尹奉吉








































尹 奉吉

Yfj.jpg
事件の3日前に撮られた写真

生誕
(1908-06-21) 1908年6月21日
Flag of Korea (1882–1910).svg 大韓帝国 忠清南道礼山郡
死没
(1932-12-19) 1932年12月19日(24歳没)
大日本帝国の旗 大日本帝国 石川県金沢市
別名
梅軒
罪名
殺人罪、殺人未遂、傷害罪、爆発物取締罰則違反の併合罪[1]
刑罰
死刑(銃殺刑)
配偶者
裵用順
子供
2児

有罪判決
1932年5月25日





















尹奉吉
各種表記

ハングル:

윤봉길

漢字:

尹奉吉
発音:
ユン・ポンギル

ローマ字:

Yoon Bong-gil
テンプレートを表示

尹 奉吉(日本語読み;いん ほうきち、朝鮮語読み;ユン・ポンギル、1908年6月21日 - 1932年12月19日)は、朝鮮の独立運動家。上海天長節爆弾事件の実行犯[2][3]。号は梅軒。


要人2名を暗殺して多数に重軽傷を負わせたが、自爆には失敗してその場で逮捕され、上海派遣軍の軍法会議で死刑判決を受け、内地に護送され銃殺された。




目次






  • 1 人物


  • 2 評価


    • 2.1 記念館




  • 3 脚注


  • 4 参考文献


  • 5 関連項目


  • 6 外部リンク





人物


忠清南道礼山に生まれた。1931年、上海に渡って金九の組織した抗日武装組織韓人愛国党に参加し、事件を準備した。


第一次上海事変停戦交渉の最中であった1932年4月29日天長節(天皇誕生日)の日、上海の日本人街の虹口公園で行われた祝賀式典会場に、宣教師ジョージ・アシュモア・フィッチの運転する車で入り込んだ尹奉吉は、要人群の席に向かって手榴弾を投擲。爆発で多数を死傷させる事件を引き起こした。


上海派遣軍司令官陸軍大将白川義則と上海日本人居留民団行政委員長で医師の河端貞次が死亡。第3艦隊司令長官海軍中将野村吉三郎、第9師団長陸軍中将植田謙吉、上海駐在総領事村井倉松、上海駐在公使重光葵、上海日本人居留民団書記友野盛ら多数が重傷を負った。後の1945年9月、東京湾のミズーリ艦上で行われた降伏式典で降伏文書に署名した外相(当時)重光葵が杖をついているのはこの事件で片足を失ったためである。


尹奉吉は現場で「大韓独立万歳」を叫んだ後に爆弾で自殺を図ったが、日本の関係者に取り押さえられた。5月25日、被害者が軍人であったことから上海派遣軍軍法会議で裁かれ、死刑判決を受けた。11月18日 大阪の衛戍刑務所へ移監され、さらに12月18日、陸軍第9師団[4]の駐屯地である石川県金沢市軍法会議拘禁所へ移管されて留置。12月19日7時27分、練兵場のある市内、三小牛山で銃殺刑に処された。遺体は隣山である野田山の金沢市共同墓地に埋葬された。


尹に爆弾テロを命じた金九一派及び李裕弼[5]一派は、在上海江西路角東北義勇軍後援会幹部の朱慶瀾(中国国民党委員会員)より、報酬として2万8千円を受領した。



評価




尹奉吉の慰霊碑(金沢市)


当時中華民国政府主席だった蒋介石は、事件を聞いて「中国の100万大軍もできないことを朝鮮の一青年がやり遂げたので感激だ」[6]と評価した。前述のように金九一派に褒美を支払い、それまで無視していた大韓民国臨時政府の活動を支援するようになった。その後、台湾に退き、国民政府総裁となった蒋介石は、朝鮮戦争でも一貫して韓国を支援し、1966年に朴正煕が台湾に訪れた際にも尹奉吉の親族について言及しており、事件は中国のために行われたと評価して友好の礎と考えていた[7]


尹の遺骨は、1946年3月6日に在日韓国・朝鮮人によって発掘され、白貞基らの遺骨と共に韓国に持ち帰られた[8]。京城(ソウル)で葬儀を挙行した後、国立孝昌公園に改葬された。韓国政府は、1962年に建国勲章大韓民国章(1等級)を贈り、独立運動の義士として顕彰し、独立記念館に祀っている。安重根・金佐鎮・柳寛順とならんで韓国海軍の潜水艦の艦名ともされた。このように韓国では義士と称されているが、日本では知名度が低い。



記念館



  • 梅軒尹奉吉記念館(ソウル特別市瑞草区、良才市民の森駅から徒歩10分)

  • 梅亭(上海市虹口区、魯迅公園内)



脚注


[ヘルプ]




  1. ^ 山口隆 『尹奉吉 : 暗葬の地・金沢から』 社会評論社、1994年。ISBN 4784503463。 


  2. ^ 森川 1976, p.253


  3. ^ 平成22年度 第4回ミニ展示「昭和7年上海爆弾事件の記録」 - 神奈川県ホームページ


  4. ^ 上海派遣軍の主要師団であった。


  5. ^ (이유필)


  6. ^ “「尹奉吉の業績は長く輝くだろう」蒋介石の献詩を公開”. 中央日報. (2013年12月19日). http://japanese.joins.com/article/624/179624.html 2013年12月19日閲覧。 


  7. ^ ただし1992年に韓国は(朝鮮戦争の敵国であった)中華人民共和国と国交を樹立するにあたって、あっさりと台湾と断交した。(台韓関係も参照)


  8. ^ 辛基秀 『アリラン峠をこえて : 「在日」から国際化を問う』 解放出版社、1992年。 




参考文献



  • 森川哲郎、「上海公園の凄惨なテロリズム―血の海に変わった天長節祝賀会」 『朝鮮独立運動暗殺史』 三一書房、1976年。 ASIN B000J9JHBU


関連項目



  • 白貞基

  • 李奉昌

  • 有吉公使暗殺未遂事件

  • 桜田門事件

  • 鈴木信行



外部リンク



  • 平成22年度 第4回ミニ展示「昭和7年上海爆弾事件の記録」

  • 尹奉吉肖像




Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith