富裕層






富裕層(ふゆうそう)とは、セグメンテーションのひとつであり、一定以上の比較的大きな経済力や購買力を有する個人・世帯を指す。




目次






  • 1 用語


  • 2 概況


  • 3 新富裕層


  • 4 富裕層調査


    • 4.1 ワールド・ウェルス・レポート


    • 4.2 ワールド・ウルトラ・ウェルス・レポート




  • 5 脚注


  • 6 関連項目





用語


財産家、大金持ちを素封家(そほうか)という(『史記』貨殖伝より)。「素」はむなしい、「封」は領地。領地や官位を持っていないが、非常な資産を持っている者という意味[1]



概況



  • RBCウェルス・マネジメント(日本語・英語)などの調査による富裕層の定義は、主な居住用不動産、収集品、消費財、および耐久消費財を除き、100万ドル以上の投資可能資産を所有する世帯としている[2]。英語ではHNWI (high-net-worth individual)と表記する。2012年の統計によると、世界に約1100万世帯の富裕層が存在し、世界で最も富裕層人口を持つ国がアメリカで約306万世帯、2位は日本で約182万世帯である。また、3000万ドル以上の投資可能資産を所有する世帯を超富裕層 (Ultra-HNWI)と定義している。


  • 野村総合研究所は、「超富裕層(世帯の純金融資産5億円以上)」「富裕層(同・1億円以上、5億円未満)」に分類した調査を報告している[3]。この報告によると、2015年の富裕層マーケットの規模は114.4万世帯、純金融資産の総額は197兆円、超富裕層マーケットの規模は7.3万世帯、純金融資産の総額は75兆円である。また、団塊の世代の定年退職、および少子高齢化を背景とする遺産相続の増加に伴い、今後しばらくは富裕層マーケットが拡大していくという予想が示されている。



新富裕層


近年、情報通信技術の発達、金融規制緩和により財を成した者達が増えている[4]



富裕層調査




100万ドルの家、サリナス(2006年)



ワールド・ウェルス・レポート


RBCウェルス・マネジメントなどが2015年に発表した世界の富裕層数ランキングである。主な居住用不動産、収集品、消費財、および耐久消費財を除き、100万ドル以上の投資可能資産を所有する世帯を富裕層と定義している。最も多い国はアメリカ(約435万人)であり、2位に日本(約245万人)、3位にドイツ(約114万人)、4位に中国(約89万人)が続いた[5]。世界の富裕層人口の上位25か国は以下の通りである。







































































































































富裕層

順位

人口
1

アメリカ合衆国の旗 アメリカ
4,351,000
2

日本の旗 日本
2,452,000
3

ドイツの旗 ドイツ
1,141,000
4

中華人民共和国の旗 中国
890,000
5

イギリスの旗 イギリス
550,000
6

フランスの旗 フランス
494,000
7

スイスの旗 スイス
343,000
8

カナダの旗 カナダ
331,000
9

オーストラリアの旗 オーストラリア
226,000
10

イタリアの旗 イタリア
219,000
11

インドの旗 インド
198,000
12

オランダの旗 オランダ
190,000
13

大韓民国の旗 韓国
189,000
14

スペインの旗 スペイン
178,000
15

サウジアラビアの旗 サウジアラビア
161,000
15

ブラジルの旗 ブラジル
161,000
17

ロシアの旗 ロシア
155,000
18

クウェートの旗 クウェート
141,000
19

香港の旗 香港
138,000
20

ノルウェーの旗 ノルウェー
127,000
21

メキシコの旗 メキシコ
125,000
21

台湾の旗 台湾
125,000
23

オーストリアの旗 オーストリア
114,000
24

アルゼンチンの旗 アルゼンチン
111,000
25

シンガポールの旗 シンガポール
107,000


ワールド・ウルトラ・ウェルス・レポート


スイスの金融大手UBSは2014年版のワールド・ウルトラ・ウェルス・レポートを発表した[6]。超富裕層(UHNWI)を純資産3000万ドル以上所有する者と定義しており、世界に21万1285人いるとされる。最多国はアメリカ合衆国であり、6万9560人である。世界の超富裕層人口の上位25か国は以下の通りである。







































































































































超富裕層

順位

人口
1

アメリカ合衆国の旗 アメリカ
69,560
2

ドイツの旗 ドイツ
19,095
3

日本の旗 日本
14,720
4

イギリスの旗 イギリス
11,510
5

中華人民共和国の旗 中国
11,070
6

インドの旗 インド
8,595
7

スイスの旗 スイス
6,635
8

カナダの旗 カナダ
5,305
9

フランスの旗 フランス
4,750
10

ブラジルの旗 ブラジル
4,225
11

オーストラリアの旗 オーストラリア
3,580
12

メキシコの旗 メキシコ
3,470
13

香港の旗 香港
3,335
14

イタリアの旗 イタリア
2,295
15

スペインの旗 スペイン
1,800
16

ノルウェーの旗 ノルウェー
1,565
17

サウジアラビアの旗 サウジアラビア
1,495
18

大韓民国の旗 韓国
1,470
19

シンガポールの旗 シンガポール
1,395
20

オランダの旗 オランダ
1,370
21

台湾の旗 台湾
1,315
22

アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦
1,275
23

ロシアの旗 ロシア
1,230
24

アルゼンチンの旗 アルゼンチン
1,185
25

スウェーデンの旗 スウェーデン
1,130


脚注





  1. ^ 『三省堂 故事ことわざ・慣用句辞典』(三省堂、1999年)


  2. ^ World Wealth Report 2012


  3. ^ 2011年の富裕層および超富裕層マーケットは81万世帯、188兆円、野村総合研究所(2012年11月22日)


  4. ^ NHKスペシャル "新富裕層" vs 国家 〜富をめぐる攻防〜(2013年8月18日、NHK)


  5. ^ Global HNWI Population and Wealth Expanded, but at a Slower Pace World wealth report 2015。2015年9月1日閲覧。


  6. ^ WEALTH-X AND UBS WORLD ULTRA WEALTH REPORT 2014UBS 2016年1月2日閲覧。




関連項目








  • 世界長者番付

  • 故人長者番付

  • 日本の資産家一覧

  • 高額納税者

  • 長者

  • 成金


  • 上流階級、支配階級

    • ハイソサエティ


    • セレブリティ(セレブ)

    • ヒルズ族



  • ヴェブレン財


  • ブラックカード

    • アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード

    • ダイナースクラブ プレミアムカード

    • ワールドマスターカード



  • 貧困層









Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith