FIVB世界クラブ女子バレーボール選手権2017神戸大会 サロンパスカップ




























FIVB世界クラブ女子バレーボール選手権2017神戸大会 サロンパスカップ

会場となったグリーンアリーナ神戸のメインアリーナ
会場となったグリーンアリーナ神戸のメインアリーナ

開始年
1991年
主催
国際バレーボール連盟
参加チーム数
8
前回優勝
エジザージュバシュ・ヴィトラ・イスタンブール
サイト
FIVB公式webサイト
テンプレートを表示

FIVB世界クラブ女子バレーボール選手権2017神戸大会 サロンパスカップ(FIVBせいかいクラブじょしバレーボールせんしゅけんこうべたいかい サロンパスカップ、英表記:FIVB Volleyball Women's Club World Championship KOBE 2017 presented by Salonpas)は、2017年5月に開催された第11回目のバレーボール女子世界クラブ選手権である[1][2]。日本の神戸市で初開催された[3]。特別協賛の久光製薬が創業170周年を迎え、その主力商品の名を冠した冠大会となった[2]


ワイルドカード4チームを含む8チームが出場し、ワクフバンク・イスタンブールが二回目の優勝を果たした[4]




目次






  • 1 概要


  • 2 出場クラブ


  • 3 組み分け


  • 4 会場


  • 5 予選ラウンドの順位決定方法


  • 6 予選ラウンド


    • 6.1 A組


    • 6.2 B組




  • 7 5-8位決定戦


    • 7.1 5-8位決定戦


    • 7.2 7位決定戦


    • 7.3 5位決定戦




  • 8 ファイナルラウンド


    • 8.1 準決勝


    • 8.2 3位決定戦


    • 8.3 決勝戦




  • 9 最終順位


  • 10 表彰選手


  • 11 脚注





概要



  • 大会名称:FIVB世界クラブ女子バレーボール選手権2017神戸大会 サロンパスカップ

  • 開催日程:2017年5月9日 - 5月14日

  • 会場:グリーンアリーナ神戸

  • 主催:国際バレーボール連盟

  • 共催:FIVB世界クラブ女子バレーボール選手権2017神戸大会組織委員会、日本バレーボール協会、日本バレーボールリーグ機構

  • 主管:FIVB世界クラブ女子バレーボール選手権2017神戸大会実行委員会、兵庫県バレーボール協会

  • 後援:神戸市、神戸市教委委員会、神戸市スポーツ教育協会、神戸市公園緑化協会、兵庫県、兵庫県教育委員会、兵庫県体育協会、神戸新聞社

  • 特別協賛:久光製薬

  • 協賛:日清製粉グループ、NEC

  • 放送:BS日テレ



出場クラブ






























クラブ名
出場理由

日本の旗 久光製薬スプリングス
開催国

日本の旗 NECレッドロケッツ
2016年AVCアジアクラブ選手権優勝

ブラジルの旗 レクソーナ Sesc Rio[5]
2017 南米クラブ選手権優勝

トルコの旗 ワクフバンク・イスタンブール
2016-17欧州チャンピオンズリーグ優勝

ブラジルの旗 ネスレ・オザスコ[6][7]
ワイルドカード

トルコの旗 エジザージュバシュヴィトラ・イスタンブール[7]

ロシアの旗 ディナモ・モスクワ[8]

スイスの旗 ヴォレロ・チューリッヒ[7]


組み分け


出場8チームを4チームずつに組み分けして予選ラウンドを行う[9]























A組
B組

トルコの旗 ワクフバンク・イスタンブール

トルコの旗 エジザージュバシュヴィトラ・イスタンブール

ロシアの旗 ディナモ・モスクワ

スイスの旗 ヴォレロ・チューリッヒ

ブラジルの旗 レクソーナ Sesc Rio

ブラジルの旗 ネスレ・オザスコ

日本の旗 久光製薬スプリングス

日本の旗 NECレッドロケッツ


会場








全試合

日本の旗 神戸市

グリーンアリーナ神戸
収容人員: 4,852

151017 Kobe Sports Park Kobe Japan14n.jpg


予選ラウンドの順位決定方法



  1. 勝利数

  2. 勝ち点(いわゆる「3-2-1-0」式による)

  3. セット率

  4. 得点率



予選ラウンド


試合開始時刻はすべて日本標準時(UTC+09:00)である。











準決勝に進出
5-8位決定戦に進出


A組










































































試合 勝点 セット 得点
順位 チーム名 得セット 失セット セット率 得点 失点 得点率
1 ワクフバンク・イスタンブール 3 0 9 9 1 9.000 245 191 1.283
2 レクソーナ Sesc Rio 2 1 6 7 5 1.400 267 267 1.000
3 ディナモ・モスクワ 1 2 3 4 6 0.667 228 221 1.032
4 久光製薬スプリングス 0 3 0 1 9 0.111 197 227 0.841





































































































日程

開始

結果

1set
2set
3set
4set
5set

総得点

出典
5月9日
10:10

ロシアの旗 ディナモ・モスクワ
0-3

トルコの旗 ワクフバンク・イスタンブール
22-25
19-25
18-25
 
 

59-75

P2 P3
5月9日
19:10

日本の旗久光製薬スプリングス
1-3

ブラジルの旗 レクソーナ Sesc Rio
16-25
25-22
16-25
21-25
 

78-97

P2 P3
5月10日
12:55

ブラジルの旗 レクソーナ Sesc Rio
1-3

トルコの旗 ワクフバンク・イスタンブール
17-25
15-25
25-20
15-25
 

72-95

P2 P3
5月10日
19:10

日本の旗久光製薬スプリングス
0-3

ロシアの旗 ディナモ・モスクワ
9-25
19-25
20-25
 
 

48-75

P2 P3
5月12日
09:40

ロシアの旗 ディナモ・モスクワ
1-3

ブラジルの旗 レクソーナ Sesc Rio
23-25
25-23
23-25
23-25
 

94-98

P2 P3
5月12日
18:10

トルコの旗 ワクフバンク・イスタンブール
3-0

日本の旗久光製薬スプリングス
25-17
25-21
25-22
 
 

75-60

P2 P3


B組










































































試合 勝点 セット 得点
順位 チーム名 得セット 失セット セット率 得点 失点 得点率
1 ヴォレロ・チューリッヒ 3 0 9 9 0 229 195 1.174
2 エジザージュバシュヴィトラ・イスタンブール 2 1 6 6 4 1.500 236 211 1.118
3 ネスレ・オザスコ 1 2 3 4 6 0.667 215 219 0.982
4 NECレッドロケッツ 0 3 0 0 9 0.000 171 226 0.757





































































































日程

開始

結果

1set
2set
3set
4set
5set

総得点

出典
5月9日
12:55

スイスの旗 ヴォレロ・チューリッヒ
3-0

トルコの旗 エジザージュバシュヴィトラ
25-22
25-20
26-24
 
 

76-66

P2 P3
5月9日
15:40

日本の旗 NECレッドロケッツ
0–3

ブラジルの旗 ネスレ・オザスコ
11-25
17-25
19-25
 
 

47-75

P2 P3
5月10日
10:10

ブラジルの旗 ネスレ・オザスコ
1–3

トルコの旗 エジザージュバシュヴィトラ
21-25
25-20
16-25
13-25
 

75-95

P2 P3
5月10日
15:40

日本の旗 NECレッドロケッツ
0-3

スイスの旗 ヴォレロ・チューリッヒ
23-25
17-25
24-26
 
 

64-76

P2 P3
5月12日
12:10

スイスの旗 ヴォレロ・チューリッヒ
3-0

ブラジルの旗 ネスレ・オザスコ
27-25
25-22
25-18
 
 

77-65

P2 P3
5月12日
14:40

トルコの旗 エジザージュバシュヴィトラ
3-0

日本の旗 NECレッドロケッツ
25-22
25-22
25-16
 
 

75-60

P2 P3


5-8位決定戦


試合開始時刻はすべて日本標準時(UTC+09:00)である。



















































































5位決定戦

 
 
 
 
 
 

5月13日
 
 


 ロシアの旗ディナモ・モスクワ

3

 日本の旗 NECレッドロケッツ
1
 

 
5月14日

 ロシアの旗ディナモ・モスクワ

3

 
 ブラジルの旗 ネスレ・オザスコ
1

 

7位決定戦

5月13日
5月14日

 ブラジルの旗ネスレ・オザスコ

3
 日本の旗NECレッドロケッツ

3

 日本の旗久光製薬スプリングス
0
 
 日本の旗久光製薬スプリングス
0


5-8位決定戦














































日程

開始

結果

1set
2set
3set
4set
5set

総得点

出典
5月13日
10:10

ロシアの旗 ディナモ・モスクワ
3-1

日本の旗 NECレッドロケッツ
25-15
22-25
25-15
25-18
 

97-73

P2 P3
5月13日
19:10

ブラジルの旗 ネスレ・オザスコ
3-0

日本の旗久光製薬スプリングス
25-20
25-21
25-21
 
 

75-62

P2 P3


7位決定戦
































日程

開始

結果

1set
2set
3set
4set
5set

総得点

出典
5月14日
15:15

日本の旗NECレッドロケッツ
3-0

日本の旗久光製薬スプリングス
25-16
25-23
25-22
 
 

75-61

P2 P3


5位決定戦
































日程

開始

結果

1set
2set
3set
4set
5set

総得点

出典
5月14日
9:40

ロシアの旗ディナモ・モスクワ
3-1

ブラジルの旗ネスレ・オザスコ
22-25
25-19
27-25
25-18
 

99-87

P2 P3


ファイナルラウンド


試合開始時刻はすべて日本標準時(UTC+09:00)である。

















































































準決勝

決勝

 
 
 
 
 
 

5月13日
 
 


 トルコの旗ワクフバンク・イスタンブール

3

 トルコの旗 エジザージュバシュヴィトラ
1
 

 
5月14日

 トルコの旗ワクフバンク・イスタンブール

3

 
 ブラジルの旗 レクソーナ Sesc Rio
0

 

3位決定戦

5月13日
5月14日

 スイスの旗 ヴォレロ・チューリッヒ
1
 トルコの旗 エジザージュバシュヴィトラ
2

 ブラジルの旗レクソーナ Sesc Rio

3
 
 スイスの旗ヴォレロ・チューリッヒ

3


準決勝














































日程

開始

結果

1set
2set
3set
4set
5set

総得点

出典
5月13日
12:55

トルコの旗 ワクフバンク・イスタンブール
3-1

トルコの旗 エジザージュバシュヴィトラ
25-20
25-23
23-25
25-22
 

98-90

P2 P3
5月13日
15:40

スイスの旗 ヴォレロ・チューリッヒ
1-3

ブラジルの旗 レクソーナ Sesc Rio
13-25
16-25
25-21
24-26
 

78-97

P2 P3


3位決定戦
































日程

開始

結果

1set
2set
3set
4set
5set

総得点

出典
5月14日
12:20

トルコの旗 エジザージュバシュヴィトラ
2-3

スイスの旗 ヴォレロ・チューリッヒ
22-25
15-25
25-22
25-23
12-15

99-110

P2 P3


決勝戦
































日程

開始

結果

1set
2set
3set
4set
5set

総得点

出典
5月14日
19:10

トルコの旗 ワクフバンク・イスタンブール
3-0

ブラジルの旗 レクソーナ Sesc Rio
25-19
25-21
25-21
 
 

75-61

P2 P3


最終順位







































順位
チーム名

1 1位

トルコの旗 ワクフバンク・イスタンブール

2 2位

ブラジルの旗 レクソーナ Sesc Rio

3 3位

スイスの旗 ヴォレロ・チューリッヒ
4

トルコの旗 エジザージュバシュヴィトラ・イスタンブール
5

ロシアの旗 ディナモ・モスクワ
6

ブラジルの旗 ネスレ・オザスコ
7

日本の旗 NECレッドロケッツ
8

日本の旗 久光製薬スプリングス


表彰選手


個人表彰選手は下記の通り[4]


  • MVP


中華人民共和国の旗 朱婷 (ワクフバンク・イスタンブール)

  • ベストオポジット


セルビアの旗 ティヤナ・ボシュコビッチ (エジザージュバシュ・ヴィトラ・イスタンブール)

  • ベストアウトサイドヒッター



中華人民共和国の旗 朱婷 (ワクフバンク・イスタンブール)


ブラジルの旗 ガブリエラ・ギマラエス (レクソーナ Sesc Rio)


  • ベストミドルブロッカー



クロアチアの旗 マーヤ・ポリャク (ディナモ・モスクワ)


トルコの旗 キュブラ・アクマン (ワクフバンク・イスタンブール)


  • ベストセッター


日本の旗 山口かなめ (NECレッドロケッツ)

  • ベストリベロ


セルビアの旗 シルビヤ・ポポビッチ (ヴォレロ・チューリッヒ)


脚注


[ヘルプ]




  1. ^ “FIVB世界クラブ女子選手権2017神戸大会 サロンパスカップ(女子世界クラブ2017)”. 日本バレーボール協会. 2017年5月12日閲覧。

  2. ^ ab「FIVB世界クラブ女子バレーボール選手権2017神戸大会 サロンパスカップ」公式プログラム


  3. ^ “Japan to host its first-ever FIVB Volleyball Women’s Club World Championship in Kobe”. FIVB.org (2016年9月30日). 2016年9月30日閲覧。

  4. ^ ab“ワクフバンク・イスタンブールが2度目の女子クラブ王者! FIVB世界クラブ女子選手権2017神戸大会 サロンパスカップ”. 日本バレーボール協会. 2017年5月16日閲覧。


  5. ^ “Rexona-Sesc Rio claim 4th continental title and ticket to Club Worlds”. FIVB.org (2017年2月18日). 2017年2月19日閲覧。


  6. ^ “Confirmado: Volei Nestle estara no Mundial de clubes” (portuguese). Saida de Rede (2017年3月15日). 2017年3月16日閲覧。

  7. ^ abc“Star clubs get Kobe 2017 Wild Cards”. FIVB (2017年4月3日). 2017年4月3日閲覧。


  8. ^ “Dinamo Moscow confirmed for women's Club World Champs”. Lausanne, Switzerland: FIVB (2017年4月27日). 2017年4月27日閲覧。


  9. ^ “競技日程”. 日本バレーボール協会. 2017年5月12日閲覧。









Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith