多治見西高等学校・附属中学校
多治見西高等学校・附属中学校 | |
---|---|
過去の名称 | 多治見裁縫女学校 多治見高等家政女学校 私立薫中学校・薫女子高等学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人渓泉学園 |
理念 | 誠心一筋に生き、人の幸せの支えとなれ |
校訓 | 愛と規律 自学創造 努力と進歩 |
設立年月日 | 1908年(明治41年)11月27日(高等学校) 1999年4月1日(中学校) |
創立記念日 | 11月27日 |
創立者 | 堀きさ |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 商業科 被服科 |
学科内専門コース | 国英コース(普通科) 特別進学コース(普通科) 蛍雪コース(普通科) 中高一貫コース(普通科) |
学期 | 2学期制 |
高校コード | 21512A |
所在地 | 〒507-0072 |
岐阜県多治見市明和町1 北緯35度21分6.15秒 東経137度6分7.7秒 / 北緯35.3517083度 東経137.102139度 / 35.3517083; 137.102139座標: 北緯35度21分6.15秒 東経137度6分7.7秒 / 北緯35.3517083度 東経137.102139度 / 35.3517083; 137.102139 | |
外部リンク | 高等学校公式サイト 附属中学校公式サイト |
![]() ![]() |


多治見西高等学校・附属中学校(たじみにしこうとうがっこう・ふぞくちゅうがっこう)は、岐阜県多治見市明和町1丁目にあり、中高一貫教育を行う私立の高等学校・中学校(併設型中高一貫校)。かつては女子高等学校だったが、現在は共学化されている。運営法人は学校法人渓泉学園。
目次
1 建学の精神・校訓
2 沿革
3 設置形態
4 出身者
5 併設校
6 関連項目
7 脚注及び参照
8 外部リンク
建学の精神・校訓
- 建学の精神
- 誠心一筋に生き、人の幸せの支えとなれ
- 校訓
- 愛と規律・自学創造・努力と進歩
沿革
1908年11月27日 - 土岐郡多治見裁縫女学校として開校。
1939年 - 岐阜県多治見高等家政女学校に校名変更。
1972年 - 多治見西高等学校に校名変更。
1999年4月1日 - 附属中学校開校。
設置形態
- 多治見西高等学校附属中学校
- 多治見西高等学校 - 全日制課程
- 普通科(蛍雪コース・特進コース・総合コース・中高一貫コース)
- 商業科
- 被服科
なお、商業科・被服科は女子のみである。普通科中高一貫コースにおいては、高等学校からの生徒募集はない[1]。
出身者
田中照代(車いす陸上競技選手)
藤原亜紀乃(タレント)
勝股美咲(ソフトボール選手)
併設校
- 菫幼稚園
- 菫根本幼稚園
- 菫南幼稚園
関連項目
- 岐阜県中学校一覧
- 岐阜県高等学校一覧
- 日本の商業に関する学科設置高等学校一覧
- 日本の家庭に関する学科設置高等学校一覧
- 高等女学校
- 高等女学校一覧
- 旧制中等教育学校の一覧 (岐阜県)
脚注及び参照
^ 普通科中高一貫コース-学校法人渓泉学園多治見西高等学校による。
外部リンク
- 多治見西高等学校
- 多治見西高等学校附属中学校