丸和運輸機関















































































株式会社丸和運輸機関
MARUWA UNYU KIKAN CO., LTD.

Yoshikawa Maruwa Unyu Kikan Head Office 1.JPG
本社

種類
株式会社
市場情報

東証1部 9090
2014年4月8日上場

本社所在地
日本の旗 日本
342-8505
埼玉県吉川市旭7番地1
設立
1973年8月
業種
陸運業
法人番号
8030001065742
事業内容
サード・パーティー・ロジスティクス(3PL)事業、物流業(国内外)、倉庫業、情報システム開発およびコンサルティング事業、その他
代表者
代表取締役社長 和佐見勝
資本金
26億33百万円(2015年3月)
売上高
単独 321億90百万円
連結 540億33百万円
(2015年3月期)
経常利益
単独 24億38百万円
連結 30億64百万円
(2015年3月期)
純資産
単独 110億62百万円
連結 139億54百万円
(2015年3月)
総資産
単独 243億93百万円
連結 344億76百万円
(2015年3月)
従業員数
単独 983人
連結 2,339人
(2015年3月)
決算期
3月
主要株主
株式会社WASAMI 32.79%
和佐見勝 27.23%
(2015年3月)
外部リンク
http://www.momotaro.co.jp/
特記事項:経営指標は有価証券報告書に基づく[1]。本社所在地は、埼玉県吉川市あさひ桃太郎1-1-1と表記されることがあるが、上述の本社所在地と同一地点を示している。
テンプレートを表示

株式会社丸和運輸機関(まるわうんゆきかん)は、埼玉県吉川市の東埼玉テクノポリス内に本社を置く物流業者。




目次






  • 1 概要


  • 2 沿革


  • 3 系列会社


  • 4 脚注


  • 5 関連項目


  • 6 外部リンク





概要


社名に「機関」を付けた会社は上場会社では当社のみであるが、これは業界の中心、成長のエンジンとして躍進する志を込めた命名とされている[2]。サービス名称としては桃太郎便で名が通っている。そのため、同社のトラックには桃太郎のイラストが描かれている。


1970年、初代社長の和佐見勝が青果仲買業を廃業した際に、唯一残った資産であるトラック1台で運送業を開始したのが当社の創業とされる[2][3]。流通業出身である経験を生かし、スーパーマーケットやドラッグストアを主要な荷主としており、特にネットスーパーの個人宅配業務については全国トップクラスの実績がある[4]


また、中小の物流会社を支援するシステムとして、「AZ-COM丸和・支援ネットワーク」(AZ-COMネット)を発足させ、これにより車輌、燃料等の物品共同購買、集荷集車支援、支払サイトの短縮等を行い、中小物流会社とともに成長を目指す方針を表明している[5][6]



沿革




  • 1970年(昭和45年)1月 - トラック1台で運送業を開始。


  • 1973年(昭和48年)8月 - 有限会社丸和運輸機関を設立。


  • 1978年(昭和53年)10月 - 株式会社丸和運輸機関に組織変更。


  • 1993年(平成5年)

    • 7月 - 昭和通運株式会社(現「丸和通運」)を子会社化。

    • 12月 - 株式会社関西丸和サービス(現「関西丸和ロジスティクス」)を子会社化。




  • 1997年(平成9年)8月 - 子会社として株式会社東北丸和サービス(現「東北丸和ロジスティクス」)を設立。


  • 2002年(平成14年)4月 - 子会社として四国丸和ロジスティクス(現「中四国丸和ロジスティクス」)を設立。


  • 2004年(平成16年)10月 - 子会社として株式会社アズコムデータセキュリティを設立。


  • 2005年(平成17年)10月 - 子会社として株式会社九州丸和ロジスティクスを設立。


  • 2008年(平成20年)

    • 3月 - 株式会社ジャパンクイックサービス及び株式会社北海道丸和ロジスティクスを完全子会社化。

    • 12月 - 関西丸和ロジスティクスが京都府綾部市にてバス事業を開始。




  • 2014年(平成26年)4月 - 東京証券取引所市場第二部に上場。


  • 2015年(平成27年)4月

    • 東京証券取引所市場第一部に指定替え。

    • AZ-COMネット開始。





系列会社




  • ジャパンタローズ/バス事業者

  • 北海道丸和ロジスティクス

  • 東北丸和ロジスティクス

  • 関西丸和ロジスティクス

  • 中四国丸和ロジスティクス

  • 九州丸和ロジスティクス

  • 丸和通運

  • ジャパンクイックサービス

  • アズコムデータセキュリティ

  • アズコムビジネスサポート

  • 日本ロジスティクス研究所


NS丸和ロジスティクス



脚注


[ヘルプ]




  1. ^ 株式会社丸和運輸機関. “第42期有価証券報告書”. 2015年10月3日閲覧。

  2. ^ ab『物流ニッポン』2015年10月1日付。


  3. ^ 丸和運輸機関 和佐見勝社長 問屋物流から小売物流へ『物流ウィークリー』2015年10月2日付。


  4. ^ 1年で東証1部上場 物流業の丸和運輸機関「ネットスーパーを強化」『埼玉新聞』2015年4月11日付、archive版。


  5. ^ 支払いサイトは末締めの翌々月15日払いで一向に短縮されない。丸和運輸機関/物流企業138社と連携するネットワークを発足『LNEWS』2015年4月28日付。


  6. ^ 丸和運輸機関 AZ-COMネット発会式『物流ウィークリー』2015年6月11日付。




関連項目




  • マツモトキヨシ東日本販売 - 同社のロジスティクス部門(アズコム北関東Mk共配センター。足利市大月町に所在)は当社が全面的に手掛ける。

  • あやべ市民バス

  • 岡幸俊

  • 日本の企業一覧 (陸運)



外部リンク



  • 桃太郎便 AZ-COM 丸和運輸機関 - 公式ページ







Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith