二条治孝




















































 

凡例
二条治孝
時代
江戸時代中期 - 後期
生誕
宝暦4年9月15日(1754年10月30日)
死没
文政9年10月6日(1826年11月5日)
別名
号:法寿金剛院
官位
従一位・左大臣
主君
後桜町天皇→後桃園天皇→光格天皇
氏族
二条家
父母
父:二条宗基、母:家女房
兄弟
五千姫、重良、治孝

正室:徳川宗翰次女・翰子
側室:樋口基康娘・信子

斉通、九条輔嗣、西園寺寛季、斉信、
九条尚忠、近子、松殿隆温、胤麿、
増護、道永、信観、隆子、利子、親子、保子、嬉子、軌子、福子、多喜子、
武子、広子、育子、柔子、近子、純姫、遂子、最子、常子など
テンプレートを表示

二条 治孝(にじょう はるたか)は、江戸時代中期から後期にかけての公卿。右大臣・二条宗基の子。官位は従一位・左大臣。二条家23代当主。号は法寿金剛院。昭和天皇の高祖父。




目次






  • 1 経歴


  • 2 系譜


  • 3 系図


  • 4 参考文献





経歴


宝暦4年(1754年)、二条宗基の子として京に誕生。10代将軍・徳川家治から偏諱を受けた。早世した兄・重良の跡を継いだ。


明和7年(1770年)8月4日、叙従三位。寛政8年(1796年)8月4日、叙従一位。右大臣(1791年 - 1796年)、左大臣。(1796年 - 1814年)などを歴任。


文政9年(1826年)薨去。



系譜



  • 父:二条宗基

  • 母:家女房

  • 正室:徳川翰子(嘉姫) - 徳川宗翰の次女

    • 長男:二条斉通(1781年 - 1798年)

    • 二男:九条輔嗣(1784年 - 1807年) - 九条輔家養子

    • 三男:西園寺寛季(1786年 - 1856年) - 西園寺賞季養子

    • 六男:二条斉信(1788年 - 1848年) - 兄斉通の跡を継ぐ



  • 側室:樋口信子 - 樋口基康の娘
    • 八男:九条尚忠(1798年 - 1871年) - 兄九条輔嗣の跡を継ぐ


  • 生母不明

    • 男子:胤麿 - 三条実起養子

    • 男子:増護(? - 1875年)- 随心院門跡

    • 男子:道永(? - 1821年) - 理性院

    • 男子:信観

    • 十九男:松殿隆温(1811年 - 1875年) - 二条斉信養子、大乗院門跡、のち還俗(奈良華族)

    • 女子:隆子(彰君) - 乗蓮院、徳川治国正室

    • 女子:利子(恒姫)

    • 女子:親子(誠君) - 西本願寺大谷光摂室

    • 女子:保子(脩君) - 徳川斉敦正室

    • 女子:嬉子(昌君) - 西本願寺大谷光摂次室

    • 女子:軌子(五百君) - 花園公熙養女

    • 女子:福子(徳君) - 宝林院、黒田斉清正室

    • 女子:多喜子(興姫) - 播磨本徳寺昭堯室

    • 女子:武子(理君)

    • 女子:広子(篤君) - 河内顕證寺摂真室

    • 女子:育子(英君)

    • 女子:柔子 - 越前誠照寺室

    • 女子:近子(嶺君)(1804年 - 1849年) - 仏光寺随念真導室、のち、仏光寺執行法務

    • 女子:純姫(純君)

    • 女子:遂子(千萬君) - 甘露寺国長養女、鍋島直与継室

    • 女子:最子(光君) - 松平頼縄継室

    • 女子:常子(喜久君) - 播磨本徳寺昭明室





系図









参考文献


  • 近藤敏喬 編『宮廷公家系図集覧』、東京堂出版、1994年








Popular posts from this blog

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

SQL update select statement

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules