コパ・アメリカ2015
コパ・アメリカ2015 | |
---|---|
大会概要 | |
開催国 | ![]() |
日程 | 2015年6月12日 - 7月4日 |
チーム数 | 12 |
開催地数 | 9 (8都市) |
大会結果 | |
優勝 | ![]() |
準優勝 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
大会統計 | |
試合数 | 26試合 |
ゴール数 | 59点 (1試合平均 2.27点) |
総入場者数 | 655,902人 (1試合平均 25,227人) |
得点王 | ![]() ![]() |
最優秀選手 | 受賞者なし[note 1] |
< 20112016 > |

開会式
コパ・アメリカ2015(西: Copa América 2015)は、2015年6月12日から7月4日にかけて、チリで開催された[1] 第44回目のコパ・アメリカである。チリが初優勝を果たし、FIFAコンフェデレーションズカップ2017への出場権を獲得した。
目次
1 開催国選定の経緯
2 会場一覧
3 出場国
4 結果
4.1 グループリーグ
4.1.1 グループ A
4.1.2 グループ B
4.1.3 グループ C
4.1.4 各組3位チーム
4.2 決勝トーナメント
4.2.1 準々決勝
4.2.2 準決勝
4.2.3 3位決定戦
4.2.4 決勝
5 優勝国
6 順位
7 表彰
8 得点ランキング
9 日本でのテレビ中継
10 脚注
10.1 出典
10.2 注釈
11 外部リンク
開催国選定の経緯
南米サッカー連盟が、アルゼンチンで開催された2011年大会から、同連盟所属国がアルファベット順に同大会を持ち回り開催することを想定していたため、同ルールに則れば、当大会はブラジルが開催することになり、2011年2月の時点でブラジルサッカー連盟も同国での開催予定を発表していた。しかし、2013年から、FIFAコンフェデレーションズカップ2013、2014 FIFAワールドカップ、リオデジャネイロオリンピック(2016年)と、ブラジル国内で立て続けに国際的スポーツイベントが続くことから、2015年にコパ・アメリカを主催することに対してブラジル国内から反対意見が表明された。南米サッカー連盟会長のニコラス・レオスは、同連盟の100周年を記念する意味もこめ、同連盟に所属こそしていないものの1993年から毎回コパ・アメリカに招待されているメキシコでの代替開催すら示唆していたが、ブラジルサッカー連盟と、本来の順番であれば次回に当たる2019年の同大会を主催する予定だったチリサッカー連盟による協議の結果、ブラジルとチリが開催権を交換する形で合意、2012年5月、開催権交換が正式に認められ、チリでの開催に至った。
会場一覧
アントファガスタ |
![]() ![]() アントファガスタ ![]() コンセプシオン ![]() ラ・セレナ ![]() ランカグア ![]() サンティアゴ ![]() テムコ ![]() バルパライソ ![]() ビニャ・デル・マール コパ・アメリカ2015 (チリ) |
ラ・セレナ |
|
---|---|---|---|
エスタディオ・レヒオナル・デ・アントファガスタ | エスタディオ・ラ・ポルタダ |
||
収容人数: 21,170人 |
収容人数: 18,243人 |
||
![]() |
![]() |
||
ビニャ・デル・マール | バルパライソ |
||
エスタディオ・サウサリート | エスタディオ・エリアス・フィゲロア・ブランデル |
||
収容人数: 22,360人 |
収容人数: 21,113人 |
||
![]() |
![]() |
||
サンティアゴ | ランカグア |
||
エスタディオ・ナシオナル・デ・チリ | エスタディオ・モヌメンタル・ダビド・アレジャーノ | エスタディオ・エル・テニエンテ |
|
収容人数: 48,745人 |
収容人数: 47,347人 |
収容人数: 13,849人 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
コンセプシオン | テムコ |
||
エスタディオ・ムニシパル・デ・コンセプシオン | エスタディオ・ムニシパル・ヘルマン・ベッケル |
||
収容人数: 30,448人 |
収容人数: 18,413人 |
||
![]() |
![]() |
出場国
大会はCONMEBOL加盟の10カ国および招待国のメキシコとジャマイカが出場する予定[2][3]。当初はメキシコと日本が招待される予定であったが、日本が2013年に制定されたFIFAの新規定(1年に2つの大陸選手権に出場できない。日本は2015年1月に開催されるアジア杯に出場[4])ならびに「海外組に対する招集の拘束力がない」ことを理由に出場を辞退。日本の代替国として中国が招待された。しかし中国もアジア杯出場により、代わってジャマイカが出場することとなった。
|
|
|
結果
時刻は全て現地時間(UTC-3)。
グループリーグ
グループ A
順 |
チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 10 | 3 | +7 | 7 |
2 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 7 | −4 | 4 |
3 |
![]() |
3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 6 | −2 | 3 |
4 |
![]() |
3 | 0 | 2 | 1 | 4 | 5 | −1 | 2 |
チリ v
エクアドル
2015年6月11日 20:30 |
チリ ![]() |
2 - 0 |
![]() |
---|---|---|
ビダル ![]() バルガス ![]() |
レポート |
エスタディオ・ナシオナル(サンティアゴ) 観客数: 46,000人 主審: ![]() |
メキシコ v
ボリビア
2015年6月12日 20:30 |
メキシコ ![]() |
0 - 0 |
![]() |
---|---|---|
レポート |
エスタディオ・サウサリート(ビニャ・デル・マール) 観客数: 14,987人 主審: ![]() |
エクアドル v
ボリビア
2015年6月15日 18:00 |
エクアドル ![]() |
2 - 3 |
![]() |
---|---|---|
バレンシア ![]() ボラーニョス ![]() |
レポート |
ラルデス ![]() スメドベリ・ダレンセ ![]() マルティンス・モレノ ![]() |
エスタディオ・エリアス・フィゲロア・ブランデル(バルパライソ) 観客数: 5,982人 主審: ![]() |
チリ v
メキシコ
2015年6月15日 20:30 |
チリ ![]() |
3 - 3 |
![]() |
---|---|---|
ビダル ![]() バルガス ![]() |
レポート |
ブオソ ![]() ヒメネス ![]() |
エスタディオ・ナシオナル(サンティアゴ) 観客数: 45,583人 主審: ![]() |
メキシコ v
エクアドル
2015年6月19日 18:00 |
メキシコ ![]() |
1 - 2 |
![]() |
---|---|---|
ヒメネス ![]() |
レポート |
ボラーニョス ![]() バレンシア ![]() |
エスタディオ・エル・テニエンテ(ランカグア) 観客数: 11,051人 主審: ![]() |
チリ v
ボリビア
2015年6月19日 20:30 |
チリ ![]() |
5 - 0 |
![]() |
---|---|---|
アランギス ![]() サンチェス ![]() メデル ![]() (ラルデス) ![]() |
レポート |
エスタディオ・ナシオナル(サンティアゴ) 観客数: 45,601人 主審: ![]() |
グループ B
順 |
チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 4 | 2 | +2 | 7 |
2 |
![]() |
3 | 1 | 2 | 0 | 4 | 3 | +1 | 5 |
3 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 4 |
4 |
![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | −3 | 0 |
ウルグアイ v
ジャマイカ
2015年6月13日 16:00 |
ウルグアイ ![]() |
1 - 0 |
![]() |
---|---|---|
ロドリゲス ![]() |
レポート |
エスタディオ・レヒオナル・デ・アントファガスタ(アントファガスタ) 観客数: 8,653人 主審: ![]() |
アルゼンチン v
パラグアイ
2015年6月13日 18:30 |
アルゼンチン ![]() |
2 - 2 |
![]() |
---|---|---|
アグエロ ![]() メッシ ![]() |
レポート |
バルデス ![]() バリオス ![]() |
エスタディオ・ラ・ポルタダ(ラ・セレナ) 観客数: 16,281人 主審: ![]() |
パラグアイ v
ジャマイカ
2015年6月16日 18:00 |
パラグアイ ![]() |
1 - 0 |
![]() |
---|---|---|
ベニテス ![]() |
レポート |
エスタディオ・レヒオナル・デ・アントファガスタ(アントファガスタ) 観客数: 6,099人 主審: ![]() |
アルゼンチン v
ウルグアイ
2015年6月16日 20:30 |
アルゼンチン ![]() |
1 - 0 |
![]() |
---|---|---|
アグエロ ![]() |
レポート |
エスタディオ・ラ・ポルタダ(ラ・セレナ) 観客数: 17,014人 主審: ![]() |
ウルグアイ v
パラグアイ
2015年6月20日 16:00 |
ウルグアイ ![]() |
1 - 1 |
![]() |
---|---|---|
ヒメネス ![]() |
レポート |
バリオス ![]() |
エスタディオ・ラ・ポルタダ(ラ・セレナ) 観客数: 16,021人 主審: ![]() |
アルゼンチン v
ジャマイカ
2015年6月20日 18:30 |
アルゼンチン ![]() |
1 - 0 |
![]() |
---|---|---|
イグアイン ![]() |
レポート |
エスタディオ・サウサリート(ビニャ・デル・マール) 観客数: 21,083人 主審: ![]() |
グループ C
順 |
チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 4 | 3 | +1 | 6 |
2 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 4 |
3 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 4 |
4 |
![]() |
3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 3 | −1 | 3 |
コロンビア v
ベネズエラ
2015年6月14日 16:00 |
コロンビア ![]() |
0 - 1 |
![]() |
---|---|---|
レポート |
ロンドン ![]() |
エスタディオ・エル・テニエンテ(ランカグア) 観客数: 12,387人 主審: ![]() |
ブラジル v
ペルー
2015年6月14日 18:30 |
ブラジル ![]() |
2 - 1 |
![]() |
---|---|---|
ネイマール ![]() ドウグラス・コスタ ![]() |
レポート |
クエバ ![]() |
エスタディオ・ムニシパル・ヘルマン・ベケル(テムコ) 観客数: 16,342人 主審: ![]() |
ブラジル v
コロンビア
2015年6月17日 20:30 |
ブラジル ![]() |
0 - 1 |
![]() |
---|---|---|
レポート |
ムリージョ ![]() |
エスタディオ・モヌメンタル・ダビド・アレジャーノ(サンティアゴ) 観客数: 44,008人 主審: ![]() |
ペルー v
ベネズエラ
2015年6月18日 20:30 |
ペルー ![]() |
1 - 0 |
![]() |
---|---|---|
ピサーロ ![]() |
レポート |
エスタディオ・エリアス・フィゲロア・ブランデル(バルパライソ) 観客数: 15,542人 主審: ![]() |
コロンビア v
ペルー
2015年6月21日 16:00 |
コロンビア ![]() |
0 - 0 |
![]() |
---|---|---|
レポート |
エスタディオ・ムニシパル・ヘルマン・ベケル(テムコ) 観客数: 17,332人 主審: ![]() |
ブラジル v
ベネズエラ
2015年6月21日 18:30 |
ブラジル ![]() |
2 - 1 |
![]() |
---|---|---|
チアゴ・シウバ ![]() フィルミーノ ![]() |
レポート |
ミクー ![]() |
エスタディオ・モヌメンタル・ダビド・アレジャーノ(サンティアゴ) 観客数: 33,284人 主審: ![]() |
各組3位チーム
組 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 4 |
C |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 4 |
A |
![]() |
3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 6 | −2 | 3 |
決勝トーナメント

準々決勝 チリ対ウルグアイ戦

準々決勝 ブラジル対パラグアイ戦
準々決勝 |
準決勝 |
決勝 |
||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月24日 - サンティアゴ |
|
|
|
|
||||||
![]() |
1 |
|||||||||
6月29日 - サンティアゴ |
||||||||||
![]() |
0 |
|
||||||||
![]() |
2 |
|||||||||
6月25日 - テムコ |
||||||||||
|
![]() |
1 |
|
|||||||
![]() |
1 |
|||||||||
7月4日 - サンティアゴ |
||||||||||
![]() |
3 |
|
||||||||
![]() |
0 (4) |
|||||||||
6月26日 - ビニャ・デル・マール |
||||||||||
|
![]() |
0 (1) |
||||||||
![]() |
0 (5) |
|||||||||
6月30日 - コンセプシオン |
||||||||||
![]() |
0 (4) |
|
||||||||
![]() |
6 |
3位決定戦 |
||||||||
6月27日 - コンセプシオン |
||||||||||
|
![]() |
1 |
|
|||||||
![]() |
1 (3) |
![]() |
2 |
|||||||
![]() |
1 (4) |
|
![]() |
0 |
||||||
7月3日 - コンセプシオン |
||||||||||
準々決勝
チリ v
ウルグアイ
2015年6月24日 20:30 |
チリ ![]() |
1 - 0 |
![]() |
---|---|---|
イスラ ![]() |
レポート |
エスタディオ・ナシオナル(サンティアゴ) 観客数: 45,304人 主審: ![]() |
ボリビア v
ペルー
2015年6月25日 20:30 |
ボリビア ![]() |
1 - 3 |
![]() |
---|---|---|
マルティンス・モレノ ![]() |
レポート |
ゲレーロ ![]() |
エスタディオ・ムニシパル・ヘルマン・ベケル(テムコ) 観客数: 16,872人 主審: ![]() |
アルゼンチン v
コロンビア
2015年6月26日 20:30 |
アルゼンチン ![]() |
0 - 0 |
![]() |
---|---|---|
レポート |
||
|
PK戦 |
|
メッシ ![]() ガライ ![]() バネガ ![]() ラベッシ ![]() ビリア ![]() ロホ ![]() テベス ![]() |
5 - 4 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エスタディオ・サウサリート(ビニャ・デル・マール) 観客数: 21,508人 主審: ![]() |
ブラジル v
パラグアイ
2015年6月27日 20:30 |
ブラジル ![]() |
1 - 1 |
![]() |
---|---|---|
ロビーニョ ![]() |
レポート |
ゴンサレス ![]() |
|
PK戦 |
|
フェルナンジーニョ ![]() エヴェルトン・リベイロ ![]() ミランダ ![]() ドウグラス・コスタ ![]() コウチーニョ ![]() |
3 - 4 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エスタディオ・ムニシパル・デ・コンセプシオン(コンセプシオン) 観客数: 29,276人 主審: ![]() |
準決勝
チリ v
ペルー
2015年6月29日 20:30 |
チリ ![]() |
2 - 1 |
![]() |
---|---|---|
バルガス ![]() |
レポート |
(メデル) ![]() |
エスタディオ・ナシオナル(サンティアゴ) 観客数: 45,651人 主審: ![]() |
アルゼンチン v
パラグアイ
2015年6月30日 20:30 |
アルゼンチン ![]() |
6 - 1 |
![]() |
---|---|---|
ロホ ![]() パストーレ ![]() ディ・マリア ![]() アグエロ ![]() イグアイン ![]() |
レポート |
バリオス ![]() |
エスタディオ・ムニシパル・デ・コンセプシオン(コンセプシオン) 観客数: 29,205人 主審: ![]() |
3位決定戦
ペルー v
パラグアイ
2015年7月3日 20:30 |
ペルー ![]() |
2 - 0 |
![]() |
---|---|---|
カリージョ ![]() ゲレーロ ![]() |
レポート |
エスタディオ・ムニシパル・デ・コンセプシオン(コンセプシオン) 観客数: 29,143人 主審: ![]() |
決勝
チリ v
アルゼンチン
2015年7月4日 17:00 |
チリ ![]() |
0 - 0 (延長) |
![]() |
---|---|---|
レポート |
||
|
PK戦 |
|
フェルナンデス ![]() ビダル ![]() アランギス ![]() サンチェス ![]() |
4 - 1 |
![]() ![]() ![]() |
エスタディオ・ナシオナル(サンティアゴ) 観客数: 45,693人 主審: ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チリ[5] |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルゼンチン[6] |
|
![]() |
|
優勝国
コパ・アメリカ2015優勝国 |
---|
![]() チリ 初優勝 |
順位
順 | 国・地域名 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 点 | 得 | 失 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
優勝 | 6 | 4 | 2 | 0 | 14 | 13 | 4 | +9 |
2 | ![]() |
準優勝 | 6 | 3 | 3 | 0 | 12 | 10 | 3 | +7 |
3 | ![]() |
3位 | 6 | 3 | 1 | 2 | 10 | 8 | 5 | +3 |
4 | ![]() |
4位 | 6 | 1 | 3 | 2 | 6 | 6 | 12 | -6 |
5 | ![]() |
ベスト8 | 4 | 2 | 1 | 1 | 7 | 5 | 4 | +1 |
6 | ![]() |
ベスト8 | 4 | 1 | 2 | 1 | 5 | 1 | 1 | 0 |
7 | ![]() |
ベスト8 | 4 | 1 | 1 | 2 | 4 | 2 | 3 | -1 |
8 | ![]() |
ベスト8 | 4 | 1 | 1 | 2 | 4 | 4 | 10 | -6 |
9 | ![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 2 | 3 | -1 |
10 | ![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 4 | 6 | -2 |
11 | ![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 4 | 5 | -1 |
12 | ![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | -3 |
※PK戦の場合は引分として計算する。
表彰
賞[7] |
受賞選手・国 | 備考 |
---|---|---|
大会MVP | 受賞者なし | [note 1] |
得点王 | ![]() ![]() |
4得点 |
最優秀ゴールキーパー | ![]() |
4失点 |
最優秀若手選手賞 | ![]() |
23歳 |
フェアプレー賞 | ![]() |
- ベストイレブン[10]
ポジション | 受賞者 |
---|---|
GK |
![]() |
DF |
![]() |
![]() | |
![]() | |
MF |
![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
FW |
![]() |
![]() | |
![]() | |
監督 |
![]() |
得点ランキング
順位 | 選手 | 点数 |
---|---|---|
1 |
![]() |
4 |
![]() | ||
3 |
![]() |
3 |
![]() | ||
![]() | ||
6 |
![]() |
2 |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
日本でのテレビ中継
スカパー! が6月12日の開幕戦から全26試合を生中継をすることを発表した[11]。地上波ではテレビ東京が決勝を録画放送する[12][13]。
脚注
出典
^ “Es oficial: la Copa América 2015 será en Chile” [It's official: the 2015 Copa América will be in Chile] (Spanish). conmebol.com. CONMEBOL (2012年5月10日). 2012年5月20日閲覧。
^ “China to enter 2015 Copa America in Chile”. wildeastfootball.net (2014年3月2日). 2014年4月6日閲覧。
^ “China accept 2015 Copa America invitation”. tribalfootball.com (2014年3月3日). 2014年4月6日閲覧。
^ メキシコ・ジャマイカも、2015年7月に開催される、所属する北中米カリブ海地域の大陸選手権であるゴールドカップに出場する
^ “Official: Chile 2014 World Cup Puma Home & Away Kits”. accessdate=2015-07-05閲覧。
^ “Official: Argentina 2015 2015-16 adidas Home Kit”. 2015年7月5日閲覧。
^ “Copa América 2015 awards - check out the winners!” (英語). Copa América 2015. 2015年7月6日閲覧。
^ “BeIN Sports: Messi habría rechazado el MVP del torneo” (スペイン語). AS.com (2015年7月5日). 2015年7月6日閲覧。
^ “Papelón: Messi lo rechazó y la organización "borró" el premio al mejor jugador” (スペイン語). minutouno.com (2015年7月5日). 2015年7月6日閲覧。
^ “Copa América 2015 - Team of the tournament” (英語). Copa América 2015. 2015年7月6日閲覧。
^ 2015年6月12日(金)開幕 サッカー南米選手権「コパアメリカ チリ2015」スカパー! は、全26試合を生中継! スカパー! 2015年4月14日
^ チリ×アルゼンチン【コパアメリカ2015決勝】 テレビ東京
^ FOOT×BRAIN 公式facebook
注釈
- ^ ab大会MVPにはリオネル・メッシが選出されていたが、メッシが受賞を辞退し、代替案も用意されていなかったことから「受賞者なし」となった[8][9]。
外部リンク
コパ・アメリカ2015公式サイト(英語)(スペイン語)(ポルトガル語)
|
|