ジェリー・ウェスト























































































ジェリー・ウェスト
Jerry West


Jerry West LA.jpg
2010年のウェスト

ロサンゼルス・クリッパーズ
役職
球団最高顧問
殿堂
バスケットボール殿堂(選手)
永久欠番
レイカーズ  44 
ポジション(現役時)
SG/SF
身長(現役時)
188cm (6 ft 2 in)
体重(現役時)
79kg (174 lb)
ウィングスパン(現役時)
206cm  (6 ft 9 in)[1]
基本情報
本名
Jerry Alan West
ラテン文字
Jerry West
誕生日
(1938-05-28) 1938年5月28日(80歳)

アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地
ウェストバージニア州チェリアン
出身
ウェストバージニア大学
ドラフト
1960年 2位 
選手経歴
1960-1974
ミネアポリス・レイカーズ/ロサンゼルス・レイカーズ
指導者経歴
1976-1979
1982-2002
2002-2007

ロサンゼルス・レイカーズHC
ロサンゼルス・レイカーズGM
メンフィス・グリズリーズCEO
受賞歴



  • NBAチャンピオン (1972)


  • NBAファイナルMVP (1969)[2]

  • 14× NBAオールスターゲーム出場 (1961–1974)


  • NBAオールスターゲームMVP (1972)


  • オールNBAチーム

    • 10×1stチーム (1962–1967, 1970–1973)

    • 2×2ndチーム (1968, 1969)




  • NBAオールディフェンシブチーム

    • 4×1stチーム (1970–1973)

    • 2ndチーム (1969)




  • 得点王 (1970)


  • アシスト王 (1972)


  • NBA35周年オールタイムチーム (1971)


  • NBA50周年記念オールタイムチーム (1996)

  • No. 44 ロサンゼルス・レイカーズ永久欠番


代表歴
キャップ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1960










ジェリー・アラン・ウェストJerry Alan West, 1938年5月28日 - )はアメリカ合衆国のバスケットボール選手。選手時代にはNBAのロサンゼルス・レイカーズでプレー。シュートの名手としてチームを牽引し、1度の優勝を経験。土壇場に強いことから「ミスター・クラッチ」のあだ名を持っていた。引退後には殿堂入りを果たした。のちに同チームのゼネラルマネージャーとなり、レイカーズの7度の優勝に貢献した。その後メンフィス・グリズリーズでも同様の役職に就いた。1960年のローマ五輪金メダリスト。ウェストバージニア州チェリアン生まれ[3]


NBAのロゴで赤と青を背景にドリブルをする白いシルエット[4]は、ウェストをモデルにしたもの。




目次






  • 1 経歴


    • 1.1 少年期と学生時代


    • 1.2 NBA選手時代


    • 1.3 NBA指導者




  • 2 プレースタイルと業績


    • 2.1 "ミスター・クラッチ"


    • 2.2 ファイナルMVP


    • 2.3 オールスターMVP


    • 2.4 バスケットボール殿堂入り




  • 3 脚註


  • 4 外部リンク





経歴



少年期と学生時代


ウェストは炭鉱で電気技師として働く父のもとに生まれた。慎ましい少年時代を送りながら、自宅の近隣などでバスケットボールの練習を重ねた。その熱心さのあまりビタミン剤の注射を受けたことがあった。


地元の高校に上がったウェストは学校のバスケットボールチームでレギュラーに選ばれたものの、長らく控え選手だった。最終学年の前までに身長が10センチ以上伸び、ウェストはチームの中心として活躍するようになった。ウェストは州の高校バスケットボール史上初めて900点以上を得点した選手になり、チームを州大会優勝に導いた。


60以上の大学から誘いを受けたウェストは、地元のウェストバージニア大学に進んだ。大学でチームの正式な選手としてプレーし始めた2年生の時には平均17.8得点11.1リバウンド、3年生時には26.6得点12.3リバウンド、4年生になると29.3得点16.5リバウンドをあげ、全国的に注目される選手になった。3年生の時にチームはNCAA男子バスケットボールトーナメント決勝に進出したが1点差で敗れた。準決勝以上で際立った活躍をしたウェストはこの年の大会で最優秀選手に選ばれた。


大学でのプレーを終えた1960年の夏、ウェストは米国男子バスケットボール代表メンバーとしてローマオリンピックに出場し、金メダルを獲得した。この時の代表チームにはオスカー・ロバートソンもいた。



NBA選手時代


1960年、ウェストはミネアポリス・レイカーズに1巡目2位で指名された。まもなくレイカーズはロサンゼルスに移転し、ロサンゼルス・レイカーズとなった。ウェストは入団から引退までこのチームでプレーした。


1年目のシーズン、ウェストは平均17.6得点、4.2アシスト、7.7リバウンドと優秀な成績を残した。レイカーズは36勝48敗と負け越したがプレーオフでは地区決勝まで進み、当時強豪だったセントルイス・ホークスに3勝4敗で敗退した。


翌シーズンのウェストは平均30.8得点(リーグ5位)、5.4アシスト(リーグ6位)、7.9リバウンドと活躍し、オールNBAファーストチームに初めて選出された。以降ウェストは引退するまでの間にこの賞を10回受賞することになる。


レイカーズはプレーオフを勝ち進みNBAファイナルに進出するが、ボストン・セルティックスに敗退。これ以降もレイカーズはファイナルでボストンと幾度も対戦し、その度に敗れることが繰り返され、チームの中心となっていたウェストは優勝には届かないスター選手として過ごしていった。


ウェスト個人の活躍は目覚ましく、1965年の平均31得点はリーグ2位、1970年の31.2得点はリーグ首位と高い水準の得点を記録し続け、チームも1962年、1963年、1965年、1966年、1968年、1969年、1970年にNBAファイナルに進出した。このうち1969年までは全てボストン・セルティックスに、1970年にはニューヨーク・ニックスに敗れ、優勝を逃した。1962年のファイナルは第7戦を3点差で、1966年には同じく第7戦を2点差で、1969年も第7戦を2点差で落とした接戦だった。


ウェストが1970年のNBAファイナル第3戦で放ったシュートはよく知られている。規定時間終了間際にウェストがコート中央から打ったシュートがブザーと同時に決まって同点、試合は延長に続くことになった。レイカーズは結局この試合を2点差で落とし、最終の第7戦にも敗れ優勝を逃した。


1971-72シーズン、既に30歳を過ぎており怪我も多かったウェストは引退も考えたが、このシーズンのレイカーズは歴史的な躍進を果たすことになった。今もリーグ記録である33連勝を含めてシーズン成績は69勝13敗で、これは現在史上2位の記録である。ウェストの平均9.7アシストはリーグ首位となった。NBAファイナルに進んだレイカーズはニューヨーク・ニックスを4勝1敗で破り、ウェストは優勝を経験した。


その後2シーズンを過ごしたウェストは、怪我で31試合の出場に留まった1973-74シーズンが終了すると引退した。



NBA指導者


引退後のウェストは、1976年より3シーズンにわたってレイカーズの監督を務めた。この間145勝101敗で勝率58.9%だった。ウェストはプレーオフを逃していたレイカーズを3年連続でプレーオフに進出させた。初年度に地区決勝で敗れたのが最高の成績で翌年は1回戦敗退、3年目は地区準決勝敗退だった。


1979年よりコンサルタントとしてレイカーズのフロントに入り、この役職で2年間を過ごした。1982年にはゼネラルマネージャーとして選手人事に関わる仕事を受け持つことになった。当時のレイカーズはカリーム・アブドゥル=ジャバーやマジック・ジョンソンを擁し、前年度よりパット・ライリー監督を据えた強豪になっていた。さらにジェームズ・ウォージーを加えたレイカーズは1980年代に黄金時代を迎え、これらの選手を核にしてウェストはチームの補強に努めた。


1980年代の終わりにアブドゥル=ジャバーが引退すると、ウェストはユーゴスラビア人のブラデ・ディバッツを獲得。ディバッツはNBAで活躍した最も初期のヨーロッパ人となった。レイカーズは1990年代前半には低迷期に入ったが、チームのバスケットボール部門取締役副社長に昇格した1994-95シーズンにエディー・ジョーンズなどを獲得し、48勝34敗まで持ち直した。ウェストは最も成功した選手人事を行った人物に与えられる賞 (Executive of the Year) を受賞した。


1996年、ウェストはシャキール・オニールとコービー・ブライアントを獲得し、のちの3連覇の礎を作った。1999年にフィル・ジャクソン監督を招聘するとレイカーズはNBAファイナルに進み十数年ぶりに優勝を果たした。レイカーズは続く2シーズンもリーグを制し、ウェストが選手人事の仕事に携わって以降で合計7回目の優勝となった。


2002年、ウェストはレイカーズのフロントを退き、メンフィス・グリズリーズとバスケットボール部門社長として契約し、同チームへ赴いた。グリズリーズはチーム創設以来成績が低迷していたが、ウェストはヒュービー・ブラウンを監督に迎え入れ、このシーズンは過去最高の記録だった28勝54敗で乗り切った。翌シーズンは50勝32敗と躍進し、ウェストはレイカーズ時代に続き2度目の Executive of the Year を受賞した。2007年に辞任。



プレースタイルと業績



"ミスター・クラッチ"


身長191センチのガードだったウェストは、その時代を代表するシュートの名手で、リリースの速いジャンプショットを得意としていた。また「ミスター・クラッチ」のニックネームが示すように勝負強さを持ち合わせた選手だった。1970年のファイナル第3戦のシュートの他に、1962年のファイナル第3戦で決めた試合終了と同時の逆転シュートも有名である。


しばしばアシスト数でもリーグ上位に顔を出した。キャリア終盤の1970年から4年間にわたりオールNBAディフェンシブファーストチームに選ばれ、ディフェンス面でも評価された。


ウェストは自分のプレーに満足することがあまりなく、今日で言うトリプルダブルを記録した試合でも「ディフェンスが悪かった」と感想を述べたことがあった。また負け試合に落ち込む様子もよく見られた。



ファイナルMVP


1969年よりNBAファイナルでMVPが選ばれることになり、シリーズ平均37.9得点をあげたウェストがこの賞を受賞した。ウェストはリーグ初のファイナルMVPであると同時に、優勝しなかったチームからファイナルMVPに選ばれたNBA史上唯一の人物である。



オールスターMVP


新人のシーズンから引退するシーズンまでの14年間、オールスターには毎年選ばれ、1972年にはオールスター戦のMVPに選ばれた。14年間の選手時代で出場した試合数は932、通算得点は25,192点で、これは引退した時点では歴代3位で、2009-10シーズンにコービー・ブライアントに塗り替えられるまではロサンゼルス・レイカーズのチーム記録でもあった。生涯平均得点は27点で現在歴代5位。プレーオフで残した通算4,457得点は歴代5位、平均得点29.1は歴代4位。1965年のプレーオフ、ボルティモア・ブレッツとのシリーズでは平均46.3得点をあげ、シリーズ別の記録としては歴代1位。



バスケットボール殿堂入り


1980年にはバスケットボール殿堂入りし、同じ年にNBA35周年を記念したNBA35周年オールタイムチームに選ばれた。1996年にはNBA50周年を記念した「50人の偉大な選手」に選出された。





脚註


[ヘルプ]




  1. ^ “Top 15 Most Impressive Wingspans In NBA History”. thesportster.com (2014年11月5日). 2017年10月22日閲覧。


  2. ^ NBAファイナル史上、唯一人敗戦チームからMVP選出


  3. ^ Jerry Alan West --- NBA Encyclopedia


  4. ^ NBA.com




外部リンク


  • Jerry West --- basketball-reference.com











  1. ^ basketball-reference.com




Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith