2006年のバレンシアグランプリ
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年のロードレース世界選手権 全17戦中第17戦 | |||||||||||||
![]() | |||||||||||||
決勝日 |
2006年10月29日 |
||||||||||||
開催地 |
バレンシア・サーキット |
||||||||||||
開催コース |
常設サーキット 4.005km |
||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
| |||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
| |||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2006年のバレンシアグランプリは、ロードレース世界選手権の2006年シーズン最終戦として、10月27日から29日までスペインのバレンシア・サーキットで開催された。
目次
1 概要
2 MotoGPクラス決勝結果
3 250ccクラス決勝結果
4 125ccクラス決勝結果
5 脚注
6 参考文献
概要
125ccクラス決勝では、地元エクトル・ファウベルが独走でシーズン2勝目を挙げ、年間ランキング3位の座を勝ち取った。2位には年間ランキング2位のミカ・カリオ、3位にセルヒオ・ガデアと続き、新チャンピオンアルバロ・バウティスタは4位で125ccクラスでの自身最後のレースを終えた[1]。
タイトル決定が懸かった250ccクラス決勝では、アレックス・デ・アンジェリスが独走でクラス初優勝を遂げた。タイトル逆転を狙ったアンドレア・ドヴィツィオーゾは7位に終わり、ポイントリーダーのホルヘ・ロレンソは4位をキープする安全策で初のワールドチャンピオンに輝いた[2]。
同じくタイトル決定が懸かったMotoGPクラス決勝は、翌シーズンからレギュレーションが変更され排気量が800ccに縮小されることから、今回が990ccマシンによる最後のレースとなった。
ポールポジションを獲得したポイントリーダーのバレンティーノ・ロッシはスタートに失敗し中団に沈み、さらに5周目には転倒を喫して最下位にまで沈んでしまった。一方ランキング2位から再逆転を狙うレプソル・ホンダのニッキー・ヘイデンは安定した走りで3位をキープ、最終的にロッシは13位にまで順位を挽回したものの、ヘイデンが5ポイント差で逃げ切り初のワールドチャンピオンに輝いた。
レースを制したのは負傷療養中のセテ・ジベルナウの代役としてドゥカティ・マルボロチームから出場した、2006年のスーパーバイク世界選手権王者のトロイ・ベイリスだった。これはベイリスにとってGP初優勝となった。2位にはチームメイトのロリス・カピロッシが入り、ドゥカティはMotoGP初の1-2フィニッシュを達成した[3]。
MotoGPクラス決勝結果
順位 |
No |
ライダー |
マニュファクチャラー |
周回 |
タイム/リタイヤ |
グリッド |
ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
12 |
![]() |
ドゥカティ |
30 |
46:55.415 |
2 |
25 |
2 |
65 |
![]() |
ドゥカティ |
30 |
+1.319 |
3 |
20 |
3 |
69 |
![]() |
ホンダ |
30 |
+9.230 |
5 |
16 |
4 |
26 |
![]() |
ホンダ |
30 |
+12.065 |
6 |
13 |
5 |
33 |
![]() |
ホンダ |
30 |
+16.306 |
12 |
11 |
6 |
24 |
![]() |
ホンダ |
30 |
+17.390 |
13 |
10 |
7 |
56 |
![]() |
カワサキ |
30 |
+19.329 |
4 |
9 |
8 |
10 |
![]() |
KR211V |
30 |
+23.174 |
14 |
8 |
9 |
5 |
![]() |
ヤマハ |
30 |
+26.072 |
10 |
7 |
10 |
7 |
![]() |
ヤマハ |
30 |
+28.194 |
16 |
6 |
11 |
21 |
![]() |
スズキ |
30 |
+29.364 |
9 |
5 |
12 |
6 |
![]() |
ホンダ |
30 |
+29.707 |
15 |
4 |
13 |
46 |
![]() |
ヤマハ |
30 |
+38.546 |
1 |
3 |
14 |
77 |
![]() |
ヤマハ |
30 |
+1:20.013 |
19 |
2 |
15 |
8 |
![]() |
イルモア |
23 |
+7 Laps |
20 |
1 |
Ret |
27 |
![]() |
ホンダ |
23 |
アクシデント |
7 |
|
Ret |
71 |
![]() |
スズキ |
13 |
アクシデント |
8 |
|
Ret |
30 |
![]() |
ドゥカティ |
12 |
18 |
||
Ret |
66 |
![]() |
ドゥカティ |
9 |
アクシデント |
17 |
|
Ret |
17 |
![]() |
カワサキ |
5 |
アクシデント |
11 |
250ccクラス決勝結果
順位 |
No |
ライダー |
マニュファクチャラー |
周回 |
タイム/リタイヤ |
グリッド |
ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
7 |
![]() |
アプリリア |
27 |
43:52.247 |
3 |
25 |
2 |
15 |
![]() |
アプリリア |
27 |
+4.524 |
4 |
20 |
3 |
80 |
![]() |
アプリリア |
27 |
+9.551 |
6 |
16 |
4 |
48 |
![]() |
アプリリア |
27 |
+11.366 |
2 |
13 |
5 |
6 |
![]() |
アプリリア |
27 |
+14.957 |
10 |
11 |
6 |
73 |
![]() |
ホンダ |
27 |
+17.621 |
8 |
10 |
7 |
34 |
![]() |
ホンダ |
27 |
+18.505 |
7 |
9 |
8 |
54 |
![]() |
KTM |
27 |
+18.846 |
11 |
8 |
9 |
52 |
![]() |
ホンダ |
27 |
+20.362 |
9 |
7 |
10 |
50 |
![]() |
アプリリア |
27 |
+24.257 |
13 |
6 |
11 |
96 |
![]() |
アプリリア |
27 |
+36.071 |
12 |
5 |
12 |
25 |
![]() |
アプリリア |
27 |
+40.323 |
17 |
4 |
13 |
42 |
![]() |
ホンダ |
27 |
+49.222 |
15 |
3 |
14 |
37 |
![]() |
ホンダ |
27 |
+51.787 |
18 |
2 |
15 |
8 |
![]() |
アプリリア |
27 |
+53.194 |
23 |
1 |
16 |
44 |
![]() |
アプリリア |
27 |
+57.940 |
21 |
|
17 |
31 |
![]() |
アプリリア |
27 |
+1:16.334 |
19 |
|
18 |
23 |
![]() |
ホンダ |
27 |
+1:29.704 |
22 |
|
19 |
14 |
![]() |
アプリリア |
27 |
+1:30.923 |
14 |
|
20 |
65 |
![]() |
ホンダ |
27 |
+1:31.558 |
25 |
|
21 |
57 |
![]() |
ホンダ |
27 |
+1:31.982 |
26 |
|
22 |
24 |
![]() |
アプリリア |
26 |
+1 Lap |
24 |
|
23 |
53 |
![]() |
ホンダ |
26 |
+1 Lap |
30 |
|
24 |
22 |
![]() |
アプリリア |
26 |
+1 Lap |
27 |
|
Ret |
4 |
![]() |
KTM |
20 |
アクシデント |
1 |
|
Ret |
58 |
![]() |
ジレラ |
12 |
アクシデント |
5 |
|
Ret |
28 |
![]() |
アプリリア |
10 |
16 |
||
Ret |
45 |
![]() |
ホンダ |
8 |
29 |
||
Ret |
85 |
![]() |
アプリリア |
4 |
アクシデント |
28 |
|
Ret |
16 |
![]() |
アプリリア |
1 |
20 |
||
DNQ |
55 |
![]() |
ホンダ |
125ccクラス決勝結果
順位 |
No |
ライダー |
マニュファクチャラー |
周回 |
タイム/リタイヤ |
グリッド |
ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
55 |
![]() |
アプリリア |
24 |
40:15.460 |
2 |
25 |
2 |
36 |
![]() |
KTM |
24 |
+1.764 |
5 |
20 |
3 |
33 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+1.938 |
3 |
16 |
4 |
19 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+8.646 |
1 |
13 |
5 |
52 |
![]() |
デルビ |
24 |
+8.673 |
7 |
11 |
6 |
42 |
![]() |
デルビ |
24 |
+12.428 |
6 |
10 |
7 |
22 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+18.925 |
19 |
9 |
8 |
14 |
![]() |
ホンダ |
24 |
+22.056 |
12 |
8 |
9 |
75 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+22.102 |
4 |
7 |
10 |
1 |
![]() |
ホンダ |
24 |
+25.405 |
13 |
6 |
11 |
18 |
![]() |
デルビ |
24 |
+25.605 |
11 |
5 |
12 |
38 |
![]() |
ホンダ |
24 |
+28.700 |
23 |
4 |
13 |
34 |
![]() |
ホンダ |
24 |
+36.206 |
17 |
3 |
14 |
71 |
![]() |
マラグーティ |
24 |
+41.651 |
18 |
2 |
15 |
8 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+41.748 |
20 |
1 |
16 |
21 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+45.893 |
26 |
|
17 |
20 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+46.005 |
22 |
|
18 |
11 |
![]() |
ホンダ |
24 |
+47.510 |
9 |
|
19 |
24 |
![]() |
ジレラ |
24 |
+52.287 |
16 |
|
20 |
6 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+54.531 |
21 |
|
21 |
43 |
![]() |
ホンダ |
24 |
+56.966 |
27 |
|
22 |
12 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+57.995 |
24 |
|
23 |
16 |
![]() |
ホンダ |
24 |
+1:01.336 |
35 |
|
24 |
9 |
![]() |
KTM |
24 |
+1:02.918 |
28 |
|
25 |
37 |
![]() |
ホンダ |
24 |
+1:02.992 |
38 |
|
26 |
30 |
![]() |
デルビ |
24 |
+1:04.324 |
33 |
|
27 |
90 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+1:07.021 |
30 |
|
28 |
53 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+1:08.649 |
29 |
|
29 |
25 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+1:08.682 |
32 |
|
30 |
49 |
![]() |
ホンダ |
24 |
+1:08.809 |
36 |
|
31 |
13 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+1:09.140 |
34 |
|
32 |
67 |
![]() |
KTM |
24 |
+1:19.944 |
42 |
|
33 |
45 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+1:20.568 |
31 |
|
34 |
87 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+1:31.922 |
43 |
|
35 |
40 |
![]() |
マラグーティ |
24 |
+1:31.995 |
31 |
|
36 |
77 |
![]() |
アプリリア |
24 |
+1:38.898 |
40 |
|
37 |
83 |
![]() |
アプリリア |
23 |
+1 Lap |
39 |
|
Ret |
32 |
![]() |
アプリリア |
18 |
14 |
||
Ret |
35 |
![]() |
アプリリア |
11 |
25 |
||
Ret |
60 |
![]() |
KTM |
6 |
アクシデント |
8 |
|
Ret |
44 |
![]() |
アプリリア |
6 |
アクシデント |
15 |
|
Ret |
54 |
![]() |
KTM |
5 |
アクシデント |
10 |
|
Ret |
78 |
![]() |
アプリリア |
3 |
アクシデント |
37 |
前戦 2006年のポルトガルグランプリ |
ロードレース世界選手権 2006年シーズン |
次戦 2007年のカタールグランプリ |
前回開催 2005年のバレンシアグランプリ |
![]() |
次回開催 2007年のバレンシアグランプリ |
脚注
^ http://www.motogp.com/ja/news/2006/Faubel+takes+home+victory+at+Valencia
^ http://www.motogp.com/ja/news/2006/Lorenzo+takes+title+amidst+de+Angelis+maiden+victory
^ http://www.motogp.com/ja/news/2006/Nicky+Hayden+is+2006+MotoGP+World+Champion
参考文献
- “FIM official results”. FIM. 2010年2月22日閲覧。