大地沢信号場











































大地沢信号場

大地沢信号場
大地沢信号場


おおちざわ
Ōchizawa



赤渕 (6.6km)
(11.5km) 田沢湖

所在地
岩手県岩手郡雫石町御明神字シロミ沢地内
北緯39度40分28.7秒
東経140度50分32.2秒

所属事業者
東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線
田沢湖線
キロ程
28.6km(盛岡起点)
電報略号
オチ
駅構造
地上
ホーム
2線
開業年月日
1966年(昭和41年)10月20日


志度内信号場まで5.8km。同信号場との間に盛岡支社と秋田支社の境界あり(当信号場から赤渕寄りは盛岡支社管内)。

テンプレートを表示

大地沢信号場(おおちざわしんごうじょう)は、岩手県岩手郡雫石町御明神字シロミ沢地内にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)田沢湖線の信号場である。当信号場から盛岡方面が盛岡支社の管轄になる。電報略号はオチ




目次






  • 1 歴史


  • 2 構造


  • 3 周辺


  • 4 交通手段


  • 5 隣の施設





歴史



  • 1966年(昭和41年)10月20日:開設。


構造




構内配線図 A:赤渕 B:田沢湖


赤渕駅より田沢湖駅方向へ約6.6kmの地点にある2線の信号場。仙岩トンネルの赤渕駅側出口付近に設置されている。周辺は豪雪地帯であるため、分岐器はスノーシェルターに覆われている。


本信号場は秋田新幹線の一部であり、新幹線を高速で通過させるために一線スルーとなっている。また、ATS-P採用区間であるため、安全側線は省略されている。


待避線側には職員乗降用の短いホームが2箇所設置されており、各ホームに「おおちざわ」と書かれた内照式縦文字駅名標がある。



周辺


山間部である。


  • 仙岩トンネル


交通手段


赤渕駅より橋を渡り、林道を志戸前川・大地ノ沢に沿って約7km移動。冬季は豪雪地帯であるために危険が伴う。



隣の施設



東日本旅客鉄道(JR東日本)

田沢湖線

赤渕駅 - 大地沢信号場 - (志度内信号場) - 田沢湖駅










Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter