アクアパーク品川
マクセル アクアパーク品川 maxell AQUA PARK SHINAGAWA | |
---|---|
施設情報 | |
正式名称 | 品川プリンス アクアパーク |
事業主体 | 民間(プリンスホテルズ&リゾーツ系) |
管理運営 | 横浜八景島 |
種数 | 約350種 |
開館 | 2005年4月8日 |
所在地 | 〒108-8611 東京都港区高輪四丁目10-30 |
位置 | 北緯35度37分41秒 東経139度44分7秒 / 北緯35.62806度 東経139.73528度 / 35.62806; 139.73528座標: 北緯35度37分41秒 東経139度44分7秒 / 北緯35.62806度 東経139.73528度 / 35.62806; 139.73528 |
アクセス | 品川駅(高輪口)徒歩 |
公式サイト | マクセル アクアパーク品川 |
Stellar Ball | |
---|---|
情報 | |
正式名称 | Stellar Ball |
開館 | 2005年4月8日 |
開館公演 | 松任谷由実 |
収容人員 | 1,884人 |
客席数 | 876 |
用途 | コンサート他 |
運営 | 株式会社プリンスホテル |
所在地 | 〒108-8611 東京都港区高輪四丁目10-30 |
位置 | 北緯35度37分41秒 東経139度44分7秒 / 北緯35.62806度 東経139.73528度 / 35.62806; 139.73528 (Stellar Ball) |
アクセス | 品川駅(高輪口)徒歩 |
外部リンク | Stellar Ball |
マクセル アクアパーク品川(マクセル アクアパークしながわ)は、東京都港区の品川プリンスホテル内に所在する水族館を核とする屋内型テーマパークである。旧称はエプソン アクアパーク品川、エプソン 品川アクアスタジアム。
目次
1 概要
2 各種施設
2.1 グランドフロア
2.2 アッパーフロア
2.3 ステラボール
3 外部リンク
概要
旧品川プリンスホテルボウリングセンター(アネックスタワー内に移設)跡地に建設された。エプソン販売がネーミングライツを取得し、2005年4月8日に「エプソン 品川アクアスタジアム」として開業した。
東京での本格的な都市型水族館の開業は、品川区のしながわ水族館以来であり、当館では屋内アトラクションの設置や、水族館での貸切パーティー・ウェディングなども行われている。堤義明の実娘が2004年開業のドルフィンファンタジーと同じくプランニングを手がけたことで知られている。
品川プリンスシネマや品川プリンスホテルアネックスタワーに隣接している。屋上は駐車場となっており、そこからアネックスタワーの7階(フロント階)に入れるようになっている。
2015年1月5日よりリニューアル工事のため営業を休止。施設名称を「エプソン アクアパーク品川」と改称のうえ、7月10日にリニューアルオープンした。
2016年4月1日、エプソン販売との命名権契約期間の満了に伴い、名称が「アクアパーク品川」となった。また2017年10月26日、マクセルホールディングスがネーミングライツを3年間の契約で取得。これにより2017年12月1日より、名称が「マクセル アクアパーク品川」に変更された。
各種施設
グランドフロア
主なアトラクション
- ドルフィンパーティ(メリーゴーラウンド)
- ポートオブパイレーツ(バイキング)
- ギャラクシーエクスプレス999(ローラーコースター) - 営業終了
アッパーフロア
ザ・スタジアム、フレンドリースクエアを設置しており、各種パフォーマンスを公演している。その他の大型動物として、ペンギンがいる。また、長さ20mの海中トンネルもある。
かつて、運動音痴で有名な「ラッキー」という名前のカマイルカが人気を呼んでおり、テレビや雑誌でも何度も取材されたが、2009年8月2日に亡くなった。今もなお人気があり、絵本やストラップなどのグッズも販売されている。
ステラボール
松任谷由実が、ライブホールのプロデュースと命名を行なった、ライブハウス。収容人員は、オールスタンディングの場合で1,884人。2017年8月から18年5月6日までフエルサ ブルータの長期公演『WA!』が上演されていた。
外部リンク
- マクセル アクアパーク品川
- Stellar Ball
- プレスリリース
|
|