住石マテリアルズ
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 東証1部 1503 2008年9月25日上場廃止 大証1部(廃止) 1503 2008年9月25日上場廃止 |
略称 | 住石HD |
本店所在地 | ![]() 〒105-0004 東京都港区新橋2丁目12番15号 (田中田村町ビル) |
設立 | 1927年(昭和2年) 6月30日 (創業:1893年(明治26年)) |
業種 | 鉱業 |
法人番号 | 6010401058275 |
事業内容 | 新素材事業、採石事業、建機材事業など |
代表者 | 代表取締役社長 長崎駒樹 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 54億26百万円(2012年3月31日現在) |
営業利益 | △2億51百万円(2012年3月31日現在) |
純利益 | △5億百万円(2012年3月31日現在) |
純資産 | 71億20百万円(2012年3月31日現在) |
総資産 | 148億42百万円(2012年3月31日現在) |
従業員数 | 37名 |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | 住石ホールディングス株式会社 100% |
外部リンク | http://www.sumiseki-materials.co.jp/ |

住友石炭鉱業赤平砿立坑(2006年5月)
住石マテリアルズ株式会社(すみせきマテリアルズ、英文社名:Sumiseki Materials Co., Ltd.)は、東京都港区に本社を置く日本の株式会社。鉱業を主な事業としている。
目次
1 概要
2 沿革
3 系列会社
4 脚注
5 外部リンク
概要
主に人工ダイヤモンドの製造・販売、砕石の採取・加工・販売、セメント・生コンクリートなどの建材や産業用機材の仕入・販売を行っている。かつては石炭の仕入・販売も行っていたが、2009年10月に住石貿易株式会社へ事業譲渡した[1]。
旧社名は住友石炭鉱業であり住友グループに属する企業であったが、業績悪化に伴い商号を現在の住石マテリアルズに変更するとともに住友グループから離脱した。
2008年10月に単独株式移転を行い持株会社制に移行するため9月25日で、東京・大阪両証券取引所での上場を廃止した[2][3]、社名も住友石炭鉱業株式会社から現在のものに変更した[4]。
沿革
- 1893年(明治26年)11月 - 九州に庄司炭砿(福岡県飯塚市)を入手、石炭事業に着手。
- 1894年(明治27年) 4月 - 九州の忠隈炭砿(福岡県飯塚市)を入手、若松炭業所(福岡県北九州市若松区)設置。
- 1924年(大正13年)10月 - 北海道の坂炭砿株式会社(歌志内市)の経営に参加。東京証券取引所、大阪証券取引所に上場(1503)。
- 1925年(大正14年)10月 - 坂炭砿株式会社を住友坂炭砿株式会社に商号変更。
- 1927年(昭和 2年) 6月 - 住友別子鉱山株式会社設立。(住石マテリアルズ株式会社の設立登記日)
- 1928年(昭和 3年) 6月 - 住友九州炭砿株式会社設立。北海道三笠市の奔別炭鉱を入手。
- 1930年(昭和 5年) 4月 - 住友坂炭砿株式会社と住友九州炭砿株式会社を合併、住友炭砿株式会社を設立。
- 1937年(昭和12年) 6月 - 住友炭砿株式会社と住友別子鉱山株式会社を合併、住友鉱業株式会社を設立。
- 1938年(昭和13年) - 赤平炭砿(北海道赤平市)を開坑。
- 1946年(昭和21年) 1月 - 商号を井華鉱業株式会社に変更。
- 1949年(昭和24年)10月 - 東京・大阪両証券取引所に株式を上場。
- 1950年(昭和25年)
- 2月 - 本社を大阪市から東京都に移転。
- 3月 - 過度経済力集中排除法により、金属部門(現、住友金属鉱山株式会社)、土木建築部門(現、三井住友建設株式会社)、調度部門(新居浜大丸・2001年閉店)を分離、石炭専業の会社となる。
- 1952年(昭和27年) 7月 - 商号を住友石炭鉱業株式会社に変更。
- 1971年(昭和46年)10月 - 奔別砿・歌志内砿閉山、赤平砿一山体制となる。
- 1979年(昭和54年) - 海外炭の販売開始。
- 10月 - 赤平炭砿を分離して住友石炭赤平炭砿株式会社を設立。
- 1983年(昭和58年) 5月 - 赤平技術サービス株式会社(株式会社イズミテック)を設立
- 1987年(昭和62年) - 人工ダイヤモンド合成実験開始。
- 1988年(昭和63年)10月 - 豪州の炭鉱会社Wambo Mining Corporation Pty.Ltd.に資本参加。
- 1989年 - 東京住宅事業部発足。
- 1991年(平成 3年) - 株式会社イズミダイヤ設立。
- 1994年(平成 6年)
- 2月 - 赤平炭砿閉山。
- 3月 - 住友石炭赤平炭砿株式会社解散。
- 1995年(平成 7年) 9月 - 日本商事株式会社を設立。
- 1998年(平成10年) 4月 - 泉山興業株式会社を買収。
- 2001年(平成13年) 1月 - 豪州の炭鉱会社Wambo Mining Corporation Pty.Ltd.を売却。
- 2000年(平成12年) - 新素材事業部発足。
- 2002年(平成14年) - 会社分割を行い、住宅販売事業、不動産賃貸・管理事業、ゴルフ事業及びスーパーマーケット事業部門(ジョイ)の営業を新設の株式会社エスシーエム興産(2005年民事再生法申請)に承継。
- 2006年(平成18年)12月 - 住石岩泉砕石株式会社を設立。
- 2008年(平成20年)
- 9月 - 株式上場廃止。
- 10月 - 単独株式移転により、住石ホールディングス株式会社を設立し、東京証券取引所に新規上場。また同社の完全子会社となり、社名を住石マテリアルズ株式会社に変更。
- 2009年(平成21年)10月 - 石炭事業部門を住石貿易株式会社へ譲渡。
- 2010年(平成22年) 6月 - 日本商事株式会社を合併し、同社が営む建材・機材事業を承継。
系列会社
- 住石貿易株式会社
- SPSシンテックス株式会社
- 泉山興業株式会社
脚注
^ 子会社設立および子会社間の事業譲渡に関するお知らせ (PDF) - 住石ホールディングス(株) ニュースリリース 2009年8月20日
^ 住友石炭鉱、10月から持株会社制に移行 - ロイター 2008年5月30日
^ 単独株式移転による持株会社設立に関するお知らせ (PDF) - 住友石炭鉱業株式会社ニュースリリース(株主プロ)2008年5月30日
^ 商号変更に関するお知らせ (PDF) - 住友石炭鉱業株式会社ニュースリリース(株主プロ)2008年8月1日
外部リンク
- 住石マテリアルズ 公式サイト