享禄




享禄(きょうろく)は、日本の元号の一つ。大永の後、天文の前。1528年から1531年までの期間を指す。この時代の天皇は後奈良天皇。室町幕府将軍は足利義晴。




目次






  • 1 改元


  • 2 出典


  • 3 享禄期におきた出来事


    • 3.1 出生


    • 3.2 死去




  • 4 西暦との対照表


  • 5 関連項目





改元



  • 大永8年8月20日(ユリウス暦1528年9月3日) 後奈良天皇即位のため改元

  • 享禄5年7月29日(ユリウス暦1532年8月29日) 天文に改元



出典


『周易』の「居天位享天禄」から。



享禄期におきた出来事



  • 元年(1528年)- 薬師寺西搭焼失

  • 4年6月4日(1531年7月17日)- 大物崩れ。管領・細川高国、大敗の末に逃亡するも捕縛さる。4日後には自害させられる。

  • 5年6月20日(1532年7月22日) - 一向一揆による和泉顕本寺への焼き打ち。三好元長は自刃。足利義維は阿波平島へ逃亡(堺公方の消滅)。



出生



  • 元年(1528年) - 於大の方。徳川家康の生母(慶長7年死去)

  • 2年(1529年) - 宇喜多直家。戦国大名、宇喜多秀家の父(天正9年死去)

  • 3年1月3日(1530年1月31日) - 大友義鎮、戦国大名(天正15年死去)

  • 3年1月21日(1530年2月18日) - 上杉謙信。武将、関東管領(天正6年死去)

  • 3年(1530年) - 吉川元春。武将、毛利元就の次男(天正14年死去)



死去



  • 3年7月9日(1530年8月2日) - 狩野正信。絵師(永享6年出生)

  • 4年6月8日(1531年7月21日) - 細川高国。武将、室町幕府管領(文明16年出生)

  • 4年7月27日(1531年9月8日) - 松平信忠。武将、松平清康の父で、徳川家康の曽祖父(文明18年出生)

  • 5年6月17日(1532年7月19日) - 畠山義堯。武将、河内国守護(生年不詳)

  • 5年6月20日(1532年7月22日) - 三好元長。武将(文亀元年出生)



西暦との対照表


※は小の月を示す。



































































































































































享禄元年(戊子) 一月※ 二月 三月※ 四月※ 五月 六月 七月※ 八月 九月 閏九月※ 十月 十一月※ 十二月
ユリウス暦
1528/1/22
2/20 3/21 4/19 5/18 6/17 7/17 8/15 9/14 10/14 11/12 12/12
1529/1/10
享禄二年(己丑) 一月※ 二月 三月※ 四月※ 五月 六月※ 七月 八月 九月※ 十月 十一月 十二月※
ユリウス暦
1529/2/9
3/10 4/9 5/8 6/6 7/6 8/4 9/3 10/3 11/1 12/1 12/31
享禄三年(庚寅) 一月 二月※ 三月 四月※ 五月※ 六月 七月※ 八月 九月※ 十月 十一月 十二月
ユリウス暦
1530/1/29
2/28 3/29 4/28 5/27 6/25 7/25 8/23 9/22 10/21 11/20 12/20
享禄四年(辛卯) 一月※ 二月 三月※ 四月 五月※ 閏五月※ 六月 七月※ 八月 九月※ 十月 十一月 十二月※
ユリウス暦
1531/1/19
2/17 3/19 4/17 5/17 6/15 7/14 8/13 9/11 10/11 11/9 12/9
1532/1/8
享禄五年(壬辰) 一月 二月 三月※ 四月 五月※ 六月※ 七月 八月※ 九月※ 十月 十一月 十二月※
ユリウス暦
1532/2/6
3/7 4/6 5/5 6/4 7/3 8/1 8/31 9/29 10/28 11/27 12/27


関連項目





Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory