TRF
















































TRF
別名
trf(旧表記)、TK RAVE FACTORY(初期表記)
出身地
日本の旗 日本
ジャンル
J-POP
Hi-NRG
レイブ
テクノ
活動期間
1992年 -
レーベル
avex trax
事務所
エイベックス・エンタテインメント(1992年 - 2009年)
エイベックス・マネジメント(2009年 - )
共同作業者
小室哲哉
公式サイト
TRF Official Website
メンバー
DJ KOO(DJ・ラップ)
SAM(ダンス・コーラス)
ETSU(ダンス・コーラス)
YU-KI(ボーカル)
CHIHARU(ダンス・コーラス)




BYR color wheel.svg この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

TRF(ティーアールエフ)は、日本の男女混成5人組ダンス&ボーカルグループ。




目次






  • 1 概要


  • 2 メンバー


  • 3 来歴


    • 3.1 1991年 - 1995年


    • 3.2 1996年 - 1999年


    • 3.3 2000年 - 2005年


    • 3.4 2006年 - 2011年


    • 3.5 2012年 - 2016年


    • 3.6 2017年 - 現在




  • 4 ディスコグラフィ


    • 4.1 シングル


      • 4.1.1 リミックスシングル


      • 4.1.2 配信限定シングル




    • 4.2 アルバム


      • 4.2.1 スタジオアルバム


      • 4.2.2 リミックスアルバム


      • 4.2.3 ベストアルバム


      • 4.2.4 その他のアルバム


      • 4.2.5 関連アルバム




    • 4.3 日本未発売のCD


      • 4.3.1 シングル


      • 4.3.2 アルバム




    • 4.4 参加作品


    • 4.5 映像作品


      • 4.5.1 a-nation系


      • 4.5.2 その他


      • 4.5.3 EZ DO DANCERCIZE系




    • 4.6 関連商品




  • 5 テレビ出演・受賞各賞一覧


    • 5.1 記録


    • 5.2 CM出演




  • 6 コンサート・イベント


    • 6.1 ツアー


    • 6.2 単独ライブ


    • 6.3 参加イベント




  • 7 ラジオ番組


  • 8 カバー


  • 9 関連人物


  • 10 脚注


  • 11 外部リンク





概要



  • 1992年9月結成、1993年2月25日にメジャーデビュー。

  • 1996年までは小文字の「trf」として活動。(TETSUYA KOMURO RAVE FACTORYの略称)

  • 海外レコードの卸会社でしかなかったavexが邦楽アーティストに取り組み始めた最初期から所属しているエイベックス邦楽第1号グループで、日本初のレイヴ・ユニットである。



メンバー




DJ KOO(ディージェイ・コー)

本名:髙瀨 浩一(たかせ こういち、1961年8月8日(57歳) -、東京都出身)。ラップ • ヴォーカル • DJ・サウンドクリエイト担当、リーダー。The JG's、WEST 87、Phal、WILL、Electric Samurai Revolutionとしても活動。血液型O型。




SAM(サム)

本名:丸山 正温(まるやま まさはる、1962年1月13日(56歳) -、埼玉県岩槻市(現:さいたま市岩槻区)出身)、ダンサー、MEGA-MIX出身。血液型B型。



ETSU(エツ)

本名:西岡 悦子(にしおか えつこ(旧姓:小出)、1964年8月11日(54歳) -、東京都出身)、ダンサー、MEGA-MIX出身。血液型O型。




YU-KI(ユーキ、2003年まではYŪKIの表記)

本名:北村 夕起[1](きたむら ゆうき、1966年12月19日(52歳) -、愛媛県四国中央市出身)、メインヴォーカル担当、元ZOO。血液型O型。



CHIHARU(チハル)

本名:村木 千春(むらき ちはる、1967年2月28日(51歳) -埼玉県大宮市出身)、ダンサー、MEGA-MIX出身。血液型O型。



来歴



1991年 - 1995年



  • 1991年〜1992年、当時マハラジャや麻布十番のディスコのイベント企画をしていた、現:エイベックスCSO千葉龍平とTMNの小室哲哉がダンスユニットを構想[2][3]。avex関係からの紹介によりThe JG'sのDJ KOOが参加。


マハラジャ全店にて、小室哲哉が開催したイベント「TKトラックスナイト」岐阜大会でチャカ・カーンの曲を踊り、優勝した3人組のうちの1人であった元:ZOOのYU-KIをスカウト。

ダンサーは当時フジテレビで放送されていたダンス番組『Dance!Dance!Dance!』に出演していたヒップホップ、アシッドジャズダンスグループ『MEGA-MIX』が参加。



  • 1993年、小室哲哉のプロデュースによりtrfとしてシングル「GOING 2 DANCE/OPEN YOUR MIND」、アルバム『trf 〜THIS IS THE TRUTH〜』でデビュー。名の由来はTK RAVE FACTORYから取ったものであり、松浦勝人が命名したとされる[4]。全国のクラブでヘビーローテーションされ、アンダーグラウンドで認知された後、セカンドシングル「EZ DO DANCE」がシーブリーズのCMソングとして大衆認知された。

当初はメンバーが流動的で、小室が1992年12月より主宰するイベントとしての「TK RAVE FACTORY」[5]に複数のヴォーカリスト(北村夕起=YU-KI、スージー・キム=SUZI KIM)、DJ(髙瀨浩一=DJ KOO、松本博之=Hiro Matsumoto)、ダンサー(MEGA-MIX、サンチェ)が参加しているという色彩が強く、匿名性の強いユニットであった。小室は「結成当初からYU-KIが『ソロ作品を出したい』ダンサー達も『海外で踊りたい』『コアなダンスユニットを結成したい』と将来のビジョンが別々だったため、メンバー各自の方向性を活かしながら、ユニットを続けられるなら続けられる環境作りを心がけた。少なくとも普通のロックバンドみたいに終身雇用制ではなかった」と答えている[6]


CDデビューにあたっては、ほぼ11人組となる。「EZ DO DANCE」リリース後Sound Cream Steppersの3人が脱退。1993年ごろメンバーが5人となった。

音楽番組のカメラ割りの定番を崩すための小室の戦略として、従来は間奏中はバンドメンバーの演奏シーンを撮る所を間奏中はダンサーとDJを中心にする様に小室が照明スタッフ・カメラマンに指示した事により、ステージの奥行きを出し、画のバリエーションを増やし、音だけでなく視覚的にも楽しませる様に演出した[7]


  • 1994年〜1995年、シングル5作連続でミリオンセラーを記録。小室ブームのきっかけともなり、現在のavexの礎を築いた。『Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜』が第37回日本レコード大賞を受賞。同年YU-KIとDJ KOOはテレビ東京のドラマ「クリスマスキス〜イブに逢いましょう」にラジオDJ役で出演。映画「花より男子」では全員でtrf本人役として出演している。


1996年 - 1999年



  • 1996年のシングル『Hey! Ladies & Gentlemen』よりグループ名を大文字のTRFに改称。

『LEGEND OF WIND』をリードシングルとしたオリジナルアルバムを1997年2月に発売する予定だったが[8]、実現することはなかった。


  • 1997年からはソロ活動が活発化。YU-KIはアニメ映画「エルマーの冒険」に声優として挑戦。オープニングテーマ『dragons' dance』もソロとして歌った。

  • 一年間表立った活動がなかったあと、1998年に小室哲哉プロデュースから離れ、セルフプロデュースに移行。1月1日にベストアルバム「WORKS」を発売し活動再開。「Unite! The Night!」が、TBSの長野オリンピックのテーマ曲になり、同局の中継にも出演。また、「JOY」が、テレビ朝日の土曜ワイド劇場のエンディングテーマに1998年10月から2000年3月まで使用された。


2000年 - 2005年



  • 2000年からは、新曲CDリリースは止まるものの、TRF自体の活動はソロやライブ活動で存続。CHIHARUが工藤静香、相川七瀬、浜崎あゆみの振り付け担当。SAMは、SMAP、V6、BoA、安室奈美恵の振り付けを担当。ETSUは、Burst drive Mixシリーズの、ジャケットのデザインを担当した。なお、2000年〜2005年の間のCD発売は、Burst drive Mixシリーズと『「だぁ!だぁ!だぁ!」SEBプレゼンツ BOY MEETS GIRL with TRF』のみで、新曲は2002年のオムニバスアルバム『song+nation』収録の「One Nation」のみであった。ライヴ活動として2002年〜2005年のa-nation、2004年、2005年のアクト・アゲインスト・エイズ(AAA)に出演している。


2006年 - 2011年



  • 2006年、1月18日に「TRF Re Vibe!!」プロジェクトが始動し、6年振りの新曲『Where to begin』、2月15日にはアルバム『Lif-e-Motions』を発売。8月11日にトーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日)に初出演する。8月30日にはブラック・ジャック21のエンディングテーマにもなっているシングル「Silence whispers」と同時にLIVE DVD「Lif-e-Motions TOUR 2006」を発売した。11月29日には小室哲哉が再び楽曲提供した「We are all BLOOMIN'」を発売。また、これに伴い同日にはデビューシングルから全24タイトルの8cmシングルを12cm廉価盤として、その他DVD廉価盤8タイトルを一挙に再発売。前日の11月28日にはTRFを全面的にフィーチャーしたパチンコ機『CR TRF』(サンセイR&D)も発表された(2007年1月より稼動)。


  • 2007年、結成15周年記念として、2月7日に『TRF 15th Anniversary BEST -MEMORIES-』を発売。秋にはベストライブも開催され、この15周年を期に、TRFとしての本格的な活動を更に加速させている。


  • 2009年、1月21日に新曲『Memorial Snow/CLOSURE』を発売。Memorial Snowは初期のシングル『寒い夜だから…』のアンサーソングである。2月11日には約3年ぶりのニューアルバムとなる『GRAVITY』を発売。DVD付属版には、DJ KOOによる過去の音源とPVを使用したNONSTOP MIXが収録されている。3月5日には旧譜のPC配信が一斉に解禁された。LIVE SDD2009ではプロジェクトリーダーを務めている。


2012年 - 2016年



  • 2012年、6月1日にエクササイズDVD『EZ DO DANCERCIZE(イージー・ドゥ・ダンササイズ)』予約販売開始。販売は6月下旬。結成20周年を記念して、avexとexabodyが共同開発。ダンスメンバーのSAM、ETSU、CHIHARUが自身のヒット曲である『EZ DO DANCE』『survival dAnce 〜no no cry more〜』『BOY MEETS GIRL』に合わせてオリジナルのダンスエクササイズプログラムを開発し直接指導している。またこの作品は、TRFのヒット曲にあわせてエクササイズが出来る事が評価され、2013年2月25日にミリオン突破が発表された。CDとDVD両方でミリオンセールスを記録したのは日本人歌手初である。好評を博し、2013年2月28日にDISC4「寒い夜だから・・・」〜体幹集中プログラムがリリース。4月15日に『Overnight Sensation』『masquerade』『CRAZY GONNA CRAZY』を収録した『EZ DO DANCERCIZE 2nd エディション』のリリースが決定。


  • デビュー20周年企画が発足。2012年11月から2013年2月にかけて4ヶ月連続作品リリース、3月からの全国ツアーが決定。企画第1弾はベストアルバム『TRF 20th Anniversary COMPLETE SINGLE BEST』、第2弾はアイドルによる『TRF リスペクトアイドルトリビュート』の発売、第3弾は新曲『PUSH YOUR BACK』配信、そしてデビュー20周年にあたる2013年2月25日に第4弾ミニアルバム『WATCH THE MUSIC』をリリース。アルバムが小室哲哉によるプロデュースであり、それに伴いTKプロデュースの象徴である『trf』として小文字表記に改めることが発表された。その後20周年企画として各アーティストがTRFの楽曲をカバーしたものを収録した『TRF TRIBUTE ALBUM BEST』が3月13日に、VOCALOIDによるアルバム『VOCALOID3 meets TRF』が3月27日にリリース。

  • 2015年、globe20周年プロダクト「#globe20th -SPECIAL COVER BEST-」へ参加。[9]



2017年 - 現在



  • 2017年2月、「CDTVスーパーリクエストDVD~TRF~」 をリリース[10][11]

  • 2017年5月、9月に結成&2018年2月にデビュー25周年を迎えるに当たり新たなアーティスト画像をオフィシャル公式HPに掲載された。

  • 2018年2月24日・25日には、25周年記念イヤーの企画プロジェクト第一弾として記念ライブ『TRF 25th Anniversary「THANXXX!!! 25 Best Hits LIVE & Party」』をZepp Diva Cityにて開催されることが発表された。

  • 2018年1月6日よりbayfmにてラジオ番組『TRF presents bayfm Groove The Music』が開始。[12]

  • 2018年大晦日、第2回ももいろ歌合戦(BS日テレ・フジテレビNEXT・ニッポン放送など)に出場。



ディスコグラフィ


CD総売上枚数は約2,170万枚で日本歴代22位。デビューから2年後の1995年にCD総売上枚数が1000万枚を突破したが、これは当時日本最速記録であった(後にglobeがその記録を更新)。



シングル




































































































































































































































































発売日
タイトル
販売形態
規格No.
最高位

01st

1993年2月25日

GOING 2 DANCE/OPEN YOUR MIND
8cmCD
AVDD-20036



02nd
1993年6月21日

EZ DO DANCE
8cmCD
AVDD-20042
15位

03rd
1993年11月21日

愛がもう少し欲しいよ
8cmCD
AVDD-20060
29位

04th
1993年11月21日

Silver and Gold dance
8cmCD
AVDD-20061
24位

05th
1993年12月15日

寒い夜だから…
8cmCD
AVDD-20062

08位

06th

1994年5月25日

survival dAnce 〜no no cry more〜
8cmCD
AVDD-20070

01位

07th
1994年6月22日

BOY MEETS GIRL
8cmCD
AVDD-20080

03位

08th

1995年1月1日

CRAZY GONNA CRAZY
8cmCD
AVDD-20082

01位

09th
1995年2月1日

masquerade
8cmCD
AVDD-20083

01位
10th
1995年3月8日

Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜
8cmCD
AVDD-20084

01位
11th
1995年10月25日

BRAND NEW TOMORROW
8cmCD
AVDD-20105

01位
12th
1995年12月11日

Happening Here/teens
8cmCD
AVDD-20116

03位
13th

1996年3月21日

Love & Peace Forever
8cmCD
AVDD-20121

02位
14th
1996年6月12日

Hey! Ladies & Gentlemen
8cmCD
AVDD-20134

04位
15th
1996年7月24日

BRAVE STORY
8cmCD
AVDD-20130

04位
16th
1996年11月6日

SILENT NIGHT
8cmCD
AVDD-20152

05位
17th
1996年12月11日

LEGEND OF WIND
8cmCD
AVDD-20170

04位
18th

1998年2月18日

Unite! The Night!
8cmCD
AVDD-20226

08位
19th
1998年3月25日

Frame
8cmCD
AVDD-20235

05位
20th
1998年4月29日

TRY OR CRY
8cmCD
AVDD-20247
18位
21st
1998年9月23日

BE FREE
8cmCD
AVDD-20262
16位
22nd
1998年11月4日

embrace/slug and soul
8cmCD
AVDD-20277
19位
23rd

1999年2月3日

JOY
8cmCD
AVDD-20295
30位
24th
1999年4月21日

WIRED
8cmCD
AVDD-20302
30位
25th
1999年8月25日

HE LIVES IN YOU
12cmCD
AVCD-30048
40位
26th

2006年1月18日

Where to begin
12cmCD
CD+DVD:AVCD-30886/CD:AVCD-30887
18位
27th
2006年8月30日

Silence whispers
12cmCD
CD+DVD:AVCD-31002/CD:AVCD-31003
40位
28th
2006年11月29日

We are all BLOOMIN'
12cmCD
CD+DVD:AVCD-31094/CD:AVCD-31095
19位
29th

2007年10月17日

iNNOVATiON
12cmCD
CD+DVD:AVCD-31295/CD:AVCD-31296
28位
30th

2008年4月23日

Live Your Days
12cmCD
CD+DVD:AVCD-31403/CD:AVCD-31404
49位
31st

2009年1月21日

Memorial Snow/CLOSURE
12cmCD
CD+DVD:AVCD-31476/CD:AVCD-31477
37位


リミックスシングル



  • Burst drive Mix [Unite!the Night! (Soul Solution Mix)] (2000年3月23日)

  • Burst drive Mix -2nd mix- [Samui Yoru Dakara (SHARP BOYS UK VACAL MIX)] (2000年5月31日)

  • Burst drive Mix -3rd mix- [It's MY TIME (SOUL SOLUTION MIX)] (2000年7月26日)

  • 「だぁ!だぁ!だぁ!」SEBプレゼンツ BOY MEETS GIRL with TRF (2000年8月23日)

  • Burst drive Mix -4th mix- [Brave Story (JHONATHAN PETERS MIX)] (2000年9月20日)

  • Burst drive Mix -5th mix- [Silver and Gold dance (THUNDERPUSS MIX)] (2000年11月22日)



配信限定シングル


★印の曲以外はアルバム未収録



  • lights and any more(アニメ『湾岸MIDNIGHT』主題歌)(2007年7月11日)★→『GRAVITY』に収録

  • survival dAnce '07(映画『阿波DANCE』主題歌)(2007年7月11日)

  • BOY MEETS GIRL '07(2007年7月11日)

  • FUNKY M '07(2007年7月11日)

  • survival dAnce feat. DABO & JAMOSA 〜reborn〜(2010年8月2日)★→『TRF TRIBUTE ALBUM BEST』に収録

  • BOY MEETS GIRL feat. WISE 〜reborn〜(2010年8月2日)★→『TRF TRIBUTE ALBUM BEST』に収録

  • EZ DO DANCE retracked by Yasutaka Nakata (capsule)(2010年8月2日)★→『TRF TRIBUTE ALBUM BEST』に収録

  • 寒い夜だから… feat. INFINITY16 & GOKIGEN SOUND(2011年1月19日)★→『TRF TRIBUTE ALBUM BEST』に収録

  • PUSH YOUR BACK(テレビ朝日プロモーシャルソング)(2013年1月30日)★→『WATCH THE MUSIC』に収録


  • Get Wild -live ver.- / TRF x access名義 (2018年12月16日) accessとのジョイントライブの際に披露された曲を音源化

  • LET ME GO MY WAY feat. Daisuke Asakura (2018年12月16日)



アルバム



スタジオアルバム




































































































発売日
タイトル
販売形態
規格No.
最高位

01st

1993年2月25日

trf 〜THIS IS THE TRUTH〜
CD
AVCD-11102
14位

02nd

1993年7月21日

EZ DO DANCE
CD
AVCD-11128

04位

03rd

1994年2月9日

WORLD GROOVE
CD
AVCD-11183

01位

04th

1994年7月27日

BILLIONAIRE 〜BOY MEETS GIRL〜
CD
AVCD-11230

01位

05th

1995年3月27日

dAnce to positive
CD
AVCD-11288

01位

06th

1995年12月11日

BRAND NEW TOMORROW
CD
AVCD-11354

02位

07th

1998年5月20日

UNITE
CD
AVCD-11645

04位

08th

1999年5月19日

LOOP#1999
CD
AVCD-11723

05位

09th

2006年2月15日

Lif-e-Motions
2CD+DVD/2CD
2CD+DVD:AVCD-17858、2CD:AVCD-17860

08位
10th

2009年2月11日

GRAVITY
CD+DVD/CD
CD+DVD:AVCD-23754、CD:AVCD-23755
42位
11th

2013年2月25日

WATCH THE MUSIC
CD+DVD/CD
CD+DVD:AVCD-38579/B、CD:AVCD-38580
42位


リミックスアルバム




  1. HYPER TECHNO MIX (1993年5月21日、AVCD-11122)


  2. HYPER TECHNO MIX II (1993年10月21日、AVCD-11153)


  3. HYPER MIX III (1994年4月27日、AVCD-11200)


  4. hyper mix 4 (1995年6月21日、AVCD-11313)


  5. Burst drive mix -album- non stop mixed by DJ KOO (2000年12月27日、AVCD-11879)
    • リミックスシングルとして発売されたBurst drive Mixシリーズ5枚に収録された曲を、ノンストップにて収録。



  6. DJ KOO 〜TRF 20th Anniversary Non-stop mix (2013年3月27日、AVC6-38659)
    • DJ KOO自らが手掛けたNon-Stop Mixアルバムが、レンタル専用商品としてリリース。TRF20周年連続リリース企画第6弾。




ベストアルバム




  1. WORKS -THE BEST OF TRF- (CD: 1998年1月1日、DVD-Audio: 2004年1月28日)


  2. TRF 15th Anniversary BEST -MEMORIES- (2007年2月7日、初回生産限定盤/3CD+3DVD:AVCD-23167、通常盤A/2CD:AVCD-23172、通常盤B/2CD+2DVD:AVCD-23170)

  3. Complete Best TRF Vol.1 (avex ARCHIVES, 2007年6月30日, AQC1-50265)

  4. Complete Best TRF Vol.2 (avex ARCHIVES, 2007年6月30日, AQC1-50266)


  5. TRF 20TH Anniversary COMPLETE SINGLE BEST (2012年11月21日、3CD+DVD:AVCD-38635、3CD:AVCD-38638)

  6. BEST SINGLE Collection × EZ DO DANCERCIZE (2013年12月25日、CD+DVD)



その他のアルバム




  • PRESET SOUND (1994年10月21日、2CD:AVCD-11260)
    • サンプリング音盤。リズム・パターンを抽出してループさせたものや、ボーカルを一部分抜粋したり、効果音だけを羅列したり、とtrfの音ネタだけで構成されたもの。



  • THE LIVE³ (1996年2月21日、3CD:AVCD-11408 - 10)
    • 1994年から1995年のライブツアー『BILLIONAIRE Tour』『dAnce to positive Tour』『BRAND NEW TOMORROW in TOKYO DOME』の中からベスト・テイクをセレクトしたライブ盤。曲のダブリがほとんど無い。この頃の楽曲アレンジが、ユーロからアメリカンに向かっている様子が垣間見える。



  • Live-Dio meets trf our dance camp 
    • 非売品。「Love & Peace Forever」の楽曲完成前のラフテイクで収録されている。



  • TRF ~Hi-Res Best~(2015年12月2日、配信限定)
    • 過去にリリースされた楽曲の中からハイレゾ音源にしたもの。



  • TRF ~Hi-Res Selection~ (2015年12月2日、配信限定)
    • 過去にリリースされたシングル・アルバムの中から選りすぐりの楽曲をハイレゾ音源にしたもの。




関連アルバム



  • J-POPハリケーン 〜TRFだけ60分本気MIX〜 /MIX-J (2011年3月23日、1CD:AVCD-38286)


  • TRFリスペクトアイドルトリビュート!! /IRF (2012年12月19日、CD+DVD:AVCD-38660、CD:AVCD-38661)
    • TRF20周年企画第2弾。デビュー20周年を記念しての企画盤。アイドリング!!!、東京女子流、Dream5、BiS、SUPER☆GiRLSからメンバーを集め「IRF(IDOL RAVE FACTORY)」を結成。ジャケット写真も7thシングル『BOY MEETS GIRL』に似せて撮影された。



  • TRF TRIBUTE ALBUM BEST (2013年3月13日、2CD:AVCD-38676〜7)
    • TRF20周年企画第4弾。デビュー20周年を記念して各アーティストがそれぞれTRFの楽曲をカバーしている企画アルバム。ELT、浜崎あゆみ、倖田來未、AAA、東方神起などavexの後輩やTMNのサポートメンバーだったことから浅倉大介のユニットaccess(後にaccess×TRFジョイントライブで共演)や中川翔子、平原綾香などavex以外のアーティストも参加。『Lif-e-Motions』の初回盤でしか聞けなかったものやこのアルバムのために新録されたものを含むTRFカバーのベスト盤。



  • VOCALOID3 meets TRF /VRF (2013年3月27日、2CD:AVCD-38678)
    • TRF20周年企画第5弾。TRFの代表曲を、PCソフトVOCALOID3を用いて人気ボカロP(プロデューサ)がこのアルバムのためだけに新規制作した楽曲13曲を収録したスペシャルアニバーサリー企画。また、未収録だがDJ KOOによる「VOCALOID3 meets TRF [DJ KOO MIX]」が、YouTube・ニコニコ動画で公開されている。VOCALOID3 meets TRF (DJ KOO MIX)




日本未発売のCD



シングル




  • BOY MEETS GIRL 香港盤、※ジャケット違い


  • 寒い夜だから… 香港盤、※ジャケット違い


  • CRAZY GONNA CRAZY 香港盤、※ジャケット違い


  • survival dAnce 〜no no cry more〜 香港盤、※ジャケット違い

  • WORLD GROOVE '96

  • EZ DO DANCE '96



アルバム



  • BILLIONAIRE '96


  • dAnce to positive 香港盤、※ジャケット違い、シングル曲はそれぞれsingle versionで収録


  • BRAND NEW TOMORROW 香港盤、※ジャケットは日本と同じ


  • MEGA MIXES香港盤



参加作品




  • YOU ARE THE ONE (1997年1月1日)

    • TK presents こねっとの作品。「YOU ARE THE ONE」にボーカルとして参加。DJ KOOはRAPの作詞も手掛ける。


  • SUPER EUROBEAT VOL.103 (2000年2月23日)
    • 「survival dAnce 〜no no cry more〜 [Eurobeat Mix]」収録。


  • SUPER EUROBEAT VOL.111 (2000年9月20日)
    • 「BOY MEETS GIRL [Eurobeat Mix]」収録。


  • Dubs Music Box (2000年9月27日)

    • Dub Master Xの作品。「survival dAnce 〜no no cry more〜 [Dub's Floor Mix Transport 001]」収録。


  • J-EURO BEST (2001年1月11日)
    • 「survival dAnce 〜no no cry more〜 [Eurobeat Mix]」収録。



  • VARIOUS ARTISTS FEATURING songnation (2002年1月23日)
    • 「One Nation」収録。



  • song+nation 2 -trance- (2002年3月6日)
    • 「One Nation [ tatsumaki remix ]」、CD-EXTRAにはzentoのPV収録。


  • SUPER POP BEST 2005 Presented by AUTO TREND (2005年2月6日)
    • 「survival dAnce 〜no no cry more〜 [MUZIK-CHANNEL MIX]」収録。


  • SUPER★BEST TRANCE presents J-TRANCE BEST (2005年3月30日)
    • 「BOY MEETS GIRL [DJ KAYA & DJ KOUSUKE remix]」、「survival dAnce 〜no no cry more〜 [DJ TEN remix]」、「EZ DO DANCE [DJ DRAGON remix]」収録。


  • 俄然パラパラ!! presents J-EURO BEST (2005年3月30日)
    • 「EZ DO DANCE [Power Dance Remix]」、「survival dAnce 〜no no cry more〜 [Eurobeat Remix]」収録。



  • エイベックス・マニア ~パね!for SKIP J-TRANCE~ (2006年12月6日)
    • 「masquerade [Delaction vs. Bazooka Remix]」収録。


  • CLUB DISNEY 2007 (2007年1月17日)
    • 「Look Through My Eyes (from Brother Bear)」収録。



  • trax (2009年4月29日)

    • ravexの作品。「V.I.P.P. (Very Important Party People) feat. TRF & VERBAL(m-flo)」に参加。



  • #globe20th -SPECIAL COVER BEST-(2015年12月16日)

    • globeのカバーアルバム。「wanna Be A Dreammaker」収録[13]


  • PLAY!17(2016年7月1日)
    • 配信シングル。TRFとAAAとDa-iCEのコラボ曲。




映像作品



  • WORLD GROOVE (VHS: 1994年9月26日、DVD: 2000年3月29日)

  • trf TOUR '94 BILLIONAIRE 〜BOY MEETS GIRL〜 (VHS: 1994年12月16日、DVD: 2000年3月29日)

  • ULTIMATE FILMS 1994-1995 (VHS: 1995年6月21日、DVD: 2000年3月29日)

  • trf TOUR'95 dAnce to positive Overnight Sensation (VHS: 1995年11月22日、DVD: 2000年3月29日)

  • BRAND NEW TOMORROW IN TOKYO DOME 〜PRESENTATION FOR 1996〜 (VHS: 1996年2月21日、DVD: 2000年3月29日)

  • TRF LIVE in YOKOHAMA ARENA (VHS: 1997年4月30日、DVD: 2000年3月29日)

  • TRF TOUR '98 Live in Unite! (VHS: 1998年9月17日、DVD: 2000年3月29日)

  • TRF TOUR 1999 EXICOAST TOUR AT OSAKA (VHS: 1999年12月15日、DVD: 2000年3月29日)

  • VIDEO CLIPS (DVD: 2002年12月11日)

  • TRF Lif-e-Motions TOUR 2006 (DVD: 2006年8月30日)

  • COMPLETE BEST LIVE from 15th Anniversary Tour -MEMORIES- 2007 (DVD: 2008年4月23日)

  • TRF 20th Anniversary Tour (Blu-ray/DVD 2013年8月14日)

  • TRF 20th Anniversary BEST LIVE DVD BOOK (宝島社, 2014/3/27)

  • 「CDTVスーパーリクエストDVD~TRF~」 (DVD:2017年2月22日)[10][11]



a-nation系



  • a-nation 2003 (2003)

  • a-nation'05 BEST HIT LIVE (2005)

  • a-nation'06 BEST HIT LIVE (2006)

  • a-nation'07 BEST HIT LIVE (2007)

  • a-nation'09 BEST HIT LIVE (2009)

  • a-nation'10 BEST HIT LIVE (2010)

  • a-nation for Life BEST HIT LIVE (2011)

  • a-nation 2012 stadium fes. (2013)



その他



  • Girl's BOX PREMIUM02 Girl's Party Night/Girl's Rocks Night (2008) YU-KI出演

  • DANCE STYLE × CHIHARU・ETSU from TRF DANCER PERFECT STRETCH & MOVE BASIC (2008)

  • DANCE STYLE × SAM from TRF DANCER PERFECT STRETCH & RHYTHM BASIC (2008)



EZ DO DANCERCIZE系



  • TRF EZ DO DANCERCIZE Disc.1 EZ DO DANCE [上半身集中プログラム] (2012)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE Disc.2 Survival dAnce 〜no no cry more〜 [ウエスト集中プログラム] (2012)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE Disc.3 BOY MEETS GIRL [下半身集中プログラム] (2012)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE Disc.4 寒い夜だから… [体幹集中プログラム] (2012)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE (2nd edition) Disc.5 Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜 [上半身集中プログラム] (2012)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE (2nd edition) Disc.6 masquerade [ウエスト集中プログラム] (2012)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE (2nd edition) Disc.7 CRAZY GONNA CRAZY [下半身集中プログラム] (2012)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE (Special edition) Disc.1 OCEAN(東方神起) [上半身集中プログラム] (2013)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE (Special edition) Disc.2 Butterfly(倖田來未) [ウェスト集中プログラム] (2013)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE (Special edition) Disc.3 Love&Peace Forever(TRF) [下半身集中プログラム] (2013)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE (Special edition) Disc.4 Feel Like dance(globe) [脂肪燃焼プログラム] (2013)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE ESSENCE DVD BOOK (宝島社, 2013/12/21)

  • TRF EZ DO ダンストレッチ DVDブック 誰でも簡単! 楽しく続けられる! 燃焼系BODYは"伸ばして"作る!! (講談社, 2014/7/16)

  • TRF EZ DO DANCERCIZE より引き締まる! DVD BOOK (宝島社, 2014/11/7)



関連商品


  • DJ KOO from TRF avex ミュージックけん玉 (2015/6/12)


テレビ出演・受賞各賞一覧


受賞歴



  • 第35回日本レコード大賞 ミュージックビデオ賞(1993年11月24日)「EZ DO DANCE」


  • 第36回日本レコード大賞 優秀賞受賞 「survival dAnce 〜no no cry more〜」


  • 第37回日本レコード大賞 受賞(1995年12月31日)「Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜」で受賞

  • 第37回日本レコード大賞 アルバム賞受賞(1995年12月31日)「dAnce to positive」

  • オリコン第27回日本レコードセールス大賞アーティストセールス大賞受賞(1995年12月16日)


  • 日本有線大賞 新人賞受賞(1993年12月3日)


  • 全日本有線放送大賞 新人賞受賞(1993年12月9日)

  • 第8回日本ゴールドディスク大賞 ニューアーティスト賞受賞(1994年3月5日)

  • 第9回日本ゴールドディスク大賞 グランプリ受賞【ベスト5アーティスト賞・ダンスミュージック部門・アルバム賞】(1995年3月3日)

  • 第10回日本ゴールドディスク大賞、2年連続グランプリ受賞(1996年3月12日)当時史上初の快挙


テレビ出演(音楽特番)



  • NHK紅白歌合戦(NHK)


    • 第45回NHK紅白歌合戦(1994年12月31日)「BOY MEETS GIRL」 - 初出場


    • 第46回NHK紅白歌合戦(1995年12月31日)「Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜」 - 2年連続2回目の出場


    • 第47回NHK紅白歌合戦(1996年12月31日)「LEGEND OF WIND」 - 3年連続3回目の出場




  • FNS歌謡祭(フジテレビ)

    • '93 FNS歌謡祭(1993年12月7日)「EZ DO DANCE」

    • '94 FNS歌謡祭(1994年12月6日)「BOY MEETS GIRL」「survival dAnce 〜no no cry more〜」

    • '95 FNS歌謡祭(1995年12月5日)「Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜」「masquerade」「CRAZY GONNA CRAZY」

    • '96 FNS歌謡祭(1996年12月10日)「EZ DO DANCE」「BOY MEETS GIRL」「LEGEND OF WIND」


    • 2006 FNS歌謡祭(2006年12月6日)「BOY MEETS GIRL」「CRAZY GONNA CRAZY」「EZ DO DANCE」「survival dAnce 〜no no cry more〜」


    • 2012 FNS歌謡祭(2012年12月5日)「寒い夜だから…」(TRF×倖田來未×小室哲哉)


    • 2013 FNS歌謡祭(2013年12月4日)「EZ DO DANCE」(TRF×草彅剛×小室哲哉)




  • ミュージックステーションスーパーライブ(テレビ朝日)


    • ミュージックステーションスペシャル スーパーライブ94(1994年12月30日)「BOY MEETS GIRL」「survival dAnce 〜no no cry more〜」


    • ミュージックステーションスペシャル スーパーライブ95(1995年12月29日)「[masquerade」「Happening Here」


    • 450回記念 ミュージックステーションスペシャル スーパーライブ96(1996年12月27日)「Hey! Ladies & Gentlemen」「LEGEND OF WIND」




  • FNSうたの夏まつり(フジテレビ)


    • 2012 FNSうたの夏まつり(2012年8月8日)「CRAZY GONNA CRAZY」(TRF×AAA×小室哲哉)、「survival dAnce 〜no no cry more〜」「BOY MEETS GIRL」「EZ DO DANCE」(TRF×小室哲哉)


    • 2013 FNSうたの夏まつり(2013年7月31日)「BOY MEETS GIRL」「EZ DO DANCE」(TRF×小室哲哉)


    • 2014 FNSうたの夏まつり(2014年8月13日)「EZ DO DANCE」(TRF×E-girls×小室哲哉)


    • 2016 FNSうたの夏まつり 〜海の日スペシャル〜(2016年7月18日)「BOY MEETS GIRL」「Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜」「survival dAnce 〜no no cry more〜」(TRF×小室哲哉)




  • 音楽の日(TBS)

    • 音楽の日 2013(2013年6月29日)「EZ DO DANCE」「survival dAnce 〜no no cry more〜」

    • 音楽の日 2018(2018年7月14日)「BOY MEETS GIRL」




  • THE MUSIC DAY(日本テレビ)

    • THE MUSIC DAY 音楽のちから(2013年7月6日)「EZ DO DANCE」「BOY MEETS GIRL」

    • THE MUSIC DAY 伝えたい歌(2018年7月7日)「EZ DO DANCE」




  • 30年目突入! 史上初の10時間SP MUSIC STATION ウルトラFES(2015年9月23日、テレビ朝日)「survival dAnce 〜no no cry more〜」(TRF×小室哲哉)


  • テレ東音楽祭(テレビ東京)


    • テレ東音楽祭2016(2016年6月29日)「BOY MEETS GIRL」「survival dAnce 〜no no cry more〜」「EZ DO DANCE」


    • テレ東音楽祭2017(2017年6月28日)「survival dAnce 〜no no cry more〜」「BOY MEETS GIRL」「CRAZY GONNA CRAZY」「EZ DO DANCE」


    • テレ東音楽祭2018(2018年6月27日)「survival dAnce 〜no no cry more〜」「masquerade」「Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜」





記録



  • デビュー2年で総売上枚数1000万枚突破(1995年)

  • 5作連続ミリオンセラー達成(survival dAnce、BOY MEETS GIRL、CRAZY GONNA CRAZY、masquarade、Overnight Sensation)

  • 3か月連続リリースミリオンセラー達成(CRAZY GONNA CRAZY、masquarade、Overnight Sensation)

  • 日本ゴールドディスク大賞2年連続受賞

  • TRFシングル売上トップ「CRAZY GONNA CRAZY」=1,587,400枚

  • TRFアルバム売上トップ「dAnce to positive」=2,381,960枚

  • トータル総売上=21,659,417枚 (オリコン)

  • シングル総売上=11,389,466枚 (オリコン)

  • アルバム総売上=10,269,951枚 (オリコン)

  • 最高公演数「TOUR '95 dAnce to positive-Overnight Sensation」=46公演



CM出演




  • ブリストル・マイヤーズ スクイブシーブリーズ』(1993年)


  • 日本コカ・コーラコカ・コーラ』(1994年)


  • HONDALive-Dio』(1995年〜1996年)


  • 森永製菓YU-KIのみ、1995年)



森永チョコレート『チョコブロッキー

森永チョコレート『ジョイム




  • PanasonicDream』(1996年)


  • JAL ハワイ・キャンペーンYU-KIのみ、1996年)


  • 東洋水産 マルちゃん『麺づくり』(2006年)


  • 永谷園冷え知らずさんの生姜シリーズ』(2010年)-「寒い夜だから…」のPVを使用


  • アサヒビールアサヒダブルゼロカクテル』(2012年)- 香里奈、デーモン小暮と共演

  • テレビ朝日プロモーシャル『SAMSUNG Galaxy Note II』、『富士フイルム XF1』、『オープンハウス』(2013年)


  • 全国自治宝くじ事務協議会・みずほ銀行宝くじ部サマージャンボ宝くじ』(2018年)- 役所広司、新川優愛と共演





コンサート・イベント


TRFはデビューしてから以下の数々のコンサートやイベントに参加している。



ツアー



  • CLUB TOUR「EZ DO DANCE」(1993年9月3日〜10月31日)

  • trf CLUB TOUR seven8 '94(1994年5月27日〜6月5日)

  • trf TOUR '94 "BILLIONAIRE 〜BOY MEETS GIRL"(1994年9月13日〜10月20日)

  • trf TOUR '95 dAnce to positive Overnight Sensation(1995年5月31日〜8月22日)


  • TRF 96 ARENA TOUR SILENT NIGHT(1996年10月26日〜12月14日)

  • TRF TOUR '98 Live in Unite!(1998年5月28日〜7月4日)

  • TRF exicoast tour '99(1999年6月5日〜9月14日)


  • TRF Lif-e-Motions TOUR 2006(2006年6月4日〜7月1日)

  • TRF 15th Anniversary TOUR -MEMORIES- 2007(2007年11月9日〜12月20日)


  • TRF 20TH Anniversary Tour(2013年3月9日〜4月20日)



単独ライブ




  • BRAND NEW TOMORROW in TOKYO DOME 〜Presentation for 1996〜(1995年12月16日)


  • 上海ライブ(1998年10月18日)

  • TRFシークレットライブ(2006年11月28日)
    • パチンコ『CR.TRF』(サンセイR&D)の新機種発表会を兼ねたシークレットライブ。Zepp Tokyoにて行われ、新曲を含む全9曲を披露。会場には一般・業界関係者合わせて1800人が来場した。[14]


  • TRFクリスマスディナーショー(2007年12月19日)

  • TRFクリスマスディナーショー2008(2008年12月24日)

  • TRFウィンタースペシャルナイト(2011年12月25, 26日)

  • TRF 25th Anniversary「THANXXX!!! 25 Best Hits LIVE & Party」(2018年2月24, 25日)



参加イベント




  • TK RAVE FACTORY[15][16](1993年1月14日・15日・16日・22日・23日)


  • avex rave '93(1993年8月7日)

  • IMM 94 (The 2nd International Music Market)(1994年6月12日)

  • avex rave '94(1994年8月29日)


  • ヴェルファーレ オープニング・イベント(1994年12月1日・2日)

  • VELFARRE COUNTDOWN EVENT(1994年12月31日)

  • march of the music(1995年3月8日)

  • seVen8(ファンクラブ) PARTY(1995年4月2日)


  • LIVE UFO '95「月が地球にKISSをする」(1995年4月28日〜5月7日)


  • avex dance Matrix '95 TK DANCE CAMP(1995年8月19日・26日)

  • VELFARRE COUNTDOWN EVENT(1995年12月31日)

  • 香港 MIDEM ASIA(1996年5月12日〜5月15日)


  • avex dance net'96 in VELFARRE(1996年8月27日)

  • 麻薬覚せい剤撲滅運動・イエス・トゥー・ライフ dance alive(1996年11月13日)

  • VELFARRE 2nd Anniversary Party(1996年12月3日)

  • VELFARRE COUNTDOWN EVENT(1996年12月31日)

  • 香港 MIDEM ASIA(1997年5月22日)


  • TK PAN-PACIFIC TOUR '97 IN TAIPEI(1997年5月27日・28日)


  • JAL SECRET LIVE(1997年6月6日・7日)

  • VELFARRE COUNTDOWN EVENT(1997年12月31日)

  • velfarre Opening Act 1st Scene(1998年3月15日)


  • RAVE2001 SAM DANCE REVOLUTION '98!(1998年6月8日〜6月27日)

  • YASUGI MUSIC PACKAGE '98 〜STAR Light PICNIC in 2Day's(1998年8月9日)

  • 美浜海遊祭'98 スターライトギグ(1998年8月12日)


  • 大館樹海ドーム1周年記念“SUMMER RAVE '98”(1998年8月15日)


  • avex no-stop 150h(1998年8月23日)

  • TRF SUMMER DREAM '98 in 八景島(1998年8月29日)


  • 北九州メディアドームオープニングLIVE(1998年10月4日)


  • Act Against AIDS THE VARIETY 6(1998年12月1日)

  • VELFARRE COUNTDOWN EVENT(1998年12月31日)

  • VELFARRE COUNTDOWN EVENT(1999年12月31日)


  • 鈴鹿前夜祭 "SUZUKA RIDE & LIVE 2000(2000年7月29日)

  • seVen8(ファンクラブ)イベント「MEET TRF@SUZUKA」(2000年7月30日)


  • avex summer paradise 2000・Channel a Super Live/DANCE&SOUL NIGHT(2000年8月31日)

  • 麻薬覚せい剤撲滅運動・イエス・トゥー・ライフ フェスティバル(2000年11月30日)


  • Rendez-vous in Space 2001(2001年1月1日・2日)


  • zento(2001年)

  • エイベックス第14期定時株主総会株主限定ライブ(2001年6月24日)


  • a-nation'02(シークレット、途中から参加)


  • ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2002-2003 A(2002年12月30日・31日)

  • a-nation'03(シークレット)

  • a-nation'04

  • Act Against AIDS THE VARIETY 12(2004年12月1日)

  • a-nation'05

  • ALL TOYOTA BIG HOLIDAY(2005年10月15日)

  • Act Against AIDS THE VARIETY 13(2005年12月1日)

  • Live DEPT.4 #6(2006年1月25日)

  • 沖縄ストリート・スタイル・フェスティバル2006(2006年4月1日・2日)

  • a-nation'06


  • MILD SEVEN RENAULT F1 TEAM meets BLUE ageHa PIT PARTY (2006年9月24日)

  • 第55回大阪商業大学御厨祭ファイナルコンサート2006(2006年10月29日)


  • ASAHI SUPER DRY presents EDGE LIVE in Universal Studios Japan! 5th anniversary special(2006年11月4日)

  • 第48回慶應義塾大学三田祭 前夜祭(2006年11月18日)

  • LEGEND of RAVE X'mas(2006年12月25日)


  • TOKYO AUTO SALON 2007 with NAPAC(2007年1月13日)


  • 東京ディズニーシー・スペシャルナイトCLUB DISNEY"ベイサイド・ビートReturns"(2007年1月28日、29日、30日)


  • 大阪オートメッセ2007(2007年2月12日)

  • エイベックス・グループ・ホールディングス第20期定時株主総会株主限定ライブ(2007年6月24日)

  • a-nation'07(2007年7月28日〜2007年8月26日)

  • TOKYO AUTO SALON 2008 with NAPAC(2008年1月13日)

  • LIVE SDD 2008(2008年2月20日)

  • a-nation'08(2008年7月26日〜2008年8月31日)

  • 大阪オートメッセ2009(2009年2月14日)

  • LIVE SDD 2009(2009年2月20日)

  • 朝のヒットスタジオコンサート(2009年3月21日)

  • a-nation'09(2009年8月1日〜30日)

  • Think the water,Feel the music. LIVE for LOVE we support Water Aid(2009年9月26日)


  • 岩船山クリフステージ#09(2009年10月4日)

  • 国連の友 Music Earthist 2009(2009年11月6日)

  • ECO LIVE SENDAI VOL.5(2010年1月23日)

  • LIVE SDD 2010(2010年2月20日)

  • a-nation'10(2010年8月7日〜29日)

  • LIVE SDD 2011(2011年2月20日)

  • a-nation 10th Anniversary (2011年7月30日〜8月28日)

  • LIVE SDD 2012(2012年2月19日)

  • a-nation staduim fes.(2012年8月19日,26日)

  • コムチュア株式会社 30周年記念イベント(2014年4月12日)

  • a-nation 2015

  • a-nation 2016

  • SUMMER SONIC 2017 (2017年8月19日)

  • a-nation 2017 (2017年8月27日)

  • フジソニック 2017 (2017年9月30日)



ラジオ番組


1994年7月より1997年9月まで、TFM系列のラジオ番組「TRFコーク・イントゥ・ザ・グルーヴ」のパーソナリティをYU-KIとDJ KOOが務めた。当初は最新トレンドを伝える情報番組だったが、放送時間が午前中から22:00〜に移動したことにより方向性が大きく変わり、下ネタ全開の番組となった。コーナーの数が必要以上に多い番組であった。番組名にTRFと入っているがTRFメンバー5人が揃ってラジオを放送したのはたった1回のみである。


また、DJ KOO単独では1997年〜1998年にかけて同じくTOKYO FM系列全国ネット「DJ KOO Star Gate '97('98)」を担当。放送時間は月曜〜木曜深夜25:00〜25:10で、毎週1組のアーティスト(主にavex所属)を迎えトークしていた。


2018年1月からbayfmでTRF presents bayfm Groove the Music(MCはSAM & DJ KOO)がスタート。なお、この番組は、2018年9月29日をもって放送を終了する事が、9月22日の放送分で発表された。



カバー



  •  Winds from Rio 「BRAZILIAN TRIBUTE」 1996.1.21 TECD-28317
     GOING 2 DANCE/EZ DO DANCE/愛がもう少し欲しいよ/Silver and Gold Dance/寒い夜だから…/survival dAnce/BOY MEETS GIRL/CRAZY GONNA CRAZY/masquerade/overnight sensation


  •  Saori@destiny 「WOW WAR TECHNO」 2009.3.18 VUCD-60004
     M3. EZ DO DANCE




関連人物




  • 小室哲哉 - TRFをプロデュース。


  • 浜崎あゆみ - TRFが振り付けを担当、2002年-2003年のカウントダウンライブにTRFがゲスト出演など交流が盛んである。


  • 倖田來未 - 『Lif-e-Motions』のトリビュートアルバムにて自身で選んだTRFの楽曲でYU-KIとコーラスを担当。


  • 鈴木亜美 - 鈴木自身が影響を受けたアーティストの一人としてTRFの名前を挙げている。因みにTM NETWORK、浜崎、倖田、鈴木の4組はTRFと同じエイベックスのアーティストでもある(但し所属レーベルはTM・浜崎・鈴木がTRFと同じavex trax、倖田はエイベックスのR&Bやソウル系音楽を主に取り扱っているレーベル・rhythm zoneに所属している)。


  • 工藤順子 - 楽曲提供を担当。


  • 岸谷五朗・寺脇康文 - YU-KIが出演したクラウディア他にAAAからの交流している。


  • SMAP - かつてSAMが振り付けを担当。CHIHIRO,ETSUもアシスタントに携わる。CHIHIRO,ETSUはTRF結成前からダンス指導していた事がある。木村拓哉は、ラジオ番組What's up smap[17]にて、「ポイポイ踊りしてきた俺らが、踊りとはこういうものなんだと教わった」と深い影響を受けていることを発言している。


  • KABA.ちゃん - 「masquerade」のプロモーションビデオに出演。


  • 工藤静香 - かつてCHIHARUが振り付けを担当。


  • V6 (グループ) - 数々のプロモーションビデオにおいてSAMが振り付けやレッスンを担当。DJ KOOは楽曲提供("Hand in Sunshine","DO IT","Lookin'the world")。


  • 立川隆史 - 1995年リリースの「masquerade」が打席での応援歌になる。


  • EXILE - SAMとHIROはHIROがZOOだった頃からの旧知の仲である。


  • DANCEROID - 「EZ DO DANCE」のVOCALOIDバージョンの「踊ってみた」を2013年にニコニコ動画に投稿[18]。この企画はDJ KOOの依頼によるもので、同年のニコニコ超パーティー2でも共演。


  • Sound Cream Steppers - 元メンバー


  • サンチェ - 元メンバー ジャニーズ事務所振付師

  • Prizmmy☆

  • Dream5

  • AAA



脚注





  1. ^ TRF公式サイト内BIOGRAPHY・1992年の記事より。


  2. ^ 音楽ナタリーTRF 20th anniversary 千葉龍平インタビュー2014年8月6日閲覧


  3. ^ 音楽ナタリーTRF 20th anniversary 小室哲哉インタビュー2014年8月6日閲覧


  4. ^ 「TK Rave Factory」の楽曲の根本2014年8月6日閲覧


  5. ^ ダイヤモンド社刊『FM STATION』1993年1月18日号30Pより。


  6. ^ 主婦と生活社刊「週刊女性」1995年8月15日号28Pより。


  7. ^ 「DJ Kooも知らなかった!?小室哲哉が明かす、TRFデビュー秘話「Empire 成功の代償」トークイベント しゃベルシネマ【第6回】」より。


  8. ^ ダイヤモンド社刊『FM STATION』1997年1月20日号8Pより。


  9. ^ “globe20周年プロダクト第2弾!12月16日リリースのカバーアルバムに「TRF」が参加!”. TRF Offical Web Site (2015年10月27日). 2015年10月27日閲覧。

  10. ^ ab“CDTV スーパーリクエストDVD|TBSテレビ:TBS”. TBSテレビ. 2017年1月21日閲覧。

  11. ^ ab“CDTVスーパーリクエストDVD ~TRF~”. avex music creative Inc.. 2017年1月21日閲覧。


  12. ^ “本日1月6日より、TRFのレギュラーラジオがスタート!!”. avex (2018年1月6日). 2018年1月6日閲覧。


  13. ^ “globeカバー盤にHYDE、浜崎あゆみ、NMB梅田ら追加&曲目判明”. 音楽ナタリー (2015年12月4日). 2015年12月4日閲覧。


  14. ^ THE VISTA TIMESより。


  15. ^ 1992年12月より小室哲哉の個人名義のソロイベントとして開催された。


  16. ^ ソニー・マガジンズ刊 『WHAT's IN?』 1993年3月号より)。


  17. ^ 2008年8月29日放送分


  18. ^ 【DANCEROID】EZ DO DANCE【踊ってみた】 - ニコニコ動画




外部リンク



  • エイベックス TRF公式ホームページ


  • TRF - Facebook

  • エイベックス YU-KI Official Web Site

  • TRFイージー・ドゥ・ダンササイズ オフィシャルサイト

  • ナタリーによるインタビュー


  • TRF - Discogs













Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith