齊藤美規




齊藤 美規(さいとう みき、1923年12月6日 - 2012年12月26日[1])は、新潟県出身の俳人。本名・克忠(まさなお)。下早川村(現糸魚川市)生まれ。高岡高等商業学校(現・富山大学経済学部)卒。1941年、高岡高等商俳句会で山口花笠の指導を受け俳句を始める。翌年「寒雷」に入会。戦中戦後期の事情により1958年まで中断。1960年、中野弘一の「海峡」入会。1961年、和知喜八の「響焔」入会。1964年、「寒雷」同人。1970年、森澄雄の「杉」創刊同人。1981年、「麓」を創刊・主宰。これに先立ち「寒雷」以外の同人を辞退。同年、第28回現代俳句協会賞受賞。2006年、第6回現代俳句大賞受賞。糸魚川市に在住。糸魚川商工高等学校で教鞭を取り、定年退職後は農業に従事。楸邨を生涯の師とし、故郷糸魚川の風土を叙情的に捉えた作品をつくり続けている。現代俳句協会顧問、新潟県現代俳句協会会長。




目次






  • 1 著書


  • 2 参考文献


  • 3 脚注


  • 4 外部リンク





著書


句集



  • 花菱紋(1970年)

  • 鳥越(1975年)

  • 地の人(1979年)

  • 路上集(1984年)

  • 海道(1987年)

  • 桜かくし(1991年)

  • 白壽(1995年)

  • 百年(2000年)

  • 六花集(2002年)

  • 春の舞(2003年)


俳論集


  • 俳句の風土(1985年)


参考文献



  • 現代俳句大事典、三省堂、2005年

  • 現代俳句協会ウェブサイト[1]



脚注





  1. ^ 訃報 2012年12月 参照




外部リンク


  • 齊藤美規の俳句



Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter