ゴーレム
ゴーレム(ヘブライ語: גולם, 英語: golem)は、ユダヤ教の伝承に登場する自分で動く泥人形。「ゴーレム」とはヘブライ語で「胎児」の意味。
作った主人の命令だけを忠実に実行する召し使いかロボットのような存在。運用上の厳格な制約が数多くあり、それを守らないと狂暴化する。
ラビ(律法学者)が断食や祈祷などの神聖な儀式を行った後、土をこねて人形を作る。呪文を唱え、「אמת」(emeth、真理)という文字を書いた羊皮紙を人形の額に貼り付けることで完成する。ゴーレムを壊す時には、「אמת」(emeth)の「א」( e )の一文字を消し、「מת」(meth、死んだ)にすれば良いとされる。
また、ゴーレムの体にはシェム・ハ・メフォラシュ(Shem-ha-mephorash)が刻まれる。シェム・ハ・メフォラシュとは、『旧約聖書』「出エジプト記」14章の第19節を縦書きで下から上に書き、その左に第20節を上から下に、その左に第21節を下から上に綴り、それを横に読んだ3文字の単語の総称であるとされる(ヘブライ文字で書くと、19、20、21節とも各々72文字になるため、3文字の単語が72語できる)。
プロイセン地方の伝承ではエリヤ・ヘルムとヤッフェという二人のラビがゴーレムを正式な礼拝の人数合わせに使おうと議論をした結果、彼らのゴーレムが見るものすべてに火を付け始め、簡単な命令すら理解できていなかった。
製造すると自然に巨大化するとされており、ある伝承では男がゴーレムを作ったが大きくなりすぎた為、額に手が届かなくなり止められなくなった。そこで男はゴーレムに自分の靴を脱がせるように命じ、ゴーレムがしゃがんだ時に額の文字を消した。その途端ゴーレムは大量の粘土となって男の上に崩れ落ち、男は圧死した。
目次
1 その他の神話・伝承のゴーレム
2 フィクション・創作のゴーレム
3 関連項目
4 脚注
その他の神話・伝承のゴーレム
一般的なゴーレムは土(粘土)で作られるが、神話や伝説には石や金属で作られたものも登場する。
ギリシア神話の鍛冶の神ヘパイストスによって作られた青銅の巨人タロースもゴーレムの一種と見ることができる。
また、『旧約聖書』「創世記」の天地創造において、アダムもヤハウェによって土(ヘブライ語:アダマー)に鼻からルーアハを吹き込まれた事から、アダムもまたゴーレムであったのではないかと言われている[誰によって?]。これが正しい説だとすれば、アダムこそが世界で最初に生まれたゴーレム(それも自我を持った)という事になる。
フィクション・創作のゴーレム
その多くが神話や伝承に倣い、土や石で出来ているものであるが、その素材は多岐にわたりバリエーションを広げている。
ゲーム等でモンスターとして扱われるゴーレムは、人型で大きな体で力が強く、感情や意思を持たないか乏しい。邪悪な存在というよりは、財宝や重要アイテムなど守る、云わば障害物や強力な人型兵器(兵士)の様な扱いをされる事が多い。また、作られた素材により、弱点や強さが異なる場合もある。
「命令に忠実に動くのみの人造物」という点から、魔法などを動力としたロボットをゴーレムと名付けるものも見られる。カレル・チャペックは戯曲R.U.R.(1920年、チャペック作)のロボットの着想へのゴーレムの影響を認めている[1][2]。
ゴーレムを主題とした作品として、映画『巨人ゴーレム』(1936年、ジュリアン・デュヴィヴィエ監督)などがある。また、小説『フランケンシュタイン』(1818年、メアリー・シェリー著)に登場する「フランケンシュタインの被造物(怪物)」 を、死体(肉)を素材として作られたゴーレムとして紹介している資料[3]もある(ただし、この怪物は一般的イメージのゴーレムと違って自我を持っている)。
『ゴーレム』(1915年、グスタフ・マイリンク 著)、ジャンルは幻想文学である。
関連項目
- 人工生命
- 人物
ソロモン・イブン・ガビーロール - 女性型のゴーレムを、召使いとして作成したという逸話がある。
イェフダ・レーヴ・ベン・ベザレル - 神秘思想家、ゴーレム伝説の主人公としても著名
- 粘土から人を作った神
クヌム(エジプト神話)
ニンフルサグ(メソポタミア神話)- 多くの人間を作成。ギルガメッシュ叙事詩では女神アルルという名でエンキドゥを作成。
プロメーテウス - ギリシア神話で粘土から人間を作った。
女カ - 中国神話で泥をこね人間を作った。
脚注
^ 井上晴樹『日本ロボット戦争記 : 1939~1945』124頁(NTT出版,2007) ISBN 978-4757160149
^ Morris, Nicola"The Golem in Jewish American Literature: Risks and Responsibilities in the Fiction of Thane Rosenbaum" p.119
^ 安田 均、グループSNE 『モンスター・コレクション ファンタジーRPGの世界』 富士見書房〈富士見ドラゴンブック〉、1993年8月30日(原著1986年10月30日)、第23版、116頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"""""""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}
ISBN 4-8291-4209-X。