センダン科
センダン科 Meliaceae | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() Aglaia odorata | |||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
属 | |||||||||||||||
(本文参照) |
センダン科(栴檀科、Meliaceae)は、双子葉綱ムクロジ目に属する植物の科で、熱帯から亜熱帯、温帯にかけて、46属700種あまりが分布している。日本では温暖な地域にセンダンが自生しているほか、中国原産のチャンチン(香椿)が庭木として栽培されている。
熱帯産のものには、マホガニーなど、木材として重要な物がいくつか含まれている。その他、植物油・石鹸・殺虫剤などの製造に使われてきた。
「栴檀は双葉より香ばし」という有名なことわざに出てくる栴檀(せんだん)は、これとは全く別物のビャクダン科の植物ビャクダン(白檀)のことである。
属
Aglaia ジュラン属 (アグライア)- Anthocarapa
- Aphanamixis
- Astrotrichilia
Azadirachta インドセンダン(ニーム)- Cabralea
- Calodecarya
- Capuronianthus
- Carapa
- Chisocheton
- Chukrasia
- Cipadessa
Dysoxylum シマセンダン属
- Ekebergia
- Entandrophragma
- Guarea
- Heckeldora
- Humbertioturraea
Khaya アフリカマホガニー属 (アフリカン・マホガニー)- Lansium
- Lepidotrichilia
- Lovoa
- Malleastrum
Melia センダン属 (センダン)- Munronia
- Naregamia
- Neobeguea
- Owenia
- Pseudobersama
- Pseudocarapa
- Pseudocedrela
- Pterorhachis
- Reinwardtiodendron
- Ruagea
- Sandoricum
- Schmardaea
- Soymida
- Sphaerosacme
Swietenia マホガニー属 (マホガニー)- Synoum
Toona Cedrela チューナ属 (チャンチン)- Trichilia
- Turraea
- Turraeanthus
- Vavaea
- Walsura
Xylocarpus ホウガンヒルギ属 (ホウガンヒルギ)
外部リンク
センダン科(植物雑学事典)