ラッセル・グループ








































Russell Group
設立年
1994
種類
イギリス国内大学団体
本部
イギリス, ロンドン
貢献地域
イギリス
メンバー

重要人物
Wendy Piatt
(総裁)
David Eastwood (委員長)
ウェブサイト
www.russellgroup.ac.uk



名称の由来となったHotel Russell(旧名)


ラッセル・グループ(英: Russell Group)は、イギリスの研究型公立大学24校による構成団体である。政府や議会に大学側の要望を伝える、いわゆる圧力団体として1994年に設立された。また、これに呼応して別の小規模大学19校が1994グループを形成したが、2013年に解体した。


会員校は、2010年には国内全大学の研究助成金及び契約収入の約2/3を得ており、[1]国内最高峰の大学として認識されている。[2] それゆえに、英国版アイビーリーグと言われることもある。


会員校は国内全博士号の60%を輩出し[3]、EU圏外の留学生が全学生の30%以上を占める[1]


2014年の大学研究評価調べによると、世界最先端の研究の68%が同会員校で実施された。[4]


グループの名称は、ロンドンのラッセル・スクウェアに面したホテル・ラッセルにて初めての非公式会議が開催されたことに由来している。


一般的な会合そのものは、タヴィストック広場近くで開催の全大学総長会(現;英国大学協会)の直前に、主にロンドン大学上院議事堂にて行われる。[5]




目次






  • 1 会員


  • 2 立場


    • 2.1 研究


    • 2.2 順位


    • 2.3 財政




  • 3 脚注


  • 4 外部リンク





会員




Map of the UK with location of Russell Group universities highlighted

Oxford

Oxford



Cambridge

Cambridge



London


London



Manchester

Manchester



Nottingham

Nottingham



Bristol

Bristol



Leeds

Leeds



Sheffield

Sheffield



Birmingham

Birmingham



Southampton

Southampton



Liverpool

Liverpool



Newcastle

Newcastle



Warwick

Warwick



Edinburgh

Edinburgh



Glasgow

Glasgow



Cardiff

Cardiff



Queen's

Queen's



York

York



Durham

Durham



Exeter

Exeter



ロンドン  Imperial College London  King's College London  London School of Economics  Queen Mary University of London  University College London

ロンドン
 Imperial College London
 King's College London
 London School of Economics
 Queen Mary University of London
 University College London




各会員校の位置


イギリス(内、グレーター・ロンドンから5校、ヨークシャー・アンド・ザ・ハンバーから3校、ノース・イースト・イングランド・ノース・ウェスト・イングランド・サウス・ウェスト・イングランド・サウス・イースト・イングランドから2校、イースト・オブ・イングランド・イースト・ミッドランズから1校)から20校、
スコットランドから2校、ウェールズ、北アイルランドから1校の計24校で構成される。[6]











































































































































































































大学名[7]
入会年度
学生総数 (2013/14)[8]
職員総数 (2013/14)[9]
総収益
(2013/14, 100万£)[10]
研究収益
(2013/14, 100万£)[10]

バーミンガム大学
1994
32,335
2,935
528
112

ブリストル大学
1994
20,170
2,780
486
132

ケンブリッジ大学
1994
19,580
5,430
1,504
371

カーディフ大学
1998
30,180
3,295
456
94

ダラム大学
2012
17,190
1,590
304
54

エディンバラ大学
1994
27,625
4,010
780
216

エクセター大学
2012
19,520
1,785
324
60

グラスゴー大学
1994
27,390
3,000
511
134

インペリアル・カレッジ・ロンドン
1994
16,225
4,055
865
351

キングス・カレッジ・ロンドン
1998
27,645
4,370
604
172

リーズ大学
1994
30,975
3,200
591
133

リヴァプール大学
1994
21,345
2,665
435
84

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
1994
10,145
1,610
279
27

マンチェスター大学
1994
37,925
4,720
886
214

ニューカッスル大学
1994
22,410
2,649
450
102

ノッティンガム大学
1994
33,270
3,350
572
105

オックスフォード大学
1994
25,905
6,470
1,174
478

クイーン・メアリー (ロンドン大学)
2012
15,420
2,189
349
87

クイーンズ大学
2006
23,320
1,665
298
65

シェフィールド大学
1994
26,600
2,905
521
129

サウサンプトン大学
1994
24,040
2,900
484
111

ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
1994
28,430
6,195
1,022
375

ウォーリック大学
1994
25,245
2,130
481
90

ヨーク大学
2012
16,680
1,605
312
55

注記:
ケンブリッジ英検とケンブリッジ大学出版を含み、カレッジを除外。[11]
ロンドン大学構成カレッジは独自の学位を授与している



立場



研究


2014年の研究評価基準結果から2015-16年、イングランド高等教育財政カウンシル(以下、HEFCE)からの(暫定資金を除く)2000万£以上の研究資金支給対象となった19校は全て同会員であり、2000万£を下回る同会員は1860万£のLSEのみであった。[12]


2010-11年では、研究助成金と契約料による収益が最大の20校中19校は、同会員であった。[10]


2007年のHEFCEからの総研究資金配分では上位15校が同会員であり、[13]LSEは低予算の社会科学研究が中心であったことから21位、会員校のみで総研究資金の82%を占めた。[13]


研究資金額は研究内容以外の要因(例えば科学、技術、医学はより多くの資金を調達する傾向)に依存する。



順位


2015-16年の各機関による大学順位にて同会員は、世界大学学術ランキング上位100に8校[14]、クアクアレリ・シモンズ社上位100に17校[15]、タイムズ社上位100に15校が指定された。




































































































































































































































大学名

ARWU (世界)a[14]

QS (世界)a[15]

THE (世界)a[16]

Complete (国内)b[17]

Guardian (国内)b[18]

The Times (国内)b[19]
バーミンガム大学
101–150
76
119
15
13
17
ブリストル大学
57
37
69
24
38
20
ケンブリッジ大学
4
3
4
1
1
1
カーディフ大学
101–150
122
182=
35
33
33
ダラム大学
201–300
61
70
6
6
5
エディンバラ大学
41
21
24
19=
22
22
エクセター大学
151–200
161
93
13
11
7
グラスゴー大学
151–200
62
76=
29=
26
26
インペリアル・カレッジ・ロンドン
22
8
8
4
7
3
キングス・カレッジ・ロンドン
50
19
27
21=
42
27
リーズ大学
101–150
87
133=
16
16=
14
リヴァプール大学
101–150
151
157
38
59
38=
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
151–200
35
23
3
12
9
マンチェスター大学
35
33
56=
25=
31
28=
ニューカッスル大学
301–400
162
196=
25=
37
23=
ノッティンガム大学
101–150
70
143
21=
25
25
オックスフォード大学
7
6
2
2
2
2
クイーン・メアリー (ロンドン大学)
151–200
109
98
31
34
34
クイーンズ大学
301–400
182
200
33
48
31
シェフィールド大学
101–150
80
97
28
41
21
サウサンプトン大学
101–150
81
110=
17
16=
16
ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
17
7
14
10
12
10
ウォーリック大学
151–200
48
80
8
9
6
ヨーク大学
201–300
103
131=
19=
19
15

注記:
a 世界順位(2015-16年)
b 国内順位(2016-17年)



財政


会員校で、2001-02年で英国高等教育部門収入全体の44.7%、2013-14年に49.1%を占めた。


同期間の会員校総収入は、部門平均で54.4%から実質ベースで69.9%に増加した。[20]


会員校は弁済信用力が高く扱われ、低金利優遇を受けている。[21]



脚注


[ヘルプ]



  1. ^ ab“The Russell Group Homepage”. 2010年6月26日閲覧。


  2. ^ Paul Blackmore (2016年3月29日). “Universities vie for the metric that cannot be measured: prestige”. 2016年2月17日閲覧。 ““The Russell Group has successfully stage-managed the position that it is seen as comprising the best universities. Some are and some aren’t, but by and large this is nonsense.
    “However, parents increasingly say they want their child to go to one.”
    Pre-92 head



  3. ^ Russell Group Profile. Russell Group. (10 October 2015). p. 5. http://russellgroup.ac.uk/policy/publications/profile-of-the-russell-group-of-universities/. 


  4. ^ “Research Excellence Framework”. Russell Group (2014年12月18日). 2016年2月17日閲覧。


  5. ^ “Four universities join elite Russell Group”. BBC News. (2012年3月12日). http://www.bbc.co.uk/news/education-17341478 2012年9月5日閲覧。 


  6. ^ “Russell Group extends membership to four more universities”. 2015年10月9日閲覧。


  7. ^ “Russell Group: Our Universities”. 2012年8月3日閲覧。


  8. ^ “2013/14 Students by HE provider, level, mode and domicile (XLSX)”. Higher Education Statistics Agency. 2016年3月3日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年10月28日閲覧。


  9. ^ “2013/14 Staff by HE provider (XLSX)”. Higher Education Statistics Agency. 2016年3月29日閲覧。

  10. ^ abc“University financial health check 2015”. Times Higher Education. (2015年4月30日). https://www.timeshighereducation.com/features/university-financial-health-check-2015/2019896.article 2015年4月30日閲覧。 


  11. ^ “Reports and financial statements for the year ended 31 July 2013”. Cambridge University Reporter. 2014年3月20日閲覧。


  12. ^ Paul Jump (2015年3月26日). “Winners and losers in Hefce funding allocations”. Times Higher Education. https://www.timeshighereducation.com/news/winners-and-losers-in-hefce-funding-allocations/2019306.article 

  13. ^ ab“Hefce funding allocations 2007–08: All institutions”. The Guardian (London). http://education.guardian.co.uk/higher/specialreport/table/0,,2023291,00.html 2010年5月23日閲覧。 

  14. ^ ab“Academic Ranking of World Universities 2016 – United Kingdom”. Shanghai Ranking Consultancy. 2016年8月15日閲覧。

  15. ^ ab“QS World University Rankings 2015/16”. Quacquarelli Symonds Ltd. 2015年9月14日閲覧。


  16. ^ “THE World University Rankings 2015–2016”. Times Higher Education. 2015年10月1日閲覧。


  17. ^ “Top UK University League Tables and Rankings 2017”. Complete University Guide. 2016年4月25日閲覧。


  18. ^ “University league table 2017 - the complete list”. The Guardian (London). (2016年5月23日). http://www.theguardian.com/education/ng-interactive/2016/may/23/university-league-tables-2017 2016年5月23日閲覧。 


  19. ^ “The Times Good University Guide 2016”. The Good University Guide (London). http://extras.thetimes.co.uk/gooduniversityguide/institutions/ 2015年9月21日閲覧。 (Paid subscription required要購読契約)


  20. ^ Chris Havergal (2015年12月9日). “Russell Group ‘pulls further away’ in funding race”. Times Higher Education. https://www.timeshighereducation.com/news/russell-group-pulls-further-away-in-funding-race 


  21. ^ John Morgan (2016年2月11日). “Russell Group membership a ‘badge of quality’ for bond investors”. Times Higher Education. https://www.timeshighereducation.com/news/russell-group-membership-a-badge-of-quality-for-bond-investors 




外部リンク


  • Russell Group website







Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory