|
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はサンチェス、第二姓(母方の姓)はビカリオです。 |
エミリオ・サンチェス・ビカリオ(Emilio Sánchez Vicario, 1965年5月29日 - )は、スペイン・マドリード出身の元男子プロテニス選手。弟のハビエル・サンチェスと妹のアランチャ・サンチェス・ビカリオもプロテニス選手で、エミリオは4人兄弟の長男である。エミリオは1980年代後半にスペインの男子プロテニス界を代表する選手として活動し、とりわけ同じスペインのセルヒオ・カサルとのダブルスで天下無敵の強さを発揮した。自己最高ランキングはシングルス7位、ダブルス1位。
E・サンチェスはATPツアーでシングルス15勝、ダブルス50勝を挙げ、そのうち44のダブルス優勝をカサルとのコンビで獲得した。4大大会では全仏オープン男子ダブルス2勝・混合ダブルス1勝、全米オープン男子ダブルス1勝・混合ダブルス1勝を挙げた。1988年のソウル五輪でテニス競技が復活した時の、最初の男子ダブルス銀メダル獲得もある。
エミリオ・サンチェス・ビカリオはテニス一家の4人兄妹の長男として、マドリードの地に生まれた。弟のハビエルがパンプローナ、末の妹アランチャはバルセロナに生まれたため、サンチェス一家の子供たちは移転の多い幼少時代を送ったことになる。1984年に19歳でプロ入りし、直ちに男子テニス国別対抗戦・デビスカップのスペイン代表選手に選ばれた。同年の全仏オープンで4大大会にデビューし、いきなりジミー・コナーズとのシングルス4回戦で勝ち進む。1985年から、サンチェスはセルヒオ・カサルとのコンビで男子ツアーのダブルスに勝ち始める。彼は1986年にシングルス3勝・ダブルス5勝、1987年にシングルス4勝・ダブルス6勝を挙げ、一躍スペイン男子テニス界のトップ選手になった。1987年、サンチェスは全仏オープンと全米オープンで4大大会混合ダブルス年間2冠を獲得する。優勝パートナーは全仏オープンがパム・シュライバーで、全米オープンはマルチナ・ナブラチロワであった。その間に位置するウィンブルドンで、サンチェスとセルヒオ・カサルは初めて男子ダブルス決勝に進出したが、アメリカペアのケン・フラック&ロバート・セグソ組に 6-3, 7-6, 6-7, 1-6, 4-6 で敗れて準優勝になった。サンチェスとカサルのダブルス経歴を通じて、最大のライバルがフラック&セグソ組だった。
1988年、サンチェスは男子ツアーでシングルス1勝・ダブルス10勝を挙げ、全仏オープンと全米オープンで4大大会男子ダブルス年間2冠を獲得した。全仏オープンの直前に、パートナーのカサルが手首の手術を受けたため、ここではエクアドルのアンドレス・ゴメスとペアを組む。サンチェスとゴメスは、全仏オープン男子ダブルス決勝でジョン・フィッツジェラルド(オーストラリア)&アンダース・ヤリード(スウェーデン)組を 6-3, 6-7, 6-4, 6-3 で破って初優勝を決めた。全米オープンでは、手首手術から復活したカサルと組んで決勝に進出したが、相手ペアのリック・リーチ&ジム・ピュー組(ともにアメリカ)組が出場できなくなったため(リーチの病気による)不戦勝でサンチェス&カサル組の優勝となった。ダブルスを制した全仏と全米の2大会で、サンチェスはシングルスでもベスト8に入り、両方とも準々決勝でマッツ・ビランデル(スウェーデン)に敗退した。この後、2人はプロテニス選手の参加が認められたソウル五輪にスペイン代表選手として出場する。復活金メダル第1号を目指した決勝戦で、2人は宿敵のケン・フラック&ロバート・セグソ組に 3-6, 4-6, 7-6, 7-6, 7-9 で敗れ、スペインペアは男子ダブルス銀メダルに終わった。
1989年の全仏オープンで、末の妹アランチャ・サンチェス・ビカリオがスペイン人女子選手として最初の4大大会シングルス優勝者になった。エミリオの上述の活躍から、アランチャは「エミリオの妹」として知られるようになる。アランチャが全仏初優勝した年、エミリオはシングルス1勝・ダブルス2勝止まりで、パートナーは弟のハビエルなどと組んでいた。1990年にカサルとのコンビネーションを復活させてから、2人は再び男子ツアーの頂点に立つ。1990年全仏オープンの男子ダブルス決勝で、2人はゴラン・イワニセビッチ(当時ユーゴスラビア)&ペトル・コルダ(当時チェコスロバキア)組を 7-5, 6-3 で退けた。サンチェスにとっては、ゴメスと組んだ1988年以来2年ぶり2度目の男子ツアーダブルス優勝となった。
サンチェスは1991年にシングルス3勝・ダブルス5勝、1992年にシングルス1勝・ダブルス4勝を記録したが、1992年1月のメディバンク国際が最後のシングルス優勝(15勝目)になった。カサルとのダブルスでは、1995年まで優勝記録を残している。彼はダブルス通算50勝のうち、44勝をカサルとのコンビで獲得した。デビスカップのスペイン代表としては、1996年まで出場を続けた。1998年に33歳で現役を引退。その後2006年から2008年まで、3年間デビスカップのスペイン代表監督を務め、2008年にスペイン・チームを4年ぶり3度目の優勝に導いた。現在はエミリオ・サンチェス・ビカリオの方が、4大大会女子シングルス4勝(全仏3勝・全米1勝)を挙げた「アランチャの兄」として知られるようになっている。
主な成績
全仏オープン 男子ダブルス:2勝(1988年・1990年)/混合ダブルス:1勝(1987年)
全米オープン 男子ダブルス:1勝(1988年)/混合ダブルス:1勝(1987年)
ウィンブルドン 男子ダブルス準優勝:1987年
- オリンピック 1988年ソウル五輪・男子ダブルス銀メダル
参考文献
ITF World of Tennis 1989 (ワールド・オブ・テニス 1989) Willow Books Collins, London (1989) ISBN 0-00-218311-0 国際テニス連盟が毎年発刊するテニス年鑑。
外部リンク
エミリオ・サンチェス - ATPツアーのプロフィール (英語) 
エミリオ・サンチェス - デビスカップのプロフィール (英語) 
エミリオ・サンチェス - 国際テニス連盟のプロフィール (英語)
全仏オープン(オープン化以後)男子ダブルス優勝者
|
1960年代 |
- (1968年)ケン・ローズウォール&フレッド・ストール
- (1969年)ジョン・ニューカム&トニー・ローチ
|
1970年代 |
(1970年)イリ・ナスターゼ&イオン・ティリアック
(1971年)アーサー・アッシュ&マーティー・リーセン
(1972年)ボブ・ヒューイット&フルー・マクミラン
(1973年)ジョン・ニューカム&トム・オッカー
(1974年)ディック・クリーリー&オニー・パルン
(1975年)ブライアン・ゴットフリート&ラウル・ラミレス
(1976年)シャーウッド・スチュワート&フレッド・マクネアー
(1977年)ブライアン・ゴットフリート&ラウル・ラミレス
(1978年)ジーン・マイヤー&ハンク・プフィスター
(1979年)ジーン・マイヤー&サンディ・マイヤー
|
1980年代 |
(1980年)ビクトル・アマヤ&ハンク・プフィスター
(1981年)ハインツ・ギュンタード&バラージュ・タロツィ
(1982年)シャーウッド・スチュワート&ファーディ・テイガン
(1983年)アンダース・ヤリード&ハンス・シモンソン
(1984年)ヤニック・ノア&アンリ・ルコント
(1985)マーク・エドモンドソン&キム・ウォーウィック
(1986年)ジョン・フィッツジェラルド&トマシュ・スミッド
(1987年)アンダース・ヤリード&ロバート・セグソ
(1988年)アンドレス・ゴメス&エミリオ・サンチェス
(1989年)ジム・グラブ&パトリック・マッケンロー
|
1990年代 |
(1990年)エミリオ・サンチェス&セルヒオ・カサル
(1991年)ジョン・フィッツジェラルド&アンダース・ヤリード
(1992年)ヤコブ・ラセク&マルク・ロセ
(1993年)ルーク・ジェンセン&マーフィー・ジェンセン
(1994年)バイロン・ブラック&ジョナサン・スターク
(1995年)ヤッコ・エルティン&ポール・ハーフース
(1996・97年)エフゲニー・カフェルニコフ&ダニエル・バチェク
(1998年)ヤッコ・エルティン&ポール・ハーフース
(1999年)マヘシュ・ブパシ&リーンダー・パエス
|
2000年代 |
(2000年)マーク・ウッドフォード&トッド・ウッドブリッジ
(2001年)マヘシュ・ブパシ&リーンダー・パエス
(2002年)エフゲニー・カフェルニコフ&ポール・ハーフース
(2003年)ボブ・ブライアン&マイク・ブライアン
(2004年)オリビエ・ロクス&グザビエ・マリス
(2005・06年)ヨナス・ビョルクマン&マックス・ミルヌイ
(2007年)ダニエル・ネスター&マーク・ノールズ
(2008年)パブロ・クエバス&ルイス・オルナ
(2009年)ルーカス・ドロウヒー&リーンダー・パエス
|
2010年代 |
(2010年)ダニエル・ネスター&ネナド・ジモニッチ
(2011・12年)ダニエル・ネスター&マックス・ミルヌイ
(2013年)ボブ・ブライアン&マイク・ブライアン
(2014年)ジュリアン・ベネトー&エドゥアール・ロジェ=バセラン
(2015年)イワン・ドディグ&マルセロ・メロ
(2016年)フェリシアーノ・ロペス&マルク・ロペス
(2017年)ライアン・ハリソン&マイケル・ヴィーナス
(2018年)ピエール=ユーグ・エルベール&ニコラ・マユ
|
全仏テニス選手権(1925–1967)男複 || 男単 | 女単 | 女複 | 混複
|
|
全米オープン(オープン化以後)男子ダブルス優勝者
|
1960年代 |
- (1968年)スタン・スミス&ボブ・ルッツ
- (1969年)ケン・ローズウォール&フレッド・ストール
|
1970年代 |
(1970年)ピエール・バルト&ニコラ・ピリッチ
(1971年)ジョン・ニューカム&ロジャー・テーラー
(1972年)クリフ・ドリスデール&ロジャー・テーラー
(1973年)ジョン・ニューカム&オーウェン・デビッドソン
(1974年)スタン・スミス&ボブ・ルッツ
(1975年)ジミー・コナーズ&イリ・ナスターゼ
(1976年)トム・オッカー&マーティー・リーセン
(1977年)ボブ・ヒューイット&フルー・マクミラン
(1978年)スタン・スミス&ボブ・ルッツ
(1979年)ジョン・マッケンロー&ピーター・フレミング
|
1980年代 |
(1980年)スタン・スミス&ボブ・ルッツ
(1981年)ジョン・マッケンロー&ピーター・フレミング
(1982年)ケビン・カレン&スティーブ・デントン
(1983年)ジョン・マッケンロー&ピーター・フレミング
(1984年)ジョン・フィッツジェラルド&トマシュ・スミッド
(1985年)ケン・フラック&ロバート・セグソ
(1986年)アンドレス・ゴメス&スロボダン・ジボイノビッチ
(1987年)ステファン・エドベリ&アンダース・ヤリード
(1988年)エミリオ・サンチェス&セルヒオ・カサル
(1989年)ジョン・マッケンロー&マーク・ウッドフォード
|
1990年代 |
(1990年)ピーター・アルドリッチ&ダニー・ヴィッサー
(1991年)ジョン・フィッツジェラルド&アンダース・ヤリード
(1992年)ジム・グラブ&リッチー・レネバーグ
(1993年)ケン・フラック&リック・リーチ
(1994年)ヤッコ・エルティン&ポール・ハーフース
(1995・96年)マーク・ウッドフォード&トッド・ウッドブリッジ
(1997年)エフゲニー・カフェルニコフ&ダニエル・バチェク
(1998年)サンドン・ストール&シリル・スーク
(1999年)セバスチャン・ラルー&アレックス・オブライエン
|
2000年代 |
(2000年)レイトン・ヒューイット&マックス・ミルヌイ
(2001年)ウェイン・ブラック&ケビン・ウリエット
(2002年)マヘシュ・ブパシ&マックス・ミルヌイ
(2003年)トッド・ウッドブリッジ&ヨナス・ビョルクマン
(2004年)ダニエル・ネスター&マーク・ノールズ
(2005年)ボブ・ブライアン&マイク・ブライアン
(2006年)リーンダー・パエス&マルティン・ダム
(2007年)シーモン・アスペリン&ユリアン・ノール
(2008年)ボブ・ブライアン&マイク・ブライアン
(2009年)ルーカス・ドロウヒー&リーンダー・パエス
|
2010年代 |
(2010年)ボブ・ブライアン&マイク・ブライアン
(2011年)ユルゲン・メルツァー&フィリップ・ペッシュナー
(2012年)ボブ・ブライアン&マイク・ブライアン
(2013年)リーンダー・パエス&ラデク・ステパネク
(2014年)ボブ・ブライアン&マイク・ブライアン
(2015年)ニコラ・マユ&ピエール=ユーグ・エルベール
(2016年)ジェイミー・マリー&ブルーノ・ソアレス
(2017年)ジャン=ジュリアン・ロジェ&ホリア・テカウ
(2018年)マイク・ブライアン&ジャック・ソック
|
全米テニス選手権(1881–1967)男複 || 男単 • 女単 | 女複 • 混複
|
|
全仏オープン(オープン化以後)混合ダブルス優勝者
|
1960年代 |
- 68 ジャン=クロード・バークレー&フランソワーズ・デュール
- 69 マーティー・リーセン&マーガレット・スミス・コート
|
1970年代 |
70 ボブ・ヒューイット&ビリー・ジーン・キング
71 ジャン=クロード・バークレー&フランソワーズ・デュール
72 キム・ウォーウィック&イボンヌ・グーラゴング
73 ジャン=クロード・バークレー&フランソワーズ・デュール
74 イワン・モリナ&マルチナ・ナブラチロワ
75 トーマス・コッホ&フィオレラ・ボニセジ
76 キム・ウォーウィック&イラナ・クロス
77 ジョン・マッケンロー&メアリー・カリロ
78 パベル・スロジル&レナータ・トマノワ
79 ボブ・ヒューイット&ウェンディ・ターンブル
|
1980年代 |
80 ビリー・マーティン&アン・スミス
81 ジミー・アリアス&アンドレア・イエガー
82 ジョン・ロイド&ウェンディ・ターンブル
83 エリオット・テルチャー&バーバラ・ジョーダン
84 ディック・ストックトン&アン・スミス
85 ハインツ・ギュンタード&マルチナ・ナブラチロワ
86 ケン・フラック&キャシー・ジョーダン
87 エミリオ・サンチェス&パム・シュライバー
88 ホルヘ・ロザノ&ロリ・マクニール
89 トム・ニーセン&マノン・ボーラグラフ
|
1990年代 |
90 ホルヘ・ロザノ&アランチャ・サンチェス・ビカリオ
91 シリル・スーク&ヘレナ・スコバ
92 トッド・ウッドブリッジ&アランチャ・サンチェス・ビカリオ
93 アンドレイ・オルホフスキー&エウゲニア・マニオコワ
94 メノ・オースティング&クリスティ・ボーグルト
95 マーク・ウッドフォード&ラリサ・サブチェンコ・ネーランド
96 ハビエル・フラナ&パトリシア・タラビーニ
97 マヘシュ・ブパシ&平木理化
98 ジャスティン・ギメルストブ&ビーナス・ウィリアムズ
99 ピート・ノーバル&カタリナ・スレボトニク
|
2000年代 |
00 デビッド・アダムズ&マリアン・デスウォート
01 トマス・カーボネル&ビルヒニア・ルアノ・パスクアル
02 ウェイン・ブラック&カーラ・ブラック
03 マイク・ブライアン&リサ・レイモンド
04 リシャール・ガスケ&タチアナ・ゴロビン
05 ファブリス・サントロ&ダニエラ・ハンチュコバ
06 ネナド・ジモニッチ&カタリナ・スレボトニク
07 アンディ・ラム&ナタリー・ドシー
08 ボブ・ブライアン&ビクトリア・アザレンカ
09 ボブ・ブライアン&リーゼル・フーバー
|
2010年代 |
10 ネナド・ジモニッチ&カタリナ・スレボトニク
11 スコット・リプスキー&ケーシー・デラクア
12 マヘシュ・ブパシ&サニア・ミルザ
13 フランティシェク・チェルマク&ルーシー・ハラデツカ
14 ジャン=ジュリアン・ロジェ&アンナ=レナ・グローネフェルト
15 マイク・ブライアン&ベサニー・マテック=サンズ
16 リーンダー・パエス&マルチナ・ヒンギス
17 ロハン・ボパンナ&ガブリエラ・ダブロウスキー
18 詹詠然&イワン・ドディグ
|
全仏テニス選手権(1925–1967)混複 || 男単 | 女単 | 男複 | 女複
|
|
全米オープン(オープン化以後)混合ダブルス優勝者
|
- (1968年)ピーター・カーティス&メアリー・アン・アイゼル
- (1969年・70年)マーティー・リーセン&マーガレット・スミス・コート
- (1971年)オーウェン・デビッドソン&ビリー・ジーン・キング
- (1972年)マーティー・リーセン&マーガレット・スミス・コート
- (1973年)オーウェン・デビッドソン&ビリー・ジーン・キング
- (1974年)ジェフ・マスターズ&パム・ティーガーデン
- (1975年)ディック・ストックトン&ロージー・カザルス
- (1976年)フィル・デント&ビリー・ジーン・キング
- (1977年)フルー・マクミラン&ベティ・ストーブ
- (1978年)フルー・マクミラン&ベティ・ストーブ
- (1979年)ボブ・ヒューイット&グリア・スティーブンス
- (1980年)マーティー・リーセン&ウェンディ・ターンブル
- (1981年・82年)ケビン・カレン&アン・スミス
- (1983年)ジョン・フィッツジェラルド&エリザベス・セイヤーズ
- (1984年)トム・ガリクソン&マニュエラ・マレーバ
- (1985年) ハインツ・ギュンタード&マルチナ・ナブラチロワ
- (1986年)セルヒオ・カサル&ラファエラ・レジ
- (1987年)エミリオ・サンチェス&マルチナ・ナブラチロワ
- (1988年)ジム・ピュー&ヤナ・ノボトナ
- (1989年)シェルビー・キャノン&ロビン・ホワイト
- (1990年)トッド・ウッドブリッジ&エリザベス・スマイリー
- (1991年)トム・ニッセン&マノン・ボーラグラフ
- (1992年)マーク・ウッドフォード&ニコル・プロビス
- (1993年)トッド・ウッドブリッジ&ヘレナ・スコバ
- (1994年)パトリック・ガルブレイス&エルナ・ライナッハ
- (1995年)マット・ルセナ&メレディス・マグラス
- (1996年)パトリック・ガルブレイス&リサ・レイモンド
- (1997年)リック・リーチ&マノン・ボーラグラフ
- (1998年)マックス・ミルヌイ&セリーナ・ウィリアムズ
- (1999年)マヘシュ・ブパシ&杉山愛
- (2000年)ジャレッド・パーマー&アランチャ・サンチェス・ビカリオ
- (2001年)トッド・ウッドブリッジ&レネ・スタブス
- (2002年)マイク・ブライアン&リサ・レイモンド
- (2003年)ボブ・ブライアン&カタリナ・スレボトニク
- (2004年)ボブ・ブライアン&ベラ・ズボナレワ
- (2005年)マヘシュ・ブパシ&ダニエラ・ハンチュコバ
- (2006年)ボブ・ブライアン&マルチナ・ナブラチロワ
- (2007年)マックス・ミルヌイ&ビクトリア・アザレンカ
- (2008年)リーンダー・パエス&カーラ・ブラック
- (2009年)トラビス・パロット&カーリー・ガリクソン
- (2010年)ボブ・ブライアン&リーゼル・フーバー
- (2011年)ジャック・ソック&メラニー・ウダン
- (2012年)ブルーノ・ソアレス&エカテリーナ・マカロワ
- (2013年)アンドレア・フラバーチコバ&マックス・ミルヌイ
- (2014年)サニア・ミルザ&ブルーノ・ソアレス
- (2015年)マルチナ・ヒンギス&リーンダー・パエス
- (2016年)ラウラ・シグムント&マテ・パビッチ
- (2017年)マルチナ・ヒンギス&ジェイミー・マリー
- (2018年)ベサニー・マテック=サンズ&ジェイミー・マリー
|
全米選手権(1892–1967)混複 || 男単 • 女単 | 男複 • 女複
|
|