三重県サッカーリーグ
三重県社会人サッカーリーグ | |
---|---|
加盟国 | ![]() |
大陸連盟 | AFC |
ディビジョン | 3部制(都道府県リーグ) |
参加クラブ | 1部 : 9 2部 : 8 ブロック部 : 10 |
リーグレベル | 第6〜8 (7〜9)部 |
上位リーグ | 東海社会人サッカーリーグ |
国内大会 | 天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会 (天皇杯予選:三重県サッカー選手権大会) |
最新優勝クラブ | 1部 : FC S.W.A.T. 2部 : FC RIOT ブロックA : 四日市大学FC ブロックB : 伊賀町サッカークラブ (2017) |
公式サイト | 三重県サッカー協会 |
三重県社会人サッカーリーグ(みえけんしゃかいじんサッカーリーグ)とは、日本の各都道府県にあるサッカーの都道府県リーグのひとつ。三重県のクラブチームが参加するリーグである。
目次
1 概要&レギュレーション
1.1 昇格・降格に関して
2 所属クラブ(2018年)
2.1 1部
2.2 2部
2.3 ブロック部
2.3.1 ブロックA
2.3.2 ブロックB
3 開催スタジアム・グラウンド(2018年)
4 歴代優勝クラブ
4.1 1部
4.2 2部
4.3 ブロック部
4.3.1 ブロックA
4.3.2 ブロックB
5 過去に所属していた主なクラブ
6 脚注
7 関連項目
8 外部リンク
概要&レギュレーション
三重県社会人リーグは3部構成となっている(2018年)。
- 1部(9クラブ)
- 2部(8クラブ)
- ブロック部(3部相当)
- ブロックA(5クラブ)
- ブロックB(5クラブ)
全てのリーグが二回総当りで行われる。尚、試合時間は1部、2部は80分、ブロック部は70分である[1]。
昇格・降格に関して
1部の1位、2位は東海社会人サッカートーナメント大会の参加権利を得る。2ブロックに分かれて戦い、同大会優勝(2クラブ)で東海社会人サッカーリーグ2部へ自動昇格となる。1部の8位、9位が2部へ自動降格する。
2部の1位、2位が1部へ自動昇格し、2部の7位、8位がブロック部へ自動降格する。
ブロック部の各ブロック上位2クラブ、計4クラブによる昇格順位決定戦を行い、上位2クラブが2部へ自動昇格となる。
以上の三重県リーグの昇格・降格のレギュレーションは、JFL・東海リーグの昇降格数によってその都度変更があり、変更の際のレギュレーションは、運営委員会により協議の上決定する[1]。
所属クラブ(2018年)
1部
クラブ名 | 備考 |
|
---|---|---|
1 | TSV1973四日市 | 東海リーグ2部・8位で降格 |
2 | FC S.W.A.T. | 前年優勝 東海社会人サッカートーナメント大会・敗退で残留 |
3 | 桑名FC | 前年2位 東海社会人サッカートーナメント大会・敗退で残留 |
4 | KMEW伊賀FC | |
5 | ホンダ鈴鹿FC | |
6 | ISE YAMATO FC | |
7 | F.C.ブランチ | |
8 | FC RIOT | 2部・優勝で昇格 |
9 | FC四日市セントラル | 2部・2位で昇格 |
2部
クラブ名 | 備考 |
|
---|---|---|
1 | FC鈴鹿 鈴鹿クラブ | 1部・7位で降格 |
2 | JSRサッカー部 | 1部・8位で降格 |
3 | 古河電工三重 | |
4 | フロンティアFC | |
5 | 鈴鹿蹴球会 | |
6 | 松阪COFC | ブロックA・2位 昇格順位決定戦・勝利で昇格 |
7 | 四日市大学FC | ブロックA・優勝 昇格順位決定戦・勝利で昇格 |
8 | FC名張NEXT | ブロックB・2位 昇格順位決定戦・勝利で昇格 「KMEW伊賀FC NEXT」から改称 |
ブロック部
|
クラブ名 | 備考 |
|
---|---|---|
1 | Marclelo C.F | 2部・7位で降格 |
2 | 三重県庁 | |
3 | KHネオケム | |
4 | FCマッハ四日市 | |
5 | FC紀州 | 前年はブロックB |
ブロックB
クラブ名 | 備考 |
|
---|---|---|
1 | 阿山クラブ | 2部・6位で降格 |
2 | 伊賀町サッカークラブ | 前年優勝 昇格順位決定戦・敗退で残留 |
3 | E.X.D. | |
4 | 青山キッカーズ | |
5 | 伊賀市役所 |
開催スタジアム・グラウンド(2018年)
津市
四日市市
伊勢市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
|
亀山市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
菰野町
|
歴代優勝クラブ
1部
- 2002年 鈴鹿クラブ
- 2003年 FCペルソナ
- 2004年 マインドハウス四日市
- 2005年 KMEW伊賀FC
- 2006年 伊勢ペルソナFC
- 2007年 伊勢ペルソナFC
- 2008年 伊勢ペルソナFC
- 2009年 ホンダ鈴鹿FC
- 2010年 ホンダ鈴鹿FC
- 2011年 マインドハウス四日市
- 2012年 マインドハウス四日市
- 2013年 マインドハウス四日市
- 2014年 ヴィアティン桑名
- 2015年 ホンダ鈴鹿FC
- 2016年 TSV1973四日市
- 2017年 FC S.W.A.T.
- 2018年 TSV1973四日市
2部
- 2012年 FC RIOT
- 2013年 FC.ISE-SHIMA
- 2014年 JSRサッカー部
- 2015年 鈴鹿蹴球会
- 2016年 F.C.ブランチ
- 2017年 FC RIOT
ブロック部
|
|
過去に所属していた主なクラブ
M.I.E.ランポーレFC(現・鈴鹿アンリミテッドFC、東海社会人サッカーリーグ1部)
ヴィアティン桑名(現・ヴィアティン三重、JFL)
FC.ISE-SHIMA(東海社会人サッカーリーグ1部)
脚注
- ^ ab“大会要項”. 三重県サッカー協会. 2018年10月9日閲覧。
関連項目
- 日本サッカーのリーグ構成 (1種)
- 三重県サッカー選手権大会
外部リンク
- 三重県サッカー協会
|
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |