TOTOジャパンクラシック
![]() | |
---|---|
![]() | |
創設 | 1973年 |
開催地 | 滋賀県(2018年 - ) |
開催コース | 瀬田ゴルフコース北コース (2018年 - )(2017年以前については文中の表参照) |
基準打数 | Par72(2018年)[1] |
ヤーデージ | 6659Yards(2018年)[1] |
主催 | TOTO株式会社 株式会社毎日放送 株式会社スポーツニッポン新聞社 |
ツアー | 全米女子プロゴルフ協会 日本女子プロゴルフ協会 |
競技方法 | ストロークプレー |
賞金総額 | 150万米ドル(2018年)[1] |
開催月 | 11月 |
![]() | |
通算スコア | -24 ![]() (2003年) |
![]() | |
![]() |
TOTOジャパンクラシック(TOTO JAPAN CLASSIC)は、日本の女子プロゴルフトーナメントで、日本で唯一行われる全米女子プロゴルフ協会(LPGA)の公式戦でもある。
目次
1 概要
2 歴代優勝者
3 テレビ放送について
4 脚注
5 参考
6 外部リンク
概要
TOTO(2015年より)・毎日放送・スポーツニッポン新聞社主催により、毎年11月第1週から第2週にかけて行われている。
1973年・1974年は「LPGAジャパンクラシック」として開催され、当時毎日放送が加盟していたNET(現:テレビ朝日)系列で放送された。1975年から1979年までは「LPGA美津濃クラシック」として開催された。同時に、在阪局のネットチェンジの影響でTBS系列へ移行した。
1980年から1992年までは「マツダジャパンクラシック」、1993年から1997年までは「東レジャパンクイーンズカップ」として開催され、毎年毎日放送とTBSの交互による製作で関西または関東のゴルフコースを舞台に開催された。マツダジャパンクラシック時代は、一度主催者の本社がある広島県で開催された事もあり、広島電鉄が広告電車を運転した事もあった。その後1998年のみ「LPGAジャパンクラシック」として開催され、1999年からは前年まで開催されていた「ミズノオープンレディーストーナメント」(ミズノ・読売テレビ主催)と統合され「ミズノクラシック」へと改名される。1999年までは関東と関西で交互に開催されていた。
2001年からはミズノ単独主催となり、2005年までは滋賀県大津市の瀬田ゴルフコース・北コースで、また2006年から2015年までは、近畿日本鉄道の伊勢志摩事業計画の一環として三重県志摩市にある近鉄賢島カンツリークラブで開催されていた。2016年については当初開催コース未定となっていたが、2016年1月20日に茨城県小美玉市にある太平洋クラブ美野里コースで開催されることを日本女子プロゴルフ協会が発表した[2]。2018年から再び瀬田GC北Cにて開催[1]。
優勝者にはレース・トゥ・CMEグローブポイント500点が獲得される。
国内はもちろん、アメリカからもプレーヤーが賞金総額150万ドル、優勝賞金22万5000ドル(2018年現在)[1]を賭けて争う。また、優勝者には副賞としてメルセデス・ベンツ(2008年から)が贈呈される(かつてはBMW、さらにマツダが副賞だった)。しかし開催時期がアメリカツアーではシーズン終盤戦にあたるため、トップ選手は来日しない。そのため日本選手にとってはアメリカ女子ツアーの大会の中では最も優勝しやすい大会といえる。
2001年から2005年までアニカ・ソレンスタムが5連覇したトーナメントとして有名である。
歴代優勝者
開催年 |
大会名称 |
優勝者名 |
スコア |
開催地 |
開催コース |
---|---|---|---|---|---|
1973年 |
LPGAジャパンクラシック |
![]() |
EVEN |
千葉県 |
袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース |
1974年 |
![]() |
-4 |
奈良県 |
法隆寺カントリー倶楽部 |
|
1975年 |
LPGA美津濃クラシック |
![]() |
-1 |
大阪府 |
茨木国際ゴルフ倶楽部 |
1976年 |
![]() |
-5 |
兵庫県 |
花屋敷ゴルフ倶楽部・よかわコース |
|
1977年 |
![]() |
-2 |
|||
1978年 |
![]() |
-6 |
|||
1979年 |
![]() |
-11 |
花屋敷ゴルフ倶楽部・ひろのコース |
||
1980年 |
マツダジャパンクラシック |
![]() |
-9 |
||
1981年 |
![]() |
-9 |
神奈川県 |
相模原ゴルフクラブ西コース |
|
1982年 |
![]() |
-9 |
滋賀県 |
名神八日市カントリークラブ |
|
1983年 |
![]() |
-10 |
埼玉県 |
武蔵丘ゴルフコース |
|
1984年 |
![]() |
-6 |
広島県 |
広島カンツリー倶楽部八本松コース |
|
1985年 |
![]() |
-10 |
埼玉県 |
武蔵丘ゴルフコース |
|
1986年 |
![]() |
-3 |
兵庫県 |
ライオンズカントリー倶楽部 |
|
1987年 |
![]() |
-10 |
埼玉県 |
武蔵丘ゴルフコース |
|
1988年 |
![]() |
-10 |
|||
1989年 |
![]() |
-11 |
滋賀県 |
瀬田ゴルフコース・北コース |
|
1990年 |
![]() |
-11[3] |
埼玉県 |
武蔵丘ゴルフコース |
|
1991年 |
![]() |
-5 |
滋賀県 |
瀬田ゴルフコース・北コース |
|
1992年 |
![]() |
-11 |
埼玉県 |
武蔵丘ゴルフコース |
|
1993年 |
東レ・ジャパンクイーンズカップ |
-11 |
兵庫県 |
ライオンズカントリー倶楽部 |
|
1994年 |
![]() |
-7 |
千葉県 |
オークヒルズカントリークラブ |
|
1995年 |
-9 |
滋賀県 |
瀬田ゴルフコース・北コース |
||
1996年 |
![]() |
-4 |
茨城県 |
利根ゴルフ倶楽部 |
|
1997年 |
![]() |
-11 |
滋賀県 |
瀬田ゴルフコース・北コース |
|
1998年 |
LPGAジャパンクラシック |
![]() |
-11 |
埼玉県 |
武蔵丘ゴルフコース |
1999年 |
ミズノクラシック |
![]() |
-15 |
滋賀県 |
瀬田ゴルフコース・北コース |
2000年 |
![]() |
-13 |
|||
2001年 |
![]() |
-13 |
埼玉県 |
武蔵丘ゴルフコース |
|
2002年 |
-15 |
滋賀県 |
瀬田ゴルフコース・北コース |
||
2003年 |
-24 |
||||
2004年 |
-22 |
||||
2005年 |
-21 |
||||
2006年 |
![]() |
-14 |
三重県 |
近鉄賢島カンツリークラブ |
|
2007年 |
![]() |
-13 |
|||
2008年 |
![]() |
-15 |
|||
2009年 |
![]() |
-15 |
|||
2010年 |
![]() |
-18 |
|||
2011年 |
![]() |
-16 |
|||
2012年 |
![]() |
-11 |
|||
2013年 |
![]() |
-14 |
|||
2014年 |
![]() |
-11 |
|||
2015年 |
TOTOジャパンクラシック |
![]() |
-16 |
||
2016年 |
![]() |
-13[6] |
茨城県[2] |
太平洋クラブ美野里コース[2] |
|
2017年 |
-19[7] |
||||
2018年 |
![]() |
-14[1] |
滋賀県 |
瀬田ゴルフコース・北コース |
テレビ放送について
- アメリカ国内ではLPGAツアーの放映権を持つゴルフ・チャンネルで生中継される。しかし2009年以降はWGCのHSBCチャンピオンズ(開催は中国・上海)と時期が重なることと、大会主催者のMBSの配慮から『ゴルフセントラル』内でハイライトのみが放送されている。
- 日本においては第2日・最終日が毎日放送を制作局として、JNN系列全国28局ネットで放送されている。またCS放送のGAORAでは大会3日間すべて放送されているが、2日目及び最終日は録画放送となっている。
- 2006年の大会では、宮里藍の成績を首位に立っていないにも関わらず、首位に立ったように表示(LEADER表示)して、1ヶ月後の12月8日に制作局の毎日放送が総務省から厳重注意を受けた。[8]
- かつては第2日、最終日は2時間で放送されていたが、現在は第2日のみ1時間半に短縮されている。
脚注
- ^ abcdefg畑岡奈紗が米ツアー2勝目 7年ぶりの日本勢優勝 - 日刊スポーツ、2018年11月4日配信、同日閲覧
- ^ abc全米女子プロゴルフ協会公式戦 茨城・太平洋クラブ美野里コースに決定 - スポニチアネックス、2016年1月21日閲覧
^ 最終日が悪天候のため中止。2日間36ホールに短縮。
^ イ・ミヒャンがツアー初勝利 香妻琴乃はプレーオフで散る - ゴルフダイジェスト・オンライン(2014年11月9日)
^ アン・ソンジュがプレーオフ制し今季2勝目 史上最速で生涯7億円突破 - ゴルフダイジェスト・オンライン(2015年11月8日)
^ フォン・シャンシャン2週連続V、堀琴音が3位タイ - 日刊スポーツ、2016年11月6日閲覧
^ フォン・シャンシャンが大会連覇 畑岡奈紗は33位 - 日刊スポーツ、2017年11月5日閲覧
^ 「宮里藍首位!」はうそー民放スポーツ中継の自殺行為 - 成田好三のスポーツコラム・オフサイド2006年12月12日19:28配信
参考
Coverage on JLPGA's official site[リンク切れ]
- Coverage on LPGA's official site
外部リンク
TOTOジャパンクラシック - 毎日放送による公式サイト
|
|
.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}
マツダジャパンクラシックに関するカテゴリ:
- マツダのスポーツ活動
東レジャパンクイーンズカップに関するカテゴリ:
- 東レの歴史
ミズノクラシックに関するカテゴリ:
- ミズノ