ジェンティローニ内閣















































ジェンティローニ内閣
イタリア共和国 第64代内閣
Flag of Italy.svg


沿革

Paolo Gentiloni - Festival Economia 2016.jpg


成立年月日
2016年12月12日

終了年月日
2018年6月1日

組織

首相

パオロ・ジェンティローニ

元首

セルジョ・マッタレッラ

閣僚数
18

与党

民主党 (12)
新中道右派 (3)
イタリアのための中道(英語版) (1)
無所属 (2)

詳細

成立直前の選挙

2013年

成立時の連立与党

民主党、新中道右派、イタリアのための中道(英語版)

前内閣

レンツィ内閣

ジェンティローニ内閣(ジェンティローニないかく、イタリア語: Governo Gentiloni)は、イタリアの第64代内閣である。




目次






  • 1 概要


  • 2 信任投票結果


  • 3 政党内訳


    • 3.1 発足時




  • 4 地理的内訳


    • 4.1 発足時




  • 5 人事


    • 5.1 閣僚


    • 5.2 政務次官




  • 6 参考文献


  • 7 外部リンク





概要


第63代閣僚評議会議長マッテオ・レンツィは元老院(イタリア議会の上院に相当)や地方政府の持つ権限の削減を実現するために憲法改正を行うこととし、そのための憲法改正を問う国民投票を2016年12月4日に規定。改正案が否決されれば首相を辞任するとしたため、レンツィに対する事実上の信任投票と受け止められた[1]。国民投票の結果、憲法改正案は否決され、レンツィは首相辞任を表明[1][2]。12月11日、セルジョ・マッタレッラ大統領はレンツィ内閣で外相を務めたパオロ・ジェンティローニを新首相に任命した[3]。ジェンティローニは大半の閣僚を留任させ、組閣は1日で終了[4]。新内閣は12月14日までに上下両院で信任を得た[5][6]



信任投票結果




























2016年12月13-14日実施
ジェンティローニ内閣信任投票


イタリア議会

投票数

得票数

元老院(上院)[6]

チェック賛成



169 / 320



×反対



99 / 320



代議院(下院)[5]

チェック賛成



368 / 630



×反対



105 / 630




政党内訳



発足時




  • 民主党 (PD) - 13人(ジェンティローニ含む)


  • 新中道右派 (NCD) - 3人


  • イタリアのための中道(英語版) (CpI) - 1人


  • 無所属 - 2人



地理的内訳



発足時




  • 北イタリア - 9人


    • エミリア=ロマーニャ州 - 4人


    • ロンバルディア州 - 2人


    • リグーリア州 - 2人


    • ピエモンテ州 - 1人




  • 中部イタリア - 7人(ジェンティローニ含む)


    • ラツィオ州 - 6人


    • トスカーナ州 - 1人




  • 南イタリア及びイタリア島嶼部 - 3人


    • シチリア - 2人


    • カラブリア州 - 1人





人事



閣僚















































































































































































職名
氏名
在任期間
所属党派

閣僚評議会議長
(首相)

Paolo Gentiloni - Festival Economia 2016.jpg

パオロ・ジェンティローニ
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党

内務大臣

Marco Minniti 6.jpg

マルコ・ミンニティ(イタリア語版)
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党

外務大臣

Angelino Alfano daticamera.jpg

アンジェリーノ・アルファノ
2016年12月12日 - 2018年6月1日

新中道右派

経済財務大臣

Pier Carlo Padoan crop.jpg

ピエール・カルロ・パドアン
2016年12月12日 - 2018年6月1日

無所属

国防大臣

Roberta Pinotti Portrait.jpg

ロベルタ・ピノッティ(英語版)
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党

司法大臣

Andrea Orlando daticamera 2013.jpg

アンドレア・オルランド(英語版)
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党

経済開発大臣

Carlo Calenda crop.jpeg

カルロ・カレンダ(英語版)
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党

労働社会政策大臣

Giuliano Poletti crop.jpg

ジュリアノ・ポレッティ(英語版)
2016年12月12日 - 2018年6月1日

無所属

インフラ整備交通大臣

Graziano Delrio.jpg

グラツィアーノ・デルリオ
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党

農林食品政策大臣

Maurizio Martina 2015 B.jpg

マウリツィオ・マルティーナ(英語版)
2016年12月12日 - 2018年3月13日

民主党


Paolo Gentiloni - Festival Economia 2016.jpg

パオロ・ジェンティローニ(代行)
2017年7月19日 - 2018年6月1日

民主党

教育大学研究大臣

Valeria Fedeli 2015.jpg

ヴァレリア・フェデリ(イタリア語版)
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党

保健大臣

Beatrice Lorenzin daticamera 2013.jpg

ベアトリーチェ・ロレンツィン(英語版)
2016年12月12日 - 2018年6月1日

新中道右派

環境大臣

Gian Luca Galletti - Avaaz by Nicola Bertasi 02 (cropped).jpg

ジャン=ルーカ・ガレッティ(英語版)
2016年12月12日 - 2018年6月1日

イタリアのための中道(英語版)


文化観光大臣

Dario Franceschini daticamera 2013.jpg

ダリオ・フランチェスキーニ
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党

無任所大臣
(地域自治体担当)

Enrico Costa daticamera 2013.jpg

エンリコ・コスタ(英語版)
2016年12月12日 - 2017年7月19日

新中道右派


Paolo Gentiloni - Festival Economia 2016.jpg

パオロ・ジェンティローニ(代行)
2017年7月19日 - 2018年6月1日

民主党

無任所大臣
(議会関係担当)

Anna Finocchiaro.jpg

アンナ・フィノッキアーロ(英語版)
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党

無任所大臣
(行政・簡素化担当)

Marianna Madia daticamera 2013.jpg

マリアンナ・マディーア
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党

無任所大臣
(地域連携および南部担当)

Claudio De Vincenti crop.jpg

クラウディオ・ビンセンティ(イタリア語版)
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党

無任所大臣
(スポーツ担当)

Luca Lotti daticamera 2013.jpg

ルーカ・ロッティ(イタリア語版)
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党



政務次官

















職名
氏名
在任期間
所属党派
首相府
(内閣官房長官)[7]

Maria Elena Boschi - Festival Economia 2016.jpg

マリア・エレナ・ボスキ
2016年12月12日 - 2018年6月1日

民主党



参考文献




  1. ^ ab“イタリア国民投票、大差で否決へ レンツィ首相が辞意表明”. AFPBB News (フランス通信社). (2016年12月5日). http://www.afpbb.com/articles/-/3110160 2016年12月16日閲覧。 


  2. ^ “イタリア首相、辞意を表明 敗北は「極めて明確」”. ロイター (ロイター). (2016年12月5日). http://jp.reuters.com/article/italy-referendum-idJPKBN13T10K 2016年12月16日閲覧。 


  3. ^ “イタリア新首相にジェンティローニ外相”. AFPBB News (フランス通信社). (2016年12月12日). http://www.afpbb.com/articles/-/3111019 2016年12月16日閲覧。 


  4. ^ “イタリア次期首相が閣僚名簿提出、経済相ら陣容の大半留任”. ロイター (ロイター). (2016年12月13日). http://jp.reuters.com/article/it-next-cabinet-idJPKBN1411PC 2016年12月16日閲覧。 

  5. ^ ab“イタリア内閣正式発足へ、上院も首相信任”. ロイター (ロイター). (2016年12月15日). http://jp.reuters.com/article/it-new-pm-first-confidence-idJPKBN1422MI 2016年12月16日閲覧。 

  6. ^ ab“イタリア内閣正式発足へ、上院も首相信任”. ロイター (ロイター). (2016年12月15日). http://jp.reuters.com/article/italy-senate-idJPKBN1432HB 2016年12月16日閲覧。 


  7. ^ 事実上の閣僚級。




外部リンク



  • .:Governo Italiano:. Home page(公式サイト)(イタリア語)




Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith