1977年全豪オープン (1月)




1977年1月 全豪オープン(Australian Open 1977/01)は、オーストラリア・メルボルン市内にある「クーヨン・テニスクラブ」にて、1977年1月3日から9日まで開催された。




目次






  • 1 大会の流れ


  • 2 シード選手


    • 2.1 男子シングルス


    • 2.2 女子シングルス




  • 3 大会経過


    • 3.1 男子シングルス


    • 3.2 女子シングルス




  • 4 決勝戦の結果


  • 5 みどころ


  • 6 外部リンク


  • 7 参考文献





大会の流れ



  • 本年度の全豪オープンは、年頭の1月開催大会と年末の12月開催大会の2度行われた。年頭大会は、1週間の開催期間で実施された。

  • 大会会場はメルボルン市内にある「クーヨン・テニスクラブ」の芝生コートで開催。

  • 男子シングルスは「64名」の選手による6回戦制で行われた。女子シングルスは「32名」の選手による5回戦制で、シード選手は8名であった。

  • 混合ダブルスは、1970年から1985年まで競技の実施が中止されていた。したがって、記事中の「決勝戦の結果」に混合ダブルスはなく、4部門のみの記載になる。



シード選手



男子シングルス




  1. アルゼンチンの旗 ギレルモ・ビラス (準優勝)


  2. アメリカ合衆国の旗 ロスコー・タナー (初優勝)


  3. アメリカ合衆国の旗 アーサー・アッシュ (ベスト8)


  4. オーストラリアの旗 ケン・ローズウォール (ベスト4)


  5. オーストラリアの旗 マーク・エドモンドソン (ベスト8)


  6. オーストラリアの旗 レイ・ラッフェルズ (2回戦)


  7. アメリカ合衆国の旗 ディック・ストックトン (3回戦)


  8. オーストラリアの旗 ディック・クリーリー (3回戦)


  9. オーストラリアの旗 フィル・デント (ベスト8)


  10. オーストラリアの旗 ロス・ケース (ベスト8)


  11. アメリカ合衆国の旗 トム・ゴーマン (2回戦)


  12. オーストラリアの旗 ジョン・アレクサンダー (ベスト4)


  13. アメリカ合衆国の旗 マーティー・リーセン (3回戦)


  14. オーストラリアの旗 ジェフ・マスターズ (1回戦)


  15. オーストラリアの旗 トニー・ローチ (3回戦)


  16. アメリカ合衆国の旗 チャーリー・パサレル (3回戦)



女子シングルス




  1. オーストラリアの旗 ダイアン・フロムホルツ (準優勝)


  2. オーストラリアの旗 ケリー・レイド (初優勝)


  3. オーストラリアの旗 ヘレン・グーレイ・コーリー (ベスト4)


  4. アメリカ合衆国の旗 ベッツィ・ナゲルセン (1回戦)


  5. オーストラリアの旗 パム・ホワイトクロス (2回戦)


  6. オーストラリアの旗 ウェンディ・ペイシュ (1回戦)


  7. 西ドイツの旗 カーチャ・エビングハウス (ベスト8)


  8. イタリアの旗 ダニエラ・マルザーネ (2回戦)



大会経過



男子シングルス


準々決勝




  • アルゼンチンの旗 ギレルモ・ビラス vs. オーストラリアの旗 ロス・ケース 6-4, 7-5, 1-6, 6-3


  • オーストラリアの旗 ジョン・アレクサンダー vs. アメリカ合衆国の旗 アーサー・アッシュ 6-3, 6-4, 4-6, 7-6


  • オーストラリアの旗 ケン・ローズウォール vs. オーストラリアの旗 マーク・エドモンドソン 6-4, 7-6, 4-6, 6-4


  • アメリカ合衆国の旗 ロスコー・タナー vs. オーストラリアの旗 フィル・デント 6-3, 6-4, 6-2


準決勝




  • アルゼンチンの旗 ギレルモ・ビラス vs. オーストラリアの旗 ジョン・アレクサンダー 6-4, 1-6, 6-3, 6-4


  • アメリカ合衆国の旗 ロスコー・タナー vs. オーストラリアの旗 ケン・ローズウォール 6-4, 3-6, 6-4, 6-1



女子シングルス


準々決勝




  • オーストラリアの旗 ダイアン・フロムホルツ vs. オーストラリアの旗 ジャン・ウィルトン 6-3, 4-6, 6-1


  • オーストラリアの旗 カレン・クランツケ vs. 日本の旗 佐藤直子 6-3, 4-6, 6-0


  • オーストラリアの旗 ヘレン・グーレイ・コーリー vs. オーストラリアの旗 メアリー・ソーヤー 6-1, 6-4


  • オーストラリアの旗 ケリー・レイド vs. ドイツの旗 カーチャ・エビングハウス 6-0, 6-4


準決勝




  • オーストラリアの旗 ダイアン・フロムホルツ vs. オーストラリアの旗 カレン・クランツケ 7-6, 6-4


  • オーストラリアの旗 ケリー・レイド vs. オーストラリアの旗 ヘレン・グーレイ・コーリー 6-2, 1-6, 6-3



決勝戦の結果



  • 男子シングルス:アメリカ合衆国の旗 ロスコー・タナー vs. アルゼンチンの旗 ギレルモ・ビラス 6-3, 6-3, 6-3

  • 女子シングルス:オーストラリアの旗 ケリー・レイド vs. オーストラリアの旗 ダイアン・フロムホルツ 7-5, 6-2

  • 男子ダブルス:アメリカ合衆国の旗 アーサー・アッシュ&オーストラリアの旗 トニー・ローチ vs. アメリカ合衆国の旗 チャーリー・パサレル&アメリカ合衆国の旗 エリック・バン・ディレン 6-4, 6-4

  • 女子ダブルス:オーストラリアの旗 ダイアン・フロムホルツ&オーストラリアの旗 ヘレン・グーレイ・コーリー vs. オーストラリアの旗 ケリー・レイド&アメリカ合衆国の旗 ベッツィ・ナゲルセン 5-7, 6-1, 7-5



みどころ


  • この大会では、日本の佐藤直子選手が女子シングルスのベスト8に勝ち上がった。2年前の1975年大会で沢松和子がベスト8に進出し、佐藤は日本人女性として史上2人目の全豪8強に入った。


外部リンク



  • 国際テニス連盟トーナメントリンク(男子、女子)


参考文献



  • Our Open - 100 years of Australia's Grand Slam” (我らのオープン-オーストラリア・グランドスラムの100年史) News Custom Publishing, Victoria, Australia (2004) ISBN 1-876176-60-1

  • Bruce Matthews, “Game, Set and Glory: A History of the Australian Tennis Championships” (ゲーム・セット・栄冠-オーストラリア・テニス選手権の歴史) The Five Mile Press, Victoria, Australia (1985) ISBN 0-86788-078-3














先代:
1976年全米オープン (テニス)

テニス4大大会
1976年 - 1977年
次代:
1977年全仏オープン
先代:
1976年全豪オープン

全豪オープン
1977年1月
次代:
1977年全豪オープン (12月)



Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith