新里町鶴ケ谷
新里町鶴ケ谷 | |
---|---|
— 町丁 — | |
![]() ぐんま昆虫の森 |
|
![]() ![]() 新里町鶴ケ谷 新里町鶴ケ谷の位置 |
|
座標: 北緯36度26分30.14秒 東経139度15分9.32秒 / 北緯36.4417056度 東経139.2525889度 / 36.4417056; 139.2525889 |
|
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
地区 | 第十九区・第二十区 |
人口 (2017年(平成29年)8月31日現在)[1] |
|
- 計 | 675人 |
等時帯 | 日本標準時 (UTC+9) |
郵便番号 | 376-0132 |
市外局番 | 0277[2] |
ナンバープレート | 群馬 |
新里町鶴ケ谷(にいさとちょうつるがや)は、群馬県桐生市の町名。郵便番号は376-0132。
目次
1 地理
2 歴史
3 世帯数と人口
4 小・中学校の学区
5 脚注
6 参考文献
7 関連項目
地理
桐生市の西部、新里町の中北部に位置する。旧新里村鶴ケ谷にあたる。鶴ケ谷は新里町赤城山・板橋・関・高泉・大久保・奥沢とともに桐生市第十九区に属する上鶴ケ谷と、山上・小林・武井・野とともに第二十区に属する下鶴ケ谷に分かれる。東北部は新里町奥沢に、東部は新里町新川に、南部は新里町武井に、西部は新里町山上に、西北部は新里町大久保にそれぞれ接する。北部に国道353号が通じている。東部はぐんま昆虫の森の一部となっており、昆虫観察館や体験工房などがある。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
世帯数と人口
2017年(平成29年)8月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
新里町鶴ケ谷 |
252世帯 |
675人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。[3]
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
一部 | 桐生市立新里中央小学校 | 桐生市立新里中学校 |
その他 | 桐生市立新里北小学校 |
脚注
- ^ ab“町名別人口(平成27年~)”. 桐生市 (2017年9月7日). 2017年9月13日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
^ “学校区一覧”. 桐生市 (2017年4月1日). 2017年9月13日閲覧。
参考文献
広報きりゅう平成17年11月15日号 10頁 わが区紹介「19区」
広報きりゅう平成17年10月15日号 10頁 わが区紹介「20区」
関連項目
- 新里町
- 鶴ケ谷
![]() |
新里町大久保 |
新里町奥沢 |
![]() |
|
新里町山上 |
![]() |
新里町新川 |
||
![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
新里町武井 |
|