1503年





















千年紀:
2千年紀
世紀:
15世紀 - 16世紀 - 17世紀
十年紀:
1480年代 1490年代 1500年代 1510年代 1520年代
年:
1500年 1501年 1502年 1503年 1504年 1505年 1506年

1503年(1503 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。日曜日から始まる。




目次






  • 1 他の紀年法


  • 2 カレンダー


  • 3 できごと


  • 4 誕生


  • 5 死去


  • 6 脚注


  • 7 関連項目





他の紀年法





この節は、ウィキプロジェクト 紀年法ガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。




  • 干支 : 癸亥


  • 日本


    • 文亀3年


    • 皇紀2163年




  • 中国

    • 明 : 弘治16年



  • 朝鮮


    • 李氏朝鮮 : 燕山君9年


    • 檀紀3836年




  • ベトナム

    • 後黎朝 : 景統6年



  • 仏滅紀元 : 2045年 - 2046年


  • イスラム暦 : 908年 - 909年


  • ユダヤ暦 : 5263年 - 5264年




カレンダー



  • 1503年のカレンダー(ユリウス暦)












































































1月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

























































2月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28




























































3月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





























































4月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































5月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































6月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































7月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31




























































8月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31


























































9月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30


























































10月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































11月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































12月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





できごと




  • 1月20日 - セビリアが新大陸との貿易の独占港になる。


  • 5月10日 - クリストファー・コロンブスがケイマン諸島を発見。


  • 5月13日 - イタリア戦争:スペインのコルドバ将軍がナポリを征服。


  • 5月28日 - スコットランド王ジェームズ4世がマーガレット・テューダーと結婚。


  • 8月8日 - ジェームズ4世がマーガレット・テューダーとの結婚式を挙げる。


  • 8月20日 - モルドヴァ公シュテファン3世がオスマン帝国のバヤズィト2世と条約を交わし、モルダヴィア公国の自治を認めさせる。


  • 9月22日 - ピウス3世が教皇に選出されるが、10月18日に急死。


  • 11月1日 - ユリウス2世が教皇に選出される。


  • イタリアの美術家レオナルド・ダ・ヴィンチがモナ・リザを描き始める。


  • カンタベリー大聖堂が建設された。



誕生





  • 1月11日 - パルミジャニーノ、マニエリスム期のイタリアの画家(+ 1540年)


  • 3月10日 - フェルディナント1世、神聖ローマ皇帝、オーストリア大公、ボヘミア王、ハンガリー王(+ 1564年)


  • 4月18日 - エンリケ2世、ナバラ王国の名目上の国王(+ 1555年)


  • 6月19日(文亀3年5月25日) - 北致愛、戦国時代の武将(+ 1540年?)


  • 6月30日 - ヨハン・フリードリヒ、ザクセン選帝侯(+ 1554年)


  • 7月23日 - アンナ・ヤギエロ、フェルディナント1世の妃(+ 1547年)


  • 8月12日 - クリスチャン3世、デンマーク=ノルウェーの王(+ 1559年)


  • 9月8日(文亀3年8月18日) - 島津勝久、戦国時代の戦国大名。薩摩国の島津氏第14代当主(+ 1573年)


  • 10月23日 - イサベル・デ・ポルトゥガル・イ・アラゴン、神聖ローマ皇帝兼スペイン王カール5世(カルロス1世)の妃(+ 1539年)


  • 11月17日 - アーニョロ・ブロンズィーノ、マニエリスム期のイタリアのフィレンツェの画家(+ 1572年)


  • 11月19日 - ピエール・ルイージ・ファルネーゼ、ファルネーゼ家の初代パルマ公(+ 1547年)


  • 12月14日 - ノストラダムス(ミシェル・ド・ノートルダム)、フランスの医者・占星術師(+ 1566年)


  • エステバニコ、北アフリカ出身のベルベル人の探検家(+ 1539年)


  • 天野隆重、戦国時代の武将(+ 1584年)


  • 石井常延、戦国時代の武将(+ 1581年)


  • 石谷政清、戦国時代の武将(+ 1574年)


  • エステバニコ、ベルベル人の探検家(+ 1539年)


  • ロベール・エティエンヌ、フランスの古典学者、印刷業者(+ 1559年)


  • 奥田秀種、戦国時代の武将(+ 1557年)


  • 勧修寺尹豊、戦国時代の公卿。勧修寺家の第12代当主(+ 1594年)


  • 北畠晴具、戦国時代の戦国大名。伊勢北畠家の第7代当主(+ 1563年)


  • 潤甫周玉、戦国時代の臨済宗の僧(+ 1549年)


  • 高橋興光、戦国時代の武将(+ 1529年)


  • 武田光和、戦国時代の武将(+ 1540年)


  • 多功房朝、戦国時代の戦国大名(+ 1589年)


  • 種子島恵時、戦国時代の武将。種子島氏の第13代当主(+ 1567年)


  • 鄭検、ベトナム黎朝の権臣(+ 1570年)


  • 松平信長、戦国時代の武将。五井松平家の第3代当主(+ 1551年)


  • 兪大猷、明の武官(+ 1579年)


  • 結城政勝、戦国時代の戦国大名。結城氏の第16代当主(+ 1559年)


  • ワスカル、インカ帝国の12代サパ・インカ(皇帝)(+ 1532年)



死去





  • 2月11日 - エリザベス・オブ・ヨーク、イングランド王ヘンリー7世の王妃(* 1466年)


  • 3月14日 - フリデリク・ヤギェロンチク、ポーランドのヤギェウォ王朝の王族、ポーランド首座大司教(* 1468年)


  • 3月26日(文亀3年2月28日) - 山科言国、室町時代の公卿(* 1452年)


  • 4月7日 - ゾイ・パレオロギナ、モスクワ大公イヴァン3世の2番目の妃(* 1440年代)


  • 4月28日(文亀3年4月3日) - 朝倉景豊、室町時代の武将(* 生年未詳)


  • 6月18日(文亀3年5月24日) - 南部信義、室町時代の戦国大名。南部氏の第21代当主(* 1462年)


  • 7月7日 - ヴィルヘルム2世、ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公(* 1425年頃)


  • 8月18日 - アレクサンデル6世、第214代ローマ教皇(* 1431年)


  • 10月10日 - ピエール2世、ブルボン公(* 1438年)


  • 10月18日 - ピウス3世、第215代ローマ教皇(* 1439年)


  • 11月10日 - イスラエル・ファン・メッケネム、ドイツの版画家(* 1450年頃)


  • 11月20日(文亀3年11月2日)? - 大森藤頼、室町時代の武将(* 生年未詳)


  • 11月23日 - マーガレット・オブ・ヨーク、ブルゴーニュ公シャルルの3番目の妻(* 1446年)


  • 12月1日 - ゲオルク、下バイエルン=ランツフート公(* 1455年))


  • 12月14日 - 大ステン・ストゥーレ、スウェーデン王国摂政(* 1440年)


  • 12月28日 - ピエロ・ディ・ロレンツォ・デ・メディチ、フィレンツェのメディチ家の当主(* 1472年)


  • 宇土為光、室町時代の武将(* 生年未詳)



脚注


注釈




出典


[ヘルプ]




関連項目







  • 年の一覧

  • 年表

  • 年表一覧





Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith