岡田勉



















































岡田勉
出生名
岡田勉
別名
ベンさん
生誕
(1948-12-23) 1948年12月23日
出身地
日本の旗 日本 愛媛県南宇和郡
死没
(2013-10-02) 2013年10月2日(64歳没)
学歴
上智大学中退
ジャンル
ジャズ
職業
ベーシスト、作曲家
担当楽器
ベース
活動期間
1968年 - 2013年
公式サイト
ben-okada.com

岡田 勉(おかだ つとむ、1948年12月23日 -2013年10月2日 )は愛媛県出身のベーシスト。




目次






  • 1 略歴


    • 1.1 闘病中の応援ライブ,追悼ライブなど




  • 2 ディスコグラフィ


    • 2.1 リーダー作品


    • 2.2 主な参加作品




  • 3 関連項目


  • 4 外部リンク





略歴


上智大学在学中に音楽活動を開始。数々のジャズミュージシャンの作品に参加している。綾戸智絵のファースト及びセカンドアルバム、与世山澄子のデビューアルバムへの参加などもある。参加作品への楽曲提供も多い。


毎年、200回を越えるライブセッションをこなし、大野俊三、大友義雄、ケイコ・リー、中本マリ、日野元彦、向井滋春、丸山繁雄、渡辺裕之…と共演者は数え切れない。


ジャズ以外でも、村上寛とともにSIONのアルバムやツアーへの参加などがある。


トゥーツ・シールマンス(Toots Thielemans)やリー・コニッツ(Lee Konitz)作品への参加、ルー・タバキン(Lew Tabackin)来日ツアーへの参加など、海外アーティストとの交流も多い。


2006年からは、イッセー尾形の舞台への参加など、活動の場を広げている。


2007年に、自己がリーダーを務めるカルテット<ヒコのりベンBand>によるファーストアルバム「HAPPINESS」を、2010年にセカンドアルバム「Zan Zaux」を発表。メンバーは、峰厚介、野力奏一、村上寛、岡田勉。


2013年、他界。



闘病中の応援ライブ,追悼ライブなど


  • 「(闘病中の)岡田勉を励ます会」

    • 2013年1月30日

    • 場所:東京高円寺 Live Music JIROKICHI

    • 主な参加ミュージシャン:峰厚介,増尾好秋,野力奏一,鈴木良雄,村上寛,稲葉国光,岩崎佳子,海老原淳子,大森明,金澤英明,グレッグ・リー,櫻井郁男,渋谷毅,清水絵里子,鈴木ウータン正夫,深井克則,福村博,松島啓之,宮野裕司,三好"Sankichi" 功郎,村田憲一郎,望月英明,守新治,山田穣,山本剛,力武誠,渡辺文男,他



  • 「CD:Laughing Heart」

    • 参加ミュージシャン:峰厚介,増尾好秋,野力奏一,鈴木良雄,村上寛

    • ジャケットデザイン:柴田雄一郎



  • 「"Get Well" BEN ーJAZZ Bassist 岡田勉へー」

    • 2013年5月6日

    • 場所:名古屋市芸術創造センター

    • 主催:名古屋 jazz inn LOVELY

    • 主な参加ミュージシャン:日野皓正,中本マリ,Keiko Lee,後藤浩二,江藤良人,加藤雅史,峰厚介,野力奏一,村上寛,鈴木良雄



  • 「岡田勉さんを励ますスペシャルセッション」

    • 2013年9月29日

    • 場所:横浜 Dolphy

    • 主な参加ミュージシャン:峰厚介,増尾好秋,野力奏一,鈴木良雄,村上寛



  • 「故・岡田勉 追悼LIVE」

    • 2013年11月4日

    • 場所:新宿 Pit Inn

    • 主な参加ミュージシャン:峰厚介,増尾好秋,野力奏一,鈴木良雄,村上寛



  • 「岡田勉 追悼ライブ」

    • 2013年11月21日

    • 場所:東京吉祥寺 SOMETIME

    • 主な参加ミュージシャン:峰厚介,秋山一将,続木徹,小杉敏,村上寛,鈴木 道子,鈴木ウータン正夫,宮野裕司



  • 「ジャズベーシスト岡田勉メモリアル写真展」

    • 2014年1月6日~29日

    • 名古屋市八田 ジャズ喫茶Cafesta



  • 「CD:ONTOLOGY」

    • 2014年5月14日リリース

    • 参加ミュージシャン:後藤浩二



  • 『See You BEN-またね、BENさん』i-Phone、i-Pad用アプリ

    • 2015年3月11日リリース

    • 〈参加ミュージシャン・他〉AKI/秋山一将/石井彰/稲葉国光/宇根裕子/江藤良人/海老原淳子/大隅寿男/興津博規/加藤雅史/河合勝彦/岸田恵士/Q.いしかわ/グレース・マーヤ/黒田敦司/ケイコ・リー/小杉敏/後藤浩二/榊原洋子/清水絵理子/鈴木勲/鈴木良雄/豊崎圭介/中牟礼貞則/中本マリ/野力奏一/日野皓正/増尾好秋/峰厚介/山本剛/渡辺裕之/渡辺文雄(以上、敬称略)




ディスコグラフィ



リーダー作品



  • 『Zan Zaux』 (2010年、岡田勉,峰厚介,野力奏一,村上寛)

  • 『HAPPINESS』 (2007年、岡田勉,峰厚介,野力奏一,村上寛)

  • 『Acoustic Duo Lush Life-Billy-Tokyo』 (1990年、増尾好秋+岡田勉)



主な参加作品



  • 『ライヴ・イン 根室 1977 (Live in Nemuro 1977)』 (2016年、渡辺貞夫)

  • 『I Thought about You』 (2013年、竹田一彦)

  • 『Quiet Thrill』 (2009年、the EROS)

  • 『You Are So Beautiful』 (2008年、鈴木ウータン正夫)

  • 『DREAMY』 (2008年、MATSU & HIS SUPER BAND feat. 渡辺明日香)

  • 『ジャズ・イン・ジャパン:Legends of 70's (Jazz in Japan : Legends of 70's)』 (2007年、オムニバス)

  • 『QuietStoRm』 (2005年、QuietStoRm)

  • 『WATARASE』 (2005年、板橋文夫)

  • 『キューズ・グルーヴ (Q's GROOVE)』 (2003年、Q・いしかわ)

  • 『ダイナ (DINAH)』 (2000年、山本剛)

  • 『Day By Day』 (2000年、チカ・シンガー)

  • 『スピーク・ロウ (Speak Low)』 (1999年、山本剛)

  • 『メモリーズ・オブ・ビル・エヴァンス (Memories of bill evans a tribute to bill evans)』 (1999年、オムニバス)

  • 『YOUR SONGS』 (1998年、綾戸智絵)

  • 『For All We Know』 (1998年、綾戸智絵)

  • 『カッコ (Kakko)』 (1998年、カッコ)

  • 『バランセ (BALANCEZ)』 (1997年、峰厚介)

  • 『ボディー・アンド・ソウル<ウォーン・マーシュに捧ぐ (BODY and SOUL - dedicated to the memory of Warne Marsh )』 (1996年、 Lee Konitz & Gary Foster)

  • 『ライブ・アット・ボディ・アンド・ソウル (Live at Body & Soul)』 (1996年、山本剛)

  • 『イン・ナ・メイズ (In a maze)』 (1995年、峰厚介)

  • 『リー・コニッツ ミーツ ドン・フリードマン (Lee Konitz meets Don Friedman)』 (1994年、Lee Konitz)

  • 『EASE』 (1993年、本田竹曠)

  • 『メジャー・トゥ・マイナー (Major to Minor)』 (1993年、峰厚介)

  • 『TRUE LIVE / 1989-1992』 (1993年、SION)

  • 『フォー・センチメンタル・リーズンズ (For Sentimental Reasons)』 (1992年、本居まみ)

  • 『39th ストリート (39th STREET)』 (1991年、本田富士旺)

  • 『ニューヨーク今日想曲 (Rhapsody In N.Y.)』 (1991年、阿見紀代子)

  • 『マイ・ロマンス (My Romance )』 (1991年、亜樹山ロミ+本田富士旺)

  • 『夜しか泳げない』 (1990年、SION)

  • 『ゲティング・トゥ・ノウ・ユー (Getting to know you)』 (1988年、上野尊子+山本剛)

  • 『ミスター・ソウルマン (Mr. Soul Man)』 (1987年、寒川敏彦 ウィズ 原信夫とシャープス・アンド・フラッツ)

  • 『サテン・ドール (Satin Doll)』 (1986年、山本剛)

  • 『ファースト・コンサート・ライブ - ベース・クッキン (First Concert Live - Bass Cookin')』 (1985年、ジャパニーズ・ベースプレイヤーズ・クラブ)

  • 『イントロデューシング (Introducing)』 (1983年、与世山澄子)

  • 『In Tokyo』 (1979年、Toots Thielemans)

  • 『ミッドナイトサン (Midnight Sun)』 (1978年、山本剛)

  • 『バーニング・メン(バーニング・スーパー・セッション) (BURNING MEN(Burning super session))』 (1978年、鈴木勲)

  • 『ブルース・トゥ・イースト (BLUES TO EAST)』 (1978年、山本剛)

  • 『ジャズ・オブ・ジャパン・ライヴ・アンダー・ザ・スカイ’77 (Live Under The Sky '77 ・Jazz Of Japan )』 (1977年、オムニバス)

  • 『濤』 (1976年、板橋文夫)

  • 『リサイタル (Recital)』 (1976年、渡辺貞夫)

  • 『マンデイ・ブルース (Monday blues)』 (1975年、渡辺香津美)

  • 『ホイール・ストーン Vol.2 (WHEEL STONE Vol.2)』 (1975年、日野皓正)

  • 『ホイール・ストーン (WHEEL STONE)』 (1975年、日野皓正)

  • 『ダフード (Daahoud)』 (1975年、山本剛)

  • 『スピーク・トゥ・ロンリネス (SPEAK TO LONELINESS)』 (1975年、日野皓正)

  • 『ライヴ・イン・コンサート (Live in concert)』 (1975年、日野皓正)

  • 『サニー (Sunny)』 (1975年、安田南)

  • 『イントゥ・エタニティ (Into eternity)』 (1974年、日野皓正)

  • 『アウト・オブ・ケイオス (Out of Chaos)』 (1974年、峰厚介)

  • 『トレイス (TRACE)』 (1974年、益田幹夫)

  • 『モーニング・フライト (Morning flight)』 (1973年、福村博)

  • 『ジャーニー・イントゥ・マイ・マインド (Journey into my mind)』 (1973年、日野皓正)

  • 『ライブ-ファースト・フライト (LIVE - first flight)』 (1973年、福村博)



関連項目



  • 愛媛県出身の人物一覧

  • the EROS



外部リンク



  • 公式サイト

  • YouTube公式チャンネル








Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith