work (1981)
- That's Why I'm Here (1985)
- Never Die Young (1988)
- New Moon Shine (1991)
- Hourglass (1997)
- October Road (2002)
- Before This World (2015)
- ライブ・アルバム
- (LIVE) (1993)
- (BEST LIVE) (1994) ※前年に2枚組で発売された(LIVE)のダイジェスト盤
- One Man Band (2007)
- Amchitka - アムチトカ (2009)
- Live at the Troubadour (2010) ※キャロル・キングとの共演
- コンピレーション
- James Taylor and the Original Flying Machine (1971) - recorded 1966-1967
- Greatest Hits (1976)
- Greatest Hits Volume 2 (2000)
- The Best of James Taylor (2003)
- James Taylor at Christmas (2006)
- Covers (2008)
- Other Covers (2009)
主な楽曲
- 彼女の言葉のやさしい響き(Something in the Way She Moves)
- 思い出のキャロライナ(Carolina in My Mind)
ファイアー・アンド・レイン(Fire and Rain)- スウィート・ベイビー・ジェームス(Sweet Baby James)
- カントリー・ロード(Country Road)
君の友達(You've got a friend)(キャロル・キングのカバー曲)- 寂しい夜(Don't Let Me Be Lonely Tonight)
- 君の愛に包まれて(How Sweet It Is(To Be Loved By You))
- ウォーキング・マン(Walking Man)
- あこがれのメキシコ(Mexico)
- 愛の恵みを(Shower the People)
- きみの笑顔(Your Smiling Face)
- オンリー・ワン(Only One)
脚注
^ Rolling Stone. “100 Greatest Singers: James Taylor”. 2013年5月26日閲覧。
^ Timothy White, and Mitchell Glazer. Long Ago and Far Away: James Taylor — His Life and Music. New York: Omnibus Press, 5th edition 2011, p. 144–145, 147.
^ UNIVERSAL MUSIC JAPAN. “デビューから45年以上、ジェイムス・テイラーついにビルボード200にてついに全米No.1に!!!”. 2015年9月8日閲覧。
^ オバマ大統領、J・テイラーやアル・パチーノらの芸術賞称える - ロイター
関連項目
カーリー・サイモン - 元妻
外部リンク
- 公式ウェブサイト
|