1611年





















千年紀:
2千年紀
世紀:
16世紀 - 17世紀 - 18世紀
十年紀:
1590年代 1600年代 1610年代 1620年代 1630年代
年:
1608年 1609年 1610年 1611年 1612年 1613年 1614年

1611年(1611 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる平年。




目次






  • 1 他の紀年法


  • 2 カレンダー


  • 3 できごと


    • 3.1 日本




  • 4 誕生


  • 5 死去


  • 6 脚注


  • 7 関連項目





他の紀年法





この節は、ウィキプロジェクト 紀年法ガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。




  • 干支 : 辛亥


  • 日本


    • 慶長16年


    • 皇紀2271年




  • 中国

    • 明 : 万暦39年



  • 朝鮮


    • 李氏朝鮮 : 光海君3年


    • 檀紀3944年




  • ベトナム

    • 後黎朝 : 弘定12年

      • 高平莫氏 : 乾統19年




  • 仏滅紀元 : 2153年 - 2154年


  • イスラム暦 : 1019年 - 1020年


  • ユダヤ暦 : 5371年 - 5372年


  • ユリウス暦 : 1610年12月22日 - 1611年12月21日




カレンダー
















































































1月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

























































2月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28




























































3月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31


























































4月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30


























































5月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































6月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































7月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31




























































8月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































9月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































10月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































11月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30



























































12月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31




できごと




  • スウェーデン王グスタフ・アドルフ(獅子王)が17歳で即位。


  • ポーランドがクラクフからワルシャワに遷都。


  • カルマル戦争(-1613年)。


  • 明、東林・非東林の党争が激化する。



日本




  • 5月9日(慶長16年3月27日) - 後陽成天皇が譲位し、第108代後水尾天皇が践祚。


  • 5月24日(慶長16年4月12日) - 後水尾天皇が即位の礼を行う。


  • 12月2日(慶長16年10月28日) - 慶長三陸地震。地震の被害は少ないが大津波が発生し、三陸地方で死者数千人。北海道東岸のアイヌにも多数の死者を出した。



誕生





  • 1月7日 - ジェームズ・ハリントン、イングランドの政治哲学者(+ 1677年)


  • 2月6日(万暦38年12月24日) - 崇禎帝、明の第17代皇帝(+ 1644年)


  • 3月16日(万暦39年2月3日) - 木庵性瑫、黄檗宗の僧(+ 1684年)


  • 3月25日(?) - エヴリヤ・チェレビ、オスマン帝国の旅行家(+ 1682年(?))


  • 4月13日(慶長16年3月1日) - 飛鳥井雅章、江戸時代の公卿・歌人(+ 1679年)


  • 5月16日 - インノケンティウス11世、第240代ローマ教皇(+ 1689年)


  • 6月17日(慶長16年5月7日) - 保科正之、陸奥会津藩初代藩主(+ 1673年)


  • 7月6日 - ツェツィーリア・レナータ、ポーランド王ヴワディスワフ4世の妃(+ 1644年)


  • 8月18日 - ルドヴィーカ・マリア・ゴンザーガ、ポーランド王ヴワディスワフ4世・ヤン2世の妃(+ 1667年)


  • 9月11日 - テュレンヌ子爵アンリ・ド・ラ・トゥール・ドーヴェルニュ、フランス大元帥(+ 1675年)


  • 9月13日(万暦39年8月7日) - 李漁、劇作家・小説家(+ 1680年)


  • 本因坊算悦、囲碁棋士(+ 1658年)



死去





  • 3月5日(慶長16年1月21日) - 島津義久、大名(* 1533年)


  • 4月10日(慶長16年2月27日) - 山科言経、公卿、権中納言(* 1543年) 


  • 5月29日(慶長16年4月7日) - 浅野長政、武将・大名、常陸真壁藩初代藩主(* 1547年) 


  • 7月13日(慶長16年6月4日) - 真田昌幸、武将(* 1547年)、


  • 7月26日(慶長16年6月17日) - 堀尾吉晴、武将・大名、出雲松江藩初代藩主(* 1544年)


  • 8月2日(慶長16年6月24日) - 隆達、日蓮宗の僧(* 1527年)


  • 9月17日 - バルトロメウス・スプランヘル、画家(* 1546年)


  • 12月28日(慶長16年11月25日) - バルトロメウス・スプランヘル、画家(* 1546年)

  • (月日不明) - ヘンリー・ハドソン - イングランドの航海士、探検家(* 1550年頃)



脚注


注釈




出典


[ヘルプ]




関連項目







  • 年の一覧

  • 年表

  • 年表一覧





Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith