新嘗祭







伊勢神宮 内宮・別宮倭姫宮の大御饌





1990年(平成2年)、今上天皇の大嘗祭





























宮中祭祀

四方拝

歳旦祭

元始祭

先帝祭(昭和天皇祭)
先帝以前三代の例祭
(孝明天皇祭)
〈紀元節祭〉

祈年祭
春季皇霊祭・春季神殿祭

神武天皇祭・皇霊殿御神楽

皇妣たる皇后の例祭

先后の例祭

節折・大祓
先帝以前三代の例祭
(明治天皇祭)
秋季皇霊祭・秋季神殿祭

神嘗祭

鎮魂祭

招魂祭

新嘗祭(大嘗祭)

賢所御神楽

天長祭〈天長節祭〉
先帝以前三代の例祭
(大正天皇祭)

節折・大祓
(式年祭・旬祭)









































新嘗祭(にいなめさい、にいなめのまつり、しんじょうさい)は宮中祭祀のひとつ。大祭。また、祝祭日の一つ。


収穫祭にあたるもので、11月23日に、天皇が五穀の新穀を天神地祇(てんじんちぎ)に勧め、また、自らもこれを食べ、その年の収穫に感謝する。宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる[1]
また、天皇が即位の礼の後に初めて行う新嘗祭を大嘗祭という。




目次






  • 1 古伝新嘗祭


  • 2 解説


  • 3 脚注


  • 4 関連項目


  • 5 外部リンク





古伝新嘗祭


出雲大社では同じ日の夜に古伝新嘗祭(こでんしんじょうさい)が斎行される。釜社の神釜を安置し、神職が「オジャレマウ=お出でませ」と唱えると国造が参進する。神職は海獣の皮の上に神火調理の新穀玄米の強飯、ひとよ酒を置く。国造はこの供物を四方に献じ、相嘗する。その後、「歯固め神事」「百番の舞」「釜の神事」「神おろし」「御饌井祭」
などの重儀が行われる[2]



解説


日本では、古くから五穀の収穫を祝う風習があった。その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の御代に始められたと伝えられている[要出典]


一時中断されたが、元禄時代の東山天皇の在位中に復活した。もともとは旧暦11月の二の卯の日(卯の日が2回しかない場合は下卯、3回ある場合は中卯とも呼ばれる。旧暦11月13日~11月24日のいずれかが該当する)に行われていたが、1873年(明治6年)の太陽暦採用に際して新暦11月23日とされた[1]。これは、同年11月の二の卯の日が11月23日だったことによる。1908年(明治41年)9月19日制定の「皇室祭祀令」では大祭に指定。同法は1947年(昭和22年)5月2日に廃止されたが、以降も宮中では従来通りの新嘗祭が行われ、最も重要な祭祀としている。神嘗祭と同様に神宮(伊勢神宮)には勅使が遣わされる[要出典]


また、「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」および「休日ニ関スル件」により、1873年(明治6年)から1947年(昭和22年)まで同名の祝祭日(休日)であった。以降も「国民の祝日に関する法律」により、勤労感謝の日と改称されて国民の祝日となっている[1]。なお、固定日の休日では最も長く続いており、11月23日は日本国民に最も定着している休日でもある。


現代では稀であるが、新嘗祭まで新米を口にしない風習も残っている[要出典]


2013年(平成25年)12月23日、今上天皇が傘寿(80歳)の誕生日を迎えたのを記念し、宮内庁によって、初めて新嘗祭の様子が映像として公開された[3]



脚注




  1. ^ abc『年中行事事典』 西角井正慶、東京堂出版、1958年5月23日、584頁。


  2. ^ 出雲大社教教務本庁『出雲大社教布教師養成講習会』1989年9月全427頁中328頁


  3. ^ “内奏や新嘗祭 映像で初公開”. NHK. (2013年12月23日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131223/k10014040041000.html 2013年12月24日閲覧。 




関連項目




  • 大嘗祭 - 天皇に即位して最初の新嘗祭を大嘗祭と呼ぶ。

  • 豊明節会


  • 鎮魂祭 - 新嘗祭の前日夜に行われる

  • 五節舞

  • 相嘗祭

  • 神嘗祭

  • 神道

  • 伊勢神宮



外部リンク




  • 新嘗祭 - 神社本庁


  • 主要祭儀一覧 - 宮内庁


  • 年間行事 - 伊勢神宮


  • 新嘗祭はどういうお祭りですか - 神社オンラインネットワーク連盟


  • 新嘗祭 - 伊勢市観光協会


  • 宮中新嘗祭祭具 - 國學院大學








Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter