趙善津


























































 趙 善津 九段
名前
趙 善津
生年月日
(1970-04-18) 1970年4月18日(48歳)
プロ入り年
1984
出身地
韓国
所属
日本棋院東京本院
師匠
安藤武夫
段位
九段
概要
タイトル獲得合計
6
七大タイトル
棋聖
挑戦者 (2001)
本因坊
1期 (1999)
天元
挑戦者 (2002)
世界タイトル
三星火災杯
準優勝(1999)

趙 善津(ちょう そんじん、조선진、1970年4月18日 - )は日本の囲碁棋士。韓国出身、日本棋院所属、安藤武夫七段門下、九段。


棋道賞優秀棋士賞受賞。本因坊1期、三星火災杯世界オープン戦準優勝1回。


本因坊10連覇・棋聖4連覇・名人3連覇・大三冠と絶頂期だった趙治勲(現名誉名人)から本因坊を獲得し、趙治勲の時代に最初に風穴を空けた棋士として知られる。




目次






  • 1 経歴


  • 2 棋戦決勝進出結果


  • 3 タイトル獲得歴


    • 3.1 その他の棋歴


    • 3.2 受賞


    • 3.3 昇段履歴




  • 4 著作


  • 5 外部リンク





経歴


光州広域市に生まれる。養鶏場を営んでいた父親の影響で囲碁を覚え、小学校4年生で碁会所に通いはじめ、韓国の小学生全国大会で優勝し、ソウルに出て囲碁の修行をする。1980年に趙治勲が名人位となったことによる韓国の囲碁ブームに影響され、棋士を志して1982年来日して安藤武夫の内弟子となり、日本棋院院生となる。


1984年入段。藤沢秀行研究会に参加。1986年に留園杯優勝。1989年、IBM早碁オープン戦ベスト8。1991年、兵役のため一時帰国するが免除になり、同年新人王戦、新鋭トーナメント戦優勝。1992年竜星戦ベスト4。1998年九段。


1999年、新参加した本因坊リーグで5勝2敗で、彦坂直人との同率プレーオフを制して挑戦者となり、10連覇中の趙治勲を4-2で降し本因坊位を奪取した。同年の三星火災杯世界オープン戦決勝五番勝負で李昌鎬に0-3で敗れ準優勝。賞金ランキングで自己最高の4位。


2000年、本因坊位を王銘琬に奪われる。棋聖戦Bリーグで4-1で挑戦者決定戦進出、淡路修三を破って挑戦者となるが、2001年の挑戦手合は王立誠に2-4で敗れる。2000、01年、阿含・桐山杯2連覇。2001年天元戦挑戦者決定戦進出。2004年9月に結婚。


通算成績は707勝418敗5ジゴ(2013年まで)。



棋戦決勝進出結果









棋戦
三大タイトル
他七大タイトル
国際タイトル
他大会














































































































棋戦 期・回 対局日 相手
優勝
1

新人王戦
16期 1991年

柳時薫四段
2-1
優勝
2

新鋭トーナメント戦
22期 1992年3月29日

大矢浩一七段
1-0
準優勝
1
新人王戦
20期
1995年9月18日

三村智保七段
0-2
奪取
3

本因坊戦
54期 1999年7月6日

趙治勲本因坊
4-2
失冠
2
本因坊戦
55期
2000年7月18日

王銘宛九段
2-4
優勝
4

阿含・桐山杯
7期 2000年10月8日
趙治勲九段
1-0
挑戦
3

棋聖戦
25期
2001年3月8日

王立誠棋聖
2-4
優勝
5

阿含・桐山杯
8期 2001年10月8日
王立誠九段
1-0
挑戦
4

天元戦
28期
2002年11月28日

羽根直樹天元
0-3
優勝
6

NECカップ
25期 2006年3月4日

小林覚九段
1-0
準優勝
5
NECカップ
27期
2008年3月9日

河野臨九段
0-1


タイトル獲得歴




  • 本因坊 1999年


  • 阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 2000年、01年


  • NECカップ囲碁トーナメント戦 2006年


  • 新人王戦 1991年


  • 新鋭トーナメント戦 1991年


  • 阿含・桐山杯日中決戦 2000年(○周鶴洋)、01年(○劉菁)



その他の棋歴


国際棋戦




  • 三星火災杯世界オープン戦 準優勝 1999年


  • 日中囲碁交流
    • 1990年 2-1 李星、○張璇



  • 農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦
    • 2000年 1-1(○常昊、×李昌鎬)



国内棋戦




  • 棋聖戦挑戦者 2001年
    • 四段戦優勝 1987年、八段戦優勝 1996年、棋聖戦リーグ3期



  • 天元戦挑戦者 2002年

  • 曙杯プロベスト20 優勝 1988年

  • 新鋭棋士・アマ八強オープン戦 優勝 1988年

  • 新人王戦 準優勝 1995年

  • NECカップ囲碁トーナメント戦 準優勝 2008年

  • 本因坊戦リーグ12期、名人戦リーグ3期、棋聖戦リーグ3期



受賞



  • 棋道賞 新人賞 1991年、優秀棋士賞 1999年


昇段履歴




  • 1984年 初段、二段


  • 1985年 三段


  • 1986年 四段


  • 1988年 五段


  • 1989年 六段


  • 1992年 七段


  • 1994年 八段


  • 1998年 九段



著作


  • 第二十五期棋聖決定七番勝負 激闘譜 読売新聞社 2001年4月 ISBN 4643010126


外部リンク



  • 日本棋院の趙善津紹介ページ

  • ネット棋院による趙善津紹介ページ








Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith