SEAMO
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2012年8月) |
SEAMO | |
---|---|
出生名 | 高田 尚輝 (たかだ なおき) |
生誕 | (1975-10-31) 1975年10月31日(43歳) |
出身地 | ![]() |
学歴 | 愛知学院大学文学部宗教学科 名城大学附属高等学校 |
ジャンル | HIP HOP J-POP |
職業 | ラッパー シンガーソングライター |
活動期間 | シーモネーターとして (1995年 - 2005年) SEAMOとして (2005年 - ) |
レーベル | ソニーレコード(シーモネーター&DJ TAKI-SHITとして) (2002年 - 2004年) BMG JAPAN (2005年 - 2009年) アリオラジャパン (2009年 - 2011年) ユニバーサルJ (2012年 - 2014年 ) |
事務所 | tearbridge production |
公式サイト | SEAMO☆オフィシャルウェブサイト SEAMOオフィシャルブログ SEAMO (@SEAMOjyukucho) - Twitter |
SEAMO(シーモ、1975年(昭和50年)10月31日 - )は、日本のラッパー、シンガーソングライター。血液型はA型。本名は高田 尚輝(たかだ なおき)。作詞・作曲のクレジットは、2枚目のシングル「DRIVE」までは高田尚輝、3枚目のシングル「a love story」以降は"Naoki Takada"とローマ字表記されている。NEWSに楽曲提供したHappy Birthdayだけ、作詞、作曲ともにSEAMO名義でクレジットされている。所属事務所はtearbridge production。所属レコード会社はBACK GROUND PRODUCTION。
愛知県一宮市出身。名城大学附属高等学校、愛知学院大学文学部宗教学科卒業。
目次
1 概要
2 エピソード
3 ディスコグラフィー
3.1 シングル
3.1.1 配信限定シングル
3.2 アルバム
3.2.1 オリジナルアルバム
3.2.2 ミニアルバム
3.2.3 ベストアルバム
3.2.4 コレクションアルバム
3.2.5 コラボアルバム
3.2.6 配信限定
3.3 DVD
3.3.1 PVクリップ集
3.3.2 ライブDVD
3.4 参加作品
3.4.1 フィーチャリング
3.4.2 コンピレーション
3.5 楽曲提供
3.6 未音源化曲
4 執筆
4.1 著書
5 タイアップ一覧
6 出演番組
6.1 主なテレビ出演
6.2 ラジオ
7 関連人物
8 かつて交流のあった人物
9 脚注
10 外部リンク
概要
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年8月) |
以前はシーモネーター(『行け!!南国アイスホッケー部』(久米田康治著)に登場する下ネタとターミネーターを組み合わせたキャラクターから)という名前で、ライブでは海パンに天狗のお面を着けるというギャグを交えたラッパーとして活動していた。2003年(平成15年)にはNHKの『POP JAM』に出演し、「浪漫ストリーム」をパフォーマンスした。
愛称は「塾長」。なお、シーモネーターだったころも、一部のラッパーから「シーモ」と呼ばれていた。
メジャーデビューから約1年後のある日、レコード会社から突然の契約解除を通告され、一時は引退も考えたが、再デビューを目指して1年近く地道な売り込み活動を続けた。その結果、今のレコード会社と契約し「SEAMO」に改名した。(「『シーモネーターとしての活動はやりつくした』ということでレコード会社移籍を期にSEAMOに改名した」とあるが、実際は一度レコード会社をクビになっている)
自身の原点であるストロングスタイルは『ダンス甲子園』に出演していた山本太郎が影響している。ちなみに、SEAMOに改名後もライブ等では“伝説の男”としてシーモネータースタイル、つまりストロングスタイルでパフォーマンスをしている。
2005年(平成17年)3月にシングル「関白」でメジャー再デビューを果たし、 2006年(平成18年)はシングル「マタアイマショウ」・「ルパン・ザ・ファイヤー」のヒットで、この年のNHK紅白歌合戦に初出場を果たした。
セカンドアルバム『Live Goes On』が2006年(平成18年)10月2日付オリコン週間アルバムチャートで初登場1位を獲得した。これは日本のヒップホップアーティストとしては、RIP SLYMEのTOKYO CLASSICに次ぎ、2番目である。
「マタアイマショウ」~「Continue」までのシングル(リカットシングルの「Honey Honey feat. AYUSE KOZUE」を除く)全てにおいて、オリコン* デイリーシングルチャートの最高位でトップ10にランクインし、2008年(平成20年)5月7日発売の「MOTHER」は自身のシングル最高となるウィークリーチャート初登場5位を記録した。
2008年(平成20年)、NEWSにHappy Birthdayを楽曲提供した。なお、SEAMOにとってはジャニーズ事務所所属のアーティストへの楽曲提供は初である(のちに自らもLOVE SONG COLLECTIONでセルフカバー)。また同年10月15日発売の「Continue」は、読売テレビ・日本テレビ系スペシャルドラマ「夢をかなえるゾウ」の主題歌に起用された。
2012年(平成24年)10月17日には、ロックバンドSPYAIRとのコラボシングル「ROCK THIS WAY」をリリース。SEAMOがSPYAIR主催のライブに出演したのがきっかけとなり、コラボとなった[1]。
同郷のHOME MADE 家族・Nobodyknows+ ・AZUやギャングスタ系の"E"qualとは現在も交流があり、以前はTOKONA-Xとも親交があった。特に後輩でもあるHOME MADE 家族にはシーモネーター時代から「てんぐの兄貴」と呼ばれている。シーモネーターとして活動していたころに、愛知県を中心に展開する弁当チェーン「ベントマン」にCMソングを提供している。スポーツは名古屋を本拠地とする中日ドラゴンズと名古屋グランパスのファン。
趣味は競馬で、最も好きな馬は笠松競馬場から中央競馬に移籍して大レースで好勝負を繰り広げたオグリキャップだという。自身で一口馬主としても出資しており[2]、現役ではウインガニオン(2017年中京記念)[3]、エピカリス(2017年UAEダービー2着)、ルーカス(2017年東京スポーツ杯2歳S2着)、過去にはウイントリガー(クローバー賞)[4]、タッチングスピーチ(2015年ローズステークス)、レッドアリオン(2015年マイラーズカップ)などに出資している[3]。その延長で地方競馬の馬主資格も取得している[2]。
自身の経験を基にした書籍を出版したり、ナガシマスパーランドでの夏フェス「TOKAI SUMMIT」を発起するなどの活動を行っている。
エピソード
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年8月) |
BENNIE KのLIVEでは「天狗 VS 弁慶 feat.シーモネーター」の曲の時に、素っ裸の下半身に天狗のお面をつけた姿でラップ参加する。毎回アドリブで下ネタを挟んでくる。
2006年の第57回NHK紅白歌合戦では細川たかしが歌詞を忘れる等のアクシデントが続発し、初出場のSEAMOも背景の映像が機械の故障で出ないというトラブルに見舞われた。それでも無事に歌い切り、「クラブで何度もアクシデントに遭っているので大丈夫」とコメントした。
2008年にNEWSとMUSIC STATIONで共演。その時にオファーを受けたことが、Happy Birthday (NEWSの曲)の楽曲提供につながった。- 上述のナゴヤドームでの始球式の際、中日ドラゴンズの澤井道久(打席に入る時の音楽に『Champion Road』を使用)から「いつもクルマの中で聞いています。サインを下さい」と声を掛けられ大変感激したという(沢井が中日の選手として初めてSEAMOの楽曲を採用したことにも感激していた。また試合出場予定のなかった朝倉健太や長峰昌司らとベンチ裏で記念撮影をしている(以上は中日スポーツの記事より)。始球式の後はCBCテレビの野球中継の副音声放送でつボイノリオと共演し、「エロ音声」と銘打った中継を行なった。なお、二人ともオールナイトニッポンのDJ経験者だが偶然にも放送時間帯はともに「金曜2部」(土曜朝3時)からだった。(SEAMOはシーモネーター名義でDJ TAKI-SHITとの共演、番組名はオールナイトニッポンRだった)
東京タワーに登った際、大展望台の1階のガラス張りの床から下をまともに見られなかったほどの、高所恐怖癖である。そのためジェットコースターも苦手である(「Live Goes On」収録の「Rhyme Jet Coaster」の中で暴露)。- シーモネーターとしての活動末期の頃からパチスロにはまり、一時はスロプロとして生計を立てていたという。本人によれば『北斗の拳』(サミー)のバトルボーナス継続回数は最高46回。また「マタアイマショウ」のCD発売当日も仕事が夕方からのラジオ出演のみだったため、朝からパチンコホールの開店待ち行列に並んでいたほど[5]。そのせいもあって、曲の歌詞の中にパチスロの機種名が登場したこともある(「Live Goes On」収録の「Mr.Girl Hunter」の中に『押忍!番長』が登場するなど)。
- シーモネーターとしてNHKのポップジャムに一度出演した際にはジャンプスーツを使用した。
グラビアアイドル好きで細かい動向をチェックしているらしく、2007年5月放送のフジテレビ系「魁!音楽番付」に出演した際、対談インタビュー相手の元競馬キャスター杉本清を相手に「お気に入りのグラビアアイドル」として白鳥百合子の名前を挙げている。また同番組中には「グラビアアイドル、サラブレッド、スポーツカーはSEAMOの3大セクシー」とも発言している。- 好きなマンガは『北斗の拳』『魁!!男塾』『男樹』『天地を喰らう』『サラリーマン金太郎』『クロカン』。
- 好きな映画は『アンドリュ-』『アビス』『ターミネーター』『セントオブウーマン』『HERO北斗の拳』。
ディスコグラフィー
シーモネーター&DJ TAKI-SHIT名義での作品はシーモネーター&DJ TAKI-SHITを参照されたい。
シングル
枚 | リリース日 | タイトル | 週間最高位 | 型番 |
---|---|---|---|---|
1st |
2005年3月23日 |
関白 | 50位 | <BVCR-19644> |
2nd |
2005年7月13日 |
DRIVE | 58位 | <BVCR-19650> |
3rd |
2005年10月12日 |
a love story / SEAMO with BENNIE K |
14位 | <BVCR-19956> |
4th |
2006年4月5日 |
マタアイマショウ | 14位 | 初回限定盤:<BVCR-19964〜5> 通常盤:<BVCR-19966> |
5th |
2006年7月26日 |
ルパン・ザ・ファイヤー | 9位 | 初回限定盤:<BVCR-19979〜80> 通常盤:<BVCR-19976> |
6th |
2007年4月18日 |
Cry Baby | 6位 | アニメジャケット初回生産限定盤:<BVCR-19995> DVD付初回生産限定盤:<BVCR-19989~90> 通常盤:<BVCR-19988> |
7th |
2007年7月25日 |
Fly Away | 8位 | DVD付初回生産限定盤:<BVCR-19094〜95 通常盤:<BVCR-19093> |
8th |
2007年9月26日 |
軌跡 | 10位 | DVD付初回生産限定盤:<BVCR-19102〜3> 通常盤:<BVCR-19101> |
9th |
2008年5月7日 |
MOTHER | 5位 | DVD付初回生産限定盤:<BVCR-19119/20> ギフトパッケージ限定盤:<BVCR-19124> 通常盤:<BVCR-19118> |
10th |
2008年6月18日 |
Honey Honey feat. AYUSE KOZUE | 19位 | <BVCR-19736> |
11th |
2008年10月15日 |
Continue | 11位 | DVD付初回生産限定盤:<BVCR-19134/5> 通常盤:<BVCR-19133> |
12th |
2009年8月19日 |
My ANSWER/不景気なんてぶっとばせ!! | 19位 | DVD付初回生産限定盤:<BVCL-16〜17> 通常盤:<BVCL-18> |
13th |
2010年2月17日 |
終わりと始まり/Lost Boy | 25位 | DVD付初回生産限定盤:<BVCL-65〜66> 通常盤:<BVCL-167> |
14th |
2010年8月4日 |
海へいこう | 42位 | <BVCL-116> |
15th |
2011年4月6日 |
約束 | 36位 | <BVCL-200> |
16th |
2012年6月6日 |
君に1日1回「好き」と言う | 58位 | DVD付初回限定盤:<UPCH-9755> 通常盤:<UPCH-5755> |
17th |
2012年8月8日 |
汚れた翼で | 79位 | DVD付初回限定盤:<UPCH-9762> 通常盤:<UPCH-5760> |
18th |
2012年10月17日 |
ROCK THIS WAY / SEAMO×SPYAIR |
39位 | DVD付初回限定盤:<UPCH-9786> 通常盤:<UPCH-5773> |
配信限定シングル
枚 | リリース日 | タイトル | 最高順位 | 型番 |
---|---|---|---|---|
1st |
2009年9月23日 |
キミヲワスレナイ feat. AYUSE KOZUE | 配信限定デジタルシングル |
|
2nd |
2011年8月31日 |
HOLD MY HAND / HOME MADE 家族, nobodyknows+, SEAMO |
配信限定チャリティーシングル |
アルバム
オリジナルアルバム
枚 | リリース日 | タイトル | 最高順位 | 型番 |
---|---|---|---|---|
1st |
2005年10月26日 2007年9月26日(再発盤) |
Get Back On Stage | 27位 | 通常盤:<BVCR-11072> 再発盤:<BVCR-17059> |
2nd |
2006年9月20日 |
Live Goes On | 1位 | 初回限定盤:<BVCR-18081~2> 通常盤:<BVCR-11092> |
3rd |
2007年10月31日 |
Round About | 2位 | 初回限定盤:<BVCR-18106~7> 通常盤:<BVCR-14039> |
4th |
2008年11月26日 |
SCRAP & BUILD | 10位 | 初回限定盤:<BVCR-18160/1> 通常盤:<BVCR-14046> |
5th |
2011年4月27日 |
messenger | 23位 | 初回限定盤:<BVCR-205~206> 通常盤:<BVCR-207> |
6th |
2012年11月7日 |
REVOLUTION | 42位 | 初回限定盤:<UPCH-9792> 通常盤:<UPCH-1899> |
7th |
2013年12月18日 |
TO THE FUTURE | 73位 | <UPCH-1950> |
8th |
2018年2月14日 |
Moshi Moseamo? | - | 初回限定盤:<OTCD-6360X> 通常盤:<OTCD-6360> |
ミニアルバム
枚 | リリース日 | タイトル | 最高順位 | 型番 |
---|---|---|---|---|
1st |
2010年12月15日 |
5♥WOMEN | 44位 | <BVCL-147> |
2nd |
2011年7月27日 |
ONE LIFE | 42位 | <BVCL-232> |
ベストアルバム
枚 | リリース日 | タイトル | 最高順位 | 型番 |
---|---|---|---|---|
1st |
2009年10月7日 |
Best Of SEAMO | 4位 | クリップ集DVD付初回生産限定盤:<BVCL30〜31> ツアーDVD付初回生産限定盤:<BVCL32~33> 通常盤:<BVCL-34> |
2nd |
2011年8月24日 |
コラボ伝説 | 38位 | DVD付初回限定盤:<BVCL244〜246> 通常盤:<BVCL-247〜248> |
コレクションアルバム
枚 | リリース日 | タイトル | 最高順位 | 型番 |
---|---|---|---|---|
1st |
2008年6月18日 |
Stock Delivery | 20位 | 初回限定シンプル盤(ブックレット無し):<BVCR-18131> 通常盤:<BVCR-17064> |
2nd |
2014年1月22日 |
LOVE SONG COLLECTION | 54位 | DVD付初回限定盤:<UPCH-9911> 通常盤:<UPCH-1960> |
コラボアルバム
枚 | リリース日 | タイトル | 最高順位 | 型番 |
---|---|---|---|---|
1st |
2016年2月3日 |
THE SAME AS YOU / SEAMO & AZU |
82位 | <BVCL-695> |
配信限定
発売日 | タイトル |
---|---|
2017年6月7日 |
ON & 恩 & 音 |
詳細
| |
2017年11月19日 |
続・ON & 恩 & 音 |
詳細
|
DVD
PVクリップ集
枚 | リリース日 | タイトル | 最高順位 | 型番 |
---|---|---|---|---|
1st |
2009年1月21日 |
SEAMO ON DEMAND 〜perfect clip collection〜 | 27位 | <BVBR-11119> |
ライブDVD
枚 | リリース日 | タイトル | 最高順位 | 型番 |
---|---|---|---|---|
1st |
2008年4月23日 |
SEAMO Round About Tour 〜2008年 シーモ半期 珍プレー好プレー大賞〜 Final at 日本武道館 | 25位 | <BVBR-11104> |
参加作品
フィーチャリング
- シーモネーター名義
nobodyknows「nobody knows2」(2001年5月5日発売)
- 4.二十一世紀旗手 feat シーモネーター、ガリガリ亡者、ヤス一番?
- スネークマンショー「ラジオ版スネークマンショー vol.1」(2001年9月27日発売)
- 14.二十一世紀旗手 / nobodyknows feat シーモネーター、ガリガリ亡者、ヤス一番?
HOME MADE 家族「毎日が映画のようなヒトコマ~Life is Beautiful~」(2002年7月31日発売)
- 8.WHO’S DA エンターテーナー?featuring シーモネーター(fromシーモネーター&DJ TAKI-SHIT)
ミニ塾「SMALL WORLD」(2002年9月19日発売)
- 「ミニ塾。feat. 塾長」名義。トリカブトのSMALLEST、KICK THE CAN CREWのLITTLE、HOME MADE 家族のMICROによる低身長ユニット。SEAMOは塾長として参加。
闇アガリ「ADVIBES」(2003年4月9日発売)
- 4.狼
L.L.COOL J太郎「プッチRADIO」(2003年4月25日発売)
- 4.Radio feat.シーモネーター&ダースレイダー
- 5.I NEED LOVE feat.シーモネーター&ダースレイダー
- 4.Radio feat.シーモネーター&ダースレイダー
オナニーマシーン「恋のABC/家出」(2003年9月10日発売)
- 「オナニーマシーン&シーモネーター」名義。
電撃チョモランマ隊「☆Bunny POP☆ feat.シーモネーター」(2003年10月15日発売)
BENNIE K「ザ・ベニーケー・ショウ」(2004年5月8日発売)
- 2.天狗 vs 弁慶 feat.シーモネーター
- BENNIE K「Synchronicity」(2004年11月4日発売)
- 10.天狗 vs 弁慶 feat.シーモネーター
- SEAMO名義
- BENNIE K「Japana-rhythm」(2005年11月9日発売)
- 14.a love story/with SEAMO
- 「SEAMO with BENNIE K」名義でのコラボ曲のBENNIE Kバージョン。
- このアルバムにおいては「冬」の曲とされている。
天上智喜「The Club」 <RZCD-45333>(2006年3月8日発売)
- 最高順位131位
- 「天上智喜 feat. SEAMO」名義。
Ukatrats FC「Win and Shine」 <KFCD-10004> (2006年5月24日発売)
- 最高順位48位
ウイニングイレブンのファンであるm-floの☆Taku Takahashi等を中心としたUkatrats FCに参加。
中林芽依「Fallin' in or Not feat.SEAMO」 <UPCI-5039>(2006年9月27日発売)
- 最高順位159位
MONKEY MAJIK「卒業、そして未来へ。」(2007年3月14日発売)
- 初登場23位
- 「Monkey Majik + SEAMO」名義。MONKEY MAJIKコラボレーションシングル3部作第二弾。
HOME MADE 家族「FAMILIA」(2007年3月14日発売)
- 5.fantastic 3 feat. SEAMO
手裏剣ジェット「空色reflect」(2007年7月18日発売)
- 2.こころオリジナル feat. SEAMO
カルテット「L.I.F.E.」(2007年9月19日発売)
- 5.僕はここにいる feat. SEAMO
- 天上智喜「Graceful 4」(2007年4月11日発売)
- 10.The Club
- 「天上智喜 feat. SEAMO」名義。
SOFFet「NEW STANDARD」(2008年2月27日発売)
- 4.恋唄 with SEAMO
和田アキ子「わだ家」(2008年4月23日発売)
- 6.素直になりたい feat. SEAMO
- 和田アキ子に楽曲を提供したナンバー。自身の9thシングル「MOTHER」に別バージョンが収録。
AZU「時間よ止まれ feat. SEAMO」(2008年7月2日発売)
- 初登場27位
- 「心の声」以来のコラボ曲。
- BENNIE K「THE "BESTEST" BENNIE K SHOW」(2008年10月29日発売)
- 3.a love story/with SEAMO
- 10.天狗 vs 弁慶 feat.シーモネーター
YA-KYIM「君がいるだけで/さぁ行こう!」(2008年12月3日発売)
- 2.さぁ行こう!
- 「YA-KYIM respects SEAMO」名義。
- YA-KYIM「HAPPY! ENJOY! FRESH!」(2009年8月19日発売)
- 10.さぁ行こう!
- 「YA-KYIM respects SEAMO」名義。
Spontania「コラボレーションズ BEST」(2009年11月18日発売)
- 2.Be With Me feat. SEAMO
Tiara「キミがおしえてくれた事feat.SEAMO」(2010年1月27日発売)- HOME MADE家族「CIRCLE」(2010年3月3日発売)
- 11.ムチャぶりキング feat. SEAMO
- AZU「Two of Us」(2010年3月17日発売)
- 12.おねがい! AZU子先生 feat. SEAMOくん
MEGARYU「LOVE A LOVE feat. SEAMO/メロディーのようなLIFE feat. Metis」(2010年5月5日発売)
- 1.LOVE A LOVE feat. SEAMO
- Tiara「Message for you」(2010年5月12日発売)
- 12.キミがおしえてくれた事 feat. SEAMO
- MEGARYU「メガ・ベスト〜我流全集〜」(2010年7月7日発売)
- 17.LOVE A LOVE feat. SEAMO
miCKun「D.N.A」(2011年1月12日発売)
- 8.恋の花咲かせナイト★フィーバー feat. SEAMO & Missing Link
- 8.恋の花咲かせナイト★フィーバー feat. SEAMO & Missing Link
紗羅マリー「バレンタイン大作戦 feat. SEAMO」(2011年2月9日発売)
- 「クリスマス大作戦 feat. 紗羅マリー」の続編。
- AZU「AZyoU」(2011年2月23日発売)
- 10.AKS99 feat. SEAMO & KG
- 10.AKS99 feat. SEAMO & KG
Miss Monday「&U」(2011年7月13日発売)
- 10.マタアイマショウ in respect for SEAMO
- 大ヒット曲「マタアイマショウ」のアンサーソングを、SEAMO本人を招いて作品化した。
童子-T「12 Love Stories 2」(2011年11月30日発売)
- 4.あなたしか見えなかった feat. SEAMO, ICONIQ
- 4.あなたしか見えなかった feat. SEAMO, ICONIQ
セカイイチ「The Band」(2012年3月21日発売)
- 8.Night and Daylight feat. SEAMO
CHIHIRO「C is」(2012年8月29日発売)
- 3.どんなに離れても feat. SEAMO
傳田真央「MENZ Collaboration」(2012年9月5日発売)
- 1.RESET with SEAMO
- nobodyknows+「Let's Dance」(2013年 3月29日発売)
- 2.Join Us (Remix) feat. SEAMO, KOOKAI, NAL, SAMON, with Yonesaki Junior High School
- nobodyknows+「nobodyknows+ is dead?」(2013年 9月25日発売)
- 12.HOLD MY HAND feat.HOME MADE 家族,SEAMO
- 2011年8月31日に配信限定チャリティーシングルとしてHOLD MY HAND(HOME MADE 家族,nobodyknows+,SEAMO名義)をリリースしたのをCD化
- HOME MADE 家族「ハシリツヅケル」(2013年10月23日発売)
- 4.N.A.M.A. (Remix) feat.SEAMO
DJ Deckstream「DRESS CODE」(2014年12月10日発売)
- 5. Most Beautiful In The World feat. SEAMO & D.O
- 5. Most Beautiful In The World feat. SEAMO & D.O
- AZU「Co.Lab」(2015年1月14日発売)
- 8. YMD♡ Co. SEAMO
DJ SANCON「Music has no borders」(2017年2月15日発売)
- 3. Pray Back feat. SEAMO, KURO from HOME MADE 家族
ONE☆DRAFT「ENDRUN」(2017年12月20日発売)
- 10. 傾奇炎II feat. KLUTCH(ET-KING), コブラJP(FANTAGROUP), ヤス一番?(nobodyknows+), GooF(SOFFet), SEAMO, YOPPY(エイジアエンジニア)
コンピレーション
- シーモネーター名義
PUFFY「MARCHING PUFFY 」(2003年11月26日発売)
- 2.愛のしるし
- PUFFYのトリビュートアルバム
- シーモネーター featuring BUMBASTICKS名義。
- オムニバス「KRUSH GROOVE 〜HOME PARTY〜」(2004年7月4日発売)
- 2.淫美テーション / BEAT★NATURE feat.シーモネーター
- SEAMO名義
- オムニバス「WE LOVE WE」(2006年6月14日発売)
- 12.Champion Road
- 後に自身の2ndアルバム「Live Goes On」にも収録された。
- オムニバス「swing presents...Peace from Central Japan」 <BVCR-14030> (2006年6月28日発売)
- 1.Make it? Naked? / "E"qual(M.O.S.A.D.)×SEAMO
- 6.Mo' Money / GANXSTA CUE(from PHOBIA OF THUG)×SEAMO
- 9.Street Life / MR.OZ(from PHOBIA OF THUG)×SEAMO
- 11.全然余裕じゃん! / Groove Brothers featuring SEAMO
- 14.One Peace / Pieces from Central Japan
- 最高順位205位
- 名古屋を拠点に活動中のアーティスト達が、メジャー、インディーズの垣根を越え集結。
- HIPHOP中心で、他参加アーティストにはCRYSTAL BOY、ヤス一番(Nobodyknows+)、"E"qual(M.O.S.A.D.),AK-69等、來々、machaco、ANTY the 紅乃壱が参加。
- オムニバス「夜のピクニック INSPIRED BEST ALBUM」(2006年9月20日発売)
- 3.Friends
DJ KAORI「DJ KAORI'S JMIX」(2007年10月24日発売)
- 22.心の声 featuring AZU
- 22.心の声 featuring AZU
- オムニバス「Rhythm Nation presents TOP HITS 07-08」(2007年12月5日発売)
- 6.心の声 featuring AZU
- オムニバス「さだまさしトリビュート さだのうた」(2008年10月22日発売)
- 2.そばに〜たいせつなひと〜
- 後に自身の4thアルバム「SCRAP & BUILD」にも収録された。
- オムニバス「ラブレター」(2008年11月26日発売)
- 2.マタアイマショウ
- オムニバス「LUIRE presents THE PARTY」(2009年1月14日発売)
- 10.We Fight!
- オムニバス「リック・ナービー shoe shock MIX SHOW」(2009年2月25日発売)
- 4.空
- オムニバス「モンハン音楽部〜MONSTER HUNTER 5th ANNIVERSARY〜」(2009年9月30日発売)
- 1.おかえり
- オムニバス「Re:MUSIC!!-JAPANESE SAMPLING CLASSICS-」(2010年4月7日発売)
- 6.Continue
- オムニバス「BEST HIT NARUTO」(2010年7月14日発売)
- 10.My ANSWER / SEAMO
- オムニバス「BEAT CONNECTION」(2010年10月27日発売)
- (DISC-2) 1.ラヴィン・ユー / 清水翔太、Crystal Kay、Mummy-D、SEAMO、童子-T
- (DISC-2) 14.Continue / SEAMO
- (DISC-2) 1.ラヴィン・ユー / 清水翔太、Crystal Kay、Mummy-D、SEAMO、童子-T
- オムニバス「アイのうた WINTER REMIX」(2010年12月1日発売)
- 6.時間よ止まれ feat. SEAMO -LADY BiRD Winter Remix- / AZU
- オムニバス「ぜんぶ恋がかなう歌 〜歌詞伝説〜」(2011年1月26日発売)
- 3.マタアイマショウ
- オムニバス「TRF TRIBUTE ALBUM BEST」(2013年3月13日発売)
- 14.寒い夜だから…(オーバードライブRemix)
- DJ SANCON「Music has no borders」(2017年2月15日発売)
- 3.Play Back Feat.SEAMO.KURO(from HOME MADE 家族)
楽曲提供
NEWS
- シングル「Happy Birthday」(2008年10月1日発売)
- 1.Happy Birthday
- 後に自身のコレクションアルバム「LOVE SONG COLLECTION」でセルフカヴァーする。
- 1.Happy Birthday
- シングル「Happy Birthday」(2008年10月1日発売)
藤井フミヤ
- アルバム「F's シネマ」(2008年9月30日発売)
- 9.君のために
- 後に自身のミニアルバム「ONE LIFE」でオリジナルのアレンジを加えてセルフカヴァーした。
- 9.君のために
- アルバム「F's シネマ」(2008年9月30日発売)
チームしゃちほこ
- シングル「首都移転計画」(2013年6月19日発売)
- 1.首都移転計画
- ミニアルバム「ええじゃないか」(2015年10月28日発売)
- 1.J.A.N.A.I.C.A.(作詞のみ)
- シングル「ULTRA 超 MIRACLE SUPER VERY POWER BALL」(2016年8月3日発売)
- 2.最上級の愛の言葉
- シングル「首都移転計画」(2013年6月19日発売)
- 劇団ヘラクレスの掟
- 配信シングル「THE LAST HERO」(2017年11月22日発売)
- 1.THE LAST HERO
- 配信シングル「THE LAST HERO」(2017年11月22日発売)
- Vipera
- シングル「俺またやっちまった」(2018年2月7日発売)
- 1.俺またやっちまった
- シングル「俺またやっちまった」(2018年2月7日発売)
東京女子流
- シングル「光るよ/Reborn」(2019年2月27日発売)
- 2.Reborn(作詞のみ)
- シングル「光るよ/Reborn」(2019年2月27日発売)
未音源化曲
- ペヤングビート
- ライブで披露した曲。
- ピザ 田中 棒々鶏
BeeTV春の新キャンペーン駅篇CMソング。- 映画「戦場にかける橋」テーマ曲「クワイ河マーチ」の替え歌。
執筆
著書
- 続けてきただけ~SEAMOの言葉(2008年6月18日)
- ラップの言葉 (2010年)
- 日本語ラッパーにリリックについてインタビューする書籍。ラッパーの一人として、歌詞の書き方などを話している。
タイアップ一覧
楽曲 | タイアップ |
---|---|
関白 | 日本テレビ系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」2005年3月度テーマ |
DRIVE | 中京テレビ・日本テレビ系『サルヂエ』エンディングテーマ/中京テレビ・日本テレビ系『少年チャンプル』エンディングテーマ |
マタアイマショウ | テレビ朝日系『ビートたけしのTVタックル』エンディングテーマ/オリジナル短編アニメーション「東京マーブルチョコレート」主題歌 |
Cry Baby | 映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!」主題歌 |
Rising Dragon feat. 2BACKKA | CBC『ザ・プロ野球 燃えよドラゴンズ!』2007年度テーマ曲 |
軌跡 | フジテレビ系「ウチくる!?」エンディングテーマ |
From Now | 読売テレビ・日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW」エンディングテーマ |
Hey Boy, Hey Girl feat. BoA | TBS系列『あらびき団』エンディングテーマ |
天狗〜祭りのテーマ〜 | CBC『ザ・プロ野球 燃えよドラゴンズ!』2008年度テーマ曲 |
MOTHER | TBS系列「ランク王国」4・5月度オープニングテーマ |
funky teacher | カートゥーン・ネットワーク『クラス・オブ・ミュージック!』エンディングテーマ |
Honey Honey feat. AYUSE KOZUE | TBS系アニメ『xxxHOLiC◆継』エンディングテーマ |
Brotherhood | 第55回さっぽろ夏まつりコラボレーションソング |
Continue | 読売テレビ・日本テレビ系ドラマ『夢をかなえるゾウ』主題歌 |
やさしい風 | グリコ・ポッキー・チョコレートSSTV Ver. CFソング |
Kiss Kiss Kiss feat. AZU & yukako | テレビ朝日系『業界技術狩人 ギョーテック』1~3月度エンディングテーマ |
GO!! | CBC『ザ・プロ野球 燃えよドラゴンズ!』2009年度テーマ曲 |
不景気なんてぶっとばせ!! | マイクロソフト『Xbox 360』夏のキャンペーンソング/日本テレビ系「江川×堀尾のSUPERうるぐす」テーマソング |
My ANSWER | テレビ東京系アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』エンディングテーマ |
Lost Boy | テレビ朝日系アニメ『怪談レストラン』主題歌 |
零-ZERO- | テレビ東京系『柔道グランドスラム東京2009』中継テーマソング |
海へいこう | フジテレビ系ドラマ『もやしもん』エンディングテーマ |
My Style is the Best | 洋服の青山「清涼フォーマルスーツ」CMソング |
クリスマス大作戦 feat. 紗羅マリー | TBS系列『CDTV』12月度オープニングテーマ/「2010 ららぽーと Colorful Xmas」CMソング |
ピザ 田中 棒々鶏 | BeeTV春の新キャンペーン駅篇CMソング |
ワン☆ダフル | 映画「犬飼さんちの犬」主題歌 |
君に1日1回「好き」と言う | 毎日放送系ドラマ「RUN60」主題歌 |
汚れた翼で | TBS系列「王様のブランチ」8・9月度エンディングテーマ |
TREASURE | テレビ新広島「わんぱく大作戦」テーマソング |
未来への種 | 第3回NHK・民放連共同ラジオキャンペーン in 名古屋「RADIO CAMPAIGN IN 名古屋 \ラジオ きいてみた/」キャンペーン・ソング |
NO.1 | CBC『サンデードラゴンズ』テーマソング |
Anywhere Door / SEAMO & AZU | 天神地下街40周年TVCMソング |
リアルありがとう |
中部エコサービスCMソング |
ON & 恩 / SEAMO×Crystal Boy×KURO×SOCKS |
パチンコマリオンTVCMソング |
出演番組
主なテレビ出演
音楽戦士 MUSIC FIGHTER 2004年10月〜2005年3月頃まで不定期準レギュラー出演。さだまさしを訪問して「関白宣言」リメークの許諾を得たり、キングコングの梶原雄太と楽曲を競作する企画があった。
めざましテレビ(2006年6月19日)広人苑IIに出演
ミュージックステーション(2006年8月4日)に出演 「ルパン・ザ・ファイヤー」をパフォーマンス- ミュージックステーション(2006年9月1日)に出演 「マタアイマショウ」をパフォーマンス
トップランナー(2006年9月3日)に出演 シーモネーター時代の話から、自身の挫折、そして再デビューまでを語った
COUNT DOWN TV(2006年10月7日)に出演 「マタアイマショウ」をパフォーマンス
紅白歌合戦(2006年12月31日)に出演 「ルパン・ザ・ファイヤー」、「マタアイマショウ」をパフォーマンス
MUSIC JAPAN(2008年5月9日)に出演 「MOTHER」をパフォーマンス- ミュージックステーション(2008年5月9日)に出演 「MOTHER」をパフォーマンス
- COUNT DOWN TV(2008年5月11日)に出演 「MOTHER」をパフォーマンス
- MUSIC JAPAN(2008年10月16日)に出演 「Continue」をパフォーマンス
- ミュージックステーション(2008年10月17日)に出演 「Continue」をパフォーマンス
- 音楽戦士 MUSIC FIGHTER(2008年10月18日)に出演 「Continue」をパフォーマンス
- COUNT DOWN TV 年越しライヴ(2008-09年)に出演 「ルパンザファイアー」と「MOTHER」をパフォーマンス
- COUNT DOWN TV(2011年4月3日)に出演 「約束」をパフォーマンス
- サタテン(NHK名古屋)(2011年4月15日)に出演 「Lost Boy」、「MOTHER」をパフォーマンス
- ドラマ「視覚探偵 日暮旅人」(日本テレビ系列)に吉見まさお役でゲスト出演
ラジオ
- シーモネーターとDJ TAKI-SHITのオールナイトニッポンR(2002年10月-2003年3月)
- 「シーモネーター&You-Geeの天狗ナイトロング」(東海ラジオ火曜日25:00〜(終了))
- 「シーモネーター&MICROの天狗ナイト家族」(東海ラジオ火曜日25:00〜(終了))
- 「SEAMOのA天狗ショープリーズ」(K-MIX火曜日20:30〜、岐阜FM水曜19:30〜、《末期》土曜日24:30〜(終了)◇岐阜FMは後継番組として「SEAMOの合格!天狗ゼミナール」を同時刻をネットしている。)
- 「FREE STYLER」(ZIP-FM土曜日25:40〜(「Fri.Master内」)
- 「MUSIC FLAVER」(Date fm土曜日20:00〜)
- 「SUNMALL LIVE ON RADIO」(HFM土曜日18:00〜、準レギュラーで出演)
- 「杉本清のK-BAR」(TOKYO FM金曜日19:30〜、レギュラーではないがサブレギュラー扱いになっている。この番組では「杉本シーモ」と名乗っており、番組ジングルも彼が手がけている。2006年3月24日の放送ではドバイワールドカップの取材に出かけた杉本清、6月23日の放送ではワールドカップの取材に出かけた藤丸由華のピンチヒッターでパーソナリティを担当した。8月はほぼ毎週レース予想のメールを送り、12月23日の放送でも第51回有馬記念の予想メールを送っていた。)
- 「SEAMOの合格!天狗ゼミナール」(JFNCファイル配信)
- TOKAIRADIO × TSUTAYA LIFESTYLE MUSIC 929(東海ラジオ放送、2015年10月 - )- 金曜日パーソナリティ[6]。
- 「JOYFUL」(ZIP-FM金曜日13:00~、ミュージックナビゲーター)
関連人物
現在も交流のある人物
- 童子-T
- DJ shuuz
- KREVA
- AZU
- RIP SLYME
- Tiara
- ONE☆DRAFT
- MONKEY MAJIK
- HOME MADE 家族
- CLIFF EDGE
- 西野カナ
- Def Tech
- Little Glee Monster
- CHIHIRO (歌手)
- nobodyknows+
- RHYMESTER
- BRIDGET
- ET-KING
- MEGARYU
- AYUSE KOZUE
- yukako
- 紗羅マリー
- miray
- Metis
- カルテット
- 手裏剣ジェット
"E"qual(M.O.S.A.D.)- BENNIE K
- Spontania
- 九州男
- キマグレン
- YA-KYIM
- MASH
- KAME&L.N.K
- SOFFet
- 2BACKKA
- SOUL'd OUT
- mihimaru GT
- スガシカオ
- 逗子三兄弟
- さだまさし
- SPYAIR
- Sonar Pocket
- BLADe
- ファンキー加藤
- あぬえぬえ∞ぶれいん
かつて交流のあった人物
- DJ TAKI-SHIT
- 土屋アンナ
TOKONA-X(M.O.S.A.D.)- RYO(ケツメイシ)
- BoA
- 加藤ミリヤ
- オナニーマシーン
- Kylee
- 谷村奈南
- スキマスイッチ
- 天上智喜The Grace
- セカイイチ
- 青山テルマ
- CHEMISTRY
- 清水翔太
- Crystal Kay
- May'n
- 植村花菜
- Panicrew
- スケボーキング
- トリカブト (ユニット)
- ダースレイダー
- GAGLE
LITTLE(KICK THE CAN CREW)
GAKU-MC(EAST END)- TARO SOUL
- 傳田真央
- FUNKY MONKEY BABYS
- 和田アキ子
- いきものがかり
- Base Ball Bear
- ケツメイシ
脚注
^ “SEAMO×SPYAIR、名古屋つながりでコラボシングル発売”. ナタリー (2012年9月3日). 2012年9月7日閲覧。
- ^ ab“馬主って、こんなに楽しい【第5回】SEAMOさん” (日本語). 日本軽種馬協会 (2011年11月30日). 2012年2月17日閲覧。
- ^ ab““名伯楽”SEAMO、初G1なるか 一口馬主ルーカスがNHKマイル出走”. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2018年5月6日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/06/kiji/20180505s00041000519000c.html 2018年5月6日閲覧。
^ 2007年10月15日放送の『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』《フジテレビ》にて
^ 『競馬最強の法則』(KKベストセラーズ)2008年12月号 pp.124 - 125
^ “東海ラジオ×TSUTAYA新番組レギュラーにピエール中野、SEAMOら”. 音楽ナタリー (2015年9月16日). 2015年9月16日閲覧。
外部リンク
- SEAMO☆オフィシャルウェブサイト
- SEAMO - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
- SEAMO - Sony Music
SEAMOの天狗道場(携帯専用オフィシャルサイト)
- SEAMOにとって事実上のファンクラブである。ブログもここで更新している。
SEAMO(シーモ) (@SEAMOjyukucho) - Twitter
SEAMOスタッフ (@SEAMOcrew) - Twitter
SEAMO塾長応援団 (@SEAMO_Oendan) - Twitter
- SEAMOファンが、ツイッタ―上のSEAMO情報をRTしたり、公式アカウント同様にリリース情報などを呟いている。
SEAMO公式ページ - Facebook
- 2011年9月29日に開設された。
mixiオフィシャルアカウント
- 2010年夏に開設された。
- SEAMO オフィシャルブログ Powered by Ameba
|
|