古田良一




古田 良一(ふるた りょういち、1893年11月7日 - 1967年7月12日)は、日本の日本史学者。




目次






  • 1 略歴


  • 2 著書


    • 2.1 記念論集




  • 3 脚注





略歴


愛知県愛知郡熱田町(現・名古屋市熱田区)出身。1918年京都帝国大学文科大学史学科卒。内田銀蔵に師事した。1947年「東廻海運及び西廻海運の研究」で文学博士。神戸市史編纂員から東北帝国大学法文学部助教授となり、1929年教授。東北大学教授となり1957年定年退官、名誉教授、宮城学院女子大学教授。東北史学会を創立し、「宮城県史」「仙台市史」などを編集した[1]



著書



  • 『概説論理学』泰文社 1929

  • 『概説倫理学』東京泰文堂 1930

  • 『概観日本通史』同文書院 1939

  • 『国史七論』高陽書院 1940

  • 『日本海運史綱要』経済図書 1943

  • 『教養としての国史』 (教養叢書) 堀書店 1948

  • 『新日本歴史要説』同文書院 1952

  • 『日本海運史概説』同文書院 1955

  • 『海運の歴史』 (日本歴史新書) 至文堂 1961

  • 『河村瑞賢』 (人物叢書) 吉川弘文館 1964



記念論集


  • 『東北史の新研究』古田良一博士還暦記念会編 文理図書出版社 1955 復刻版 万葉堂出版 1983


脚注





  1. ^ 20世紀日本人名事典日本人名大辞典









Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith