シックス・ネイションズ



































シックス・ネイションズ

最新のシーズン・大会:
2018年
スポーツ
ラグビーユニオン
創設
1883 (ホーム・ネイションズとして)
1910 (ファイブ・ネイションズとして)
2000 (シックス・ネイションズとして)
チーム数
6
国数
 イングランド
 フランス
 アイルランド
 イタリア
 スコットランド
 ウェールズ
最新優勝者
 アイルランド
最多優勝者
 ウェールズ
 イングランド(38回)
ウェブサイト
https://www.sixnationsrugby.com/

シックス・ネイションズSix Nations6か国対抗)は、ヨーロッパの6カ国が参加する国際ラグビー大会。ビールメーカーギネスが冠スポンサーのためギネス・シックス・ネイションズとして開催されている。全勝優勝をグランドスラム、ホーム・ネイションズ(イングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズ)の中での全勝をトリプルクラウンと呼ぶ。




目次






  • 1 歴史


  • 2 歴代優勝国


  • 3 優勝回数


  • 4 日本でのテレビ放送


  • 5 関連項目


  • 6 外部サイト





歴史


1871年にスコットランドとイングランドの間で、史上初のテストマッチ(国代表チーム同士の正式な対戦)が行われた。次いで1875年にはアイルランド、1881年にはウェールズの代表チームが初めて結成され、それぞれイングランドとの間で最初のテストマッチを戦った。


まもなく、これら4か国の間では、毎年ほぼ総当たりでテストマッチが行われるようになったため、総合成績によって順位を決めるようになった。1882年から1883年にかけてアイルランド対ウェールズ戦を除くすべてのカードが開催され、イングランドが3戦全勝したのが第1回大会とされている。


1910年からフランスが大会に加わり、大会は「ファイブ・ネイションズ5か国対抗)」と呼ばれるようになった。フランスはアマチュアリズムに反して選手に報酬を支払ったとされたため、1932年に大会から除外され、4か国による開催に戻った。1940年から第二次世界大戦のため中止。1947年に再開され、同時にフランスも復帰した。2000年からイタリアの参加に伴って、現在の大会名に変更された。



歴代優勝国


国名の太字は全勝優勝を表す。
































































































































































































































































































































































































































































































































イングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズの4か国により創設
1882-83
 イングランド
1884
 イングランド
1885 優勝国決定できず
1886
 スコットランド、 イングランド
1887
 スコットランド
1888
 アイルランド、 スコットランド、 ウェールズ
1889
 スコットランド
1890
 イングランド、 スコットランド
1891
 スコットランド
1892
 イングランド
1893
 ウェールズ
1894
 アイルランド
1895
 スコットランド
1896
 アイルランド
1897 優勝国決定できず
1898 優勝国決定できず
1899
 アイルランド
1900
 ウェールズ
1901
 スコットランド
1902
 ウェールズ
1903
 スコットランド
1904
 スコットランド
1905
 ウェールズ
1906
 ウェールズ、 アイルランド
1907
 スコットランド
1908
 ウェールズ
1909
 ウェールズ
フランス加入、5か国に
1910
 イングランド
1911
 ウェールズ
1912
 イングランド、 アイルランド
1913
 イングランド
1914
 イングランド
1915-19
第一次世界大戦のため中止
1920
 ウェールズ、 スコットランド、 イングランド
1921
 イングランド
1922
 ウェールズ
1923
 イングランド
1924
 イングランド
1925
 スコットランド
1926
 スコットランド、 アイルランド
1927
 スコットランド、 アイルランド
1928
 イングランド
1929
 スコットランド
1930
 イングランド
1931
 ウェールズ
フランスが外れ、4か国に戻る
1932
 ウェールズ、 イングランド、 アイルランド
1933
 スコットランド
1934
 イングランド
1935
 アイルランド
1936
 ウェールズ
1937
 イングランド
1938
 スコットランド
1939
 ウェールズ、 イングランド、 アイルランド
1940–46
第二次世界大戦のため中止
フランス復帰、5か国に
1947
 ウェールズ、イングランドの旗 イングランド
1948
 アイルランド
1949
 アイルランド
1950
 ウェールズ
1951
 アイルランド
1952
 ウェールズ
1953
 イングランド
1954
 ウェールズ、 イングランド、 フランス
1955
 ウェールズ、 フランス
1956
 ウェールズ
1957
 イングランド
1958
 イングランド
1959
 フランス
1960
 フランス、 イングランド
1961
 フランス
1962
 フランス
1963
 イングランド
1964
 ウェールズ、 スコットランド
1965
 ウェールズ
1966
 ウェールズ
1967
 フランス
1968
 フランス
1969
 ウェールズ
1970
 フランス、 ウェールズ
1971
 ウェールズ
1972 優勝国決定できず
1973
 フランス、 ウェールズ、 スコットランド、 アイルランド、 イングランド
1974
 アイルランド
1975
 ウェールズ
1976
 ウェールズ
1977
 フランス
1978
 ウェールズ
1979
 ウェールズ
1980
 イングランド
1981
 フランス
1982
 アイルランド
1983
 フランス、 アイルランド
1984
 スコットランド
1985
 アイルランド
1986
 フランス、 スコットランド
1987
 フランス
1988
 ウェールズ、 フランス
1989
 フランス
1990
 スコットランド
1991
 イングランド
1992
 イングランド
1993
 フランス
1994
 ウェールズ
1995
 イングランド
1996
 イングランド
1997
 フランス
1998
 フランス
1999
 スコットランド
イタリア加入、6か国に
2000
 イングランド
2001
 イングランド
2002
 フランス
2003
 イングランド
2004
 フランス
2005
 ウェールズ
2006
 フランス
2007
 フランス
2008
 ウェールズ
2009
 アイルランド
2010
 フランス
2011
 イングランド
2012
 ウェールズ
2013
 ウェールズ
2014
 アイルランド
2015
 アイルランド
2016
 イングランド
2017
 イングランド
2018
 アイルランド


優勝回数































優勝回数

 ウェールズ
38回

 イングランド
38回

 フランス
25回

 アイルランド
23回

 スコットランド
22回

 イタリア
0回


日本でのテレビ放送


かつてはNHKがBSで放送していた。現在日本での放送は、スポーツ専門チャンネルJ SPORTSで全戦生中継されている。2016年からはWOWOWが放送権を取得。[要出典]



関連項目




  • ヨーロピアンラグビーチャンピオンズカップ(シックス・ネイションズ出場6カ国のクラブチームによる大会)


  • カルカッタカップ(イングランド代表対スコットランド代表試合)


  • ミレニアムトロフィー(イングランド代表対アイルランド代表試合)



外部サイト







  • 公式ウェブサイト


  • シックス・ネイションズ - Facebook


  • シックス・ネイションズ (@SixNationsRugby) - Twitter


  • シックス・ネイションズ (sixnationsrugby) - Instagram





Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory